国立国会図書館、日本の近代史料をオンライン公開 10
ストーリー by Acanthopanax
近代の歩み 部門より
近代の歩み 部門より
Yet Another Coward曰く、"国立国会図書館が、「史料にみる日本の近代―開国から講和まで100年の軌跡―」を本日(7月20日)正午より公開した。日米和親条約写や、終戦後、吉田茂が外務省の後輩へ宛てた葉書など貴重な史料が公開されている。国会図書館が明治期の図書約16万冊を電子公開、国会図書館が浮世絵1万点をオンライン公開、江戸絵本や欧州挿絵をネットで公開と、国立国会図書館は資料のオンライン公開に積極的だ。"
歴史資料はこう使う (スコア:5, 興味深い)
「歴史資料はこう使う」のコーナーは探偵が事件を推理してるような気にさせてくれて楽しかったです。
こうやってみると知的な作業なんだなーって思います。
あんまり知的じゃないけどID
Re:歴史資料はこう使う (スコア:1)
そういえば学生時代には、日付の入っていない外務省の文書の内容と他の文書との整合から、おおよその日付を推定したりしていましたなぁ……(遠い目)。
ただひたすらに蓄積され、整理されずに「保管」された史料を渉猟した日々が懐かしい。
なんで今こんな仕事してんだろう……。
# ぢっと手を見る。
Nullius addictus iurare in verba magistri
思わず (スコア:3, おもしろおかしい)
と空目してしまった、、、orz
uxi
著作権 (スコア:2, 参考になる)
Re:著作権 (スコア:1)
スキャンや写真撮影では著作権は発生しない。
Re:著作権 (スコア:0)
Re:著作権 (スコア:0)
詳しく。
著作権が切れた物のスキャンデータは著作権が発生しないけど、写真なら発生するってこと?
わかりません!
Re:著作権 (スコア:0)
Re:著作権 (スコア:0)
著作物としての価値が僅かでもあれば、日本では自動的に著作権が発生する。
だが、コピー機でコピーしても、マイクロフィルムに焼いても、著作物を写し取っただけでは単なる複製であり、
新たな著作権は発生しない。(それで困る場合は忠実に複製せずに「編集」を加える)
デジカメやスキャナで複製しても同じことだ。
どんな写真でも、写真であれば全てに著作権が発生する、等というのは都市伝説だ。(違
Re:著作権 (スコア:1)
例えば、吉田茂は1967年没だから、著作権が切れるのは2017年末。遺族が相続放棄でもしていない限り、著作権は現在も存続している筈。
Nullius addictus iurare in verba magistri