パスワードを忘れた? アカウント作成
12728 story

ダイアローグが日本上陸、3.5G通信と可動式液晶モデルのノートPC発売 35

ストーリー by kazekiri
可動式はいいな 部門より

airmin433曰く、" Open Tech Pressの記事によれば、 台湾のPCメーカーである ダイアローグが昨日に日本法人を設立し、 W-CDMA方式のデータ通信機能を内蔵し、3.5世代、第3世代携帯電話のSIMカードを 本体のスロットに差し込むことでネットへの接続ができるA5サイズノートの V33iを7月4日、可動型ディスプレイを搭載したノートPCであるVMを6月20日に発売 するとのこと。どっちもちょっと触ってみたいな。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Flybook (スコア:3, 参考になる)

    by yellow tadpole (7084) on 2006年06月15日 14時28分 (#960333) 日記
    ペンタブレットと言えば昔から有名な大木さん [cocolog-nifty.com]ですが、こちらは旧型のFlybook [kimoto.cc]を使っておられます。
    こちらもディスプレイが上下左右にグルグル回る凝ったもので、ダイアローグ社ならこの程度のヒンジは大丈夫かな、なんて想像しております。
    --
    〜◍
  • アイデアはいい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by SteppingWind (2654) on 2006年06月15日 13時10分 (#960279)

    VMの二段ヒンジは飛行機や新幹線で移動中に使うことを考慮した良いデザインだと思います.

    ただ実用的にはヒンジが1個増える分だけ剛性が落ちるわけで, 振動に対してディスプレイに振れがどの程度に抑えられているのか, 長期間使った場合にヒンジのゆるみが無いのかといった部分に不安が残ります. 下手すりゃ, 典型的なアイデア倒れってことにもなりかねないので, 現物を持って振り回してみるまでは評価できないですね.

    • Re:アイデアはいい (スコア:3, すばらしい洞察)

      by power (11625) on 2006年06月15日 13時27分 (#960299) 日記
      >VMの二段ヒンジは飛行機や新幹線で移動中に使うことを考慮した良いデザインだと思います.

      私もこれに同意。
      でも、キーボードがディスプレイより奥になっちゃうんですよね。
      どーせならトラックポイントにしてキーボードを手前に配置するレイアウトにすれば良かったのに…とか思ってしまいます。

      じゃないと、ヒンジが弱まったときに、手首の辺りにディスプレイがギロチンのように落ちてくるというパターンが…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >現物を持って振り回してみるまでは評価できないですね.

      MacSaber [engadget.com]を持った方と2人でぜひどうぞ
    • by Anonymous Coward
      えー、二段ヒンジにするためには

      ・まずディスプレイを持って上に上げる

      というアクションが必要です。すると液晶の左右下に突起が付いていることがわかるので、通常ノート状態での剛性はある程度確保されているように見えます。

      この写真 [impress.co.jp]を見ると液晶の右下に突起があることがわかると思います。左も同様についているわけです。

      #展示機で耐久性を語るのは無理
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 15時04分 (#960360)
    > SIMカードの利用については「今のところ検証・調整中」
    検証結果が出たら誰かタレコんでください(他力本願)。

    しかしタレコミはなんで大元記事 [computernews.com]にリンクしないんだろ。OTPの記事のリンクが壊れてる(http://http//www.computernews.com/になってる)から飛べなかったのかな?
  • by gesaku (7381) on 2006年06月15日 17時12分 (#960462)
    V33iって、私が使っているLOOX Pに似ているような
    気がするのですが・・・・
    あの赤色は結構目立ちそうですね。私もカッティングシートで
    ブルーにでもしてみようかな。

    ちなみにこっちにはCFスロットがあるので、CF型の
    FOMA端末とかを挿して通信できます。

    #メイド喫茶でLOOX Pでメールチェックするのが日課になりつつあるgesaku
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 12時21分 (#960225)
    PC Watch のほうでもたくさん画像が掲載されてたけど、縦に回転する機能はなさそうだな。残念。

    #MacBook + 17"Portrait は快適だよ
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 12時26分 (#960228)
    ボーダフォン データバリューパック [vodafone.jp]を使うのが王道かな?

    しかし、「V33iも可動型(タブレット型に)じゃん」と思ってみたら、
    VMってのは、変わった変形 [flybook.co.jp]するのね。
    これって意味あるのかな。
  • ふぁいやー! (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2006年06月15日 12時45分 (#960252)
    えいっ
    ファイヤー
    アイスストーム
    ダイアローグ!!
    ブレインダムド
    ジュゲム
    ばよえ~ん
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 14時33分 (#960335)
    これは電機通信端末機器の扱いになりますよね。
    ざっと見たところ今年に入ってからのJATE [jate.or.jp]の認定一覧にはなさそうですが、5月下旬版か6月分には載るのかな。
    それとも、海外のSIMしか使えない現時点では対象外とか?

