パスワードを忘れた? アカウント作成
12464 story

Excite版WikiPediaが登場 30

ストーリー by yoosee
何故に今さら? 部門より

kirara(397)曰く、"NIKKEI NETの記事によると、Exciteは、読者も自由に記事を加筆、修正できる百科事典サイト「エキサイトイズムウィキ」の試験提供を開始したらしい。デザイン、旅行、ファッション分野などのブランド名やデザイナーの人名など約700の言葉があらかじめ登録されていて、サイト利用者は自分の知識を生かして、記事に加筆したり、新しい用語を加えたりできる。
現在のコンテンツ数は、かなり寂しい。初期のWikipediaもこんな感じだったのだろうか。 まだWikipediaを知らないユーザーの囲い込みを狙っていると思われる。今度の発展は如何に?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いまのうちに (スコア:5, おもしろおかしい)

    by nkz (4739) on 2006年05月10日 13時27分 (#936192)
    「Wikipedia」という項目を登録して、誘導してはいかが。
  • by R____ (10545) on 2006年05月10日 13時31分 (#936200) 日記
    まだWikipediaを知らないユーザーの囲い込みを狙っていると思われる。

    エキサイトイズム [excite.co.jp]というページの下にこのWikiが配置され、Wikiのトップで「ライフスタイル事典」と謳っていることを考えると、森羅万象を網羅しようとしているのではなく「誰もが情報を編集できるタウン誌」的な役割を担わせようとしているのではないでしょうか。
    東京ウォーカーとぴあとモノマガジンとRayとあれとこれとのごった煮みたいな。

    用意されているカテゴリも限定されたもののようですし、Wikipediaとは基本コンセプトが違うと思われるので、問題なく共存できるのではないかと思います。
    (今後どういう方向性に進むかはわかりませんが)

    人集めも含め、excite内の他コンテンツとどう絡めて行くかが今後の課題になりそうですね。
    • 日経の記事にも「百科事典」とあるけど,ご指摘の通り「ライフスタイル事典」という特殊事典だよね。
      wiki で事典となると何でも Wikipedia と結び付けてしまう偏見というか予断に対して,
      報道する立場の人はもうちょっと注意してほしい。
      タレコミも元記事に引きずられ過ぎ。

      むしろ,ログインが必要で執筆者・編集者の名前も表示されるという仕様が,
      もともとの wiki の理念から限りなく遠ざかっているという点が興味深いと思う。
      Wikipedia プロジェクトから出た Larry Sanger が現在目指している方向に近いが,
      どういう成長曲線が描けるんだろう。

      あと,タイトルに WikiPedia とあるけど,
      正しい表記は小文字の p を用いた Wikipedia なので注意。
      今さらスラドでこんなものを見ることになるとは思わなかった。
      親コメント
    • 自分のmixi内の日記でも取り上げたんですが、Wikipediaの縮小版だったら、
      すでにWikipediaという便利なものがあるんだから、必要性を感じない。
      それと、

      >都市生活者のためのライフスタイル事典です

      という、ほたらなにかい、わてみたいな田舎で住んでいる者には
      門前払いかい(-”-#)というスカした文句に反感を感じたのは事実。
      私はすでにライブドアにWikiを持っているんですが、そっちは
      完全に利用者の自由裁量にまかせてます。というか最初から限定した枠に
      ハメたら発展性も応用性もないように思えるのですけど、どうでしょう。
      --
      clausemitz
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月10日 14時24分 (#936231)
        門前払いってわけではないでしょう。
        テーマを限定しているわけで利用者を制限しているわけではないようですよ。
        田舎に住んでいても都市生活に関係のあるネタを持っている人は書き込めばいいし、都市生活というキーワードで集められた情報に興味がある人は閲覧すればいいと思います。
        そういうニーズはそこそこあると思いますし、そういったマーケットに対してならばそこそこの価値を提供できるようになれるんじゃないでしょうか?
        この枠組みが無く、なんでもありにしてしまうと、利用者と記事の数は増えても「都市生活」の情報が欲しい人にとってはあまり関係ない記事が増えてしまって利便性が悪くなり、最終的には使われなくなってしまうのでは?
        枠組みが設定されていない自由な場所ってのは他にたくさんあるわけですよね?
        親コメント
        • >都市生活というキーワードで集められた情報に興味がある人は閲覧すればいいと思います。

          逆に言うと興味がない人間には最初から見るもんか、となるわけで。
          枠は必要だけど、最初に決める枠が、それかよっ、てのは感じませんか?
          私だったら「ファッション」「食べ歩き」みたいな、
          もうちょい親しみやすくスカしていない枠をいくつか作りますけど。
          その枠でもおおざっぱなら「ゴスロリ・ファッション」
          「大阪市内限定ラーメン食べ歩き」でもいいだろうし。
          徹底的に趣味に走って、くだけたWikipediaというのもあってもいいと思うのですが。
          --
          clausemitz
          親コメント
          • 御意。
            どの枠組みで始めるかという議論ならば確かにセンス悪いですね。
            現時点で登録されている項目から察するに担当者達の趣味をひとくくりにした言葉が「都市生活」だったんではないでしょうか。;-P
      • >すでにWikipediaという便利なものがあるんだから、必要性を感じない。

        先に便利なものがあろうと嘘をつかせないための対立者 [yahoo.co.jp]が必要です。
      • 田舎者は近所の大型スーパーとガソリンスタンド、あと幹線道路沿いのファミレスくらいで生活が完結してしまうからね。

