パスワードを忘れた? アカウント作成
12909 story

これを試せばWebOSがわかる…か? -- YouOSの場合 85

ストーリー by mhatta
うーむ面白い 部門より

Jadawin曰く、"CNETの記事「YouOS- ウェブOSのメリットと可能性を垣間見る」で、ウェブOSであるYouOSを取り上げている。 「ウェブOS?なんじゃそりゃー」と叫ぶ前に、ちょっとYouOSにアクセスしてみて欲しい。とりあえずは"Try a demo"の方で十分だ。

しばらく待つとカモメのたたずむ夕焼けを背景にYouOSが起動してウィンドウがいくつか表示される。Smalltalkの処理系Squeakを思い出す人もいるだろう。しかし、一番楽しいのはChatだ。先程からたくさんの日本人が、テストをしているのがよくわかる。Let's test and feedback!"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いやはや (スコア:3, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2006年07月12日 10時39分 (#976751) 日記
    > 先程からたくさんの日本人が、テストをしているのがよくわかる

    仕事中(?)にたくさんの/.erが、テストをしているのがよくわかりました。:-)

    # オレモナー
  • OSってどこまでを指すんですか?

    GUI部分ってOSなんだろうか、とふと思ったので。

    --
    MIYAZAKI Yasushi
    • by gonta (11642) on 2006年07月12日 11時04分 (#976780) 日記
      記事から判断するあたり

      WebDesktop

      ってのが適当でしょう。まあ「OS」っていう言葉が持つ
      インパクトを狙ってネーミングしたのでしょうが。
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by YOUsuke (6796) on 2006年07月12日 16時38分 (#977048) ホームページ 日記
      GUIはOSに含まれないなんて考え方のせいでLinuxがいつまでたってもry
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
    • Multi WindowなGUIを採用したOSの操作を模してはいますが、まあ「いわゆるOS」とは呼べないような気はします。

      # Operation System ではあるかもしれない。
      親コメント
      • ブラウザーをユーザインターフェースとする、マルチユーザのOSって感じじゃないでしょうか?ちょっと使ってみた所、ウェブアプリケーションというよりは、OSをリモートで使っている感じです。

        実際に、デスクトップやその上のアプリケーション、その他のプロセスは、サーバ(?)上で動いていて、ログアウトせずにブラウザを閉じたあと、もう一度ログインしてみたところ、デスクトップとその上のアプリケーションたちがそのまま残っていました。

        ただ、これをウェブOSと呼んでいいのかは分からないですね。

        あくまで、普通のOSのインターフェースがブラウザーを使っているって感じでしょうか?使っている感じはデスクトップをブラウザ上のVNCをかいして使っている雰囲気ですね。

        あるいは、Xサーバがやっていることを、ブラウザーにやらせる。JavaScriptでAJAXが出来るので、高機能でプログラマブルなターミナルを期待できるってことだね。

        もし、このサーバ上で動いている部分がウェブ上に分散してネットワーク出来るようなものだとすると、ウェブOSと呼んでよいかもしれないけど。

        でも、アプリケーションが、クライアント側動くJavaScriptだけで作られて、サーバ上のことはブラックボックスになっているみたいなので、その意味ではウェブOSって名前もふさわしいような気もしてみたり。

        書いているうちに、ウェブOSって呼んでも良いような気がしてきたが、これはソースは公開されないでしょうね。あくまで、ウェブOSをサービスとして提供するだけになるような気がするけど。。。ソースどころかサーバ側のソフトをバイナリでも公開しないのだろうって予感。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月12日 12時37分 (#976857)
      アプリケーションがその上で動作出来る環境を提供し、
      それらアプリケーションに対し、共通のAPIを提供するものであれば
      広い意味でOSと呼べるでしょう。

      操作するためのライブラリを共通化してまとめる
      というのがOS本来の思想です。
      親コメント
    • by j3259 (7093) on 2006年07月13日 0時24分 (#977299) ホームページ 日記
      POSIX をサポートして GNUツール群をビルドできちゃえば、OS扱いしてもいいんじゃないでしょうか。アプリ層から見ればファイル書いた先が実際のファイルシステムだろうとデータベースだろうとあんまり関係ないので。

