パスワードを忘れた? アカウント作成
13588 story

20代女性はSNS、30代はブログを楽しんでいる 59

ストーリー by mhatta
タコツボにもぐる20代、モヒカンに襲われる30代 部門より

unipst曰く、"INTERNET Watchの記事によると、カタログ通販大手の千趣会は6日、「新しいインターネットライフについて」と題したアンケート結果を発表した。
アンケートでは、千趣会がベルメゾン生活スタイル研究所のWebサイトを通じて20歳~59歳の女性にオンライン調査を実施。

詳しい結果は長くなるので記事を見ていただくとして、今回の結果について千趣会は、「SNSの利用は、20代の若い世代で広がっている。『簡単、手軽、楽しい』『流行しているから』という理由で使っている人も少なくない。新しい話題に飛びつく20代の特性をうまく掴めている」とコメント。また、「ブログは30代以上での利用が前回の調査に引き続き伸びている。子供の誕生など人生の様々なイベントをきっかけにしてSNSより本格的に独立した個人のサイトを作りたいという気持ちの現われかもしれない」と分析した。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 分析?妄想? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by realloc (27431) on 2006年10月07日 11時40分 (#1033531)
    >ブログは30代以上での利用が前回の調査に引き続き伸びている。子供の誕生など人生の様々なイベントをきっかけにしてSNSより本格的に独立した個人のサイトを作りたいという気持ちの現われかもしれない

    どう考えたら

    「子供の誕生など人生の様々なイベント」→「SNSより本格的に独立した個人のサイトを作りたい」

    になるんだ・・・。
    分析でもなんでもなくただの妄想のような。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 11時16分 (#1033517)
    まぁ、最近ようやくあちこちで言われるようになりましたが。

    この手の「オンライン」調査、と言うのは、調査対象が既に限定されていますので、母体として参考にならない、ということです。あえて言うなら、「ネットを毎日利用している20代、30代」です。

    有名な傾向では、所得が低い、社会的不公平感が強い、等ありますが、そもそもこの場合、オンラインショッピングサイト利用者の傾向ですしねぇ。

    この手の数字が社会的傾向とされるのは、あまりにも無責任だよねぇ。

    • by tiatia (22244) on 2006年10月07日 14時58分 (#1033657) 日記
      >「ネットを家で毎日利用している20代、30代」

      調査の目的が、ネットを使わない層を含めた一般的なモノなら、このサンプルは偏ってますね。
      でも、今回の調査って、「ネットを利用している人に対する調査」だと思うんですけど。
      そうなると、「ネットを家で毎日利用している20代、30代」が母体なら、参考にならないって事は無いと思いますけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月08日 9時48分 (#1033885)
      平均的な所得水準で時間に余裕があり、
      30~40歳のオンラインショッピングに抵抗感が無い女性
      をターゲットに仕事をしている私には、意味のある調査です。
      うちのような弱小企業では調査をしたくても、そんな資金ありませんから。

      広告戦略を見直さなくては。

      一般的には、あまり役に立たない調査ではありますね。
      親コメント
    • しかも好きこのんで面倒(まあそれなりの敷居はあるでしょう)なアンケートに答えようという層だし。

      まあ話のタネ程度ですわな。
      • Re:オンライン調査の真実 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年10月07日 13時03分 (#1033592)
        スラッシュ国民投票みたいな注意書きつけとけばいいのに。

        この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 16時12分 (#1033686)
          > 投票マニア、ダイナミックなIP、

          一応会員制なんで、この二つは無視していいでしょう、というかネット会員に限定した(のを明示した)アンケートを発表したらここまで虚仮にされるのが当然なんでしょうか。

          > このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。

          通販会社主宰のオンライン会員制アンケート、というところまで明確になっているわけで、ネット通販関係者なら「大事なことに流用」できる部分はあると思います。
          親コメント
  • 一方、/.-jpは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月07日 12時27分 (#1033562)
    私は "永遠の" 20歳です

    中身は腐ってます
  • by classic-blue (15284) on 2006年10月08日 0時11分 (#1033819)
    他の方も書いてますが、SNS内にも日記機能はあるわけで比較するのは難しいんじゃないですかねぇ。。
    (当然SNSの日記には、pingはないですが)

    知り合いの女性は、最初はblogで日記書いてましたけど、アレコレアクセスするより、一箇所ですむほうが楽なので、結局SNSで日記書いてました。

    #こないだ実家帰ったら専業主婦の姉がmixiはじめてて驚いた(ほとんどPCは使わない)。マイミク覗くとママ友達内で広がっていってるようです。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 11時06分 (#1033509)
    SNSのMySpace、35歳以上のユーザーが急増--米調査結果 [cnet.com]
    comScore Media Metrixが発表したデータによれば、8月にMySpaceを訪問した米国ユーザーの51.6%が35歳以上だったという。1年前の調査では、35歳以上の訪問者は39.5%だった。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 11時06分 (#1033510)
    SNSに参加しています。
    日記を書くことだけが目的です。

    …激しく傍流なんだろうなぁ…
  • SNSとブログ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年10月07日 11時24分 (#1033521)
    SNSとブログをなぜ分けるんだろう?

