パスワードを忘れた? アカウント作成
13914 story

パナソニック、PLCアダプタを来月発売 167

ストーリー by Acanthopanax
野に放たれる 部門より

Driver 曰く、

ITmediaの記事によるとパナソニックが、家庭内の電力線をLAN回線として利用可能にするPLCアダプタ「BL-PA100KT」を12月9日に発売するそうです。同製品を使った場合の通信速度は最大190Mbps(理論値)、実売価格は2万円前後。

一戸建てや、大型マンション等に住んでいる人の中には無線LANを利用している人も多いと思われますが、設定時の苦労は一般の人たちには大きなハードルになっているようです。この製品の投入によって、そういう人たちが幸せになれるのかもしれませんが、皆さんはどのように評価しますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題棚上げ? (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年11月13日 23時46分 (#1057314)
    片切りスイッチの問題 [jpn.org]とか単相三線式の問題 [jpn.org]は棚上げなんでしょうか?
    これらはモデムで頑張ってどうこうなるような問題じゃないんですよね。
    • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 0時37分 (#1057339)
      方切りスイッチの話は知らなかった。なるほど。

      しかし、ただでさえノイズ源の多い世の中で積極的に電源系で
      ノイズを増やそうなんて勘弁して欲しいところだ。
      VDSLモデム等で解決した方が安定するし、スピードも出るのだが。
      (実は値段もそんなに高くない。特にNTTブランドの物)
      親コメント
      • by Namany (19002) on 2006年11月14日 10時22分 (#1057494) 日記
        >VDSLモデム等で解決した方が安定するし、スピードも出るのだが。

        で、VDSLはどんな電灯線を通ってやってくるのですか?
        #電話線が通るくらいの管があるなら、普通にイーサネットケーブルを通せばいいと思う。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 0時54分 (#1057348)
    なんつったって、一般住宅向けの電材といえばナショナルですからして。
    日本全国津々浦々まで網羅した「ナショナルのお店(電気工事店兼業)」の支援ツールにしか見えないんですよね。
    自分はPCを使ったことがないというオッチャンでも、「お宅も高速なLANにしませんか?電気工事なら当店にお任せください。」って営業できるわけだし。
    逆を言えば、「電気コンセントに繋がるものならなんでもご相談下さい。当店なら電源工事から全て対応できます。」というセールストークが使えるのはある意味非常に強いのでは?
    と思った。
    • >自分はPCを使ったことがないというオッチャンでも、「お宅も高速なLANにしませんか?電気工事なら当店にお任せください。」って営業できるわけだし。

      営業はできても、その後のLANの設定やらPC関連の事が判らなければ、トラブルの元になってしまうので、手を出すべきじゃないなと経験的に判っている電気店も多いです。
      少なくとも、PCに詳しい若旦那がいるとかの電気店じゃないと無理でしょう。

      #そんな訳で、地元の馴染みの電気店の社長から、しょっちゅう電話で助けてくれと言われて、セットアップから(部品交換レベルの)修理まで仕事もらう事多いですけど。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • #そんな訳で、地元の馴染みの電気店の社長から、しょっちゅう電話で助けてくれと言われて、セットアップから(部品交換レベルの)修理まで仕事もらう事多いですけど。

        うは、どこにでも似たような話があるもんだなあ。
        私の知り合いの薬店店主も近所の電気店からやたらヘルプコールが来て、しょっちゅうPCサポートに出動しています。
        「これでついでに薬も売れればいいんだけど」とは店主の弁w
        --
        And now for something completely different...
        親コメント
    • by QwertyZZZ (8195) on 2006年11月14日 14時35分 (#1057686) 日記
      電気工事で食ってますけど。

      PC関連なんかは全然売れないから扱わないんだそうな。
      あと、ほとんどが右から左だから、価格の割りに実入りは少ない。
      だから、工事で食った方がマシ、というより圧倒的に儲かる、と。

      ヘタレリフォーム屋(P○LUS)を見限って近所のお店に頼んだら、仕事は早いわ丁寧だわ安いわ。
      で、定期的に頼んで仲良くなったんで。

      #ついでに、コンセント一口如何でしょうか?ってマックじゃ無いんだから・・・。増やしたけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 8時50分 (#1057446)
      ナショナルのお店、最近はUHFアンテナと地デジチューナで食い継いでおります。TVを買い換えてくれた方がいいんですけど、さすがに年配の方には高負担。
      親コメント
  • 携帯が苦手 (スコア:5, 興味深い)

    by hiroski (3667) on 2006年11月14日 1時48分 (#1057370) 日記
    PLCは携帯が苦手 [itmedia.co.jp]

    とある技術者が「ごくごく最近判明したが、一番心配している」と懸念するのは携帯電話の充電器だ。同じ場所のコンセントに携帯電話の充電器とPLCモデムを差し込んでいると、充電器に内蔵されている整流回路の品質によっては、PLCの通信にかなり大きな影響が出る可能性があるという。