      OSには二つの役割があって、一つはメモリ割り当てなどのリソース管理、二つ目はリソースを抽象化してアプリを書きやすくすることだと思います。伝統的にはリソースっていうとハードウェアを直接叩くことでしたが、最近は仮想マシンなど間接的にハードウェアを管理するのもリソースに含まれるようになったんじゃないでしょうか。

      親コメント
  • by phpoobar (26216) on 2006年07月12日 10時49分 (#976766) ホームページ 日記
    AjaxOS [myajaxos.com]にしろ、これにしろ、ブラウザの画面自体をひとつのデスクトップみたいに振舞わせる、という発想自体は、別に昔からあるりますよね。その手の紹介記事に「新鮮だ!」なんて書かれると、何となく違和感を覚えます。単にAJAX駆使しただけじゃないって。
     Ajaxが見直されて、リッチなUIを構築出来るようになったのは、とりもなおさずブロードバンドが浸透したおかげですよね。ブロードバンド化が律速段階なわけです。これからもそうでしょう。数年~10年後に今の10倍以上の速度が当たり前になれば、非圧縮のサウンドやムービーをダウンロードするのが当たり前になる訳です。非圧縮の音楽配信は一部で行われていますが、今の速度では実用段階とはいえないでしょう、広く流布するには。
     少し脱線したが、別に新しくとも何でもないなぁ、というお話。
    --
    --- Dead Poet Social Club
    • Re:新しいのか? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年07月12日 10時53分 (#976770)
      >少し脱線したが、別に新しくとも何でもないなぁ、というお話。

      日本人はここで止まるけど、むこうの人間はなんだかんだ言って
      作っちゃうんだよね。

      これ、ビジネスモデルってどうなるんだろ?やっぱり有料化するしかないのかね?
      それとも操作のその都度に広告がビシバシ出てきて……、、
      それはいやだな。
      親コメント
      • >それとも操作のその都度に広告がビシバシ出てきて……、、

        単純に壁紙がスポンサーの広告ぐらいならいいけど.
        (スポンサーを選べるなら気にならないかも.)
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月12日 11時18分 (#976799)
      Ajaxが見直されて~というよりも
      今までFlashでやってたことをAjaxでやるようになった
      という感じではないでしょうか?
      親コメント
      • えぇ、ブロードバンドが普及したおかげと、いろんなブラウザでAjaxを扱えるようになったおかげで、リッチなUIを実現するのに、わざわざ(ファイルサイズが比較的小さめなのがウリの)Flashに頼る必要がなくなった(どころか、それ以上のことが簡単に出来るようになった)ということです。
        --
        --- Dead Poet Social Club
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月12日 12時50分 (#976869)
      でもこれはマイクロソフトが最も恐れる形ですよね。
      結局のところこれが普及してしまうとブラウザが動けばOSは
      なんでも良いわけで高いWindowsを選択する理由がなくなりますから。

      もしこれが商業ベースに乗せられるような事になった場合は
      マイクロソフトが一番先に潰しにかかってくるでしょうな。
      親コメント
      • Re:新しいのか? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年07月12日 14時17分 (#976969)
        Emacsクローンが動けばOSはなんでもいい、なんて人もいそうですが。
        親コメント
        • > Emacsクローンが動けばOSはなんでもいい

          クローンでいいというのは、「本物の Emacs じゃなくても、Emacs みたいなのがあればOK」ということなのか、
          「本物の Emacs とは TECO で動いた奴のことであり、 GNU Emacs はクローンに過ぎない」ということなのかがちょっと気になります。

          # Emacs 風エディタでは環境たり得ないと思う
          親コメント
      • by Jadawin (2174) on 2006年07月12日 15時05分 (#976991) 日記
        Netscapeが潰されたのも、同様のものを提案していたことが一つの理由
        かもしんないです。

        #ただ、当時のものはユーザがカスタマイズできるアプリケーション
        #ローンチャぐらいのものでしかなくて「流行らんだろうなぁ」とも
        #思いましたが。
        親コメント
      • by gendohki (16311) on 2006年07月12日 20時25分 (#977183)
        そぉかな?
        IEで動くWindows作って終わりのような気がするけど。
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
      • 恐れているどころか、逆に歓迎するんでは?
        既にOffice2007がブラウザ上で試せるようになっているなど、手は打ってあるように思います。

