パスワードを忘れた? アカウント作成
13734 story

コピー用紙の裏に広告が入るが0円でコピーできる「タダコピ」 81

ストーリー by kazekiri
裏紙が使えない 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"コピー用紙の裏に広告が入るが0円でコピーできる「タダコピ」というものがあるという。今年の4月に始まったようですが大学キャンパス内をターゲットにしているため大学に用事はない私は知らなかった。大学関係者なら知っているのでしょうか?

広告が入ることによって無料(通話料除)でインターネット接続できるプロバイダーとか、広告が入ることによって無料で葉書がだせるサービスとか、広告を聞くことによって無料で電話ができるサービスとか、「広告が入ることによって無料」というサービスは数々登場しているが、ことごとく失敗して消えていく中、このサービスは大丈夫なのか気になるところ。(「広告が入ることによって無料」というサービスのすべてが失敗しているわけではないですけどね。)

ちなみにここは協賛企業実績がかなりすごい。よく集めたモノです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時56分 (#1044786)
    同人誌即売会でサンシャインクリエイションとコミッククリエイションというのがあるのですが
    そこの主催者企画のクリエイションニュースというものにそっくりですな。
    ・印刷会社は協賛金と片面印刷済みのチラシを持ち込む
    ・主催者は参加者から集めた当日投稿の1コマ原稿を編集・印刷
    ・印刷されたものは無料で参加者に配布

    紙代・印刷代に加えて普通の用紙を使うより紙詰まりの発生率が高いとおもうのですが
    やっていけるのでしょうか?
    あと、タダというと無駄遣いする輩をどうしましょう?

    #即売会の方の中の人なのでAC
  • by Choro-Chan (31768) on 2006年10月25日 21時02分 (#1044851)
    コピー時に読み取った現行をOCRで解析して最適な広告を裏面に出すところまでしたら
    なかなかスゴイと思うんだが・・・

    #資源の無駄遣いには変わりないけど
  • 横浜市では (スコア:4, 興味深い)

    by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2006年10月25日 21時57分 (#1044909) 日記
    給与明細で既に使われており、経費削減の効果を出しています。

    地元でかつ頭に直ぐに思い浮かんだのが横浜市でしたが
    横浜が第一号では無かったはず……と思い、
    ざっとググ [google.co.jp]ってみるだけでも
    鹿児島県、横浜市、愛媛県、大阪府、北海道、長浜市……

    運用スタンスを変えるだけで、価値や可能性は大きくかわるものです。
    これが例えばコンビニとかで導入するとなると……少し難しいのかもしれません。(経費と共に収益も無くなるから)

    協賛企業も大規模な会社が多いので
    やはり経費削減に役立っているのでしょう。
    ……どこが一番最初に、契約書の裏に広告をつけてしまうミスをするか楽しみですね!

    ところで、
    横浜市の場合は"そこまでやるか経費削減"とポジティブに報道されてたのに
    北海道の場合は"そこまできたか財務危機"とネガティブに報道されているのは何故でしょうか……。
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
    • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 0時24分 (#1045056)
      幸いなことに、高知ではまだ給与明細の裏には印刷がされていません。
      それどころか、給与明細は、"各学校で"プリントアウトされ、事務が袋に入れ届けてくれます。


      もし、給与明細の裏に印刷がされると、今まで作成したエクセルの
      テンプレートが無駄になり、妻に隠れてへそくりが出来なく
      なるので、私にとっては死活問題です。

      ところで、皆さんは、給与明細を偽造してないのでしょうか?
      親コメント
    • Re:横浜市では (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Takahiro_Chou (21972) on 2006年10月25日 22時07分 (#1044916) 日記
      > 給与明細で既に使われており、経費削減の効果を出しています。

      小生の職場(民間企業)では、給与明細をPDFにして、メールで送付てたりするんで、疑問に思ったのですが……そもそも、給与明細を印刷する理由って一体?
      電子データにして、どうしても必要な人(≠全員)だけ自分で印刷するようにした方が経費削減になるのでは?
      親コメント
      • Re:横浜市では (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年10月26日 15時06分 (#1045485)
        企業向け給与管理ソフトを作ってますが、意外と給与明細印刷機能の要望は多いです。
        当然、作ってる側としては、このインターネット時代、Webで参照して自分でプリントすればいいじゃんと思うわけですよ。

