パスワードを忘れた? アカウント作成
12877 story

スタジオジブリ「ゲド戦記」の原案に「シュナの旅」の怪 65

ストーリー by mhatta
原点回帰? 部門より

tuneo曰く、"この夏公開のスタジオジブリのアニメーション映画「ゲド戦記」の「原案」として宮崎駿氏の絵物語「シュナの旅」がクレジットされていることが雑誌広告その他から判明し、一部のblogなどで話題になっている。

1983年に発売された「シュナの旅」は、チベット民話「犬になった王子」を翻案した絵物語で、その後の宮崎氏の作品世界の源流とも言える一作。現在も徳間書店アニメージュ文庫から発売されているロングセラーだが、「さいはての島へ」とのストーリーの共通点は無い。いったい「シュナの旅」の何を原案にしたのか?と公式Webページ(FLASH注意)を見に行ったところ「シュナの旅」は「原案」ではなく「作画参考」とのことだった。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 9時39分 (#974231)
    「ゲド戦記」公式ホームページでも、製作概要の所で

    ・原案・・・・宮崎駿「シュナの旅」(徳間書店刊)

    と明記されていますけど・・・
    • by snurf-kim (10835) on 2006年07月07日 10時17分 (#974255) 日記
      予告編の映像で奴隷市場とか砂漠に佇む巨大な箱舟とかの描写が「シュナの旅」に似ているなあ、と思ってたらやっぱりそうだったのね。
      知っている人だけがニヤリとできる、単なる描写の引用なのかと思ったらちゃんと原案に収まっていたとは。

      #「もののけ姫」にもシュナの影響があります(アシタカとヤックルのコンビはそのままシュナとヤックル)。

      むしろ、「ゲド戦記」という冠を掲げずそのまま「シュナの旅」として映像化すればいい作品になると思うんですけどね。
      「シュナの旅」と同じ絵本文庫なら「世界の真ん中の木 [google.com]」もおすすめです。
      親コメント
    • 3月08日の監督のブログに経緯が載ってますね。
      竜と少年とシュナ [ghibli.jp]
      むしろ、どのような展開でブログ上で話題になっていったのかに興味があります。
      親コメント
      • そりゃよく最近話題になる、話題づくり 制作会社の連中がよくやってることですよ 儲けのためにはメディアミックスをやるわけでしょう笑 のせられる人は好きなようにのせられてくだせえ
      • やっぱり2チャンネルに書き込みがあったからでは?

        ☆★アーシュラ・K・ル・グィン 2冊目★☆(http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1135092560/375)より

        >375 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2006/07/05(水) 22:16:02
        >突然ですが、アニメ『ゲド戦記』について皆さんにお知らせです
        >
        >公式ホームページ( ttp://www.ghibli.jp/ged/ )の製作概要より
        >
        >・原作……アーシュラ・K.ル=グウィン「ゲド戦記」(清水真砂子訳・岩波書店刊)
        >・原案……宮崎駿「シュナの旅」(徳間書店刊)
        >
        >との発表がありました・・・ orz
    • えーと、どこ?
  • 世襲に疑問 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年07月07日 10時43分 (#974275)
    我が家ではご先祖様からの家訓で世襲を禁止されている、
    今のところこの家訓を破っているのは2世議員として国会議員になってる親戚だけ(苦笑

    うちのご先祖様のコメントを要約すると
    曰く「親の仕事を継ぐと能力があるなしに関係なく仕事できるから家(会社)が衰弱するんだよねぇ」

    アニメがアートなのかは疑問だが、
    この手の分野って世襲するようなもの?
    • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 10時59分 (#974287)
      今回の件は、宮崎駿の専横に嫌気をさしたスタッフが息子を担ぎ上げただけじゃないかと。
      息子の本職は建設コンサルタントなわけで、まともにアニメの監督を行う能力があるわけが無い。実際は助監督あたりが監督業をこなし、息子はただうなずいてるだけじゃないかな。
      親コメント
    • by kijin (31295) on 2006年07月07日 11時50分 (#974322)
      世襲した円谷プロが退廃したのは目に見えていますね。 それにジブリが持ってきたのは宮崎駿が量的にも技術的にも世界最高のアニメーターであったから、であって、アニメーターは自分よりうまい人間の言うことしか聞かない、、、というのは有名な話です。 まぁ、高畑や押井のようにうまーく介入するすべを宮崎Jrは持っているのかもしれませんが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 13時18分 (#974380)
        ジブリは宮崎駿抜きでもハイクオリティな製作集団でしょう。
        が、それをスポンサーが理解してくれるかって言うと?
        やっぱりブランドとしての「宮崎アニメ」てのでないと金を出し惜しむお所が多いのでしょう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 13時56分 (#974401)
          お金を出すのはスポンサーだけじゃありませんよ。
          劇場に足を運ぶ観客や、DVDなどを買ってくれる人もいます。
          で、ライトな「映画ファン」にとっては「ジブリ」ってだけじゃ訴求力はなくて、「宮崎アニメ」というラベルのほうがはるかに重要だったりする。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 17時38分 (#974514)
          それでも宮崎が切る絵コンテとレイアウトあってのジブリという気がします。

