パスワードを忘れた? アカウント作成
12346 story

ビレッジセンター社長が交代、ウェブ掲示板を閉鎖 38

ストーリー by Masafumi Otsune
VZ EDITORマクロだけでファイル操作等の生活をしていたのはオッサン体験なのか 部門より

usagito曰く、"株式会社ビレッジセンターの社長が2006年3月末で交代していた。創業社長の中村満氏は退任・退職し、昨年より社長を務めていたソフトイーサ VPN 株式会社と合併したソフトイーサ社の社長に就任した(創業者の登 大遊氏は会長に)。ビレッジセンターの後任社長には草刈弘志氏が就任した。
社長交代についての報道を目にしなかったタレコミ人はWZ EDITORの掲示板を見に行って気がついた。
掲示板には2006年4月7日付でこのような文言が掲載されている。

パソコン通信創成期の頃より、日経MIX、NIFTY-Serve を経て、長年にわたって提供して参りました電子会議室形式のサポート掲示板ですが、新社長の方針により、各ソフトウェアのウェブ掲示板は本日を持って読み取り専用とし、今月内にも閉鎖させて頂くことになりました。
VZ EDITORなどのソフトウェア出版社として一時代を画したビレッジセンターだが、こういう変化はやはり寂しいものだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 中村さんだから (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年04月21日 10時39分 (#925640)
    ビレッジセンターなのになぁ。

    最近何故かケータイリンクに関するメールが開発元から来るようになったと思ったら,そういう訳だったのか。
    • by Anonymous Coward
      なんと!
      初めて知った名前の由来でした。

      # Vzユーザー11年目。
       いまでもHP200LXと一緒に稼働中。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月21日 10時43分 (#925644)
    そもそも今何やって稼いでるんでしょうね?
    WZは一年以上放置。
    ケータイリンクは開発元が販売するようになり。
    サーチクロスは有名所から競合製品がフリーで配布され。
    Bawlsは在庫の処分のみ。
    書籍はずっと出していない。

    どうするんだ?
  • 凄く反抗的・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月21日 10時26分 (#925623)
    >新社長の方針により

    普通は「社長の判断=社の判断」なんだから「社の方針変更により」と書く所でしょ。
    わざわざ社長を持ち出してる辺り、「こいつが勝手に方針変更を決めやがった!」と言いたげな臭いが。
    社長と社員の間で確執でも有るんだろうか。
    • >社長と社員の間で確執でも有るんだろうか。

      といっても、会社概要 [villagecenter.co.jp]見ると、従業員4名しかいないようですから、確執があったらあったで空中分解は秒読みなんでしょうか。

      WZ シリーズや、正しいHTML4.0 [villagecenter.co.jp]には随分お世話になった(WZは今も使っている)んですが、こういう状況を見ると悲しくなります。
      • by Anonymous Coward on 2006年04月22日 10時09分 (#926305)
        社員数名の会社につとめてますが、あんまり「社長の判断=社の判断」って感じじゃないですね。

        強いて言えば、「社長も含めた社員の判断をまとめたもの」が「社の判断」でしょうか。
        結果として社長の判断が社の判断になることもありますが、普段はしょっちゅう社長にダメだししてますし…

        社内に確執があるかのように見えるので、社内で異なる意見があることはあまり表に出しませんが、
        記事とかに「文責:誰某」を表示するようなものとして、誰の判断かについては表に出すことが多いです。

        #一番強いのは経理担当。「そんな金がかかることは出来ない。もっと節約しろ」には誰も勝てません…
        親コメント
      • 「正しい~」のページにたまたまでてきた「サーチクロス2.0」のバナーに書いてあるmozillaのスペルが間違ってるYp!
  • by Anonymous Coward on 2006年04月21日 11時39分 (#925705)
    その印象が強いです。雑誌のかなり末期まで出ていたような…

    雑誌に対するシンパシーからの出稿みたいですが。windowsの時代になっても、ずっとVZ Editorの広告なのが謎でした。さすがに途中でWZになった筈ですが(途中から確認してません)。

    もう小さなソフト会社というのは成立しないって事なんですかねぇ?寂しいなぁ…
  • VZっつーと (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年04月21日 11時47分 (#925721)
    スムーススクロールとかスクロール速度がとかが売りだった時代

    想像できるかな?

    常駐させとくと便利だったような遠い記憶
    • Re:VZっつーと (スコア:5, 参考になる)

      by nekurai (6253) on 2006年04月21日 16時03分 (#925964) 日記
      一番のウリは週2回の電話サポートのうち1回を
      c.mos さん(Vzの作者)自身が行なっていた事でしょう。
      (ちなみにもう1回はdBXL大好きな西田さん)

      ある日のサポートへの電話
      私「すいません。○○操作後に××するとハングアップするんですが...」
      c.mosさん「えと...それは△△.asmの□□を直さなきゃダメですね」
      c.mosさん「でもそうすると8byteサイズが増えるな...」

      一般向けのソフトでここまでサポートで回答がある例って
      他に知らない、というか普通ソースの説明なんてしないよな...