        あと、WindowsTerminalServer関連の特許の使い時と判断しているかもしれませんね。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月12日 18時32分 (#977116)
      日の下に新しきもの無し。

      特にコンピューターサイエンスの発想は黎明期に全部出ちゃってますからね。新しいかどうかを問うても仕方ない。新しくないという批判なんて、ためにする批判でしかありません。
      今風の技術で綺麗に焼きなおせているか、ニーズやインフラ面で現在実用になるかどうかです。

      親コメント
  • 新しいか古いか (スコア:2, おもしろおかしい)

    by jammer (22459) on 2006年07月12日 11時18分 (#976798)
    ではなくて
    ネタのひとつとして取り込みます


    #自分的に今一番の関心事なのでID
    リプライはせめて紙パックにストローを蝋付で売ろうとか
    考え付くくらいのアイデアマンにお願いしたい
    レベルがどうとかではなく閃く方
  • by kobachi (22060) on 2006年07月12日 17時54分 (#977090) ホームページ

    /.j 諸兄には、こちらの方が親しみ深いと聞きました。

    20 GOTO 10 [20-goto-10.com]

  • 合わせ鏡 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by benihitode (29875) on 2006年07月12日 20時16分 (#977176) 日記
    youBrowserで
    http://www.youos.com/html/index.html?mode=demo
    を開くと、

    # 恐くなって途中で閉じてしまった。
  • by Ryo.F (3896) on 2006年07月12日 10時40分 (#976752) 日記
    Nortel [nortel.com]のL4-L7スイッチ(Alteon) [nortel.com]のOSかと思っちゃうわけだが。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月12日 10時53分 (#976771)
    YouOS のブラウザから記念カキコ

    案外普通に書けますね
  • あったような気がするが、なんだったかなぁ。
    #ためし使いしていたのでID
    --
    masamic
  • by naruenosekai (13637) on 2006年07月12日 12時33分 (#976856)
    PDF変換とかOpenOfficeとか素早く動くのであれば、
    ローカルの遅いマシンから移行して使いたくなりますね。

    #そのうちgccとかも移植されて、WebOSでコンパイルなんてことに...
    #そうしたらみんなコンパイルして遅くなるか(^^;
    • Re:PDF変換とか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by B.Knives (8863) on 2006年07月12日 13時02分 (#976884)
      RitchTextEditorで日本語書いてPDFエクスポートしたら
      文字化けった。

      OSという名称はおふざけとして、多様なWebサービスを「アプリケーション」に見立てて、デスクトップ風UIをかぶせたポータルサイトとしては面白いんじゃないでしょうか。

      My Yahoo!なんかと本質的には変わりないかなと思いました。
      親コメント
  • YouOSって (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月12日 13時22分 (#976907)
    YouTube用のOSだと勘違いしてました
    • by giggs (8330) on 2006年07月13日 0時08分 (#977289) 日記
      YouOS - You owe us.
      「あなたは私たちの恩恵を受けている」だったりして。

      FAQ読んだらこう書いてあった。
        8. Don't you think YouOS is hard to spell?
      Not really, but if you're not convinced, just wait for our super-cute "logo v2" to clear things up. We'll morph the two O's into googly eyes and the U into a smile.
      次のロゴでは、2つの「O」が目に、「U」が口になるそうだ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月12日 17時04分 (#977061)
    ココまで出来がいいと思わずローカルのファイルをドラッグしてアップロード出来るんじゃないかと錯覚してしまいます。
    でもブラウザ上で動いている以上、ディレクトリの一括アップロードとかは絶対無理ですよね。

    ブラウザ上で動くのが最大のメリットなのですが、そのブラウザの制限は、この形態のサービスの普及にはネックになるのではないかと思うのですが、どうでしょう。
  • by hoshi.sk (29381) on 2006年07月12日 22時03分 (#977233)
    "May the force be with YouOS!" - Obi-Wan Kenobi

    ・・・ちょっと待てやw
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...