パスワードを忘れた? アカウント作成
13729 story

ホームスターPRO、12月7日発売 41

ストーリー by yoosee
都会の屋内で星を見よう 部門より

LARTH曰く、" セガトイズの家庭用光学式プラネタリウムホームスターのグレードアップ版、ホームスターPROの発売日が12月7日に決定した。グレードアップの内容は以下のようになっている。

  • 投影レンズ(4枚→6枚)
  • 光源(1W→3W)
  • 投影原版のカラー化(4等星以上)
  • イラスト「フル・ムーン」の原板が付属
  • 解説CDのリニュアル、星座解説書がカラーに
  • 希望小売価格 20,790円→29,925円
タレコミ人としては、光源LEDの性能アップが嬉しい。但し 消費電力の増加に伴ってか、電池での動作はサポートされなくなった。 またカガクノトビラにて、試作機の試用レポートが公開されている。
過去の/.Jのストーリー:家庭用メガスターで迫力の星空をお茶の間に"
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 10時24分 (#1044316)
    新機種は確かに星が隅々までくっきり移っているのだが、
    旧機種のピントが甘くて、かすんで闇に消えていく様の方が
    天の川らしさをうまく表現しているように見える。

    旧機種: 星空
    Pro: 絵の具を撒き散らした感じ

    と言う印象。等級の低い星まで同じ明るさで見えているような感じが、
    星空らしくない印象を出しているんだと思う。
    • ただ、写真というもの。写し方で印象はかなり異なりますからねぇ。
      同じもの写しても露光の程度で差は幾らでも。
      あくまで雰囲気程度に見ておくものでしょう。

      クッキリしたものが嫌ならぼかすのは幾らでも出来そうですが、
      逆は難しいから調整範囲としては広がったと見た方が良さそうです。
    • 田舎の山の中で見ると、新機種の写真に近いんですがねぇ・・・
  • by gunzip (15513) on 2006年10月25日 10時16分 (#1044308)
    ホームスターだとちょっと高いと思い、プラネタリウムがおまけについてくる「大人の化学」を購入しました。
    何回か使うと、すっかり子供(幼児)が虜になってしまいました。
    「大人の化学」のプラネタリウムはテープがはがれ壊れてしまった今、これを買おうかと検討中です。
    • Re:ちょっと高いですが (スコア:2, おもしろおかしい)

      by AnonymousCcoward (17894) on 2006年10月25日 10時30分 (#1044327) 日記
      化学反応の光が光源ですか?
      ちょっと暗そうですが
      親コメント
      • 燃焼も化学反応です。ガスでも燃やせば充分に明るいんじゃないですか?

        # プラネタリウムまで燃やさないように
    • Re:ちょっと高いですが (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年10月25日 11時30分 (#1044393)
      可哀想な現代人、同じものは無料で毎晩見えるのに。
      親コメント
      • Re:ちょっと高いですが (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年10月25日 11時40分 (#1044403)
        全く、以前山に登って夜空を見たときに
        「ただの星空」のあまりの美しさに感動してしばらく
        草むらに寝転んでいました。

        夜空は決して静的な物ではありません。
        周囲に光が無いところでみると、普通の日でも流れ星が
        たくさん飛んでいるのだということもわかりました。

        なんともこんなすばらしいしショーが毎晩タダで
        行われているのに、それを見逃していたなんて、
        都会に住むというのは失う物も確かに大きい
        と実感した夜でした。
        親コメント
      • 「お前ら本物の夜空も見に行けよ」という意味ならば、親コメントに同意ですが……
        必ずしも「実際の星空の再現」がプラネの意義とはいえません。
        本当に満天の星空が見える場所の天文施設にも、プラネがあることは珍しくないです。

        以下、意義の話とは直接関係ない話ですが……。
        プラネの話題が(特に、天文に関わりの深くない一般の人の間で)語られるとき、
        「リアル」という言葉がキャッチフレーズになるのをよく見受けます。
        この言葉も非常にあやふやというか微妙な言葉だと思います。
        天文施設のプラネに関してももちろんそうですが、特に今回のような家庭用の場合、
        せめて「天井と天球の違い」くらいは、科学的想像力で補うことが必要な気がします。
        まぁ、何も考えずに「うわぁ、綺麗だね」で終わるのもアリだとは思うんですが。

