パスワードを忘れた? アカウント作成
12919 story

次世代携帯電話の充電器はキャリア間で規格統一の方向へ 22

ストーリー by GetSet
独自仕様はもう勘弁 部門より

?sentakuita曰く、"北海道新聞の記事に依ると、第四世代の携帯電話導入が本格化する2010年を目処に、充電器の規格統一の動きがあるとのことだ。
NTTドコモを例にとると、movaの頃は携帯端末毎に専用の充電器が必要だったが、FOMAでは同一キャリア内で統一されている。第四世代ではこれを押し広げて、異なるキャリア間でも共用できるようになるということだ。

複数キャリアを駆使するモバイラーに朗報なのはもちろん、ライトユーザーでも「出先でちょっと充電」が簡単になるだろう。ところで、USB端子のように直流電源として使っていいんですよね?>業界団体のみなさん"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • FOMAでも不統一 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年07月13日 11時08分 (#977515)
    FOMAの中でも異例はあって NOKIA のような巨大メーカーまでは、統一できてませんよ。
    NOKIA は NOKIAの中で全世界統一(S60 v3 世代からは型の違うのも出たけど、、、)
    FOMAで採用されたのは、GSM/W-CDMAの規格のなかで規定されている中の一つで、国内でも現時点で FOMA/vodafone に加えて一部のGSM端末とも、今でも同じものを使ってます。
    PDC の時代でも後期には全キャリアで同じものが採用されていました。

    実質的に 日本では(世界で見ても?) au だけが孤立してるだけの状態では?
    • 今年1月に、ふるーいG'zOneをType-Rに機種交換しましたが、その際に
      「全機種共通のACアダプタを一緒に購入してください」
      といわれました。今後機種変更するとき、ACアダプタを買い換えずに済むので
      いいなあと思いましたが・・・

      今回の話は「キャリア間」でも統一するって話ですよね。
      そうすると、また規格変わるんでしょうね。

      あと数年は機種変更する気はないので、次回はまた買わなきゃいけないのか。>アダプタ
      --
      GUST NOTCH な気分でいこう!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月13日 12時13分 (#977593)
        vodafone と DoCoMo はすでに共通化されてるので、au がそれに合わせるってだけになるんでしょうね。
        まぁ、次世代になったら、世界的に見ても auしか頑張ってない cdma は捨てて W-CDMA系列になるだろうから、おのずと統一されることになるんでしょうね。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういえばFOMAで新しく出るモトローラ端末は、FOMA共通ACアダプタに変換器をつけて挿すようになっていましたっけ

      --
      これだけなので AC
  • by znc (2768) on 2006年07月13日 11時10分 (#977518)
    ナンバーポータビリティほど難しい話ではないと思うので是非willcomも仲間に入れてほしいところですorz
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • Re:willcomは? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年07月13日 11時37分 (#977553)
      Willcomはそこより一歩進んで(?)端末にUSB端子を備えててそこから充電可だったりするので、
      むしろ電話機独自の端子なぞに対応してほしくないんですが・・

      # 京ぽん2ユーザーです

      ケータイ用にUSB-ACとかUSB-DCアダプタ持ち歩いてるとiPodやPDAとかも充電できちゃうからすっげー便利。
      親コメント
      • by Motohiko (15295) on 2006年07月15日 8時58分 (#978905) ホームページ

        Willcomはそこより一歩進んで(?)端末にUSB端子を備えててそこから充電可だったりするので、

        って書かれるとキャリアとして統一しているかのようだけど、WILLCOM (註:大文字) としてそうしてる訳じゃないから、今回の話に採り上げるには不適切ですね。

        # 最近の機種だとpapipo! [willcom-inc.com]、W-ZERO3 (WS003SH) [willcom-inc.com]、W-ZERO3[es] [willcom-inc.com]あたりが非対応。

        そもそもminiUSBの端子形状だと大電流を流すには不安 (というか設計段階で考慮して無いでしょ) だし、余り適切とは言えない様な気がします。

        ところで、今回の話って、端末コネクタの問題?それとも充電台を含めた話?

        親コメント
  • Re: USB端子のように (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月13日 11時33分 (#977547)
    ではなく USB 端子つけちゃえば?
    もちろん省電力も規格化
  • 第4世代携帯電話ぐらいになると燃料電池が実用化されてて、それが標準になっているかもしれません。

    そうなると、必要なのは、共通の充電端子ではなく、共通の燃料タンク/燃料補給口だろうと思います。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...