パスワードを忘れた? アカウント作成
13061 story

DMVの営業運転は来年4月から 46

ストーリー by yoosee
夢の車輌は夢では終わらない 部門より

sillywalk曰く、"北海道新聞の記事によれば、国土交通省JR北海道は7月31日、線路と道路の両方を走行できる新型車輌「DMV」(Dual Mode Vehicle)について来年の4月から雪の降らない時期に限って営業運転を開始する方針を固めました (過去の関連記事)。 路線候補には学園都市線富良野線日高本線が挙がっており、8月中にもルートを選定し施設整備作業を本格化させる予定。すでに7月中旬からは国交省とJR北海道の関係者約20人によるワーキンググループが結成され、安全走行に向けたチェックリストの作成とチェック作業に入っています。

しかし車両開発はすでに最終局面にあるとはいえ、車重が軽いことによる踏切センサーの感知の有無、一両あたり17名(二両連結時34名)という少ない乗車定員と採算性維持の問題、さらには昨年11月の試験走行中に雪の線路で発生した脱線事故と雪対策など、本格的な営業運転を行なうにはまだ課題も多く残されています。
こうした諸問題をクリアしてぜひ営業運転を実現して欲しいですね。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • バス転換の方がコストがかからず楽だと思いますが、
    奇策を用いて、あえて鉄路を維持するのは、転換バス以降
    沿線の発展どころか、人口流出の流れに拍車が掛かり
    転換バスの維持すら困難になった路線が北海道には
    よくあります。

    鉄道が通らなくなると、どうにもならない寂れた町と
    いうイメージがついてしまうようで自治体にとっては
    強烈なダメージでしょうね・・・。

    DMVには大赤字の地方線を切り捨てたいJRの思惑と、鉄道廃線
    だけはなんとしてでも避けたい自治体の思惑との間に出来た
    産物かも・・・。
    • Re:で、そのうち (スコア:2, おもしろおかしい)

      by pp3 (20465) on 2006年08月03日 11時47分 (#990158)
      地元自治体に気づかれないようにそーっと
      少しずつ線路を撤去して、気が付いたら
      「全部道路になっちゃっいましたぁ、ははは」
      とか目論んでるJR北海道でした。
      親コメント
    • A列車4だっけ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月03日 12時15分 (#990175)
      線路引く遊びなのに、バスのほうが儲かるのが悲しかったですねえ
      親コメント
      • by Ying (4319) on 2006年08月03日 15時14分 (#990276)
        え? あれって不動産投資と株式投機で金稼ぐゲームじゃ……?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          いや、列車が走るところを見て楽しむゲームでしょ?
          • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 16時25分 (#990307)
            2以前が
            「大統領専用列車をいかに早く目的地に送り込めるかを競うゲーム」
            だったことを知っている人は何人いるだろうか、とマジレス。

            #でも、やっぱり線路を敷いて家を増やすほうが楽しかった。
            親コメント
      • 何言ってんですか。何かモノを作って儲けるなんて下策です。あのゲームは株転がしが一番楽で儲かるんですよ?

        1.全銘柄を一株ずつ買う。

        2.暴落した銘柄(保有している銘柄の急な値動きは秘書?が教えてくれる)を買いまくる。

        3.急騰したら売る。

        4.最初から繰り返す

        以上のステップを実行するだけで手持ちのゼニが雪だるま式に膨れ上がって億万長者一丁上がりです(株転がしだけで金額のカウントストップまで持ち込んだバカ猛者もいたな)。

        会社がつぶれて株券がただの紙切れになったりしないし、暴落した株はいつか必ず派手に急騰するし、気楽なもんですよ。
        親コメント
      • 素直に4を発展させていればよかったのに、5はマップ表示を拡大縮小すると列車の速度が変わる驚愕の仕様だし、
        6も何だか微妙な出来だし、7に至ってはバグだらけでもう、だし。あげくこんなの [ideaf.co.jp]出された日にはなんともはや。
        しかも5から先、一貫してゲームの本質とは何の関係も無いところでとんでもないスペックのPCを要求するんだもの。

        思えば日本国産のシミュレーションゲームって、もとからとんでもない出来だったり、
        ちょっと芽があってもあらぬ方向に進化したりいつの間にか新作も出ないでしぼんでたりでなあ。
        国産でCivとかシムシティとかトロピコくらいのレベルのゲームが出る日は来ないのかなあ。

