NHK、12月から受信料に「家族割引」を導入 218
ストーリー by mhatta
原則は曲げるために存在するもの 部門より
原則は曲げるために存在するもの 部門より
Xegnyph曰く、"番組の合間に流されるPRで告知が始まっている(回数が少ないので気付いていない人が大半かも知れない)がNHKが12月から受信料の家族割引を開始する。
NHK営業センターのサイトに書かれているとおり、受信契約は世帯ごとが大原則だ。ところが、同じ説明文の後部では「単身赴任の場合はそれぞれの住居ごとに契約が必要」と書かれている。そしてその根拠は示されていない。原則からしてそんな手前勝手な内容であるからして、当然ながら「なぜ家族割引が導入されるのか(=これまでは何故だめだったのか)」といった説明はない。受信料制度において受信料の公平な負担という要素はきわめて重要なものであるはずだが、NHK自身がこれをないがしろにし、「割引開始=契約増」程度にしか考えていないのだとしたらあまりにも視聴者をナメている。
最重要な受信料支払いの義務化(=不払いに対する罰則の法制化)が議論されている今の時期、意味不明の割引を導入する真意は何だろう。考えれば考えるほど、不信感が募ってしまう。"
リンク先の文面が何となく怖い (スコア:4, おもしろおかしい)
「手続きをお受けします」って…まだページ見てるだけで何も手続きしていないんですが。
一瞬、ワンクリック詐欺かと思ってしまったよ。
cWind - 情報は自ら求める者の元に集う
知るわけがない (スコア:3, おもしろおかしい)
NHKを見てないので。
電波干渉だかで (スコア:3, 興味深い)
差額は防衛施設庁が出してたんだっけか
でなんか書類が来てたな、俺が家長じゃないんできっちり覚えてないけれど
NHKによる放送法の解釈 (スコア:3, 興味深い)
そうしたら、「TVが壊れて使えない状態であっても、家にある限り契約の解除には応じない。契約の解除は廃棄を行った後のみ可能なので、破棄後に再連絡して欲しい。」といわれました。
放送法第32条第1項では、「NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者」となっていますが、故障して廃棄予定でも受信設備であるのは変わらないようです。NHKはあくどい商売やってますね。
クレームとして対処をお願いしたら、後日担当部署から電話があるそうなので、相応の部署から放送法の解釈を聞きだせると思います。
その時はまたカキコします。
対象外 (スコア:2, 興味深い)
それから、その母ですが亡き父が入院中に使っていた小型の白黒TVを形見としてだいじに保存していますけれど、押入れの中です。(つまりTVは見てない。)にもかかわらず、NHKの受信料(白黒)は払ってます。何でも「受信できる設備がある以上払う必要がある」と言われたとか。
「見てないのに払うのはなんだか妙な気がする」とは母の弁ですが、実際のところ払う義務はあるのでしょうかね?
Re:対象外 (スコア:5, 参考になる)
とあります。従ってTVを持っている以上払う義務があるように見えます。ところが下の方の法律の抜粋では
とあります。形見として持っている(受信を目的としない)ならば払う必要はないように読めます。結局、料金徴収者の解釈(恣意)の問題に行き着くような気が。
中の人のご意見はいかがでしょうか。
#画像が映らない(故障)ならばラジオと同じく払う義務なし?
Re:対象外 (スコア:2, 参考になる)
電波障害で映像に問題がある場合は、受信料の減額もしくは免除が行われます。
例:福岡市の箱崎(九州大学の周辺)は、飛行場、飛行機の影響で受信した画像にノイズが入るので
受信料の徴収が無いと、平成4年前後に住んでいた当人から話を聞いてます。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:対象外 (スコア:2, 興味深い)
しかし、これも変な話だと思うのですが…
うちも冬場と夏の一部に電波障害が発生する(映像だけでなく音声すら死亡)ので、受信料くらい払うから何とか映るようにして貰えないか、とお願いしていたのですが、アッサリ解約届けが送られてきて終了してしまいました。勿論大家さんにも相談してますがそっち方面もアウトだった模様。どう考えても映らない方が困ると思うのですが、払わなくて良いとか言われてもなぁ。
義務化されたらこの辺はどうなるんでしょうか。電波障害があろうがなかろうが強制徴収なんですかねぇ。映るようになるまで毎日クレーム電話だよもう。
Re:対象外(スコア:-1, フレームの元) (スコア:4, すばらしい洞察)