        #私は、眼視を経てからプラネにも行くようになったクチなので、
        #初めてプラネを見たときにはスケール感の違いに非常に戸惑いました。
        #「うっわ、オリオン座、小っさ!」ってのが初プラネの正直な感想。
        親コメント
      •  ガキの頃から、夜空を見るたびにそう思いました(言迷)
        --
        "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
      • それは場所や天候にかかわらず見る事が出来ますか?
      • 西洋絵画の巨匠の裸婦画をウン億で落札する現代人にもあてはまる?
        「同じ(ような)ものは無料で毎晩(?)見れるのに…」
        #無料で見られない人のことは置いといて

        マジレスすると、こういったものは、コドモである人類が必死になって
        オトナである自然の真似をするところに面白味があるんだと思います。
        自然に追いつくことの難しさを改めて認識させてくれる点も含めて。
      • 肉眼で見えない星まで網羅しているのがホームスターの売りなのに、
        「同じものは無料で毎晩見える」とは…もしやサンコンさんの親戚ですね?
    • ×化学 ○科学 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年10月25日 10時35分 (#1044332)
      マイスターはテープを二重に張るように指定していましたがあの程度では剥がれて当然ですね。
      付属のテープは捨て強力な瞬間接着剤でつけてこそアレゲな大人の科学でしょう。
      豆球パワーアップ改造もお勧め。今からでも手に入ります。
      親コメント
    • ホームスター1つ買う値段で大人の科学なら8冊ほど買えるのでそのほうが長持ちするかも。

      個人的にはホームスターは投影方向が一方向だけなので
      大人の科学のほうが満天の星空っぽいかと思い大人の科学のほうを買いました。
      もう一個かっていろいろ改造しようかとも考え中。
      --
      LAN内LAN稼働中
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 10時59分 (#1044355)
      あのプラネタリウムの号は大ヒットで、思いっきり増刷されてるので、今でも容易に入手できますね。
      だから改造目的で買いあさるのも楽しいかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 11時05分 (#1044362)
      なまかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      組みたてて家に帰ってきたらバラバラになってましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      本に書いてあると思いますが接続の部分をホッチキスで止めることが書かれています。
      私は1辺を2箇所のホッチキスで止めて修理しまたけど

      正確には「大人の科学マガジン09号(2005年9月26日)」
      http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/vol09.html [gakken.co.jp]
      星に関しての事と改造して天の川加えたり光源を変えて吊るしたりする方法が書かれています。
      親コメント
    • しばらくすると,安い関連製品 [segatoys.co.jp]として ハンディホームスターPRO が出てくる?
      親コメント
    • 以前から彼女にせがまれていたが、
      先延ばしにしている間にグレードアップしてしまった。
      今更「大人の化学」では誤魔化せないだろうし、
      先延ばしにしてた事を盾にPROを買わされそうだな。
  • by katchon (13265) on 2006年10月25日 10時27分 (#1044320)
    現行機種も家で使ってると星の大きさ(投影面積)が気になります
    星の光度=投影面積なんでしょうけど明るい星だとスポットライトみたいでかえってちゃちに見える
    なんか懐中電灯当ててるみたいで....
    実際の星空なんてもっと暗いんだから、暗室みたいに真っ暗な場所でようやく6等星が見える程度でいいと思う
    満点にぎらつく星よりかすかに見える方が星らしくていいのでは?
    • 光源の性能を上げる分、投影面積を小さくしてもいいんじゃないですかね。
      原板の加工精度が必要になって価格が上がっちゃうのかな。
      #PROの原板がどうなっているかは知りません。
      親コメント
    •  先日、山の中で道に迷いかけて車でうろうろする羽目になりました。
       真っ暗になる頃に周りがひらけたところにやっと出たので、エンジン切って一休みしてたところ、お空を見ると満天の星空でした。

       明るい星は結構ぎらぎらしてて、都会の空を見慣れた私には違和感がありました。
      #しばらくぼうっと見てたらなれましたけどね。
  • フルムーンたん (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月25日 10時17分 (#1044309)
    >イラスト「フル・ムーン」の原板が付属

    フルムーンたんの原画とは、

    また萌えですか。
    • by akiraani (24305) on 2006年10月25日 10時35分 (#1044331) 日記
      ネタにマジレスだけどちょうどいいのでここにぶら下げよう。

      セガトイズの製品紹介 [segatoys.co.jp]には

      ★星のイラストで定評のあるアーティストKAGAYA氏による精密で幻想的な月のイラスト「フル・ムーン」の原板が付属

       とあります。KAGUYA氏のHP [kagayastudio.com]には星や神話をモチーフにしたイラストがかなり展示されているので、興味のある人は見に行ってみては?

      #念のため断っておきますがりぼんのアイドル漫画やネコミミモードとはなんの関係もありませんのであしからず。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...