    20代も30代もSNSとブログを楽しんでいると思うのだが。
    • Re:SNSとブログ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年10月07日 12時56分 (#1033589)
      一致しない利用者層が多いからでしょ
      SNS馴れ合いキメェwwwって人も結構いるし
      逆はどうか知らんけど
      親コメント
    • そう捉えていない人がそこそこに居るからでしょうね。

      私も一定の制限の掛けやすさの面から別物は別物だとは思いますが、
      はてなと他のブログもちょっと違うよな、程度の差だとは思います。

      でも、それ以上に何か別階級というか別世界の様に捉えている人や、
      中に入っている人でも足跡を極端に気味悪がるとか、
      複数アカウントを取って方々の探り合いをやるとか、
      非常にドロドロした動きをしている層も居ます。

      #ムカつくあいつのログ公開!(カッコー
      #も再来してるね(って誰かネタわかるんかコレ
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
  • ある日ふと母親のマシンの画面を覗いたら、mixiが表示されていてびっくりしました。50代のおばさんです。若い子を期待して親しくなってみたら実は…というケースもありそうだという怖い話でした。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月08日 3時37分 (#1033860)
    ブロードバンドの普及とか色んな要素はありますが、 20代より30代のネット歴が長いと仮定すると、
    20代よりも30代の方がネットで痛い目に遭ってる確率が高いということになります。
    ネットで何度か痛い思いをした結果、ネットと適度な距離感で付き合うには、
    必要な情報だけ得るフィルタ力(スルー力でもいいですけど)と、
    過度に馴れ合わないことだと考えるようになりました。
    /.Jでも何度か“Mixiユーザーはリテラシが低い”的な意見出たことがありますけど、
    SNSはネットに未熟な人が多そうで何か面倒なことに巻込まれそうでコワイです。

    ネットは、必要なときに必要な情報を得るために使い、言いたいことはブログに書く自分は、
    SNSに興味も魅力も感じないため、現在に至るまで未使用です。
    住めば都でSNSも便利なのでしょうが、今のところ必要な情報は落ちていないようなので。

    # /.Jのコメント機能がSNSになったら登録する…いや、しないな。
  • by Xatz (31320) on 2006年10月14日 13時33分 (#1037169) 日記
    アレって、出会い系サイトでしょ?
    場所が特定できるような日記や写真、酷いのだと実名晒し顔写真、挙句の果てに住所までさらされているという話を友人に聞いた。
    犯罪の温床にわざわざ潜り込んで何が楽しいんでしょうね。

    #VIPPERの突撃には関与してません。
    #ええ、私は潔白ですとも。招待されてませんから(ぉ。
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 11時35分 (#1033526)
    どうせmixiだろうけど、数百万人も会員が集まるコミュニティで実名公開するリスクを分かってる人がどれくらいいるのか。
    • Re:SNSって (スコア:2, 興味深い)

      by debility (12901) on 2006年10月07日 13時28分 (#1033615) ホームページ
      はい、(ほぼ)実名をmixiで公開しています。
      リスクについては承知してますが、まあ大した危険もないかなとか楽観しています。
      ネット始めた頃だととても実名公開なんてできなかったですが。
      なんか慣れすぎて感覚マヒしてる部分もありますね。

      あと、実名以外でももそもそ動いてます。
      こっちについては周りの誰にも教えていないですね。

      # 有名でもないのに実名公開ってアレかなあと悩むID
      --
      ... from rakehelly programmer.
      親コメント
    • Re:SNSって (スコア:2, 興味深い)

      by baby_face (5007) on 2006年10月07日 19時42分 (#1033747)
      前にmixiネタがでたときにも書いたけど、fjのunixあたり
      とかだと、実名出してる人が多かったです。自分も実名、
      所属を書いて投稿してましたが、特に問題はなかったです。

      なんとなく、スラドでは出したくないなぁ、という気もする
      ので、全面的に否定するつもりは無いですが、具体的に何を
      リスクと捕らえているのか教えてもらえると嬉しいです。
      親コメント
      • Re:SNSって (スコア:2, 興味深い)

        by TV (3657) on 2006年10月07日 20時51分 (#1033772)
        SNSで実名を公表するだけなら大したリスクはないと思います。
        同姓同名同年代なんて珍しくないっすからね。
        重要なのは個人が特定できるか否か。

        例えば何らかの迂闊な発言をしてしまったとき、匿名なら悪口を書き込まれるだけで済むところを、
        個人が特定されてしまった場合は脅迫電話や自宅への放火なども起こりかねません。
        会社の愚痴を日記に書いたら上司にバレて情報漏洩ということで処分を喰らうなんてこともあるかもしれない。
        そんな発言をせずとも若い女性であることや家庭が裕福であることが知れ渡れば犯罪の対象になる可能性もあるでしょう。