NHK側にそれを信用する気が一切無い、ということでしょう。
次回は、「捨てた」とか「子供の家に移した」とか適当に言って
追い返せばいいのではないでしょうか。
# 向こうがこちらを信用してないんだもん、こちらも相応の対応をして何が悪い?
解約手続き (スコア:2, 参考になる)
必要な書類はNHKに電話すれば送ってきます。記入して送り返しましょう。
集金人には「解約届を送ったのでセンターに確認してください」といえばすぐ引っ込みますよ。
玄関先で争うなんて時間の無駄です。
Re:WOWWOWしか見ていないのに (スコア:2, すばらしい洞察)
それ、友人がスカパーのアンテナで同じような事を体験していましたよ。
Re:WOWWOWしか見ていないのに (スコア:2, 興味深い)
「「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。」という定義がされています。
そして、その後の32条で例の「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は……」が出てくるわけです。
これを字義通り解釈すると、「協会の【公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信】を受信することのできる……」
となるわけですが、さて、うちはオプティキャストのサービス(地上波も光ファイバーに重畳して送ってくる)を使っているので、どうみても「無線通信」ではありません。
ケーブルテレビの人も同じことになると思うのですが、NHK ではここの解釈をどのように処理しているのでしょう。
Re:対象外 (スコア:1, 参考になる)
Re:対象外 (スコア:2, 参考になる)
「アンテナを付けてなかったり、
アンテナ端子に接続していない場合、中略、
明らかに(ビデオやDVDの)再生専用であれば
受信契約の対象外となります。」
という返答でしたよ。
ただこの後に、
「担当者が伺った上で最終的な判断をさせて頂きます。」
と逃げというか曖昧なことが書かれていたのは気になりました。
これが今年の7月31日の回答です。
特別な工事とか言われても、一軒家ならいざ知らず、
マンション等ではテレビを破壊するしかないですよね(苦笑)。
担当者によって回答が変わる可能性もあるので、
電話とメール等複数の手段で聞いたほうが良いかもしれませんね。
だすから、このメールの回答も一例に過ぎないのかも…
# そのままの引用はまずかった気がしたので、
# 若干要約してあります。
人数で料金決めてほしい (スコア:2, 興味深い)
以前から考えていますが、家族の構成員数に応じて料金を決めてほしいものです。そうすれば、1人暮らしと10人家族で料金が同じなんて不公平が解消されます。
ただし、大家族でテレビが1台しかない家庭を考慮すると、「家族の構成員数とテレビの台数の少ない方を契約数とする」必要があるでしょう。
1人あたりの料金は、現行のカラー契約の1/4程度とすれば、ほとんどの家庭では現状推移になると思います。大家族では、テレビを4台までしか買わなければいいのです:-)
そういう提案を NHK に送ったりしていますが、まるで採用してもらえそうにありません……。
こういう制度にしたら、「ウチにはテレビ1台しかありません」という家庭ばかりになって、NHK の収入が 1/4 になる可能性はあるでしょう。でも、そうなったらそうなったで、「見ている人が少ない」ということでチャネル数を減らせばいいのです。全部の家庭にテレビが1つしかないのなら、中波x1, FMx1, 地上波x1, BSx1 で十分ですよ。
Re:人数で料金決めてほしい (スコア:4, おもしろおかしい)
なんと2台のテレビを繋ぐだけでNHK受信料が1台分になります
これは便利ですね
長さも20mと余裕を持ったものとなっております
これなら遠くの部屋のテレビとも繋げますね
さらに今回は10mの短いものもセットでこのお値段
『台数』が入ってくると難しいですね
チューナーの数でもおかしなコトになりますね
面倒なので1人いくらでいいんじゃない
Re:人数で料金決めてほしい (スコア:2, 興味深い)
#人頭税は逆累進性が高いのでほとんどの国で導入されてません。
それに、その制度が導入されて、もし私が10人家族だったら
・TVを10台もっている単独世帯(世帯員1人)
・TVを持っていない世帯(世帯員9人)
に世帯登録を分離しますよ。
世帯!=家族 (スコア:2, 参考になる)
住居と生計の双方を共にするのが大概の場合での「世帯」。だから単身赴任は別世帯。
だからNHKの説明は原則に則って分かりやすく説明してるだけでは?
