パスワードを忘れた? アカウント作成
13273 story

相次ぐコンビニの電子マネー対応 148

ストーリー by yoosee
そのうちお小遣いも毎月チャージされるように 部門より

riji曰く、"8月29日にファミリマートEdy導入を発表し、続いて8月30日にはローソンがiD、Edy、Suica等に対応するマルチ端末の設置を発表した。 am/pmサークルKサンクスではEdyが、ファミリマートではSuicaがすでに利用でき、電子マネーの普及がいっそう加速していきそうである (参考:電子マネー、使っていますか?)。
コンビニ各社がEdyまたはSuicaの導入を決定しているなかで、独自の電子マネー発行を決定(PDF)しているセブン-イレブン の動向も気になるところだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fin. (24028) on 2006年08月31日 23時46分 (#1008995)
    女子アナ「1ナナコは0.85エディでの取引となっています。」
    アナリスト「ナナコは米ドルの下げにつられているようです。」
    1チャイナナナコとか1スイカウォンとか、レート計算が面倒なことに?
  • 7-11も (スコア:3, 参考になる)

    by achika_j_kuonji (4703) on 2006年08月31日 23時59分 (#1009006) 日記
    5月の記事 [srad.jp]によると、独自電子マネーの他にも各社と交渉している感じですが。

    個人的には1.5%還元だけど1000円単位でポイント変換できるSuicaと2.5%還元だけど10000円単位でしかポイント変換できないEdyのどちらを使うかは微妙です。
    #SuicaはViewカード、EdyはANA-VISAでチャージしてます。
    Suicaが新幹線対応する頃にはチャージ上限が上がった新型が出ると思うので、それを期待しています。
    #2万じゃ新幹線で3往復できないし。
    • by Namany (19002) on 2006年09月01日 1時30分 (#1009084) 日記
      >2.5%還元だけど10000円単位でしかポイント変換できないEdy

      どういう計算?
      親コメント
      • Re:7-11も (スコア:2, 参考になる)

        by Bohemian (22410) on 2006年09月01日 2時50分 (#1009107)
        ANAカードだと通常100円で1ポイント(=1マイル相当)しか付かないですが、「マイ・ペイすリボ」というリボ払い契約をした場合はポイントが通常の2倍付くようになってます。

        マイ・ペイすリボ [smbc-card.com]

        チャージしたEdyを使えば200円あたり1マイルのマイレージがつきますので、マイ・ペイすリボ契約で使うとEdy100円あたり2.5マイル付くことになり、2.5%還元になるということかと。(ANAのマイレージは10,000マイル単位でEdyに交換可能です)

        昔はマイ・ペイすリボの毎月の支払い金額の上限がなく、与信いっぱいの金額を毎月の支払い金額にすれば事実上の一括払いとして使うことができたので、ポイントを貯める裏技として使われてました。
        今はデフォルトは月5000円か10000円のどちらかしか選べなくなり、それ以上の金額を一括決済したい場合は決済のつど支払い金額の変更を三井住友カードに連絡しないといけなくなっちゃいましたけどね。
        親コメント
  • ケータイクレジットに致命的な弱点:フリー・コンテンツ:FACTA online [facta.co.jp]なんて話もありますし。

    #そもそも、共通鍵暗号ということに驚いた。
    #あえて ID で無知っぷりを発揮してみる

  • by Anonymous Coward on 2006年08月31日 23時28分 (#1008981)
    今更独自の電子マネーなんぞ持ち出されても…
  • by Namany (19002) on 2006年08月31日 23時38分 (#1008986) 日記
    >ファミリマートではSuicaがすでに利用でき

    関東の一部の店舗だけでしょ?

    #楽天カード使いとしては、チャージでポイントが入らなくなった以上、今更Edy使えても嬉しくないんだよなぁ…
    #VIEWカード持つようになったので、Suicaは歓迎
  • Suica対応? (スコア:2, 興味深い)

    by quililila (23086) on 2006年08月31日 23時41分 (#1008991) 日記
    ローソンで買い物するとき、いつもビュー・スイカでクレジット払いしてるんだけどなぁ・・・・
    Suicaも対応するようになったら、支払いの時にクレジットとSuicaのどっちで払うか指定する必要がありってこと?

    何でもかんでも統合して、何でもかんでも対応するってのは、いろいろと煩雑になるのかも知れず。
    支払い方法の大統一理論を強く所望いたします。
    • Re:Suica対応? (スコア:3, 興味深い)

      by Sakura Avalon (12557) on 2006年09月01日 0時02分 (#1009010)
      >支払いの時にクレジットとSuicaのどっちで払うか指定する必要がありってこと?