    携帯電話の充電器はPCデスクにあって、そのテーブルタップが、PCが繋がっているテーブルタップの先の同じコンセントだという人は多いでしょうね。
    そのうちに解決する問題だとは思うけどADSLと同じようにノイズを気にしながら運用することになるのでしょうかね。
    オフィスにも野良充電器が放置されているような..
    • by sameshima (10060) on 2006年11月14日 1時56分 (#1057375) 日記
      普通のスイッチング式のACアダプタでも~15MHzまでのノイズを噴いているので、
      結構かぶるんじゃないでしょうか。
      #そのうちローパス付のテーブルタップとかが出てきて分け解らなくなって、
      #ペットボトルのホット用とかみたいに色分けされたりするんでしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 3時20分 (#1057398)
      ノイズ撒き散らしまくりなサイリスタ制御機器の影響も気になるところ。

      「当面はマンションや工場への一括導入用など、業務向け製品として考える」(住友電気工業)

      工場とかで使うのは無謀だと思う。
      親コメント
  • by popn (28736) on 2006年11月13日 23時40分 (#1057306)
    結局、機器周りの配線は減らないんですよね。
    それだったら、ACアダプタに組み込めば配線と装置が1つ減ることになるのではないかとおもいます。
  • 家庭内LAN (スコア:3, すばらしい洞察)

    by uduki1974 (32620) on 2006年11月14日 0時28分 (#1057337)
    を構築する場合、PC台数分のモデムが必要って… Etherカードとどっこいの値段でないと割に合わないような… かといってハブとかつないだら結局一緒ですしね。
  • by kdservice (13999) on 2006年11月14日 1時37分 (#1057366) 日記
    ブレーカーから先の電力線にはデータは漏れないのでしょうか?
    集合住宅などでは電源施設があり、
    そこから各戸へ電力線が延びていると思いますが、
    PLCを使用すると隣の家庭からも接続出来てしまう、
    なんて事は無いのでしょうか…。

    いくらFWや暗号化等でガードしたとしても、
    物理的に繋がっている線と考えると怖くて使えません。
    ましてや、雑居ビルなどの事務所で他階などのフロアが見れてしまう等…。
    無線LANより怖いことになりそうな…。

    ここらへんってどうなってるの?エロい人。
    • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 5時18分 (#1057412)
      変圧器は通過しないので、各階毎に変圧器のあるビルなら問題ないでしょう。
      1フロアに複数のテナントが存在する場合は、盗聴可能かも。

      結局、無線LANと同様の対盗聴対策が必要(=設定が面倒)ってことですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 9時43分 (#1057467)
        マスターとターミナルはペアリングした同士しか通信できないので
        盗聴とかは基本的には大丈夫なのでは?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 7時11分 (#1057424)
    うちは電力線を使うインターフォンを以前導入したのですが、分電盤で各部屋ごとに分けているため
    部屋を超える通信が不可能だった。同じ部屋の別コンセント同士しか通信ができないんですよ。
    たぶん、PLCを導入しても各々のブレーカ単位でしか通信ができないのではないですか?

    「1Fと2Fをつなぎたいんだよね。」と言ったときは、ほとんどの家庭で1Fと2Fを分けて配電してい
    るので、通信は不可能なんじゃないかと?

    分電盤でハブ機能を持たせることも考えているそうで、ってことは分電盤を超えないのではないかと。

    けど
    http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn061113-1/jn0... [panasonic.co.jp]
    一度設定すれば、リビングの電源コンセントに差したターミナルアダプターでインターネットに接続していたパソコンを自分の部屋の電源コンセントに設定したターミナルアダプターにつなぎ直しても、そのまま、インターネットに接続(注1)ができます。
    これを読む限りは分電盤を超えてますね。
    • by AcDcPwr (32146) on 2006年11月14日 10時10分 (#1057488)
      電気的に接続されていれば使えるはずです。

      1057314http://srad.jp/comments.pl?sid=340406&cid=1057314 [srad.jp]さんが言っていた、単層3線式問題とかの絡みではないでしょうか?

      オフィスビルとかは単層3線式の配線も多いし、階によって違うトランスから配線されていたりするので繋がらない可能性は高いと思います。

      単相3線式とPLCの関係について良い図が無いので簡単に書いておきましょう。

      単相3線式のちゃんとした図についてはこの辺りhttp://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/setubi/tansou-j.html [tepco.co.jp]を参照してください。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%9B%B83%E7%B7%9A%E5%BC%8F [wikipedia.org]でも良いかもしれません。
      ______________________
         |           ↑      ↑          U
       ト |          PLC1   PLC2
       ラ |           ↓      ↓
       ン | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄N
       ス |              PLC3 
         |               ↓             V
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      簡単に書くと単相3線式で上図な感じでPLCアダプタを3個繋げたとします。
      U-N間に繋いだPLC1とPLC2は同一の電源線上に接続されいるので通信が出来ます。
      しかし、PLC3についてはトランスを介することでU-V間が絶縁されているため通信が出来ません。