        逆に聞くが、そんな奴らに訴求できるコンテンツって何があるよ?
      • ・都市生活者

        人口密集地での生活する者の意。
        都市生活者は一般的に居住スペースが狭く、緑地の乏しい地域で高い地価や物価に悩まされて生活する者の事である。
        一例としてあげるなら、地方の家賃と都市部の駐車場代が後者のほうが高い事もままある事である。
        都市生活での人間関係は地域との関わりが希薄な為、孤立する事が多い。
        孤立しがちな都市生活者は無数にある娯楽施設で遊興に耽るが、そのようなライフスタイルは資本主義の奴隷だと考えている者も少なくない。
        都市部への転居の際、健康に不安を抱える方は光化学スモッグ等について医師へ相談するべきである。

        #加筆どうぞ。
    • by Anonymous Coward on 2006年05月10日 18時12分 (#936347)
      このコメントに同意。
      申し訳ないが、タレコミ子は、Wikipediaを使ったことがないとしか思えない。

      そもそも、執筆するには、今のところ申請しなければならず、Wikipediaのような巨大辞典にはなりようがない。そもそもが、セレクトショップ向けのサイトで、そのコンテンツを補間する方向にあるみたいだから、かぶりようがない。
      親コメント
  • 利用規約 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年05月10日 15時24分 (#936265)
    利用規約 [excite.co.jp]読んだけど、広告とか誹謗中傷とか知的財産とかで、100%シロな記事を書くのは難しそう。

    # Wikipediaも結構もめてるもんね...
  • こっちも (スコア:2, 興味深い)

    by shingo_u (26728) on 2006年05月11日 11時00分 (#936853) ホームページ
    たまにはlivedoorキーワード [livedoor.com]も思い出してあげてください・・・
  • これって (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年05月10日 13時16分 (#936178)
    もしExciteがWikipediaからどんどん記事をパクって載せていったら問題になる?
    • Re:これって (スコア:3, 参考になる)

      by kawaz (15398) on 2006年05月10日 13時33分 (#936201) ホームページ
      Wikipedia:著作権 - Wikipedia [wikipedia.org]より
      >つまりウィキペディアのコンテンツは、他の人々に対して同様の自由を認め、ウィキペディアがそのソースであることを知らせる限りにおいて、複製、改変、再配布することができます。

      とあるのでこれだけを見ると、例えばスクリプトでがーっと全用語をWikipediaがソースであることを示す文言と共にExcite形式にミラーしてしまっても良い気がする。
      でも現実には色んなところで問題が出てくるでしょうねぇ。
      親コメント
      • Re:これって (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年05月10日 16時56分 (#936310)
        >とあるのでこれだけを見ると

        それだけを見ちゃイヤん。
        つーか、それを実現するためのライセンスとしてGFDLが使われているので、GFDL以外のライセンスでは使用できないっす。ぶっちゃけて言っちゃうと、GPLと同じ仕組みなので、非英語圏対応の問題とか、「いわゆるGPL汚染」と同じ問題を、GFDLもはらんでます。

        いつだったか、どっかのインタビューで、Jimbo Walesが言ってたのだけど、もしWikipediaの発足当時に、Creative Commons Licennceが存在していたなら、そちらの方を選択していただろう、と。

        日本語版も英語版同様、GFDL縛りは存在しますが、一方で、後発プロジェクトとして画像などのマルチメディアファイルの集積場所であるcommonsは、GFDLとCCのデュアルライセンスなどにも対応するなど、かなり柔軟な利用を可能になってます。
        親コメント
      • Re:これって (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年05月10日 15時34分 (#936268)
        > >つまりウィキペディアのコンテンツは、他の人々に対して同様の自由を認め、ウィキペディアがそのソースであることを知らせる限りにおいて、複製、改変、再配布することができます。

        上でも指摘されていますが、Excite側の利用規約が複製、改変、再配布を認めているようには見えないので、駄目でしょう。
        親コメント
    • Re:これって (スコア:2, 参考になる)

      by tunetuba (23507) <reversethis-{moc.liamg} {ta} {abutenut}> on 2006年05月10日 18時19分 (#936353)
      すでにウィキペディア財団から正式に許可を受けてるgooがgoo辞書 [goo.ne.jp]という形でウィキペディアの掲載内容を提供していますね。

      # 確かプレスリリースでは最新の情報を自動収集すると書いてあったが果たして。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Wikipediaのどの記事からパクったのかを明らかにして、さらにGFDL [wikipedia.org]で公開する旨を書けばOK。
      • Re:これって (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年05月10日 13時30分 (#936196)
        >Wikipediaのどの記事からパクったのかを明らかにして、さらにGFDLで公開する旨を書けばOK。

        「書けばOK」じゃなくて、きちんとGFDLに基づいて公開しなくちゃいかんよ。特に、これはgooとは違って、内容を掲示してるだけじゃなく、その内容をウィキで編集していこうとしてるんだから、なおさらそれまでの版の著作者表示が厳格に求められるでしょう。

        つか、既に利用規約の禁止事項とかがGFDLに矛盾してる感じだから、無理っぽいけどね。
        親コメント
  • 直接関係ないんですが
    IEで文字サイズを最小に設定していると小さすぎて読めないサイトどうにかなりませんかね
    Windows Updateも(なんとか読めるけど)小さすぎる
    大とか最大にしたらしたでレイアウトは崩れるし
    文字サイズ中でしかキレイに見えないサイトを作るなら最初から絶対指定で文字サイズ指定すればいいのにと思ってしまいます
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...