          ジブリは、極端な寡作(劇場長編と短編実験作品のみ)で、しかもほとんど宮崎・高畑が監督から演出までやってしまうため、
          次代を担う若手の脚本・演出家が育ちにくい環境です。

          実際に「宮崎・高畑を抜いて作品を作れ」と言われて、どんな作品が仕上がるのかというのは、正直不透明なところがあります。

          今ではジブリを越える作画やCG技術を持っているスタジオもあることですし、
          正直なところ宮崎を抜いたら、「ちょっと良いレベルの作画をする集団」くらいな評価ではないでしょうか。
          (萌えキャラとか描けるのだろうか・・・)
          親コメント
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年07月07日 11時28分 (#974308)
      どこかで読んだインタビュー記事では宮崎家では昨年末から一度も親子が会話を交わしていないそうです。
      息子はクーデターの旗印に担ぎ上げられただけでアニメ作家としての能力は期待できなさそう。

      そんなのに巻き込まれた原作者と原作ファンカワイソス
      親コメント
      • Re:世襲に疑問 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Yohsa (2572) on 2006年07月07日 11時37分 (#974311) 日記
        専横とかクーデターって一体。
        単に御大が仕事しないから旗頭が必要になっただけなんじゃない?
        深夜枠萌えアニメ原動画の下請けだけじゃ食えないし、御大自身も鈴木Pと世間に求められてる「愛と感動のファンタジー」なんて作る気無いし作れないしで。

        と、言うわけで泥豚とQシップの映画化キボン。
        親コメント
      • Re:世襲に疑問 (スコア:2, 参考になる)

        by kayakiss (20105) on 2006年07月07日 13時45分 (#974394)
        >どこかで読んだインタビュー記事では宮崎家では昨年末から一度も親子が会話を交わしていないそうです。

        鈴木俊夫さんのインタビューかな? [yomiuri.co.jp]
        私はこのコメントが気になっていろいろ探して読んでたんですが、親子の会話についてはこのインタビューで読みました。
        でも、持った印象は、「アニメ映画監督同士として真剣にぶつかりあってるんだな」というものでした。
        親子だからこそ、甘く見てはいけない、甘く見られたくない、という気持ちがものすごくあるんじゃないかな?というように感じ取りました。

        吾朗監督はアニメ映画監督として、真剣に取り組んでいるんだと、私は監督日誌 [ghibli.jp]を読んで思いました。
        評価は・・・、そのうち世間が出すでしょう。
        親コメント
      • Re:世襲に疑問 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年07月07日 22時40分 (#974684)
        で、これからは「究極のアニメVS至高のアニメ」の対決が繰り広げられるようになると
        親コメント
      • Re:世襲に疑問 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年07月07日 17時08分 (#974498)
        >宮崎家では昨年末から一度も親子が会話を交わしていないそうです。

        うちなんて10年前から会話してないぞ(爆
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        クーデター起こすぐらいなら辞めりゃ良いのに
        • Re:世襲に疑問 (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年07月07日 11時37分 (#974312)
          なんで?イチから自分らで作るより、既存のものを乗っ取って気に入らない奴を追い出す方が早いじゃん。
          親コメント
          • Re:世襲に疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by onoyan (135) on 2006年07月07日 11時46分 (#974318) ホームページ 日記
            問題は「宮崎駿なきスタジオジブリにどんなブランド価値があるか」ですな
            --

            --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              金日成のいない北朝鮮くらいの価値はあるんじゃないでしょうか。
              • by Anonymous Coward
                価値が上がるじゃん。それ。
                少なくとも下がらない。
              • by Anonymous Coward
                中の人的には価値が下がるかもよ。
              • by Anonymous Coward
                下がるでしょ、世間的に。
                「宮崎駿監督作品」とその他の「スタジオジブリ作品」との興行収入の差が物語ってる。

                #アンチうざい
              • Re:世襲に疑問 (スコア:2, おもしろおかしい)

                by Anonymous Coward on 2006年07月07日 12時47分 (#974360)
                そこで宮崎宗家を立ち上げ、2代目宮崎駿を襲名...
                親コメント
              • ことで、パトロンの出資も鈍らず、クオリティの安定した作品が続くのであればいいことじゃね?
              • Re:世襲に疑問 (スコア:1, おもしろおかしい)

                by Anonymous Coward on 2006年07月07日 13時55分 (#974398)
                じゃあ俺は裏宮崎家を創始しよう
                親コメント
              • by tokushima (155) on 2006年07月07日 17時57分 (#974523)
                「襲名」って、それ物凄く良いアイデアですね!