      残額がある時はSuicaで支払って、不足していればクレジット払いに(またはSuica自動チャージ)というシームレスな対応もできてくれると嬉しいです。もちろん利用形態は人それぞれなので、事前設定でどうするか決められるようになっているのが前提でしょうけど。Suica自動チャージはJRの駅改札は対応するみたいなので他店舗でも技術的に不可能ではないはず。

      #関係ないのですが、私は月給制じゃないためイザという時でもかろうじて食事ができるようにと念のためにローソンカードを作っています。実際にカードでクレジット利用した事はないものの、いっぺんだけ500円得をしました。個人情報漏洩でそのお詫びに…。orz
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年08月31日 23時45分 (#1008994)
      そこで現金ですよ
      親コメント
      • 現金は基本的に発行された国においてのみ使用可能。
        クレジットカードは世界中の加盟店で使用可能。
        残念なことに大統一されてないんですよ。

        まぁ、世界的な話はともかく、とりあえず電子マネーだけでも全国平定して欲しいかも。

        # 次世代DVDなんぞ、電子マネーに比べたらかわいいもんだ。
        親コメント
    • Re:Suica対応? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年08月31日 23時50分 (#1008996)
      あなた、Suica払いするのに店員にカードを渡すんですか?
      親コメント
    • Re:Suica対応? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年09月01日 1時01分 (#1009061)
      WBSで実際に使っている映像が流れましたが、利用者がレジ前面の液晶をタッチしてどの決済方法を選択していました。
      親コメント
    • 同じような例で、iD, Suica, Edy全対応のおサイフケータイも口頭で指定でしょうね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年08月31日 23時54分 (#1009001)
    カード型電卓ほどの厚みになってもいいから、

    ・支払金額や残高を表示できる液晶搭載
    ・使用直前にパスワード入力(任意)するためのボタン搭載
    ・大部分の規格対応
    ・スキミング防止のため通信部分に磁性体スライドカバー搭載

    を実現してくれないもんかなあ
  • by quililila (23086) on 2006年08月31日 23時56分 (#1009004) 日記
    コンビニはどうでもいいけど、ガソリンスタンドが電子マネー対応してくれないかと思った。
    運転席で財布に小銭を出したり入れたりするのはちょっと嫌だけど、店員にクレジットカードを渡すのはもっと嫌。
    電子マネー対応してくれると一気に解決するんだけどな。

    これだけ電子マネー対応が流行ってるんだし、どっかがやってくれないもんかのう。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月31日 23時40分 (#1008990)
    >ファミリマートではSuicaがすでに利用でき

    suica対応は関東エリアだけでは?
    地域限定であれば、ファミリーマートは
    既に沖縄と九州でEdyを導入していましたし。

    現状、全店導入の多いEdyと比べてsuicaはやはり
    関東ローカルなサービス展開にとどまっているところが多いですね。
    Edyと競争する前に、交通系電子マネーとフルに相互利用可能に
    ならないと全国展開は無理なんじゃないかと思うのですが、
    フルに相互利用可能になると個々の交通系電子マネーの
    存在価値が薄れそうですね。
    交通系は定期や利用回数に応じた割引サービス等で
    差別化していくしかなくなるのでしょうか。
    • 一応、新潟 [jrniigata.co.jp]や仙台 [jr-sendai.com]でもつかえます<Suica

      コンビニという意味だと、JR東日本と関連のあるNEWDAYS [wikipedia.org] の他にも、駅前のヤマザキデイリーで使えるところもあるようです。

      とはいえ、某所のみどりの窓口で、何故か持ってた電子マネー非対応の旧型Suicaを交換してもらおうとしたら「まだ使えますよ」と言われて一向に要領を得なかった経験の持ち主としては、Suicaの電子マネーは駅構内および駅周辺での利便性向上が主目的で、全国展開とかは考えていない気がします。

      親コメント
  • by naruaki (2658) on 2006年09月01日 0時36分 (#1009044) 日記
    (iD、Edy、Suicaなどを財布から取り出し)
    客「これらのカードから100円づつよろしく!」
    店員「...」
    アレゲ者ならやりそうだ。
    • by Anonymous Coward on 2006年09月01日 1時27分 (#1009083)
      QUOカードで払う時、一桁分は現金で、残りはQUOカードで払う、なんてことやってます。主にコンビニでの支払い。残額を覚えやすいのと、額の少ないQUOカードだけに小額を余らせてしまうのが何となく気持ち悪い。

      まぁ、ちょっと変な客なんでしょうけど、露骨にいやな顔をされたことはありません。

      残額があっても、現金とQUOカードの混合支払いができると知ったのも勉強になりました。

      とはいえ、QUOカード普及してませんね・・・。

      #しかし、何よりあれなのは、未だにSuicaもEdyも他の電子マネーも一度も使ったことなし&使う予定なしってことかも。同じ立場の人って/.にもいると思うんだが・・・。

      親コメント
  • by Meth610 (31617) on 2006年09月01日 1時24分 (#1009077)
    ・「いくら持っているか」を調べると「どこに持っているか」が分からない
    ・「どこに持っているか」を観測すると「いくら持っているか」は確率でしか議論できない

    #カネはサイコロを振らない
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...