        が、導入企業の担当者によくよく聞いてみると、そのやり方だと同居人(主に妻)がプリントした給与明細を信用しない(から印刷してくれ)という要望が多いんだそうです。
        で、毎月希望者を募って印刷するくらいなら全員分やっちゃう方が手間がない、と。

        #作ってるソフトがばれると困るのでAC
        親コメント
    • 給与明細の裏なら。 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by yamaneko (13753) on 2006年10月26日 0時05分 (#1045027) 日記
      金融会社の広告とか・
      高利回り投資情報とか・・
      効果ありそうな気が。

      --
      m(_^. .^_)m ぺこ♪
      親コメント
    • by deupleix (5370) on 2006年10月25日 23時05分 (#1044975)
      確か神奈川県は住民ひとりあたりの実質債務残高が全国で最も少なく、北海道はワースト5ぐらいだったはず。
      2006年の倒産危険度ランキング [diamond.ne.jp]でも、2位の夕張市をはじめトップ10に北海道から6市が入ってる状況ですし……。
      道と市を直接比較はできませんが、まあ妥当な論調ではないかと。

      #倒産危険度1位の自治体在住なのでID
      親コメント
  • これって… (スコア:3, すばらしい洞察)

    両面コピーしたい時には使えんわけだよね…

    透かしやヘッダーフッターに広告を印刷するとかのサービスでも、よかったような気が…
    あ、コピー機のプログラム改造に金掛かるか。
    手っ取り早いビジネスモデルだなぁ。
    ビジネスとして失敗しても、印刷した用紙はそのまま散らしになるしな。

    まさしく「チラシの裏」だけど。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 使い方 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年10月25日 20時58分 (#1044842)
    >1. コピーしたい原稿を用意する。
    >2. 原稿を指定場所にセットする。
    >3. 10円を入れる場所を探す。
    >4. 10円を入れる場所がないことに気付く。
    >5. 不思議に思いながらスタートボタンを押す。
    >6. コピーが起動する。
    >7. タダコピの出来上がり。
    公式ページ内 [tadacopy.com]より引用

    #3と4は余計だろ…
    • by tomoki_s (11516) on 2006年10月25日 22時24分 (#1044929)
      不思議に思わず、当たり前のようにスタートボタンを押すと動かないとか。

      それは冗談としても、
      こういう冗談が入っているあたりに、
      学生ベンチャーって雰囲気がしますね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 22時23分 (#1044928)
    生協の建物がリニューアルした(バーガーショップがイタリアントマトの練成材料になって消滅したりした)のにあわせ、導入されました。

    で、どうなったかというと。

    お前らタダだからって混みすぎ。まだ冬学期も始まったばかりなのでノートのコピーとかばかりなのでしょうが、
    クラスの人数分刷るようなシケプリもタダコピで作る気じゃないんだろうな。ゲスプリをまわせよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時43分 (#1044768)
    5円ぐらい学生に払わせて、その全額を植林事業などに回してくれればいいのに・・・
    • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 21時40分 (#1044887)
      課金がないと、枚数を抑えるインセンティブがなくなり、
      ちょっとぐらい失敗してもいっかー、
      何枚要るか分からないから、とりあえず30いっとくか、
      いや、保険で50かなー、いいや100いっちゃえー、タダだし、
      みたいな感覚になって、地球環境が、宇宙船地球号が云々、
      東南アジアの四国と同じ広さの森林が云々、
      アフリカの恵まれない子供が云々、
      もしも世界が100人の村だったら云々、
      南極がオゾンホールで紫外線で氷が解けて水面上昇(←しない)、
      エコだかえここだか、粛清する、それはエゴだよとか、
      グランドクロスで、地球滅亡的な、
      プロ市民っぽいことを先に言っておく。
      親コメント
      • たいしたことない (スコア:3, すばらしい洞察)

        by bochi-bochi (4490) on 2006年10月25日 21時52分 (#1044900) ホームページ 日記
        大学生が、試験時期だけにせっせととるコピーの枚数なんて、
        毎日会社で無駄に撒き散らしてる"資料"というゴミにくらべりゃ
        屁みたいなもんです。

