ぷららのWinny規制、仕様を変更してリリースへ 79
ストーリー by yoosee
まぁまぁの落としどころでしょうか 部門より
まぁまぁの落としどころでしょうか 部門より
ncube2曰く、"以前ここでもぷららネットワークスのWinny規制に国が「待った」 と言う話題があったが、そのぷららネットワークスのニュースリリース によると、同社はWinnyの遮断サービスを仕様を変更してリリースすることになったようだ。 この件に関して日経コミュニケーションの記事によると、総務省は
- ユーザーがWinny通信のフィルタに一度同意しても,随時設定を変更できること
- ユーザーがフィルタリング・サービスに同意しているかの有無に関係なく、他サービスと提供条件が同一であること
- フィルタリング・サービスの内容が明確に限定されていること
- 通常のユーザーであれば、Winny通信の遮断が合理的であると推定されること
- ユーザーに対してWinnyの遮断について事前に十分に説明すること
今回のぷららのサービスでは、ユーザがWinny遮断サービスのON/OFFを自分で制御できるようになっている。なお初期状態では遮断フィルタが有効になるようだ。 また併せて企業向けサービスとして、社員が自宅でぷららを使ってインターネットに接続する際に、社員の合意の元でWinny遮断を行う機能を提供するとしている。この場合、賛同した社員は企業側の設定した 5%〜 のプロバイダ料金割引を受けることが出来るとのこと。
デフォルトでON (スコア:3, おもしろおかしい)
もしかして、自己申告 (スコア:2, すばらしい洞察)
自ら自己申告したって事になりそうだな
#簡単な利用者特定法
ということは (スコア:2, 興味深い)
Re:ということは (スコア:2)
#気がついたら家はぷららじゃなくなってましたw
Re:ということは (スコア:0)
ユーザーの方を向いているわけではなくISPの都合でしょうな。
情報漏洩なんて取って付けた理由でしょう。
Re:ということは (スコア:1)
ぷららにこだわる理由って何? (スコア:1)
Winnyしたい人は規制の無い別のISPに移ればいいんでないの?
Re:ぷららにこだわる理由って何? (スコア:2, すばらしい洞察)
#最大6Mのケーブルテレビなのでこの手の話とは無縁のID。
Re:ぷららにこだわる理由って何? (スコア:1, すばらしい洞察)
きちんと公表して、ユーザが比較できるようにしてほしい。
そういう意味でぷららはましなのかも(選ばないけど(笑)。
現状どうなってるのかわかりませんが、BitTorrentとかも知らないうちに
規制されてFreeBSDのISOイメージとか取れなくなるとこまるし、
いつGyaoで見たいコンテンツが出てくるかわからないので、
多少高くてもなるべく制限の少ないところにしたい。
ユーザのまとめサイトだけって現状はおかしいと思う。
Re:ぷららにこだわる理由って何? (スコア:0)
とか、出来るならISPなんて変えずに使いたいという人がいるのも自然かと思う。
Re:ぷららにこだわる理由って何? (スコア:2, 参考になる)
Re:ぷららにこだわる理由って何? (スコア:1)
こういうのも、いつまで使えるか微妙ではありますけどね。
ヨミーが使えなくなった現在、無料で使える唯一のプロバイダアドレスって事になるんでしょうかね?
Re:ぷららにこだわる理由って何? (スコア:1)
メインアドレスはGoogle Mailです。
Re:ぷららにこだわる理由って何? (スコア:1)
Winny用プロバイダと常用プロバイダと別々に契約しておいて、同時に接続すればいいんじゃないでしょうか?
って書いておいて何ですが、一台のPCでWinnyだけ接続先を使い分けられるのかどうかは知りません。
Winny用PCを別に用意すれば出来るかな。
Winnyコスト (スコア:1)
てことはWinnyトラヒックを遮断したときのコストダウンは5%を超えるわけで。
やっぱりデータ通信はそれなりにお金がかかるものなんだなと再実感。
――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
Re:Winnyコスト (スコア:1)
とあるので、雇用元の企業から手数料を取るんでは?
Re:Winnyコスト (スコア:2, 参考になる)
たれこみからリンクされてる日経コミュニケーションの記事 [nikkeibp.co.jp]によれば ということなので,一種の団体契約(ただし制限つき)と思えばよいのかな?