        大戦略……清谷なんか呼んだがために厨シナリオの厨ゲームに。しかもヘックス→スクエア [ss-alpha.co.jp]って退化じゃん。一貫してつまらなくなってる気が。
        Tower……出来はいい。これは期待が持てるぞと思ったのだが色々あってもう新作は出ません。
        ザ・コンビニ……期待はしたいのだが、どうにもグラフィックがイモなんだよなあ。
        コーエーの色々……オンラインとか無双とかにかまけてないで硬派な頃を思い出してください。でも、そんなに有名武将ばかり優遇しなくてもいいです。
         出版部門もひところの輝きを取り戻してください。

        こんな愚痴書いてないでCiv4やってガンジーをいじめてきます。
        親コメント
  • 乗り換え削減効果 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by njt (4968) on 2006年08月03日 5時51分 (#990051) 日記
    脚の弱くなっているお年寄りには、乗り換えが一つ少なくなるというのはとてもうれしいことです。あと、寒い時期なんかだと、乗り換えを待たなくて済むのもうれしいですね。

    市街地部分では渋滞に影響されない分、バスより速いことを考えると、地方空港へのアクセスなんか適しているんじゃないでしょうか。例えば高松空港 [oni.co.jp]とか。
    • by bg (31226) on 2006年08月03日 9時45分 (#990090)
      高松というか琴電の話ですが
      タクシーの利益だけを上げる駅 [kotoden.co.jp]が新設されたわけで、
      DMVみたいなタクシーの利益を阻害するようなものは登場しないと思われます。

      ―新駐禁取締りもタクシーにだけ機能してないしね!
      --
      ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 10時33分 (#990108)
        だって琴電ですから(^^;
        一回潰れて経営者変わったようなのですが、相変わらずのやくざ体質は変わってないのでしょうか?

        昔かの地で過ごしてた頃、駅員にキセル扱いされて胸倉掴まれた上、券売所のおっちゃんが切符に押す日付間違ってただけなのが判った後でも一言も謝って貰えなかった事があります。
        その間周りの駅員もニヤニヤ見てただけで代わりに謝る奴も無し。

        かの地の気質自体が"やくざ体質"じゃ無いと思いたいですが・・・こんな連中ばっかだと嫌過ぎ・・・
        親コメント
      • 一応バス路線も延長されるぞ>空港通駅
    • by deaf_ear (31391) on 2006年08月03日 19時19分 (#990362) 日記
      同意ですね。
      地方、つまり農村地域ではものすごい高齢化進みます。
      あと何十年かしたら、車運転するのやめてよってなお年寄りが増え交通事故多発。なんてことに...

      いつでも、安全、安心な乗り物や路線を提供するというのは命題であって、車オンリーよりは地方にとって
      利益のあることなのです。誰か研究費つけてくれましたっけ?。
      地球温暖化の観点もありますね。

      この技術、いずれトラックになって、JR貨物がこの技術を使って、新鮮な野菜を運ぶところまでいったら面白い。それが北海道的すぴりっつ。今でも開拓者精神を感じる。
      --
      がんばろう。と自分に言い聞かせる。
      親コメント
  • この方も (スコア:2, 参考になる)

    by seekbuscarino (9403) on 2006年08月03日 17時22分 (#990326)
    その筋では名の知れた向谷実氏も試乗してきたそうです。
    http://mukaiya.cocolog-nifty.com/mukaiya/ [cocolog-nifty.com]

    ここからは脱線で、上記のブログに特にエントリーがありませんが
    カシオペア活動休止 [casiopea.co.jp]」 だそうです。
    --
    〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
  • by asanagi (22217) on 2006年08月03日 13時25分 (#990216) 日記
    あまり見慣れないトピックアイコンだったので
    「自転車操業」と言うトピックだと思ってしまった
    • by Anonymous Coward
      せっかく皆さん待望の交通トピックが出来たのに
      殆ど言及されませんな(;´Д`)
  • by Anonymous Coward on 2006年08月02日 23時07分 (#989876)
    よくわかんないけど、これ [wikipedia.org]のリアル版みたいなやつ?
    • Re:DMV? (スコア:4, 参考になる)

      by whitedog (12102) on 2006年08月03日 0時54分 (#989960)
      そちらよりもこの項目 [wikipedia.org]をどうぞ。

      ここからもリンクされてますが、字面で読むより実際の走行シーンを
      ご覧いただいた方が早いかも知れませんね。

      動画1 [www.bnn.cc]
      動画2 [www.bnn.cc]
      動画3 [www.bnn.cc]

      見るとわかると思いますが機関車が地面に下りたというよりも、
      バスが軌条に乗っちゃったと言うほうが当たってます。
      以前から線路保線用トラックで同じような、
      車体の下に収納式の鉄輪を持ったやつ [google.co.jp]はありましたよね。 #決して鉄な人ではないけどIDで
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月02日 23時26分 (#989890)
    バス転換でいいやん。
    • 鉄道は雪に強いので・・・
    • コストと利便性(将来も含めて)考えてますか?
      • 2030年ごろの日高本線沿線に30万都市が3つ4つ出来るなら鉄道は維持できるしすべきだとは思うがね。
        色物に手を出す前にその金で自治体でバスを走らせた方が融通が利くぞ。
        • そしてそのままバスも廃止になると。

