パスワードを忘れた? アカウント作成
13241 story

マサチューセッツ州のODF移行計画、当面はMS Officeを利用へ 37

ストーリー by kazekiri
勝利者はいずこ 部門より

kfsh曰く、"CNET Japanが伝えるところによると、マサチューセッツ州はODF採用計画に自信はあるとしながらも、結局はMS Officeを当面使用することにしたようだ。去年の9月頃、同州がドキュメントファイルフォーマットであるODFを標準としてサポートし、現在使用中のMS Officeは2007年1月1日を目処に使用を中止する決定を下して国際的に注目を浴びていたが、障碍者向に必要な機能を十分に備えていない、既存資産(MS Office)の利用を放棄することで発生するコストや現在のファイルフォーマットがサポートされないことによりたくさんの公文書が破壊される可能性などが指摘されていた。このうち障碍者向けの対策について、『2006年に入り、マサチューセッツ州のIT部門は、同州が適切な補助機能を持つ製品を見つけられなかった場合はOpenDocumentの採用時期を調整すると発表した』が、Microsoft Office OpenDocument Formatサポートへということになり、当面は「MS Office」を利用へとなった。
フリーやオープン関連でも障碍者向け機能はあるが、実際には充実度が足りないのが現実である。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 勝者は (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年08月28日 12時13分 (#1005943)
    引っかき回して、Microsoft Officeをお安く買えたならマサチューセッツ州。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月28日 12時13分 (#1005944)
    > 障碍者向け機能はあるが、実際には充実度が足りない
    「欲しい人が作る」仕組みだとどうしても弱くなりがちですね。企業とボランティアの棲み分けというか、分業が必要なのでしょう。
    • OOoにはなくてMS Officeに実装されている障碍者向機能にはどんなものがあるのでしょう?

      >「欲しい人が作る」仕組みだとどうしても弱くなりがち

      「MS Officeに障碍者向の機能があるというよりは、障碍者向アプリ(読み上げソフトなど)でまだODFがサポートされていない。」ってだけのような気がします。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年08月28日 18時42分 (#1006288)
        少なくとも3年前の時点で、

        MS Officeが障害者にも優しく [cnet.com]

        MS Office Systemに新アクセシビリティ [mycom.co.jp]

        というニュースがありました。

        アクセシビリティを改善し、音声入出力などの充実や、障害者向けのアプリケーションとの親和性の向上などを試みたようです。
        親コメント
        • なるほどMSが力をいれているのは分かりました。

          ところで対するOOoについて、ヘルプ「ハンディキャップをお持ちの方をサポートする使用方法」をみてみましたところ、

          ハンディキャップをお持ちの方をサポートする使用方法は、OpenOffice.org の次の機能に備えられています。
          • 外部デバイスとアプリケーションのサポート

          • すべての機能は、キーボードからでも操作できます。マウス操作に対応するキーボード操作は、OpenOffice.org ヘルプ に解説してあります。

          • 読みやすさを改良した画面表示

          • メニュー、アイコン、およびドキュメントの画面表示拡大


          ということで、いちおう一通りの機能は備えられているかなという感じです。ただし「外部デバイスとアプリケーションのサポート」を利用するには、Java必須(Java Accessibility API の利用が前提)となっており、あんまり使われていないのかなという気がします。

          まあOOoがJavaを利用している理由は、マルチプラットフォームでサポートしやすいってこともあるのでしょうけど、せめてWindows版だけでも、この手の実装はネイティブでサポートされててもよいように思いました。

          今後このマサチューセッツ州政府の発表を受けて、OOoコミュニティがどのような対応をとるのか気になるところです。

          # OOoユーザーなのでID
          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
        • 支援ソフトを作っている方にも問題がある.
          例えば,国内で出回っている画面読み上げソフトのうち「Designed for Microsoft Windows XP」のロゴがついてる製品は,1つしかない.
          いくら,Microsoftが対策をとっても,支援ソフトの開発現場にその気がないとダメだよね.
      • 障碍者向アプリ側から情報取得ができるような仕組みを,MS Officeなどは備えてないと,ダメ.
  • by vn (10720) on 2006年08月28日 12時42分 (#1005962) 日記
    Microsoft Office の次期バージョンはまだ OpenDocument Format を
    サポートしないという姿勢を崩していない。
    ODF を読み書きするプラグインを作るオープンソースプロジェクトを
    「サポート」する、と先月表明しただけです。要するに品質責任を負いません。
  • by skyfang (17208) on 2006年08月28日 16時39分 (#1006177)
    冴子先生がいないからって理由でMS Office以外は却下されたりして(w

    #そして有志がOOoに萌えキャラ機能を搭載・・・したら嫌だな(w
    • by Anonymous Coward
      とりあえず Windows 環境では Microsoft Agent をごにょごにょして Marlin を(ry
  • by Anonymous Coward on 2006年08月28日 12時32分 (#1005954)
    このタイミングを逃したら、乗り換えチャンスしばらく無し!
    乗り換え検討中の人達への影響もあるだろうなぁ・・・。

    しばらくMSの方が安泰ということで。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...