    #見落としてるかもしれないですが。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 14時51分 (#960345)
     VM ではアームの液晶パネル側ヒンジが、液晶パネルの中心よりやや上寄りになっています。
     ヒンジ位置を液晶パネルの中心にし、液晶パネル背面の構造をヒンジ位置を中心として上下対称にして、ヒンジの可動角を 360 度にすることで、タブレット PC のようにディスプレイを上向きにして閉じることができるようにします。
     さらに液晶パネルをタッチパネル化すると、通常のタブレット PC と違ってタッチパネルの角度を自由に変えられるタブレット PC となります。

     タブレット PC は、普段は通常のノート PC スタイルでキーボードを使ったオペレーションを行いながら、ペイント系やドロー系などタッチペンで操作したいときだけタブレットとして使えるのが魅力です。
     しかしモバイルを前提としているため画面が小さく、また、デスクに置いて使うと、覆い被さるような姿勢となるか、キーボードの向こうにあるパネルまで手を伸ばさないといけないため疲れる、画面が見にくいといった問題があります。

     持ち歩くことを前提としないデスクノートにおいて、上記のような機構を備え、また、17 インチクラスの大型パネルを採用したタブレット PC が発売されれば、使ってみたい方は結構いるのではないでしょうか?

     というネタをこのスレッド [srad.jp]を読んだときに思いついたんですが、外観を文章で表現する自信がなかったので書かなかったところ、考えていたものとよく似た外観の VM が登場したため書き起こしてみました :-)
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 17時48分 (#960486)
    ・世界初の3.5G対応を日本で発表する意義が薄いんだよなぁ
     (デモもドコモを介してのローミング実演で速度遅かった)
    ・VMはヒンジ部分がやわそう。イタリアンデザインなので怖い
    ・「VMは現在ヨナでメロム版も出す」って今から言うかぁ?!
     (だれもヨナ版買わなくなるだろ)
    ・サンプル機提供がないのはマズイ
     (そのくせ、発表会で一人にプレゼントしちゃうしぃ)
    ・発売時期未確定というのが痛い
     (せめてこれぐらいは確定してから発表して欲しい)
    • あ、いけね。発売日は一応予定されていた(記事とタレコミは確定っぽく書いてあるが、リリースには予定となっている)。

      ちなみにカラーバリエーションですが

      V33iがレッド・ブラック
      VMがレッド・ブラック・シルバー

      です。あれぇ? ファッションショーで出てきたイエロー [impress.co.jp]・ホワイト [impress.co.jp]モデルはないの?

      #ホワイトモデルは斬新で欲しいけどなぁ
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 19時43分 (#960547)
    日本ならば、3G、3.5GのSIMではなく、
    WILCOM SIM 対応
    であるべきではないのか?
    • 「日本市場向け」に作った製品ではなく、世界中で使える商品を作ったので日本にも持ってきただけです。
      日本に持ってくるためにW-SIM対応なんて再設計が必要なら、最初から日本に参入もしませんよ。

      まぁ日本でも W-SIM対応するより、3G対応のほうが売れるでしょうけど。
      ハードなユーザーは PHS じゃなきゃ厳しいのでしょうが、90%以上はライトユーザーなわけです。
      ほとんどの利用者にとって PHS を別途契約するよりFOMAなり VGS なりで通信したほうが安いレベルなのですよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月15日 20時11分 (#960566)
    通常のディスプレイのようになって、視点が上に来るのはいいですね。ノートパソコンは使いやすい高さのテーブルだとかなり下を向かないとだめですから。

    しかしだ・・・Windowsキーの無い小型モデルを出してくれないか・・・
    ThinkPadがWindowsキーモデルしか出さない屑メーカーになってしまい(X32より後の小型モデルはゴミだが)まともなメーカーが無い。

    用途?Windows系のゲームですよ。Windowsキーを押すとタゲが外れたり、メニューで画面が見えなくなったり、最悪ログアウトしたり終了しちゃうもんですから・・・orz
    • 窓使いの憂鬱なり何なりで Windows キーを無効化すればいい話だと思いますが。
      ゲームに使うようなのに、インストールに制限が、とか無いですよね?
      // ついでにランチャの修飾キーとして使ってるのでとってもハッピー。
    • むしろ、Windowsキーはランチャ用のキーですから。
      # Win+E/R/Fは基本でそれ+聖剣ランチャ [vector.co.jp]に割り当ててます。
      # 他にもWin単体で押して、その後アルファベットキーで辿れば深い階層も楽々♪
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...