#学生の時親元を離れて住民票を移したことのある人は世帯主になったよね?
そのうち (スコア:2, おもしろおかしい)
学割とか
MY割とか
出るんですよ・・・
#AU使い
Re:そのうち (スコア:2, 参考になる)
夏期休暇か冬期休暇か、休みの間に実家に帰る(と想定される)時期の2ヶ月分くらいが割引になっていたと思います。
# 学生寮に突然集金に現れるのはマジ勘弁
――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
Re:そのうち (スコア:2, 参考になる)
夏2ヶ月、冬2ヶ月の計4ヶ月じゃなかったかな?
だから支払うのは8/12なので、33%OFFと割引率は変わりません。
#まさか併用はできないよねぇ…
しかし、12ヶ月一括払いができるのはメリットですね。
Re:そのうち (スコア:1)
#もうすぐSOFTBANKかぁ
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:そのうち (スコア:1)
Re:そのうち (スコア:2, 参考になる)
前者は長期利用者に対する乗り換え防止を目的とした長期の囲い込み。
後者は1年間使用することを確約することで割り引く短期の囲い込み。
問題はNHKには乗り換え先が存在しないことだ。
#WILLCOMは信者は逃げないということがわかってて、最近は長期利用者に厳しいんだよなぁ。
#……いや、だからNHKと携帯の各種割引は目的が別だってば。
Re:そのうち (スコア:1)
野球偏重姿勢をどうにかせい!! (スコア:2, すばらしい洞察)
夕方はプロ野球。
そこに、甲子園があるとNHKは野球だらけ。
野球放送をやめろとは言わないが、世の中には様々スポーツがあるのになんでこんな。
モータースポーツなんて全くと言っていいほどやっていない。
野球なんて面白くないスポーツをみたくない(と個人的に思っている)私にとって、
こんな不自然な番組編成では料金を払う気にはとてもなれません。
Re:野球偏重姿勢をどうにかせい!! (スコア:3, おもしろおかしい)
また Winny ですか。困ったものですね。
Re:野球偏重姿勢をどうにかせい!! (スコア:2, 参考になる)
ただ、最近はそれらの放映権を得るのも(予算的に)難しくなってるようで。
そのうち、大リーグも放映権の争奪戦で、流せなくなる日も近いとか、噂されてますが。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:野球偏重姿勢をどうにかせい!! (スコア:2, 参考になる)
なるほど‥‥‥。
これを見ると [skyperfectv.co.jp]もうNHKに期待するよりスカパー!へ移った方が良いんでしょうねぇ、やっぱり。
モータースポーツ (スコア:2, おもしろおかしい)
あんなもの夜中でも公共の電波を使って垂れ流すもんじゃない。
とか言ってみるアンチのテスト
Re:野球偏重姿勢をどうにかせい!! (スコア:3, 参考になる)
オフトピですけど、
トップカテゴリのレーシングドライバーには、マラソン選手な
みの心肺能力が必要だそうですよ。
もちろん高度な反射神経や動体視力も必要であり、十分”スポ
ーツ”の範疇ではないでしょうか。
http://www.motodoc.jp/race/sen2.html [motodoc.jp]
別に家族割引が無くても (スコア:2, 参考になる)
"態度"の問題なんだよね。
"払うのが当たり前だ!"みたいな態度はよくない。
悪印象しか残らない。
法では払わなきゃいけないようになってるけどね。
態度が悪いと何故そういう法があるのか解ってもらう前に追い払われるわけだ。
解ってもらえないとNHKという組織がなぜ存在するのかもわからんわけw
NHKってのは放送技術研究・開発やコンテンツ制作の人柱的なものだと思っている。
だから、金払う。
金払ってるんだからちゃんとしろ!と言いたい。
どうなんですかね? > NHKの中の人
日本的解決法 (スコア:2, おもしろおかしい)
そしてテレビ自体のHW寿命を短くすべく放送フォーマット変更を定期的に行う。
これならメーカーも納得です。受信料廃止できるし、買い替え需要が高まって地デジ普及にも貢献するし、いいこと尽くめです。ユーザーと放送局が大激怒するのは目に見えてますが。
#そしてNHKを表示してない人のための補償金返却制度を利用してみたが8円くらいしか戻ってこなくて [srad.jp]話題になる。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
いいわけ? (スコア:1, すばらしい洞察)
ただ単に払いたくないだけじゃ?
