パスワードを忘れた? アカウント作成
13744 story

ソフトイーサが仮想HUBホスティング実験サービスを無償で開始 27

ストーリー by kazekiri
学術実験 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"Japan.internet.com の記事他より。これまでSlashdotで幾度も話題となったソフトイーサ社が、学術目的の実験として「PacketiX.NET実験用オンラインサービス」というWebサイトを立ち上げ、「ASP 型 VPN 実験サービス (仮想 HUB ホスティングサービス)」と「セキュアインターネット実験サービス」の2つの無償サービスを開始した。
いずれもサイトに詳しい説明が載っているが、ASPサービスのほうは、既存の商用サービスGMOどこでもLANとよく似ている。ニュースリリースには「仮想HUBを作成してコミュニティを形成し、自作の音楽やビデオなどの共有や交換などを行うといった使い方」ができると書かれているのが面白い。トップページに表示される共用サーバーの負荷状況を見ると、すでにVPNセッション数が350個を突破していた。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実験概要 [packetix.net]を見て思ったのだが、SINET [sinet.ad.jp]網を通過するように見えるんだけど、これって他の学校のネットワークに影響は与えないのかね?

    --
    MIYAZAKI Yasushi
  • ありがとう (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年10月26日 21時40分 (#1045698)
    僕はもうhamachiでいいです。
    仮想LANというものを教えてくれてありがとう、SoftEther。
  • by Namany (19002) on 2006年10月26日 17時45分 (#1045585) 日記
    いつまで無料なんだい?
    有償でホスティングさせる以外のビジネスモデルが見えないしなぁ
    • by Anonymous Coward
      あれ、前から有償サービスやってなかったっけ?と思ったら、

      http://www.softether.com/jp/partner/provider.aspx [softether.com]
      http://cybergate.planex.co.jp/vpn/ [planex.co.jp]

      既にサービス終了してたのね。他にやってくれるところがないから自前で始めた?
      • 我が道を行く? (スコア:2, 参考になる)

        by ncube2 (2864) on 2006年10月27日 10時23分 (#1045909)
        以前から三菱マテリアル版SoftEther [www.kisp.jp]を使ってOA通信サービス株式会社が有償のASPサービス [softetherca.jp]をやってましたが、この前の展示会で両社に聞いたところ、「Packetixには切り替えず、前バージョンのSoftEtherを自分達でメンテナンスしながら使い続ける」だそうです。
        単に切り替えが面倒なのか、何かゴタゴタがあったのかは不明だけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        CyberGate利用していましたが、最後の1ヶ月はグダグダでした。

        8月29日に「9月1日から有料です」というアナウンスが来ても料金表が出ていないとか、
        9月28日に「9月30日でサービス終了します」とアナウンスされたりとか。
      • by Anonymous Coward
        >2006 年 6 月 契約締結
        >9/30 サービス停止のご案内

        ( ゚д゚)

        (つд⊂)ゴシゴシ

        (;゚д゚)

        (つд⊂)ゴシゴシ
         _, ._
        (;゚ Д゚) …?!

        いくらドッグイヤーなんだよ
  • by Radiant (29132) on 2006年10月26日 20時41分 (#1045677) 日記
    >送信ユニキャスト合計サイズ
    >219,379,693,234,766 バイト
    200TBって、何流しているんでしょう…
    サービス開始は昨日からのようですが
    以前からテストしていたのでしょうかね
  • 宣伝乙 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年10月26日 21時21分 (#1045686)
    SoftEther (現Packetixとかだっけ?) はライセンス周りのゴタゴタで完全にユーザの信用を失ったよなぁ。

    ついこの間も、昔登録したメールアドレス宛に、無償ライセンスが云々で使ってみませんか?的なSPAMが何度も送られてきましたが、
    今更何言ってるの?という感想しか抱きませんでした。
    どうせある日突然、また無償ライセンスは無くなります、とか言い出すんでしょ?
    大切なインフラですのでそんな組織の出すソフトに依存したくありません。

    SoftEtherの機能を完全に単体で補完するソフトってのはまだ出てこないですが、OpenVPN 等他のソフトで十分まかなえます。
    あえて礼を言うのなら突然のライセンス変更のおかげで、乗り換え先としての OpenVPN 等の他の有用な VPN ソフトの発掘&日本語ドキュメントの充実が進んだことがありますね。
    どうもありがとうございました。
    • by Anonymous Coward
      > SoftEther (現Packetixとかだっけ?) はライセンス周りのゴタゴタで完全にユーザの信用を失ったよなぁ。

      当初の「管理者の裏をかいてやれ」なアピールで、管理側の信用はハナっからありません。

      • by Anonymous Coward
        あと対応策も「SoftEtherが動いてしまうネットワークやPCが悪い」みたいな攻撃的な内容で、
        ネガティブなイメージを持ってしまった管理者も多いですね。

        個人向けを貫き通すならそれもありですが、企業向けなら製品の購入を決める可能性が高い
        管理者に初っ端から喧嘩売った時点で終了ですw
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 16時14分 (#1045521)
    ソフトイーサ?

