パスワードを忘れた? アカウント作成
13332 story

NHK、12月から受信料に「家族割引」を導入 218

ストーリー by mhatta
原則は曲げるために存在するもの 部門より

Xegnyph曰く、"番組の合間に流されるPRで告知が始まっている(回数が少ないので気付いていない人が大半かも知れない)がNHKが12月から受信料の家族割引を開始する。

NHK営業センターのサイトに書かれているとおり、受信契約は世帯ごとが大原則だ。ところが、同じ説明文の後部では「単身赴任の場合はそれぞれの住居ごとに契約が必要」と書かれている。そしてその根拠は示されていない。原則からしてそんな手前勝手な内容であるからして、当然ながら「なぜ家族割引が導入されるのか(=これまでは何故だめだったのか)」といった説明はない。受信料制度において受信料の公平な負担という要素はきわめて重要なものであるはずだが、NHK自身がこれをないがしろにし、「割引開始=契約増」程度にしか考えていないのだとしたらあまりにも視聴者をナメている。

最重要な受信料支払いの義務化(=不払いに対する罰則の法制化)が議論されている今の時期、意味不明の割引を導入する真意は何だろう。考えれば考えるほど、不信感が募ってしまう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cwind (23872) on 2006年09月07日 11時05分 (#1013540)
    タレコミにもあるNHKのページ [nhk.or.jp]に行ってみたんですよ。

    お届けありがとうございます。
    親元を離れて暮らす学生や単身赴任の方が対象の「家族割引」の手続きをお受けします。


    「手続きをお受けします」って…まだページ見てるだけで何も手続きしていないんですが。
    一瞬、ワンクリック詐欺かと思ってしまったよ。
    --
    cWind - 情報は自ら求める者の元に集う
  • 知るわけがない (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年09月07日 10時10分 (#1013472)
    >番組の合間に流されるPRで告知が始まっている(回数が少ない>ので気付いていない人が大半かも知れない

    NHKを見てないので。
  • by stricting (30765) on 2006年09月07日 12時25分 (#1013619)
    横田基地の近隣であるところのウチは半額になってます

    差額は防衛施設庁が出してたんだっけか
    でなんか書類が来てたな、俺が家長じゃないんできっちり覚えてないけれど
  • by ariaki (31868) on 2006年09月07日 14時23分 (#1013746)
    本日、家にあるTVが壊れたため放送料支払契約を解除しようと、サポートセンター(0120-151515)に電話しました。
    そうしたら、「TVが壊れて使えない状態であっても、家にある限り契約の解除には応じない。契約の解除は廃棄を行った後のみ可能なので、破棄後に再連絡して欲しい。」といわれました。
    放送法第32条第1項では、「NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者」となっていますが、故障して廃棄予定でも受信設備であるのは変わらないようです。NHKはあくどい商売やってますね。
    クレームとして対処をお願いしたら、後日担当部署から電話があるそうなので、相応の部署から放送法の解釈を聞きだせると思います。
    その時はまたカキコします。
  • 対象外 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年09月07日 9時50分 (#1013452)
    うちの場合家計を同一にする母が単身で暮らしているのですが、これって割引の対象外みたいですね。なんだかなぁ。

    それから、その母ですが亡き父が入院中に使っていた小型の白黒TVを形見としてだいじに保存していますけれど、押入れの中です。(つまりTVは見てない。)にもかかわらず、NHKの受信料(白黒)は払ってます。何でも「受信できる設備がある以上払う必要がある」と言われたとか。

    「見てないのに払うのはなんだか妙な気がする」とは母の弁ですが、実際のところ払う義務はあるのでしょうかね?
    • Re:対象外 (スコア:5, 参考になる)

      by prankster (12979) on 2006年09月07日 10時25分 (#1013487)
      このページ [nhk.or.jp]には、
      第32条第1項で「NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約をしなければならない」と定めています。したがって、テレビをお備えであればNHKを見る見ないにかかわらず、受信料をお支払いいただくことになります。
      とあります。従ってTVを持っている以上払う義務があるように見えます。ところが下の方の法律の抜粋では
      ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない
      とあります。形見として持っている(受信を目的としない)ならば払う必要はないように読めます。結局、料金徴収者の解釈(恣意)の問題に行き着くような気が。

      中の人のご意見はいかがでしょうか。
      #画像が映らない(故障)ならばラジオと同じく払う義務なし?
      親コメント
      • >#画像が映らない(故障)ならばラジオと同じく払う義務なし?