                「宮崎駿監督作品」って冠も継続できますし、所詮世間のひとなんてすぐ馴染んでしまうでしょう。2代目だからってブランド力は落ちないと思います。

                (日本では?)役職と名前が固定されていて襲名するのが伝統。ジブリのNo.1監督は「宮崎駿」を襲名。これで決まり!
                --
                It's not who is right, it's who is left.
                親コメント
      • by Anonymous Coward
        >宮崎家では昨年末から一度も親子が会話を交わしていない

        映画よりこっちのドキュメンタリーを見てみたい。
        • Re:世襲に疑問 (スコア:4, おもしろおかしい)

          by onoyan (135) on 2006年07月07日 13時26分 (#974385) ホームページ 日記
          1.どっちかが内緒で、「家族の絆」をテーマにアニメを作る。
          2.試写会に呼び、一緒に見る。
          3.不覚にもうるっときてしまう。
          4.試写会場が明るくなり、お互いに顔を見合わせ照れ笑い。
          5.「ちょっと一杯やって帰るか」「うん」

          あーやばい、もらい泣きしそう(;-;)

          # 親の入院といったイベントも入れるか
          --

          --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
          親コメント
    • by snurf-kim (10835) on 2006年07月07日 11時46分 (#974319) 日記
      >アニメがアートなのかは疑問だが、
      >この手の分野って世襲するようなもの?

      その前に世襲させられる子孫を残せればいいんですけどね。

      #己の人生がうまくいかないからこそ、空想を描き、物語る人になるのだと私は思う。
      #人生が充実していれば、わざわざ虚構を構築する必要なんてないのだから。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      まあ、権益の確保が主な目的だけど、幼い頃から
      英才教育を施すのなら、それなりに世襲も意味がある。

      問題は、宮崎Jrがアニメに若い頃から関わってきた
      わけでもなんでもないことだが。
    • by Anonymous Coward
      それって、二代目の実力を知った上で言っているんですよね?
      それとも、単に二代目が出てきたことをバッシングしているだけ?
  • by Anonymous Coward on 2006年07月09日 1時15分 (#975131)
    朝日宅配の7月6日夕刊17面。
    広告特集なのでアサヒ・コムには記事が掲載されていません。
    で、鈴木敏夫氏のインタビューによると、
    宮崎吾朗氏がシナリオ、絵コンテ、と作業を進めたが、キャラクター設定がなかなか決まらなかった。
    そこで鈴木氏が「宮さんの画をつかったら(笑)」とアドバイスした。
    「シュナの旅を使うことは僕が本人から了解をとりました。シュナの旅はゲド千期に影響を受けて描いたものだと、そのとき、宮さんから聞きました。ですから、今回の映画のクレジットは、原作は、ル=グゥインのゲド戦記、原案を宮崎駿のシュナの旅にしたのです。」
    「」内は記事から引用。
    既出のヨミウリネット版の記事と併せて読むと興味深いものがあります。
    全部で三面ある広告記事のうち一面が鈴木氏のインタビュー。
    あとの二面が宮崎吾朗氏と岡田准一氏の対談記事なので関心のある方はご近所の図書館で閲覧してみてはいかがでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 10時06分 (#974247)
    ラピュタも入れなきゃならないんじゃないの…
    これで何回目の焼き直しになるのかわからないけども
  • by schwarz (28506) on 2006年07月07日 10時30分 (#974267)
    世界の退廃感とかのイメージをシュナの旅から持ってきたような印象ですね.どちらにも旅をする王子は出てきますし.

    でもストーリーを見ると,1~4巻のゲド戦記の時系列をどう混ぜたのか判らないほどなので恐ろしくいやな予感がします・・・.

    #シュナの旅は単独でやればよかったような気がするなぁ.
    • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 15時14分 (#974440)
      さいはての島かと思いきや、テルーは出てくるわ、影も出てくるわで。

      原作では、それぞれの話でゲドやテナーの年代・境遇が異なり、その状況に合わせたストーリーになっているわけで、
      例えばテルーというキャラクターは、老年の、しかも魔法を失ったゲドと対比させてはじめて意味を持つのだと思うわけです。
      しかし、さいはての島でのゲドは壮年期で魔法使いとして最も脂ののった時期・・・。

      影についても、青年期の傲慢な魔法使い(見習い)であるゲドだからこその対立軸。

      もはや、ゲド戦記さえ「原案」扱いにすべきだと思うのですが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月07日 13時00分 (#974369)
    「シュナの旅」の怪、って本当に騒がれてるの?
    特に見当たらないんだが・・・
    サイト上も変な点はないようだし。

    「一部blog」じゃなくて「いちblog」だったら笑えるんだけど。そういうオチじゃなくて?
    slashdottedしちゃうから実名は挙げられないんだろうけど、単なる話題作りで騒ごうと
    扇動してるだけに思えたです。

    # 猫の恩返しが大好きニャのでAC
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...