首都・阪神高速、2008年度からのETC義務づけ検討 313
ストーリー by yoosee
人件費が減るんだから料金は半額くらいになるよね 部門より
人件費が減るんだから料金は半額くらいになるよね 部門より
sillywalk曰く、"NIKKEI NETの記事によれば、首都・阪神の両高速道路会社は2008年度からの自動料金収受システム(ETC)の利用義務づけに向けた具体策の検討に入ると表明しました。両社は08年度から現行の単一料金を距離に応じた料金体系に切り替える方針ですが、現行では出口料金所が殆どないため、ETCの利用を義務付けて利用区間の把握と料金徴収をすることにしたそうです。"
首都高には乗れなくなるのかー (スコア:5, 興味深い)
首都高がつかえないと不便にはなりますが,まあ仕方がないか。
こうなりゃ意地でもETCをとりつけてやるもんか。
*1 ETC,地デジ,CR機,・・・
ドライブするー (スコア:5, 興味深い)
ガソリンスタンド
レンタルビデオ
カーシアター
駐車場
その他、ETC対応してくれれば便利なんだけどな。
現状、見栄以外でETCつけるメリットない。
ゲート強行突破が増える (スコア:3, 興味深い)
先日ニュースになってませんでしたか。
監視カメラ映像付きで。
Re:ゲート強行突破が増える (スコア:2, おもしろおかしい)
2009年 ETCゲートの強行突破が社会問題になる
2010年 ETCゲートに『消える魔球』方式の導入決定
マイレージがつかないのに... (スコア:3, 興味深い)
http://www.smile-etc.jp/service/attention.html
なにをかいわんやですなー
費用対効果が(個人向け) (スコア:2, 興味深い)
#1年に1回乗るか乗らないかなんだが……。
オフトピですが、高速料金は時間制にして欲しいと思っている。
平均通行所要時間がを基準に、
通過するまでの所要時間が短い(=速度超過=違反)は高額に、
通過するまでの所要時間が長い(=渋滞)は割引に、
なるようになるんだったら、計算の都合、ETC導入でも納得する~。
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:4, 興味深い)
まぁ真剣に考えればわかりますが,例えば200kmを平均100km/hで120分,平均80km/hで150分ですよね.つまり,200kmもの距離をぶっ通しで走り続けて,やっと30分の違いが出るわけです.しかし「平均100km/hで120分ぶっとおしで走り続ける」って,実際にやってみるとかなり厳しいです.というのは,ちょっと前が詰まってて減速したりすると,それだけで大きくロスするからです.複数の車で出かけて,随分と差をつけたつもりが「SAで5分後には追いつかれた」みたいな経験ありませんか?
制限速度の2倍以上で走ってるような特異な例(深夜の首都高で走ってる連中とか,東名で爆走してるベンツとか)じゃない限り,一般人の速度超過+移動距離のレベルでは,缶コーヒー一本飲む程度の差も出ないですし,本人の走り具合よりも混雑具合にしか依存しない結果になりますよ.
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:3, 興味深い)
私も本体無料、(悪名高き)セットアップ費無料、取り付け工賃のみで入手できました。
神の見えざる手 (スコア:2, 興味深い)
料金が安すぎると言えます。なので、平均所要時間などをフィードバックさせて、渋滞があれば高額に、
スムーズなら安価に設定すれば、理想的には高速道路上のトラフィックが一定となり、インフラを
最大限に有効利用できます。
まぁ、日本ではまず受け入れられないでしょうけどね。
Re:神の見えざる手 (スコア:2, 興味深い)
高速道路自体は快適になるかもしれないけど、
並走する一般道とその周辺は大変なことになります。
並走する一般道が生活道路の周辺住民だけど、
今でも、週末毎の高速道路から流出した通過車両による
渋滞や誘発される事故には頭が痛いです。
地元に関係無い、通り過ぎるだけの車は、
高速道路から降りてこないでください。
日本の都市圏の交通事情は、道路云々だけでは
改善不能なところまできてしまってると思う。
もう、車自体を減らす方法も一緒に考えないと
改善は難しいんじゃないかなー。
#利権まみれの交通行政じゃ、絶対無理だろうけど。
なぜETCの導入費用は高いのでしょうか? (スコア:2, 興味深い)
>ETC導入にかかる手間と費用をペイするためにどれだけ高速に乗れと……。
アメリカに長年住んでいて、こちらでE-Z Pass [ezpass.com]という日本のETCに当たるサービスを利用していますが、導入費用は$25で、しかもこれは預かり金で機材は実質ただだったので、なぜ同じようなサービスが日本ではこのように高くなるのかいつも不思議で仕方ありません。高速の利用料金も$5を超えることは極めてまれなので、日本に帰るたびにあまりの差にカウンターカルチャーショックを受けてしまいます。どなたか事情に明るい方がいれば教えていただけないでしょうか。
Re:なぜETCの導入費用は高いのでしょうか? (スコア:3, 興味深い)
日本のETCは80Km/hでゲートを通過しても確実に料金徴収出来るように仕様をがちがちに決めたため、開発費、端末費がエラク高くなった、と聞いた事があります。
