パスワードを忘れた? アカウント作成
12815 story

サルの見守り電波IDタグ、田畑への接近をメールで配信 76

ストーリー by yoosee
猿に人権はないのかー 部門より

jbeef曰く、"読売新聞の記事日経コミュニケーションの記事ASCII24の記事によると、ちかごろは児童生徒の安心見守りシステム用として注目されることの多かったRFIDタグ(無線ICタグ、電波IDタグ)を猿などの野生鳥獣に取り付け、人家や田畑への接近を自動検知して住民に電子メールで通知するという「鳥獣害(猿害)対策支援システム」が近く提供開始されるとのこと。

タグにはNTT研究所が開発した「マルチホップ型」(ASCII24の記事の図)を採用することで、電源や通信回線のない場所にも検知エリアを設置できるのが優れた特長のようだ。タグの検知可能距離は見通しがよい場合で1kmほどで、サルが検知可能エリアに入ると役場などのサーバが「どのエリアにどのサルが侵入したか」を住民に電子メールで通知するとともに、サイレンを鳴らすなどするらしい。蓄積した受信データを分析することで、群れの行動パターンを把握することもできるという。
なお、タグには個人情報は含まれておらず流出の心配はないと思われる。:-)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • キモい言い換えだ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年06月27日 23時42分 (#968184)
    監視カメラが見守りカメラになるのはいつですか?
    • Re:キモい言い換えだ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月28日 8時44分 (#968313)
      いや、私は防犯に関しては「見守りカメラ」を「監視カメラ」と
      過剰反応していた人たちのことが未だに理解できないのだが。

      ご近所のreal目玉で部外者を検出・監視できないからカメラで代用
      せざるを得ないんじゃね?

      田舎や下町はまだこの機能が働いているところが多いけど、隣人の
      顔も知らない都市部ではそれが難しいし、実際できないから見守り
      カメラに頼るしかなくなったんだろ?

      行政はリアル目玉と濃密なご近所付き合いによって異分子の早期発
      見と犯罪への抑止力を期待するほうが税金も使わずに済むし何かと
      便利だから自治会加盟への努力をしているようだけど、都市部にな
      るほど拒否する人は多いみたいだしな。

      子供がいるかいないかで、防犯とか不審者へ関心度は随分違うよう
      だけど、私には「監視カメラ反対」を叫ぶ人たちが自分だけ(自分ち
      だけ)安全でプライバシーが保護されたら、よその家のことはどうで
      もいいようにしか見えないぞ。

      #くだらない話なのでAC
      親コメント
      • by mocchino (13752) on 2006年06月28日 11時04分 (#968370)
        戦前または戦後すぐからの住民が多い地域は田舎とかわりません
        下町でなくても近所づきあいは存在します
        また公園デビューとか有るわけですし子供の居る人はそこそこ近所づきあいもあるでしょう

        基本的に近所づきあいを拒否してるのは単身者/夫婦のみの家庭に多いって事だと思います

        ただ、この傾向は、都市部でも地方でも大小あれ存在していると思います。
        ただ都市部の場合、単身者の割合が地方より多く目立つって事です

        そして実は地方からでてきて、東京は近所づきあい無いと言ってる人の周囲を見渡すと、
        ほとんどが「地方から出てきた人たちだった」と言う落ちが付く場合が多いと思われます。

        東京生まれの人からみたら、なんだかなぁ~な状態です(苦笑)
        親コメント
      • Re:キモい言い換えだ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年06月28日 9時32分 (#968335)
        問題視しているのはその議論自体ではなく、
        「議論の前提となるデメリットを印象的にぼかすための言い換え」
        に見える事への違和感ではないでしょうか。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 0時53分 (#968232)
      すでにそうなってますよ。

      Google:見守りカメラ [google.co.jp]

      親コメント
    • Re:キモい言い換えだ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月28日 5時35分 (#968286)
      WEBカメラにすると町おこしに成りそうですけどね

      一石二鳥
      親コメント
    • Re:キモい言い換えだ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月28日 10時37分 (#968363)
      暴行・恐喝 → いじめ
      売春・買春 → 援助交際
      邪淫・不倫 → 失楽園
      親コメント
  • by D122 (31308) on 2006年06月28日 8時26分 (#968310)
    最初読んだ時、また動物愛護かー、素直に駆除すればいいのに、とか思ったんですけど、それって凄く浅はかなんですね。

    今時の猿対策は
    下手に無差別に駆除を行っても、空いた縄張りに他の群れが進入するだけで効果がない。
    逆に、無害な群れは無警戒で、撃たれてしまう可能性が高く、そこに有害な群れが進入し返って被害が拡大することもある。
    (有害な群れと無害な群れっていうのは結構はっきりしてるみたい)
    有害な群れを追跡し正確な駆除と教育を行う事で無害な群れを形成させ、その群れの存在によって有害な群れを牽制し、継続的な被害の防止を実現する。
    というふうになってるみたい。