          使うほうから言うと、バスってどうしても定時運行が
          難しいから、本数少なくてもバスよりも鉄道のほうが
          予定を立てやすいというのもあります。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 1時22分 (#989987)
            いっそ,レールを撤去してバス専用道にでもしてしまえば
            定時運行も出来るでしょうし,また,車両も新規開発しなくてもいいでしょうし,
            安上がりなのでは?
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 1時56分 (#990015)
              それ何て白棚線?
              親コメント
            • 距離を考えてくれ。
              総延長で何百億かかるかわからんのだよ。
              親コメント
            • どうして鉄道敷きたがるんですか?
              あるいはゆりかもめや東京モノレールに乗って思うんですけど、どうして専用車両なんですか?

              鉄道って専用軌道ですよね。
              えっと、ゆりかもめみたいな高架でも専用道路にして普通のバスとか、なんだったら関節?付の専用連結バスじゃどうしていけないのかなぁとギモンです。

              つまり、モノレールでもゆりかもめでも軌道が高価そうにみえるわけですよ。
              それよりは単純なコの字型の専用道路にしちゃってソコにいまある普通のバスをいっぱい走らせたほうが、定期運行もできるし、専用開発しないでも安く上がるんじゃないかと。
              鉄道だって、レール敷くよりコン
              • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 23時55分 (#990537)
                鉄道とバスでは輸送力が段違いです。
                車体の大きさが全然違いますし、その分車両コストは高いですが耐久性も高く長持ちします。
                鉄道は車両をたくさん連結して走行することもできますが、これには軌道が必要です。
                バスを軌道走行させたら新交通システムと大差ありません。
                IMTSなら代替になるかもしれませんが、まだ開発中です。
                連結走行の代わりにバスをたくさん走らせようとすると運転手が大勢必要になって人件費が嵩みます。

                またゴムタイヤとアスファルト舗装の組み合わせに比べて、金属車輪と金属レールの組み合わせは走行抵抗が格段に低く、エネルギー消費が大幅に少なくなります。
                さらに軌道走行することによって外部からの電力供給が可能になることや、
                信号保安システムによって保安度が向上することなど、軌道であることのメリットはいろいろあります。

                バスを改良して軌道のメリットを取り込もうとすると、結局新交通システムもどきに行きつく気がします。
                外国では高速道路の一部をバス専用レーンにして軌道のように走らせるBRT(Bus Rapid Transit)なんてものもありますが。

                結局、想定される輸送量に応じて最適とされる交通機関は変わるのであって、何でもバスで代替できるわけじゃないです。
                モノレールや新交通システムが導入されているところは、普通鉄道を導入するほどの需要が見込めなかったところです。
                一般に輸送需要に応じてバス < モノレール・新交通・路面電車 < 普通鉄道の順番で選択されます。

                田舎のように単行で走っているところに鉄道の意義がないというのは間違いないでしょう。
                親コメント
              • ローカル線を新規に敷きたがってるところってありますか?
                バスってモノレールほど上下に移動できるものなのでしょうか。
                本数が多い区間の場合、燃料費はどちらが安いと思いますか。
                専用道路にしたところで、事故発生率はケタ違いだと思います。
                ゆとりーとラインのようなガイドレールバスにしたら、専用車両になりますよね。
              • 電気式の鉄道(ゆりかもめや東京モノレールを含む)は燃料積まなくても走れる、排ガス出さないという利点があるのですが。
                また、鉄軌道を走る本来の意味での鉄道は、たとえディーゼルカーでも燃費が安いんですよ。人がきっちり乗ってれば。
                平坦線なら一度加速すれば、途中でエンジンやモーターの接続切っても数キロは平然と走るので。
              • ゆとりーとライン [guideway.co.jp]
                名古屋で地下鉄を引くほどでもない需要がある所に導入されたようです。
          • ならば、なおさら早く廃止すべきでしょう。
            バスすら維持できない不採算路線を鉄道にする意味は何ですか?
  • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 9時37分 (#990089)
    #833442のAC、おめでとう。
    「当面は」の条件付きだが。

    「冬は走らない」という選択肢 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2006年08月03日 13時06分 (#990203)
    >本格的な営業運転を行なうにはまだ課題も多く残されています。

    そういう課題が解決したから、今回営業運転の開始が決定したんじゃないの?
    見切り発車?
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...