たまには徴収失敗するくらい愛嬌で、開発費端末費安くすりゃもっと普及したんじゃないか、と。
Re:なぜETCの導入費用は高いのでしょうか? (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:なぜETCの導入費用は高いのでしょうか? (スコア:2, 参考になる)
・運輸官僚の天下り先の確保
・技術的に駄目&オーバースペックなシステムを三菱がごり押しで通した
以上説明終了
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:2, すばらしい洞察)
夜中の首都高ローリング族が大喜びしてしまいます。(T.T)
うかうか
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:2, 参考になる)
一応今年中はやってるようですが。
少し前までは阪神高速ETC化記念ということで、0円で購入出来てました。(最安の一体型のみ0円。分離型は1,500円)
どちらの場合も取り付け費別途ですけど、まぁ、そこはそれ、自分で取り付けて工賃0円に(w
ETC普及促進に向けて、こういうキャンペーンやってくれるのは有り難いのですが、行き過ぎてETC強制化されちゃうと何だかなぁ、って感じですね。
#湾岸線と本線の乗り継ぎ面倒なんで、湾岸線を明石海峡大橋まで繋いで欲しい・・・(^^;
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:2, おもしろおかしい)
駐車場不足問題も一気に解決。
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:4, おもしろおかしい)
> 駐車場不足問題も一気に解決。
首都高速の場合、あれは駐車場なんです。
地上の一般道の車が増えすぎると交通や物流が麻痺するため、
遅延メモリみたいな仕組みで車を一定時間保持して一般道を空けることが目的なんです。
#そうとしか思えない。
Re:ご指摘の通り (スコア:2, おもしろおかしい)
#一番のボトルネックはあそこだから。
Re:混んでる時は高く,すいている時は安く (スコア:2, すばらしい洞察)
季節的な割引/値上げ制度はないみたいですけど。
今まで知りませんでしたが、曜日による割引もあるんですね。
さすがにリアルタイムに割引率変化はやってないですね。
でも、仕事で長距離のる利用者なんかはあらかじめ料金がわからないってのは困るのではないか、と。
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:3, すばらしい洞察)
うーん、眠い。
あっ、SAだ!仮眠しよう。
なにっ、有料だって~!
休んでられっか、さっさと走ってしまおう。
やっぱり眠い... Zzz
ドカーン!!!!
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:3, すばらしい洞察)
実際に走った時間だけ算出すればいいんじゃ・・・
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:2, おもしろおかしい)
>・xxxx円以上買い物したらyy分無料
>・xx分以上yy分ごとにzzz円
とりあえず、zzzは無料にしてください。
そうすれば、安心して仮眠できる。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:2, 興味深い)
まったく持ってその通り。上京は高速バスか鉄道か航空便でどうぞ。
真面目な話、首都は田舎から出てきたばかりの、各種道路の相互接続を肉体で理解していない人が自動車で走るのは大変に危険です。カーナビがあったって無駄(というか有害)。
不自然な渋滞の先頭まで行ってみると地方ナンバーが変なところで止まって交通を阻害しているというのはよくある話です。大体はカーナビか進行方向看板の誘導にしたがって交差点寸前になってから突然走行車線を捻じ曲げたのだろうと推測できる状況がほとんどです。300m先の交差点で曲がったって結局のところは同じところにつけるのにそれを肉体として理解できていないのは大体地方ナンバーの車の中の人。
また田舎ならば自動車を止めるところには苦労しないでしょうけれど、都心には基本的に駐車するところは存在しないと考えてください。この辺も田舎の人と首都の住人で意識のずれが激しいところ。
>レンタカーや代車だったらどうするんでしょうね。それらにもETC車載機がついてる保証あるんですかね。
車両借り出しを予約するときにETC車載機がついている車両を指定すればいいだけの話。
#あえてIDで。
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:2, 参考になる)
その考え方、地域ごとに分けてください。
車が嗜好品として認識される大都市圏(=車がなくても生活できる)と、車が生活必需品となっている地方都市&もっと田舎に。
ちなみに田舎だと、最寄の駅まで徒歩で1時間以上かかるのはざらで、しかもそれが山道だったりするので徒歩はきついです。
親が毎日、車で高校生の送り迎えをしている(しないと学校に辿り着けない)なんてこと、想像付かないでしょ?
