パスワードを忘れた? アカウント作成
12459 story

FreeBSD 6.1-RELEASE登場 22

ストーリー by Acanthopanax
2番目の6 部門より

k_f曰く、"6-stableを追いかけている人や、FreeBSDのメーリングリストを購読中の人ならお気づきだろうが、FreeBSD 6.1-RELEASEが公開されたリリースノート(i386版)を見る限り、マイナーバージョンなりの堅実な改良・修正が多いように思われる。ATIチップセットのサポートが入ったことは、当該マザーボードユーザには朗報か。WPAサポートも充実しつつある。
なおこれと前後して、ports collectionのGnomeは2.14にバージョンアップしている。ここのところ恒例だったgnome_upgrade.shは不要だが、うまくやるにはUPDATINGを参照のこと。ただし、6.1-RELEASEでのサポートはあくまで2.12だそうだ。"

またtag曰く、"ぱっと見で 6.0 との違いは、(1)ここ6か月間に起きた ipfw、pf、ipsec、nfs、sendmail を中心としたセキュリティホールの修正、(2)USBとPS/2のキーボードがブート時に共存可能になったこと、(3)イーサ用、SAS、SATA用の新しいデバイスドライバが追加されたこと、というところでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • make update (スコア:3, 参考になる)

    by johntheripper (21505) on 2006年05月09日 20時22分 (#935725)
    例によって何も見ず

    *default release=cvs tag=RELENG_6_1

    として
    make update
    make buildworld buildkenel
    make installkernel installworld
    reboot

    としたら新しくなりました。6.0からのアップです。
    急いでやったのでカーネル定義ファイルも比較しないでやったのですがそのまま使えたみたい。

    実際にはauditというグループが無いと怒られたので
    /etc/group に audit:*:77:
    を追加していますが。

    FreeBSD 6.1-RELEASE Announcementを読むとメール形式になっていて
    Date: Fri, 08 May 2006 18:40:04 -0700
    と金曜日なのに気が付いてdateのバグかなと一瞬あせったけどそういうわけではなかったので一安心。

    #マニュアルはちゃんと読みましょう
    • mergemaster (スコア:3, 参考になる)

      by tag (10007) on 2006年05月09日 20時40分 (#935733) 日記
      できれば、installworld の前に"mergemaster -p"を、その終了後 に"mergemaster"を実行していただければ、もっとよくなると思います。
      親コメント
    • by shojin (28072) on 2006年05月09日 20時47分 (#935737) 日記
      自分の定番手順はこうですね。

      1. make.confのSUPFILEで指定しているファイルを
          開き、次の行のRELENG_6_0をRELENG_6_1に
          書き換えます。
      *default release=cvs tag=RELENG_6_0

      2. rootにて次を実行します。
      make update buildworld buildkernel && \
      mergemaster -p && mergemaster && \
      make installkernel installworld && reboot

      3. 再起動後にportsが新しいライブラリーを使うように
          次を実行します。
      portsnap fetch update && portupgrade -cCrRaf

      1の手順がよくわからない人はFreeBSD Cvsup [freebsd.org]
      のドキュメントを見るとよいと思います。
      3が実行できない場合はportsnap fetch extractを
      実行するか、portupgradeのports or packagesを
      インストールしてください。

      ちなみに、正しいmake worldのやり方はここに
      書いてあります。自分のやったのはこれを簡略化した
      やり方ですので、真似するのは自己責任でお願いします。
      FreeBSD ハンドブック Worldの再構築 [freebsd.org]
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月09日 21時46分 (#935766)
        # 1. `cd /usr/src' (or to the directory containing your source tree).
        # 2. `make buildworld'
        # 3. `make buildkernel KERNCONF=YOUR_KERNEL_HERE' (default is GENERIC).
        # 4. `make installkernel KERNCONF=YOUR_KERNEL_HERE' (default is GENERIC).
        # 5. `reboot' (in single user mode: boot -s from the loader prompt).
        # 6. `mergemaster -p'
        # 7. `make installworld'
        # 8. `make delete-old'
        # 9. `mergemaster'
        # 10. `reboot'
        # 11. `make delete-old-libs' (in case no 3rd party program uses them anymore)
        親コメント
      • by ef (25263) on 2006年05月09日 21時05分 (#935747)
        潔癖症の人は、 make delete-old と /usr/obj/usr/src/make.$ARCH/make delete-old-libs を実行するとよいかもしれません。
        親コメント
      • おいどんは (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年05月09日 22時07分 (#935775)
        データ退避させたあと新規インストールです。