      # って本質的に突っ込み所が違うような気がするけど
      # v.c. さんにも c.mos さんにもお世話になったので ID
      親コメント
    • Re:VZっつーと (スコア:2, 興味深い)

      by parameter (26968) on 2006年04月21日 12時58分 (#925808)
      VZの売りは、なんといっても HiText 対応だったと思う。
      DOS/V黎明期~Windows3.xまで、市場を引っ張ったのは
      CFCとビレッジセンターだったよねぇ‥(遠い目)
      親コメント
    • Re:VZっつーと (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年04月21日 12時41分 (#925781)
      ゲームが入っていない大学のPCでゲームをやる為のソフト :-P

      # あのころはFD + Vzが標準環境だったよーな

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Vzの売りってスクロールだったっけ?
      当時として安い設定だった価格とか、ソース付属とか、マクロとか、アプリケーションサイズがコンパクトとか、常駐モードとか、その辺じゃなかった?

      最初の9801版は兎も角、後のDOS/V版はスムーススクロールはできなかったし、画面周りも他の競合商品に比べて軽くはなかった覚えがあるけど。
      • Re:VZっつーと (スコア:2, 参考になる)

        by manmos (29892) on 2006年04月21日 17時24分 (#926009) 日記
        VZの前のEZから使ってました。

        EZからソース付きだったのはおおきかったですね。

        EZからIBMの5550に移植してVZにもそのコードを入れたんです。
        後に正式に5550用パッチがでましたが、漢字ROM内蔵のでしか動かなかったので、結局自分のパッチでやってたのが懐かしい。
        親コメント
      • by Oshoo! (9655) on 2006年04月21日 18時56分 (#926057)
        Vzの売りってカスタマイズだと思う。
        WZが出たときに買ってはみたものの、DOS時代にカスタマイズしまくった
        ファイラーの操作体系に慣れてしまった体では満足できるはずもなく、
        結局ファイラーを自作して、WZは消してしまったのでありました。
        親コメント
        • Re:VZっつーと (スコア:2, 参考になる)

          by baffclan (9449) on 2006年04月21日 20時04分 (#926076) ホームページ
          > Vzの売りってカスタマイズだと思う。
          そのカスタマイズは、諸刃の剣。

          他の人のカスタマイズされたVzは、まず使えません。
          WXもしかり。
          同じソフトだけに、怒り狂うこと必至です。
          しかたないのでVz+WX+PRT+αを入れた起動ディスクを
          持ち歩いていました。
          親コメント
          • Re:VZっつーと (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2006年04月24日 11時31分 (#927288)
            今では拡張機能がないのに怒り狂って、仕方ないからPortable Firefoxを入れたUSBメモリを持ち歩いていたりしませんか? :-)
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >しかたないのでVz+WX+PRT+αを入れた起動ディスクを
            >持ち歩いていました。
            ていうか、元々そういうのが普通の時代という前提では?
            ロータスなんかもディスク1枚で動いてた時代。
            WZになるとダメだけどVZならそれが容易に出来た時代。

            何故かwin3.1環境の頃から、VZを使い始めた人間でなければ
            他人のVZが使えないとか、怒り狂うなんて感覚とは無縁だと思うな。
            あの頃は、それぞれがMIFESとか環境を持ち歩いていたと思う。

            >そのカスタマイズは、諸刃の剣。
            だからその認識は的外れだなあ。
      • by Anonymous Coward
        最初の9801版は兎も角、後のDOS/V版はスムーススクロールはできなかったし、画面周りも他の競合商品に比べて軽くはなかった覚えがあるけど。
        それだけが売りということはなかったかと思いますが、当初はPC-9800シリーズ専用でしたし、そういう意味ではそれも売りの一つであったかと思います。このソフト以前に有効にこのスクロール機能を使っているソフトってありましたっけ?という意味において。
    • by Anonymous Coward
      ちょうど一昨日、数年ぶりに 200LX でツール組んだばかりです。
      80桁x25行なんて狭いスクリーン一画面で開発してたなんて
      今じゃ想像もできませんね。

      #初めて金出して買ったソフトが Vz でした(汗
    • by Anonymous Coward
      新社長の名前でググって見ると、「VZ倶楽部」という書籍の執筆者としてヒットしました。

      ということは、VZ復活の可能性が!
  • by Kow (2603) on 2006年04月21日 17時16分 (#926002) ホームページ 日記
    VZ-EDITOR全盛の頃にGNUへの寄付を集めたりもしてましたよね。
    一口¥500で、私も寄付してGNUバッヂもらいました。
    (どっか行っちゃったけど)
  • いまだにWzユーザーです。
    Vzでエディターにはまってから逃れられないのですよ。
    特にHTML編集はXHTMLプラグイン+HTMLプラスで慣れちゃってNvuとかに変えられない。

    先行きが不安です。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月21日 14時08分 (#925870)
    『正しいHTML4.0』という本でHTMLを学びました。
    ひととおり覚えた後も、リファレンスとして長いことお世話になったものでした。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...