よけいなもの? (スコア:1, 興味深い)
意外と売れるのじゃないだろうかと思うけど、どこからか圧力でもかかるのかな?
#それで+1万円くらいなら買いたいと思うAC
Re:よけいなもの? (スコア:1, 参考になる)
つ [放送法]
Re:よけいなもの? (スコア:1)
災害時になればNHkでなくとも、その旨報道しますし、TV以外でも情報伝達出来るわけですから。
如何に受信料巻き上げるかを考える前に、そもそもNHkを特別扱いする必要性があるのか、について議論して欲しいものです。
NHKを見ているのに支払ってない輩は別として、NHkを必要としていなくてNHKなんて見ない家庭も多く存在している現状で、TVがあるから受信料払え、などという理不尽な事が受け入れられるかどうか、考えれば判りそうなものですが・・・
#NHKって国家レベルでの押し売りだよなぁ・・・
真面目に受信料払ってる人から、さらに金巻き上げる気か・・・
現状で払ってない人は、んな制度作ったところで払わないし(w
Re:えー? (スコア:3, おもしろおかしい)
嫁が省エネとか言ってスタンバイしてるPCのコンセント
抜いたりしてるんですが、そんな環境でも動きますか??(非常に興味があるっす)
Re:よけいなもの? (スコア:2, 興味深い)
イロイロ起こりすぎで蓋は開けっ放しだったし。
#後は録画予約無しで起動するファントムレコーディング機能とか秀逸だったなぁ。
競争原理が働いていないからなぁ (スコア:1)
スカパー、ケーブルテレビ、WOWOWでかなりの国民が視聴料を
払うことに慣れてんじゃないの?
あとはNHKの分割民営化かな?
Re:つーか (スコア:1, 参考になる)
Re:どちらにしろ (スコア:3, おもしろおかしい)
月面から送信とか?
Re:どちらにしろ (スコア:2, 興味深い)
普通支払いで使用用途不明でない物って何かありましたっけ?
電気だって無駄にCMに回しているかも。いや、自分の嫌いなゲンパツ作るための裏金になっているかも知れない。
税金・・・はいわずもがな。下手すると裏金の性分に困って捨てられてたり。
電話だって、通話料が勝手に販促費用にあてられてたり。
まあ、フツーは内容なんて判らんもんですよ。
故に、普通は使用用途不明ってのは理由には成らないんですよ。
フツーは単に相手の定めたサービスに対する対価を払うだけです。
>いまどきコンビニだって明細がでるんですから。
そのレベルでは出ているかと。
月極受信料ってなっているでしょ?それ以上のレベルではコンビニでも出てませんよね?
少なくとも、私が良く使う所では人件費も光熱費も負担分は表記されてません。
当然、客の支払いから出ていると思われるんですけどね。
#てか、その理屈だとコンビにで「オレはアイス買わないから、オレの料金からその電気代負担分抜け」ってのと変わらんですよ。
Re:どちらにしろ (スコア:3, すばらしい洞察)
テレビが無けりゃ払わなくてもいいんでしょうが、
それじゃあ民放も視れない。
今の放送法は
「民放を視たいなら、NHK受信料を払え。」
となっているのがおかしいわけで。
Re:どちらにしろ (スコア:3, すばらしい洞察)
例えば地元の公民館や公園を使わなくとも、地方税なりを納めているかと思います。これは公共施設を管理するためにも使われるので、たとえ使ってないと言っても払わねばなりません。
そうなると、公共放送の受信料は見なくても払うというのが普通の形になります。
Re:どちらにしろ (スコア:3, すばらしい洞察)
“公共”放送である限りは払う必要があるわけです。不祥事しているのに払うのが普通というのではなく、“公共”という名を冠しているから払うのが普通と言っているわけです。
国民の受信料で不祥事が起きるから、ペイパービュー制度への移行や民営化が必要、とWikipediaにも書いてありますよ。つまり、公共放送ではない形にする、という意味ですよね。
Re:どちらにしろ (スコア:2, 興味深い)
>「民放を視たいなら、NHK受信料を払え。」
>となっているのがおかしいわけで。
まぁ落ち着いてこう考えてみてはどうだろうか?