        いや、バージョンアップのやり方を知らないだけです。

        現行FreeBSD4.7 Release・・・・・
        親コメント
        • Re:おいどんは (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年05月09日 22時28分 (#935785)
           FreeBSD 4.7R のように古いものからのアップグレードであれば,新規インストールのほうが簡単・確実ではないかと思います。

           ついでにファイルシステムの作り直しも出来ますしね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月10日 1時51分 (#935869)
        make distribution した方が良いよ。 # /etc を cvs/svn で管理してる人仕様
        親コメント
      • RTFM (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年05月10日 2時48分 (#935878)
        >portsnap fetch update && portupgrade -cCrRaf

        先の発言によりマニュアルを眺めていないという前提は既にあるはずで、
        こういうのを初心者が安易に真似してしまうことを、貴殿はどう考えますか?

        portupgradeに関しては、-navrを実行し、どのPortがアップデート対象か、を見極め、
        リスクを判断してから実際の行動に移るべきではないでしょうか?

        # ナンダカンダ言っても、本来参考になるのは
        # この手合いの高価が明示されない場当たり対処的書き込みではなく
        # 正しい情報が掲載されたマニュアルです。
        親コメント
        • Re:RTFM (スコア:2, 興味深い)

          by soltiox (25610) on 2006年05月10日 8時03分 (#935939) 日記
          横レスで失礼します。

          初心者がよく分らないままに致命的なコマンドを使い、
          万一マシンがトンでしまったとしても、
          それは、「よく分らないコマンドを打ち込む前は、
          マニュアルかぐぐる様にお伺いするべきだ」とゆう、
          ありがたい教訓を、その初心者にもたらすだけです。

          トンだのが、例えば共有のマシン等であったとしても、
          「そのようなマシンを、初心者に触らせてはいけない」
          とゆう、これまたありがたい教訓を、
          管理部門にもたらすだけです。

          こうしてみれば、元コメント氏の書き込みは、
          何等、悪影響をもたらすものではないと思います。

          # 大体、初心者なんて、マニュアル読ませても、
          # 変な頁から、変な記述を掘り出してくるばかりですよ:)
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          マニュアルについて言及するのにタイトルがRTFMな件について。
          マニュアル≒RTFMと考えるとは、もしや同僚ではあるまいな?

          RTFMとは?
          Request Tracker FAQ Manager
          http://bestpractical.com/rtfm/ [bestpractical.com]

          #本当に同僚が見てたら怖いのでAC
  • 新ロゴも登場 (スコア:3, 参考になる)

    by KENN (3839) on 2006年05月09日 22時36分 (#935792) 日記
    6.1-RELEASEの登場に合わせて、FreeBSD Projectのサイト [freebsd.org]もコンテストで決まった新ロゴ [srad.jp]を使うようになった模様です。
  • by yasiyasi (5450) on 2006年05月09日 19時34分 (#935703)
    「1番目の6」は何でしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2006年05月09日 20時04分 (#935717)
    FreeBSD/ppc 6.1はリリースされていないみたいですね。

    そこまで需要が無いから力を入れにくいのか。
    それとも、BSD系でPowerPC版はNetBSDがあるからでしょうか。
    • by SteppingWind (2654) on 2006年05月10日 11時45分 (#936090)

      あれ, ありませんか? Announceに流れた内容では

      FreeBSD 6.1-RELEASE supports the i386, pc98, alpha, sparc64, amd64,
      powerpc, and ia64 architectures and can be installed directly over the
      net using bootable media or copied to a local NFS/FTP server.
      Distributions for all architectures are available now.
      と書いてあったんですけど.

      親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...