    なんか合理的で感心してしまいました。
    そう考えると今回のシステムって素敵ですね。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 12時16分 (#968408)

       そうかな?合理的かな?確かに人間様からみればよく出来たシステムだけど、猿からみたらどうなんだろ?
      結局、駆除や牽制をするだけで、猿の暮らしを圧迫しているんだよね。

       猿や熊が里山に降りてくるのは色々な理由があるだろうけど、餌が少ないとか、災害ですみかが狭まった等、生活が苦しくなったからという理由も多いそうだ。

       餌が少ない理由の一つは、実のなる低木の広葉樹や植物が育たないこと。これは、戦後、日本中の山に植林された杉や檜の森の多くが今では手入れをされずに放置されているから。間伐をしたり、下草の処理をすれば森に日の光が入り低木の草木も育つけれど、背の高い針葉樹林に囲まれていては日の光入らない。

       で、間伐もしないから植林された木々は横に根を張れずに上へ上へと伸びていく。下草や低木の無い地表は保水力を失い頭でっかちになった土地はちょっとの大雨で土砂崩れを起こし、獣や人々のすみかを飲み込んでいく。

       と、森林業を営む知り合いや山師のおっさん達は言ってます。森を変えたのは人間なんだから、しっかり手入れをして植物も獣も人も住めるようにしなきゃいかんと。

       だから、こういうシステムは都会の人の発想だなーと思ってしまうのです。
      #でも、このシステム使うかどうか決めるのは、その地域の人たちなんだけどね。

      親コメント
      • 森が住みやすくなるのと、猿の食害は無関係なのでは。
        森の住みやすさなんて、個体数の増加で簡単に相殺される筈です。
        それは、熱帯雨林みたいな豊かな環境があるのに、砂漠に生物がいる訳がないというような、典型的な素人考えなのでは。

        なーんていうような、安っぽい素人考えの応酬とか感情論とは無関係なところで、ちゃんとした調査を行って原因を特定し、有効な対策を考えているってのが合理的だと思ったところかな。

        勿論、この方法が的外れな可能性だってあるでしょう。
        (かかる手間と効果のバランスは疑問らしい)
        今回のシステムはその実際の成果の検証にも、更にきめ細やかで効果的な対策の行使にも、他の方法を模索する為にだって使えそうです。

        #厭なのは、RFIDタグって事ぐらいかな。
        #動物に使うのも人に使うのも同じだなんて、誰も本気で考えないですよね。。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 12時34分 (#968419)
      今時の犯罪者処理も似たようなもの?

      刑務所に入れておくのではなく、
      RFIDタグを取り付けて社会に出し、
      近寄ってはいけないところに接近すると警報が鳴る。
      犯罪者は行ってはいけない場所なのだと学習させ、
      犯罪者と善良市民との共存をはかる

      ・・・と。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月27日 23時43分 (#968186)
    未成熟な個体に交尾をせまる
    ヒト科のサルにも是非つけてほすぃ。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 8時59分 (#968320)
      アメリカだと州によっては、刑務所服役の代わりに
      犯罪者にタグを付けさせ、タグを感知するセンサーの
      エリア内のみ居住・行動させる事により
      刑務所服役と同等に近い刑罰と見なして、
      自宅謹慎?を与えるところがあると
      聞いたことがあります。

      もちろん、タグを外したり、センサーのエリア外に
      出た場合は本物の刑務所へ直行なのは言うまでも
      無いそうです。

      いうなれば刑罰色の強い保護監察のような
      ものでしょうか・・。
      親コメント
  • まー悪いけど (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月28日 1時12分 (#968245)
    そんな猿知恵はすぐにセキュリティホールを見つけられて破られるね(´ー`)y-~~
  • サル接近警報!! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by TCHIGUILA (7899) on 2006年06月28日 1時36分 (#968253) ホームページ 日記
    これがもっと早く実用化されていればねぇ。
    光秀だって準備も出来たろうに…。
    --
    ちどりの「ち」きっての「き」…
  • by Anonymous Coward on 2006年06月27日 23時49分 (#968192)
    さて、誰がネコに鈴を付けたらいいのやら。
    • by targz (14071) on 2006年06月28日 0時05分 (#968207) 日記
      サルは群で行動することが多いようなので、メス1匹だけ付ければ十分のようです (妙案3: 宮城県仙台市の例 [nhk.or.jp])。

      このシステムでは、防御側はサイレンを鳴らす程度のようですが、それでは効果に疑問があります。妙案3では侵入警報があったときに「サル狩り」をしても 1/3 に減少しているだけですから……。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 0時53分 (#968231)
        浜町だと妙案1に近いことは日常的にやってますね。
        ハネモノの魚の腹に塩をタップリつめて害鳥に食べさせるってやつ。
        たぶん致死量こえてると思うけど、丸呑みだと気づかないのよね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 1時24分 (#968251)
    「マッチポンプ型」と空目してしまった…