国営放送が欲しいから、NHKがある。
NHKを受信する装置としてTVがあって受信料が
あるわけだが、緊急時の為の放送局であるので
内容が物足りない。
そこへ、有志である民放放送局が
平常時の暇つぶしとして、放送を流してくれている。
だが、受信料自体は緊急時の放送局確保という
性質上民放に回すことは難しい。
そこで、各自スポンサーを見つけて何とかやりくりしている。
と、こう考えると、どうか、と。
# そういや、最近集金する人見ない
# 生活時間帯ずれてるもんなぁ
Re:廃止と言うか分割民営化というか (スコア:3, 興味深い)
国営放送(地上のみ)
内容:報道と教育に限定、公共放送
料金:無料(目的税により維持)
新制NHK(地上+BS)
内容:ドラマ、スポーツが主体のスクランブル付き有料放送
料金:月額300円/人、BS有りで月額500円/人
Re:廃止と言うか分割民営化というか (スコア:2, 興味深い)
放送事業そのものを廃止して放送技術研究所だけを存続するための費用なら払ってもいいな。
技術開発そのもにお金が掛かることも、その意義も認めるんだけど、わけのわからんバラエティ番組だとかどう見てもカタギじゃない人を集めた『視聴者参加型番組』だとかを作るための費用だとか、韓国ドラマを買い付けるための費用だとか、海外のスポーツを買い付ける費用は払いたくないなぁ。
というか、そういう費用が圧倒的なんだろうけど。
#放送技術研究所も含めて国営にしてNHKは公共性の高い番組のみにすればいいんじゃないかな。
#歌番組ものど自慢もドラマもいらないし。
Re:集金人?(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
この集金人トラブルで「払いたくない!」という人も多いのではないでしょうか。
以下、私の実体験です。
以前、引っ越し前一時的にテレビが無くなったのでNHKを解約しました。
この時点まで、料金は支払っていましたがNHKは数年間全く見たことがありませんでした。バカ正直に「テレビがあれば支払うもの」というのを守っていたんです。
引っ越し後はテレビはありましたが支払っていませんでした。(=玄関にNHKシールが貼ってない)
これはそもそもテレビを見なくなったためです。(そりゃ、たまには電源くらい入れますが・・・)
私はラジオ派なのでテレビを見なくても娯楽放送には困らなかったんです。
引っ越し後しばらくすると、集金人が来るようになりました。夜も更けた「22時」に。
それはもう借金取りのごとくドアを乱打し、大声で「○○さーーーーん!!!NHKでーす!!!!」を繰り返します。
最初のうちはインターホン越しに「うちテレビ(見)無いんで」と言うと帰っていたのですが、そのうち「部屋を見せろ!」と言い出しました。
なんでそんな事をしなければならないのか?というと「後ろめたくない人間は簡単に見せてくれる。だからおまえも見せろ」と言います。
そんな屁理屈あるでしょうか?断っても断っても帰りません。
インターホンを切っても借金取り攻撃(ドア乱打&大声)が続きます。再度書きますが夜中22時過ぎです。
借金取りに追われたことも無いのに相当な恐怖でした。
最終的に当時の彼女が部屋に一人で居るときに来られるとシャレにならないほど怖い、という事で料金支払いを再開しました。
その時の集金人の弁は「隣の部屋も払ってるんだからあんたも払って当然だ」でした
それ以後は今に至るまでずっと支払い続けていますが、つい3年前子供が生まれるまでNHKはまったく見ませんでした。
子供が生まれてからは妻子が育児番組、幼児番組を見るようになったので、料金を払っていることに対してやっと(少しだけ)納得したものです。
やはり「見ないもの」にお金を支払うというのは相当なストレスだと思いますね。
NHKは是非スクランブル放送に移行して、見たい人だけ料金を払うようにしていただきたいです。
今なら私は喜んで払いますよ。