個人的には従量制は歓迎だけど... (スコア:2, 興味深い)
それに、100%ETCにしたからと言って出入口を無人にできるかというとちょっと怪しい。
# 目論見が甘っちょろい。いつものことだが。
そもそも・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
設立当初のもくろみとしては・・・
Re:カードが無い奴ぁ高速使うな (スコア:5, 参考になる)
Re:カードが無い奴ぁ高速使うな (スコア:3, 参考になる)
車載機に加えて補償金と年会費もですか・・・
「一見さんお断り」としか読めないんですけど。
Re:カードが無い奴ぁ高速使うな (スコア:2, 興味深い)
ETCに、登録不要のプリペイド方式はあるのですか?
無いなら無いで、ETC義務化とはすなわち高速道路の「会員制」化ということになるし、あったらあったで、回数券&ハイウェイカード全廃で終結した筈の偽造戦争をわざわざ再燃させてしまうようなものだ。
Re:カードが無い奴ぁ高速使うな (スコア:3, 参考になる)
あったけどなくなった。なくなった理由は偽造ではなく残高不足でゲートが開かない時の事故が多発したかららしい。
# ICカードの偽造はそんなに簡単ではないよ。
Re:カードが無い奴ぁ高速使うな (スコア:2, 参考になる)
「借りられる」様になっていて便利。借りた時には音で分かるようになっているので、それを参考に
チャージすればいい。ま、それでも忘れる人は忘れるんだろうけど。
Re:カードが無い奴ぁ高速使うな (スコア:2, 興味深い)
o ブラックカード(紛失,偽造等)
o 一時停止カード(滞納等)
o 有効期限切れカード
のチェックはしているようですよ
首都高は何でもアリ (スコア:3, 興味深い)
# 今でも大型トラック/バスと小型トラック/バスの判別 [shutoko.jp]は
# やってるだろうに。
阪神は知らね。
たしか公団の言い分は (スコア:3, おもしろおかしい)
(タイヤ半分なんだから、半額にして欲しかった)
確か公団の言い分は
「二輪車は事故が多い。事故起こした時の損害が大きい。だから料金は割り引かない」
だったと思います。
Re:たしか公団の言い分は (スコア:4, おもしろおかしい)
道路の痛み具合は接地圧と関係があるので、同じ重量ならタイヤが少ないほうが道路痛みやすいです。
つまり、バイクはタイヤ半分なので料金は倍!
#車重が軽い?しらんな!
Re:たしか公団の言い分は (スコア:2, 興味深い)
二輪小 ・・・ ホーネット 151kg /2 = 75.5kg
二輪大 ・・・ V-max 263kg / 2 = 131.5kg
四輪小 ・・・ ミラL 730kg / 4 = 182.5kg
四輪大 ・・・ ベンツS600 2090kg /4 = 522.5kg
※乗員やガスを除く乾燥重量。高速に乗れない原付は除外。
# 確か、道路へのダメージは軸重の2乗に比例するから、
# ベンツS600はホーネットの48倍 * 2 = 96倍ほど道を壊す計算かな?
Re:たしか公団の言い分は (スコア:2, 興味深い)
道路へのダメージは、輪荷重の4乗に比例します。
4乗ですよ奥さん!