    # まあ「余計なもの」的システムだし、当たらずとも遠からず?
  • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 3時43分 (#968280)
    これで有害駆除しなくて済むなら理想的でしょうが被害を受けるようなところは過疎化しているところが多く、昼は年寄りと子供しかいないため対策は難しいと思う。(近くで仕事をしていたとしてもうちの畑に猿がやってくるので追っ払ってきますというわけにはいかんだろうし)
    サイレンや空砲で追っ払うとしても山間部に点在する畑を全部カバーするのも無理がある。
    子供の頃何度か猿の群に遭遇したことあるけど結構怖いです。
  • 一石二鳥 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月28日 0時07分 (#968208)
    畑に小学生が侵入してスイカを盗んだりするのも監視できますね。
    サルの誘拐防止にも一役買いそう。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 0時08分 (#968210)
    書き換えてみるとこうなる。

    タグには「マルチホップ型」を採用することで、電源や通信回線のない場所にも検知エリアを設置できる。検知可能距離は見通しがよい場合で1kmほどで、児童生徒が検知可能エリアに入ると役場のサーバが「どのエリアにどの児童生徒が入ったか」を電子メールで通知するとともに、学校に通報する。
    蓄積した受信データを分析することで、児童生徒の親交関係を把握することもできるという。
    • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 10時09分 (#968349)
      書き換える事に何の意味が有るのか分からない。
      そこに書いて有るような事が”できる”のはとっくに分かっていた事。

      問題は やっていいのかどうか でしょう?

      もう一つ突っ込むと、サブジェクトは「ということは、人でもこうなるのね」ではなく「ということは、人でもこうできるのね」とすべきだな。
      親コメント
      • 私もそう思います。

        例えば、動物を捕獲して動物園で檻に入れて飼育するということは実際に行われていますが、人間に対して同じことは(現代では)しないですよね。

        今回、マルチホップ型のICタグの実用化例としてニュースになるだけであって、こういう技術の進展をなんでもかんでも暗い未来に結びつけると、むしろ技術の進展が悪いことであるかのような印象を与えるのではないかと憂慮します。

        もちろん、暗い未来にならないように注意深くあることは必要でしょうが、警告を発するタイミングはここではなく、もっと別のタイミングではないでしょうか。

        ところで、この技術は稀少動物の保護や生態の調査にも使えそうですね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 1時36分 (#968254)
    RFタグは昔から野生動物の生態把握に使われてきましたね。
    これがRFIDの本来の正しい使い方でしょう。

    子供であれ、人間に付けるというのは間違ってます。
    人間に付けてはいけないとハッキリ決めるべきです。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月28日 7時53分 (#968303)
    > 電源や通信回線のない場所にも検知エリアを設置できる

    電源がいらないのはすごいと思って発表資料 [ntt-west.co.jp]を見たけれど、どこにもそんな事は書いてないようですが・・・
    RFIDと書いてあるのをタレコミ氏が外部電力供給型と早合点したんじゃないでしょうか?

    「本システムは、429MHz帯(必要電波法に準拠した特定小電力)の電波を利用する」とも書いてあるので微弱電波ではなさそうだし、電源は必要だと思いますよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月27日 23時54分 (#968197)
    猿人権か?!

    行動を逐一公表されるのはプライバシーの侵害である!!

    #知能の高い猿は自らタグを取り外す悪寒
  • by Anonymous Coward on 2006年06月27日 23時59分 (#968202)
    人が近くに居ようが追い払おうとしようが傍若無人に振る舞って、隙を見ては餌になりそうなものを盗ってる映像が、よくニュースなんかで報道されてたじゃないか。
    猿の場合は、「近寄る」とか、そういうレベルじゃないよ、もう。
  • さて思うに (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2006年06月28日 0時25分 (#968217)
    このシステムをつかって近寄ってきたサル君を
    エアガンでうっちゃーいけないのですか?
    • Re:さて思うに (スコア:2, 参考になる)

      by tiatia (22244) on 2006年06月28日 0時58分 (#968236) 日記
      そりゃーダメだろ。
      銃を使った狩猟には免許が欲しいだろうし、期間や場所も決まってると思う。
      鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 [env.go.jp]を読んでみたらどうかな?

      親コメント
    • 昔の圧縮タンクで打ち出すつもりですか? ――6気圧ぐらいで。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いっその事、タグに自動照準して発砲するようにすれば楽。
      精度が出ないだろうけど。
      • Re:さて思うに (スコア:5, おもしろおかしい)

        by ruto (17678) on 2006年06月28日 5時12分 (#968285) 日記
        タグを環状にして、頭に付けて、締め付けるようにするというのはどうでしょう。
        親コメント
  • >猿に人権はないのかー部門より.
    牛の人権ならあるらしいけど、サルは・・・
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...