    そういえばそういうものもあったなあ。
    前にちょっと使ったけど、バージョンが上がった時に、登録制か何かになって面倒になったんで、OpenVPNに替えたんだったっけ。

    以来OpenVPNを快適に使ってます。
    • by Anonymous Coward
      確か、ただの登録制じゃなくて、何ヶ月かおきになんかしなくちゃならないんだったよな。

      あれ以来、どうなったか聞かないなあ。滅亡?
      • 何カ月おきの更新で良いならまだマシでしたね。
        実際は、あえて SoftEther を使う理由が全くなくなるほどの超機能縮小版のライセンスのみが無償で提供されることになっての終了でしたから…。

        それ以来、少なくとも一般ユーザ的には滅亡したに等しいと思います。
        親コメント
        • by Namany (19002) on 2006年10月27日 0時24分 (#1045777) 日記
          >実際は、あえて SoftEther を使う理由が全くなくなるほどの超機能縮小版のライセンスのみが無償で提供されることになっての終了でしたから…。

          ん?原則、無償提供はなくなったんじゃなかったっけ?
          体験版が60日なのは別にいいんだけど、使用条件を [softether.com]読む限りでは明らかに個人を対象にしていないし、アカデミック版 [softether.com]は無料だけど、学術目的が必要。それも義務が厳しくて、学生であってもちょっと遊んでみるか的なニーズには絶望的です。
          いずれも機能制限はありませんが。

          一方、個人向けライセンス [softether.com]は一見リーズナブルな価格設定に見えるけど、実は1年ごとのライセンス。
          別に高いとは言わないけど、価格の割に機能制限が激しすぎると思います。

          そんなわけでSOHO版 [softether.com]が個人向けとしてはそこそこ使い勝手が良いと思うんだけど、ブリッジ接続ライセンスが追加できないのが微妙。
          もう少しこの層向けの商品の幅を増やしても良いんじゃないだろうかと思うんだけど、今までの展開を見る限りでは個人相手の商売をする気はさらさら無いんじゃないだろうかと思います。

          もっとも、法人向けの価格を維持するためには個人向けライセンスの安売りが難しい、というのもわからないではないんだけどさ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          社内ネットワークのなんちゃって管理者(もちろん兼業)だけどインターネット経由で支店とつなぐためにフリー版がでた直後に自宅のネットワークで試験運用してました。

          なかなかよさげと思ってたらろくでもないやり方でライセンスを変えてくれたので二度と選択肢に上りませんでした。長期運用する環境であんな変え方されるライセンスのソフトウェアなんて危なくて使えません。つーかどうやって上司を納得させればいいんだよ…。
          • by Anonymous Coward
            >つーかどうやって上司を納得させればいいんだよ…。

            新規運用なら、お金払って買えばいいだけじゃないの?
            • by Anonymous Coward
              ソフトイーサ社の問題はお金で解決する問題じゃないというのが問題。

              >ろくでもないやり方でライセンスを変えてくれたので二度と選択肢に上りませんでした。

              これが全てかと。
              信用は一度失ったら取り戻すのは大変ですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 16時31分 (#1045534)
    N'ouvri, d'ailleurs.
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 17時15分 (#1045561)
    自作なのは“データ”だけで、“コンテンツ”は他人のものなんだろ。
    • 大きなデータを扱い,かつたくさんの人々がコミットする
      DTMでのバンド活動とか,DTVでの映画製作とかでは?

      DTM関連のページで見たのですが,
      レンタルサーバでアップローダを設置したりとか,
      自宅サーバでファイルサーバ立てたりとか,
      MSN Messengerを使ったりとか,
      皆さん苦労されているようでした。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 18時23分 (#1045621)
    これ系なのかなやっぱり
    • by polpol (23619) on 2006年10月26日 22時08分 (#1045709)
      CUG(Closed Users Group)ですね。

      これって、
      ・企業系はフレッツグループアクセスのように拠点間の仮想網で十分であり、ユーザごとに行う必要性がない。
      ・個人系はキラーアプリケーションがない。個々の端末が見えると便利なアプリケーションは????
      ということから、いまいち実用的な出口がないですね。

      P2Pと同様に、違法ファイル交換がキラーになったりすると、技術イメージが悪くなりそう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 20時04分 (#1045667)
    ご本人様のタレコミなのかなぁ?
    それはともかく、なにが「面白い」のかちっともわからないのだが。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...