Re:Winnyコスト (スコア:1)
社員へのメリットとして、5%まで会社で負担できる制度を用意してますよ
という企業単位での囲い込みですね。
Re:Winnyコスト (スコア:1)
#で、痛い目を見る、と。
Re:Winnyコスト (スコア:1)
勿論、社員宅に情報がある時点で既に漏出ではありますが、そこからの対策を一切していないのに比べると、当然何もしないトコロよりは痛い目に遭う確率は減ると。
セキュリティ担当者なら当然、完璧など無いってのは折込づ済みで、如何に確率を落すかに腐心するものでしょう。
Re:Winnyコスト (スコア:1)
この部分が主でしょうね。
コンビニでWinny特集の本を買ってきてそのままやってみようと言う無防備なライトユーザーに対する精神的な抑制になれば十分でしょう。
Winnyをやりたければ別のプロバイダとも契約すれば済むだけです。
Re:Winnyコスト (スコア:1)
会社が5%払ってフィルタの適用を社員に強要させることができるわけですね。
# セキュリティ対策控除とか銘打って給料から5%分が引かれていたら嫌だなぁ。
――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
意味あるの? (スコア:1, すばらしい洞察)
使ってない人はONにする意味がそもそも無いし
変なフィルターが入ってる分回線速度が遅くなるかも
しれないからやっぱりOFFに。
本当に効果あるんですか?
Re:意味あるの? (スコア:1, すばらしい洞察)
企業ユーザーに対して「当社はWinnyによる情報流出の防止に対応したプロバイダです」ってのはそれなりに宣伝になるよ。
折角皆で恐怖感を煽ってくれているのだからこれを利用しない手は無い。
Re:意味あるの? (スコア:1)
手続き的なハードルじゃなくて,気分的な意味です。
結果として多くの人がONのままならしめしめと。
LIVE-GON(リベゴン)
どうやってWinnyの通信かどうかを判断してる? (スコア:1, すばらしい洞察)
あまりそのあたりの技術には詳しくないのですが、Winnyのみの遮断ならほかのファイル共有ソフトは筒抜けになるだどうし、
P2PといってもIP電話やネットゲームなど有用なP2Pソフトウェアはたくさんあるのだろうし、どうなんでしょうね。
この手の規制を始めたプロバイダでは、P2Pを利用するネットゲームで接続状態が悪化したといううわさもありますが真実はいかに。
Re:どうやってWinnyの通信かどうかを判断してる? (スコア:2, 参考になる)
つ■ [nikkeibp.co.jp]
# もちろんぷららがここまで真面目に Winny 検出しているという保証は無いのですが。。。
むらちより/あい/をこめて。
Re:どうやってWinnyの通信かどうかを判断してる? (スコア:2, 参考になる)
いくらWinnyの暗号が解きやすい [nikkeibp.co.jp]とはいえ、復号処理は重たいので、アプリケーションレベルの解析のアプローチは、ISPのネットワークに不適切でしょう。
P2P制限装置の仕組みは、この資料の17ページ [janog.gr.jp]を参考のこと。
※シグナリング時に、ランダムにダミーフレームを入れれば追跡されにくくなるかもね。
Re:どうやってWinnyの通信かどうかを判断してる? (スコア:1)
ベストエフォート (スコア:1, すばらしい洞察)
例えば、私が使っているBiglobeには以下のような記述が約款にある。
FTTHで契約し、その帯域をフルに活用すると制限を受けると言うのはどうにも納得がいかない。
まぁ、実際自分が被害をこうむったわけではないので文句をつけようとまでは思わないが…
P2Pに限らず、例えば、ホームビデオの映像を実家とFTPでやり取りする等、帯域に負荷をかけ事象はいくらでも思いつく。
それによって速度規制をかけても"ベストエフォート"なサービスなのだろうか?