        その資料作成でいい加減頭にきてるのでID
        --
        〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
        親コメント
        • Re:たいしたことない (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年10月25日 22時47分 (#1044954)
          そして「削減しろしろ」と言ってる政府が、(おそらく人単位では一番)紙を使い使わせてる組織なんですよね……。

          #中にいるけど中の人じゃないのでAC
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 0時37分 (#1045074)
      広告で1月何枚と決まっているので、あまり使うと後は使えなくなる、と学生の良心に訴えています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時49分 (#1044779)
      全ての宣伝行為は資源の無駄ですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 20時45分 (#1044823)
    現在大学の研究室でこそこそと研究を続けている人間が来ましたよ。
    事務側の人間ではないのでこんな話は初耳ですが、うちの大学でも是非やってほしいところ。


    大学での印刷物は、使い勝手上どうしても片面印刷が多くなってしまいます。(複数枚を一箇所だけステープルでとめる場合、両面印刷だと見づらくなる)

    そこで、裏っかわに広告を入れると言うのは理に適っているのではないでしょうか。

    閲覧上はまったく支障はありませんし、それでいて資料を配布される側の学生向けの広告が入っていた日には、効果はかなりてき面であると思われます(講義中に暇な学生が暇つぶしに見るでしょうし)。雑誌に広告を載せるよりもずっと効果的だと思います。

    若い学生に集中的に広告を、しかも大学ごとに広告の種類を変えることが出来る(医学系が多い大学には漫画ブラックジャックの広告とか…なんて安易な発想をしてしまいました)。意外と、この商売は成功するのではないでしょうか。
  • チラシとして使われる紙と
    コピーに使われる紙が
    一枚にまとまるのだから
    消費される資源が半分で済むって考え方もあるかと
  • サブリミナルすかしが入るコピーサービスとか。
    サブリミナル音声が入るIP電話とか。
    サブリミナル映像が入る動画配信サービスとか。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 20時21分 (#1044808)
    スタートボタンを押して、スキャンが開始される直前に
    返却ボタンを押せば....。
  • by onyonyo (15599) on 2006年10月25日 20時52分 (#1044835)
    学生時代「ノート持込可」というテストがあった。
    当然、講義には出てないから、友達のノートをコピーして持ち込んでいたわけだが、結構金がかかったなぁ。

    で、このニュースを見て、「おお、無料か、いい時代だ」と思ったわけだが、裏に変なことが書いてあったらカンニング相当になって単位が消えるのか、その辺りが微妙だな。

    #もっとも、持込したノートの中にはいろいろ書いてあるから、同じといえば同じか。
  • by SteppingWind (2654) on 2006年10月25日 21時03分 (#1044853)

    いわゆる「チラシの裏」ってやつでしょうか?

  • 参考blog (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年10月26日 0時29分 (#1045061)
    タダコピ 構想~開始までのストーリー
    http://blog.livedoor.jp/mohideki/archives/50487107.html [livedoor.jp]
    タダコピ
    http://ameblo.jp/kaitoceanize/entry-10010825502.html [ameblo.jp]
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 2時39分 (#1045141)
    「紙の余白がもったいないじゃん?」的な発想自体はかなり昔からありましたよね。
    古くはマクドナルドのトレイの敷き紙に広告を入れるとか、
    タレこみにもある広告付きはがき(エコーはがきというらしい)とか、
    変わったところだと電車の切符の裏面に広告を入れるってのもありました。

    でもはがきとか切符とか敷き紙とかと比べて、
    コピーの裏が優れている点は、一枚の紙が何度も目に入る可能性がある点ですね。
    普通のチラシとちがって完全な使い捨てではないところがミソです。
    学生がターゲットというのも、広告営業するときにはわかりやすいでしょう。
  • Q&Aを見ると「 生協店舗内の場合、生協担当者様。 その他設置先の場合、その店舗の担当者様または大学の職員様に補給して頂いております。」 と書いてある。 タダだからって、ガンガン利用したらすぐに補給が必要になる。いちいち、係員がロックを解除して給紙なんてやってられるのかね?
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時43分 (#1044767)
    工学部では未だ見たことありません。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 20時09分 (#1044799)
    ノートをコピーしても、広告を読みふけってしまうトラップが…

    それはともかく、一般向けのプリンタ用紙とインクカートリッジのセットで似たようなことをやってくれないかなぁ。
    って書いておけば特許回避~

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...