        電波障害で映像に問題がある場合は、受信料の減額もしくは免除が行われます。

        例:福岡市の箱崎(九州大学の周辺)は、飛行場、飛行機の影響で受信した画像にノイズが入るので
        受信料の徴収が無いと、平成4年前後に住んでいた当人から話を聞いてます。
        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
        • Re:対象外 (スコア:2, 興味深い)

          by xan (25964) on 2006年09月07日 20時17分 (#1013995) 日記
          >電波障害で映像に問題がある場合は、受信料の減額もしくは免除が行われます。

          しかし、これも変な話だと思うのですが…

          うちも冬場と夏の一部に電波障害が発生する(映像だけでなく音声すら死亡)ので、受信料くらい払うから何とか映るようにして貰えないか、とお願いしていたのですが、アッサリ解約届けが送られてきて終了してしまいました。勿論大家さんにも相談してますがそっち方面もアウトだった模様。どう考えても映らない方が困ると思うのですが、払わなくて良いとか言われてもなぁ。

          義務化されたらこの辺はどうなるんでしょうか。電波障害があろうがなかろうが強制徴収なんですかねぇ。映るようになるまで毎日クレーム電話だよもう。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 10時08分 (#1013470)
      要は、我々がいくら「見ていない」と言っても、
      NHK側にそれを信用する気が一切無い、ということでしょう。
      次回は、「捨てた」とか「子供の家に移した」とか適当に言って
      追い返せばいいのではないでしょうか。
      # 向こうがこちらを信用してないんだもん、こちらも相応の対応をして何が悪い?
      親コメント
      • 解約手続き (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年09月07日 14時17分 (#1013736)
        それくらいなら正式に解約手続きをしましょう。

        必要な書類はNHKに電話すれば送ってきます。記入して送り返しましょう。
        集金人には「解約届を送ったのでセンターに確認してください」といえばすぐ引っ込みますよ。
        玄関先で争うなんて時間の無駄です。
        親コメント
    • Re:対象外 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年09月07日 10時45分 (#1013516)
      集金人はたいてい強調部を含む但し書き箇所を省略します。

      協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 [放送法32条]

      親コメント
  • by targz (14071) on 2006年09月07日 9時55分 (#1013455) 日記
    世帯ごと契約、というのは、かつて大家族に1台しかテレビがなかったときはいいでしょうが、もはや1人1台持っていたり、核家族や1人暮らしが多くなった現代では、向いてない制度だと思います。

    以前から考えていますが、家族の構成員数に応じて料金を決めてほしいものです。そうすれば、1人暮らしと10人家族で料金が同じなんて不公平が解消されます。

    ただし、大家族でテレビが1台しかない家庭を考慮すると、「家族の構成員数とテレビの台数の少ない方を契約数とする」必要があるでしょう。
    1人あたりの料金は、現行のカラー契約の1/4程度とすれば、ほとんどの家庭では現状推移になると思います。大家族では、テレビを4台までしか買わなければいいのです:-)

    そういう提案を NHK に送ったりしていますが、まるで採用してもらえそうにありません……。

    こういう制度にしたら、「ウチにはテレビ1台しかありません」という家庭ばかりになって、NHK の収入が 1/4 になる可能性はあるでしょう。でも、そうなったらそうなったで、「見ている人が少ない」ということでチャネル数を減らせばいいのです。全部の家庭にテレビが1つしかないのなら、中波x1, FMx1, 地上波x1, BSx1 で十分ですよ。
    • by CheshireCat (7452) on 2006年09月07日 10時15分 (#1013474)
      そこで今回お届けするのがこの『ひも』
      なんと2台のテレビを繋ぐだけでNHK受信料が1台分になります
      これは便利ですね
      長さも20mと余裕を持ったものとなっております
      これなら遠くの部屋のテレビとも繋げますね
      さらに今回は10mの短いものもセットでこのお値段

      『台数』が入ってくると難しいですね
      チューナーの数でもおかしなコトになりますね
      面倒なので1人いくらでいいんじゃない
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 10時29分 (#1013492)
      何ですかその人頭税。
      #人頭税は逆累進性が高いのでほとんどの国で導入されてません。

      それに、その制度が導入されて、もし私が10人家族だったら
      ・TVを10台もっている単独世帯(世帯員1人)
      ・TVを持っていない世帯(世帯員9人)
      に世帯登録を分離しますよ。
      親コメント
  • 世帯!=家族 (スコア:2, 参考になる)

    by hironko (12276) on 2006年09月07日 9時55分 (#1013457)
    やることが泥縄だな、とは思うけど…。

    住居と生計の双方を共にするのが大概の場合での「世帯」。だから単身赴任は別世帯。
    だからNHKの説明は原則に則って分かりやすく説明してるだけでは?

    #学生の時親元を離れて住民票を移したことのある人は世帯主になったよね?