        まあ「電車通勤には脱線事故のリスクがある」みたいな話かもしれませんけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          いいですねぇ、同姓同名が多数存在するありふれた名前の人は。
          私の氏名をググっても、一致する他人はひとりしかいなかったよ。
          歳は違うっぽかったから、簡単に特定できてしまうわ。
      • by Anonymous Coward on 2006年10月07日 23時06分 (#1033806)
        > 前にmixiネタがでたときにも書いたけど、fjのunixあたり
        > とかだと、実名出してる人が多かったです。

        当時はアクセスする人間の範囲が限定されていた(と思い込めた)ので、
        それも可能だっただけです。

        中核派の人間や統一教会の人間や、必ずしも正常と言い切れない人間が
        出没するようになったりして危険な世界と化してゆきました。

        鉄パイプ集団に襲われた人もいましたね。
        親コメント
    • by gainstrikes (28256) on 2006年10月07日 11時53分 (#1033541) 日記
      別にネットで実名さらされたところで・・・
      実名がどういう状況で公開されてて、その後どういうアクションを起こすかが問題ですよ。
      親コメント
      • こんな話 [livedoor.jp]もないわけじゃない。
        # ごく例外的なケースであるのは間違いないだろうが、
        # 無視できるリスクか、といわれるとそうではないと思う。
        • そーゆーののばあい、実名公開してなくても実名やその他情報が曝されそうだけど。
          • リンク先のコメントにもあるように「彼女の裸を、多くの彼女または出身校など彼女に身近な人間が知ったということが重要」なんででしょ。
            #2ちゃんで晒されるのとmixiで晒されるの、
            #どっちがダメージが大きいかは知らないけどさ。
            • そもそも、そういう撮影をさせることがリスクじゃないのかと。
              その辺の事情はmixiだろうが/.-JPだろうが変わんないと思うよ。見たい奴は見るし、晒したい奴は晒す。
              #ここの書き込みで知った奴もいたりして(笑
    • by TV (3657) on 2006年10月07日 13時20分 (#1033609)
      無理に実名公開しなくてもいいシステムなのに、あえて公開してる人はそれなりに気を使ってんじゃないすかね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ソースは失念したが(日経だったかな?)、調査によれば実名を晒してい
      るのは20%程度とか。
      つまり会員500万人以上(公称)のうち、400万人くらいはリスクがあると
      感じているらしい。

      そもそも複数のアカウントとを取っている人も多いだろうから、実名を
      晒しているのはもっと少ないんじゃないの?
      • Re:SNSって (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年10月07日 23時13分 (#1033809)
        複数アカの、ダミーなほうは400万に入るだろ。
        実人口比だともっと多いと考えるほうが妥当では。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 実名公開するリスク

      ってなに?

      リスクがわかっている人は、つねに実名を出さずに生活をしているの?
      • Re:SNSって (スコア:2, すばらしい洞察)

        by TV (3657) on 2006年10月07日 14時49分 (#1033654)
        あなたは違うかもしれませんが、殆ど全ての人は「常」に実名を公表しません。
        お疑いならそこらを歩いてる人を捕まえて
        「あなたの名前を教えてください」
        と聞いてみましょう。

        教えてくれる人もいるとは思うが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > あなたは違うかもしれませんが、殆ど全ての人は「常」に実名を公表しません。

          殆ど全ての人は「常」に実名を公表しています。
          ネットだけ実名を伏せることがあります。

          • by Anonymous Coward
            > 殆ど全ての人は「常」に実名を公表しています。

            そう言えば、昔の小中学校はそうだったですよね。
            通学途上でも、名札を付けさせられていました。
            今は、通学途上で出会う不特定多数の人間に対しては
            名前を公開しないのが当たり前、という方向に向かっているようですね。

            会社の内部で、名札を着用する事は間々ありますが
            通勤途上で「名前を公開」する人はいませんよね。
            つまり、そこに存在する人間がどれだけ限定されるのかという話ですよね。
            昔の田舎では、通学途上に出会う人間が知り合いでない事は珍しかった。

            実世界での自
            • by baby_face (5007) on 2006年10月08日 17時46分 (#1033962)
              そういやちょっと前に連絡網とか生徒名簿の配布を止める
              学校が増えたとかって話がありましたね。
              ちょっとやりすぎだろうと思うのですが。。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              > 今は、通学途上で出会う不特定多数の人間に対しては名前を
              > 公開しないのが当たり前、という方向に向かっているようですね。

              > 通勤途上で「名前を公開」する人はいませんよね。

              今も昔も、通学通勤に名前は必要ありません。
              通学通勤に名前を必要とする時代はなかったと思います。
              • by Anonymous Coward
                キミの定期券には仮名が記されているのか。

                今の学生は知らんが、昔は氏名を記した名札を晒してたな。
                今の社会人は、昼休みだと自分のIDカードぶら下げたままコンビニや飲食店に出入りしてるよな。

                今でも実名入手は簡単にできる。
              • by Anonymous Coward
                定期券を見せて街中を歩く人など見たことが無い。
                (駅員に見せることすら稀)
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...