過積載ダンプが厳しく取り締まられたのは、コレが原因です。
道路の損傷度としては、乗用車は誤差みたいなもので、大半がトラックです。
二輪車なんて、事実上ゼロみたいなモノですよ…。
先の例だと、ベンツS600はホーネットの
522.5kg^4 / 75.5kg^4 = 74,532,412,539 / 32,492,850 = 2,294倍、道路を傷めます。
なお、輪荷重っていうのは車輪1個あたりの荷重なので、大型トラックなどは沢山の車輪で荷重分散させてます。
でかいタイヤ1個でいいじゃん! というわけにはいかないんですね。
Re:たしか公団の言い分は (スコア:2, すばらしい洞察)
まったく腹立たしい言い訳である。
レンタカーはどうするの?特に外国人 (スコア:3, すばらしい洞察)
レンタカーでたまに旅行しようという人(学生とか、都市部に多い車を持たない世帯)や、
外国から来て日本をレンタカーで移動しようという人が
ETCカードを所持する可能性は低いわけで。
ETCパーソナルカードだって、郵貯口座必須だと短期滞在外国人には無理。
Visit Japanキャンペーン [www.vjc.jp]やってるのに、外国人は電車とかバスでしか移動しづらいのはどうなんでしょう。
Re:レンタカーはどうするの?特に外国人 (スコア:2, すばらしい洞察)
東京に限らず、
ニューヨークやロンドンの中心部に行くのに、車を使おうと思いますか?
観光、ビジネス問わず、
限られた時間を有効に使うことを優先する場合、車という選択肢は自ずと除かれるはずですが。
Re:レンタカーはどうするの?特に外国人 (スコア:2, すばらしい洞察)
好むと好まざるとに関わらず、首都高方面を通過する必要があります。
#なぜ成田空港にレンタカーのカウンター [narita-airport.jp]があるんでしょう?
Re:料金は (スコア:2, すばらしい洞察)
人件費が減った分、設置代やメンテナンス代が~とか言い出すと思う…
Re:料金は (スコア:3, おもしろおかしい)
ということは、料金所を廃止して、なおかつETCも設置しなけ
れば、人件費が減って設置代もメンテナンス代もなくなる…あれ?
Re:料金は (スコア:2, 参考になる)
ちなみに、首都高ではETC特定料金区間っていう、短い区間の割引サービスをすでにやっています。
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki03.html
でも、一定金額じゃなくなれば、高速の使い方が変わるでしょうね。
一般道の渋滞を避けるために、100円ぐらいだして一区間だけ乗るとか。
バイク用ETC (スコア:5, 参考になる)
2輪車にもちゃんと端末が付いていましたよ。むしろ、ヘルメットとかグローブで
不自由な2輪車にこそ有効な装備なのですが。
シンガポールでは最初の一年は無料で装着したり、渋滞の状態に合わせて
料金を動的に変えたりと、日本のお役所仕事とは違ったいい仕事しているみたいです。
http://www.blwisdom.com/frontline/01/5.html [blwisdom.com]
Re:バイク用ETC (スコア:5, 参考になる)
人口約400万人、自動車とバイクの総数が数十万台、土地は東京23区程度、ゲートも全部で20カ所程度なので開発費や維持費の規模が違います。
バイクに付けてある端末も、炎天下の中&スコールに晒され、よく故障して請求書が郵送されてきました・・・。
端末も、フロントにむき出しに付けられたのでスゲェカッコわるかったし・・・。
#カードもスイカの様なチャージ式で(ガソリンスタンドなどでチャージ可能)
#チャージを忘れて通過すると家まで罰金の請求書(1400円くらい)が届きます。
#ゲート式でなく、バーもないので突破可能ですが、これも罰金対象。
#責任は所有者?ドライバー?プライバシーは?等の文句がでない
#ステキな共産主義国家。
Re:バイクは (スコア:2, 参考になる)
まあ、余分な投資を強要すると考えるとアレですが無視されてるわけじゃなさそうです。
Re:バイクは (スコア:4, 参考になる)
本体は手のひらに乗るくらい小型化され、インジケータとアンテナも合体&小型化、インジケータは1LEDで色が変わるものになるようです。
#モニター機は赤と緑の2LED
Re:いいんじゃない (スコア:2, 参考になる)
いまだと↓これ。
http://www.j-rs.co.jp/etcstation/
ETC車載器0円、セットアップ手数料0円、ETCカード0円
http://www.j-rs.co.jp/support/q_a.html
「ETC車載器リース制度」助成金(¥5250円/1台)を利用し、
お客様のお支払を無くし、無料で提供
レンタルではありません。ETC車載器は、お客様の所有物
取り付け費用が必要になるけど、自分で付けられる人なら0円。