  • そのうち (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年09月07日 10時01分 (#1013462)
    ダブル定額とか

    学割とか

    MY割とか

    出るんですよ・・・

    #AU使い
    • Re:そのうち (スコア:2, 参考になる)

      by bg (31226) on 2006年09月07日 10時51分 (#1013523)
      下宿学生用の学割は既に存在してます。
      夏期休暇か冬期休暇か、休みの間に実家に帰る(と想定される)時期の2ヶ月分くらいが割引になっていたと思います。

      # 学生寮に突然集金に現れるのはマジ勘弁
      --
      ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
      親コメント
      • Re:そのうち (スコア:2, 参考になる)

        by Namany (19002) on 2006年09月07日 12時54分 (#1013666) 日記
        >夏期休暇か冬期休暇か、休みの間に実家に帰る(と想定される)時期の2ヶ月分くらいが割引になっていたと思います。

        夏2ヶ月、冬2ヶ月の計4ヶ月じゃなかったかな?
        だから支払うのは8/12なので、33%OFFと割引率は変わりません。
        #まさか併用はできないよねぇ…
        しかし、12ヶ月一括払いができるのはメリットですね。
        親コメント
    • LOVE定額キボンヌ

      #もうすぐSOFTBANKかぁ
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2006年09月07日 10時36分 (#1013503)
      とりあえず年割りを導入してほしいな。
      親コメント
    • by Napper (6812) on 2006年09月07日 10時40分 (#1013508)
      受信料支払いの無期限繰り越しさせてもらえませんかね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 11時50分 (#1013586)
    BSは毎日毎日朝っぱらから大リーク。(しかも日本人選手登場試合しかやらん)
    夕方はプロ野球。
    そこに、甲子園があるとNHKは野球だらけ。

    野球放送をやめろとは言わないが、世の中には様々スポーツがあるのになんでこんな。
    モータースポーツなんて全くと言っていいほどやっていない。

    野球なんて面白くないスポーツをみたくない(と個人的に思っている)私にとって、
    こんな不自然な番組編成では料金を払う気にはとてもなれません。

  • by eru (12367) on 2006年09月07日 13時50分 (#1013718) 日記
    日本の放送の模範となる態度でコンテンツ制作なり放送施設に投資するなりしてくれれば喜んで払うさ。

    "態度"の問題なんだよね。
    "払うのが当たり前だ!"みたいな態度はよくない。
    悪印象しか残らない。
    法では払わなきゃいけないようになってるけどね。
    態度が悪いと何故そういう法があるのか解ってもらう前に追い払われるわけだ。
    解ってもらえないとNHKという組織がなぜ存在するのかもわからんわけw

    NHKってのは放送技術研究・開発やコンテンツ制作の人柱的なものだと思っている。
    だから、金払う。
    金払ってるんだからちゃんとしろ!と言いたい。
    どうなんですかね? > NHKの中の人
  • 日本的解決法 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by akiraani (24305) on 2006年09月07日 15時28分 (#1013790) 日記
    「NHK表示補償金」と称してチューナーのついてる装置すべてにNHK受信料を上乗せして売る。
    そしてテレビ自体のHW寿命を短くすべく放送フォーマット変更を定期的に行う。
    これならメーカーも納得です。受信料廃止できるし、買い替え需要が高まって地デジ普及にも貢献するし、いいこと尽くめです。ユーザーと放送局が大激怒するのは目に見えてますが。

    #そしてNHKを表示してない人のための補償金返却制度を利用してみたが8円くらいしか戻ってこなくて [srad.jp]話題になる。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • いいわけ? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月07日 9時54分 (#1013454)
    タレコミ人は何をそんなに興奮しているの。
    ただ単に払いたくないだけじゃ?
  • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 9時55分 (#1013458)
    最近思うのだが、「NHKは絶対映らないTV」をどこかのメーカーが作らんだろうか?

    意外と売れるのじゃないだろうかと思うけど、どこからか圧力でもかかるのかな?

    #それで+1万円くらいなら買いたいと思うAC
    • by Anonymous Coward on 2006年09月07日 10時17分 (#1013479)
      んなん。誰でも思いついてるわい。

      つ [放送法]

      親コメント
      • by skyfang (17208) on 2006年09月07日 10時57分 (#1013530)
        そもそもTVが出来た当時とは状況が異なってて、NHKを存続させる意義自体が無いような気がしますけどね。
        災害時になればNHkでなくとも、その旨報道しますし、TV以外でも情報伝達出来るわけですから。
        如何に受信料巻き上げるかを考える前に、そもそもNHkを特別扱いする必要性があるのか、について議論して欲しいものです。

        NHKを見ているのに支払ってない輩は別として、NHkを必要としていなくてNHKなんて見ない家庭も多く存在している現状で、TVがあるから受信料払え、などという理不尽な事が受け入れられるかどうか、考えれば判りそうなものですが・・・

        #NHKって国家レベルでの押し売りだよなぁ・・・
          真面目に受信料払ってる人から、さらに金巻き上げる気か・・・
          現状で払ってない人は、んな制度作ったところで払わないし(w
        親コメント
  • このさい民放も受信料徴収してください。
    スカパー、ケーブルテレビ、WOWOWでかなりの国民が視聴料を
    払うことに慣れてんじゃないの?

    あとはNHKの分割民営化かな?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...