      オフィスなどのコンセントはどれがU-Vなんて表示されていないため、
      ある程度広いオフィスでは同一室内でもPLCは使えない可能性があります。

      近頃一般家庭でも、電力消費が多い家(オール電化、HI調理器、エコキュート等を使っている家)は単相3線式なので注意が必要です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 21時19分 (#1057939)
      以前、コッソリ海外からPLCモデムを個人輸入してゴニョゴニョしたことがあるのですが、
      少なくとも電力計は超えられませんでした。社宅マンション内LANの野望は潰えました・・・・・・・。
      自室内での計測の結果、速度は公称14Mbpsの実測7Mbpsくらい出ましたね。

      ちなみに私が輸入したPLCモデムはちゃんと暗号化できて、いっせーのーで、で、
      1分以内に暗号化ボタンを押したPLCモデム間で以後、暗号通信を行う、みたいなシステムでした。

      まあ、無線LANの電波が届かないときの代替手段としてはよいのではないかと。
      1Fの電話口のADSLモデムと2Fの書斎の無線LAN APとをPLCモデムで繋ぎ、
      2Fの各家族の自室間は無線LANで繋ぐ、とか。

      つーか、まだ機械持ってるので、ちょっと分電盤というか、ブレーカまたいで接続出来るかの実験してみるか。
      親コメント
    • by vero (14010) on 2006年11月14日 10時17分 (#1057492)
      #1057314 [srad.jp]でも触れられてますが、単相三線で給電されていて部屋によって系統が違うんでしょう。同じ系統だったら使えたんじゃないでしょうか。

      …という問題が山ほど出てきそうなのはどうやってフォローするんでしょうね?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 0時42分 (#1057343)
    電波漏れにより深刻な電波公害が発生するという指摘はどうなったんでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月14日 1時23分 (#1057358)
      > 指摘はどうなったんでしょうか?

      付帯条件はついた[PDF] [soumu.go.jp]ものの根本的な間違いは正されないままになっています。
      そういうわけで現在行政訴訟の準備 [jh3ykv.rgr.jp]が進んでいます。なお、原告団募集は既に締め切られています。
      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2006年11月14日 7時01分 (#1057423)
    音とか画像系をサーバーに溜めて、どの部屋でも視聴可能ってのが当面やりたいことなんで、
    期待してます。
    冷蔵庫とか風呂の状態をモニターできるようになるとか、
    電動シャッターとか玄関灯のコントロールもやりたいところです。
  • うちのマンションがそうなんですけど、2年前に新築なのにLANの線もひいてないし、新たにひこうとしても管が一杯とか、間抜けな家の場合は有効かも(今、無線LANと迷ってます)

    なのでスタートキットで5000円とかなら、もう買っちゃうんですけどねー・・・・・
  • 一人暮らしに最適? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月14日 1時53分 (#1057373)
    携帯がこれほど普及した昨今、一人暮らしを中心に電話線はネット用にしか使っていないという家庭も多いのではないでしょうか? そういう家庭では、これに加入すれば電話代数千円が毎月まるまる浮くわけで、けっこうお得感あふれる感じです。 プロバイダ料金とか工事費とか見てみないと分かりませんが、うまくすればそういう層を丸ごとゲットできるわけで、割と将来有望なサービスな気がします。
    • by targz (14071) on 2006年11月14日 4時03分 (#1057403) 日記
      現状、PLC の解禁は屋内用 LAN としてだけなのに、屋外のインフラとして解禁されたと勘違いがあるというのは、PLC 推進派の目論見通りだったりして。

      >そういう家庭では、これに加入すれば電話代数千円が毎月まるまる浮くわけで、

      数千円も浮きません。固定電話の基本料金は高々 1750 円ですから。IP 電話の宣伝でも、家庭向けで「月々数千円安くなる」なんて言ってないはずです。

      # それに、停電になったら使えなくなる電話って怖すぎるし;-)
      親コメント
  • by Kow (2603) on 2006年11月14日 10時15分 (#1057491) ホームページ 日記
    今の電源供給用アウトレットと同じくらいの普及率で各家庭の壁にRJ45コネクタが埋め込まれるのが先か、
    PLCが大流行して家庭からHUBが消え去るのが先か。

    ※PLCで複数のネットワークを構築するにはどうしたらいいかとか考えちゃダメなんですよね、きっと(笑)
    ※頭が混乱してきた。。。
    • Re:一般家庭 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by paku (11283) on 2006年11月14日 11時12分 (#1057531) ホームページ 日記
      ダムハブ接続に相当するPLCなんか大量のデータを大勢で
      使うことなんでできるんですかね?
      しかも半二重通信ですし。

      イーサじゃ全二重通信でさらにスイッチングハブで、
      余計な経路にはなるべくデータを流さないのが、
      普通になってます。

      PLCだとプリンターで大量に印刷を始めた途端に、家中にその
      信号が届くわけですから、全体のスループットは低下する
      と思われます。
      なのに「オフィスでいかがですか?」だそうですよ。
      親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...