これじゃダメだ・・・ (スコア:1)
winnyやりたい盛りの中高生が「ネトゲが出来ないからネットバリアベーシックOffにして」なんて契約者にいってしまえば知らず知らずのうちにwinnyも許可してしまうことに。
こういうサービスって例えオフでもwinnyがインストールされていないことを把握できているユーザーには不要なわけですから、ターゲットとしては子供をwinnyから遠ざけたい契約者になると思います。
そういう契約者は上のようなトリックを見破ることが出来るものかなぁ。
ネットバリアベーシックの枠組みで提供すること自体に疑問を感じます。
デフォルトで遮断というのがどうしてもやりたかったのだろうとは思いますけど、別途申し込みのほうが良かったかも知れない。
親の留守中に契約書類に書いてあるアカウントとパスワードでサインインして勝手に内容変えても気づくように、後日郵送で変更内容が通知されるような感じで。
奥さん、隙だらけですよ、奥さん
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:これじゃダメだ・・・ (スコア:1)
上の投稿は最後の一行以外無視して下さいな。
Youthの半分はバファリンでできています。
逆に (スコア:0)
Re:逆に (スコア:1)
# フィルタonもベストエフォート型サービス…?
――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
ADSLを対象外 (スコア:0)
Re:ADSLを対象外 (スコア:1, 参考になる)
それにADSLは理論と実際の差があるので余裕も大きいだろうし。
#それにアップ制限すれば当然ダウンも制限されるからな。
Re:ADSLを対象外 (スコア:1)
まずは見せしめが欲しいのでしょう。
Re:ADSLを対象外 (スコア:1, 参考になる)
Re:ADSLを対象外 (スコア:1, 参考になる)
なぜ、ADSLよりBフレッツを優先したかは良く解りませんが、他の誰かが言っているように効率の問題なのでは?
たぶん、Bフレッツを規制するほうが、ADSLを規制するより、帯域の確保に効果が有るという事なのでは無いのかな?
ただ、ADSL向けの遮断サービスは、検討なので、充分に帯域が確保されたらADSL向けの遮断サービスは提供しない気なのかも。
となると、Winnyを遮断することに色々理由を付けていましたが、結局、帯域がアップアップって事なんでしょうかね?
通常のユーザーであれば (スコア:0)
通常のユーザーであれば、通信の秘密が侵されることを拒絶すると推定するけどな
Re:通常のユーザーであれば (スコア:0)
リリース? (スコア:0)
ON/OFF 制御のインターフェースは新規に公開/追加だろうから release で通じるけど。
Re:リリース? (スコア:0)
帯域制限とは別物? (スコア:0)
winnyパケットだけ帯域制限するだけならそれほど問題にならないんだろうけども、VPNやオンラインゲームなどの関係ないパケットまで巻き添えを食って制限されるケースがあるみたいなんですよね…。(plalaに限らず。)
IP over HTTPやってるセッションとか、接続時間が長いセッションとかは不審者扱いなのかなぁ…。
#インフラ提供するのが仕事なのに、ただ乗りとか阿呆なコト言ってる連中も居るしなぁ…。
#Webとメールしか提供しません、って表明すりゃいいんだw
Re:「ユーザーの8割以上がWinny遮断を支持」 (スコア:2, すばらしい洞察)
具体的な聞き方、質問内容を全く公開してないってのがなあ……
10個くらい設問を用意して、9個はネガティブイメージの刷り込みを目的とした設問を延々と続けたような物が目に浮かぶよ。
Re:「ユーザーの8割以上がWinny遮断を支持」 (スコア:1, すばらしい洞察)
ってな感じなんでしょうね。
設問内容を公開しない「意識調査」や「アンケート」は必ず実施者による印象操作が入っていると考えて間違いないと思います。
Re:「ユーザーの8割以上がWinny遮断を支持」 (スコア:1)
渋谷の女子高生100人にアンケートをとって女子高生全体を論じるくらいサンプルが偏ってる気が
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060614/240821/ [nikkeibp.co.jp]
Re:plalaからnyに流出したら嫌な物 (スコア:1)
ただ、もし流失したら「楽しい電話」が鳴り続けるでしょうね。
#JASRAC(or ACCS)の方からきました。
#おたくはWinnyしてますよね。
#示談しましょう。振り込んでください(チャンチャン)
Re:plalaからnyに流出したら嫌な物 (スコア:1)
> #おたくはWinnyしてますよね。
> #示談しましょう。振り込んでください(チャンチャン)
ふむ。
それでPCの内容全部確認させて、違反物は何もありませんでした、となったら、どうするんだろう。
# ぷららじゃないけど
Re:plalaからnyに流出したら嫌な物 (スコア:1)
そうか。
・違法なものなんて手もつけてねえよ
・悪い事してないんだから示談に応じる理由ねえよ
・そういう言いがかりをつけるなら分かった、法廷へ行こうか
みたいな流れにしないと駄目なのか。
# 何が駄目なんだ