パスワードを忘れた? アカウント作成
13985 story

auのトラブルで、「110番」に電話が殺到!? 154

ストーリー by GetSet
意外に気づかないものなのか 部門より

ncube2 曰く、

ちょっと前に大迷惑なコードレス電話ってのをタレこまさせて頂いたが、先日、また迷惑な事例が報告されている。毎日新聞の記事によると、11月19日の夜にauのインターネットサービスやらメールサービスやらに通信障害が発生し、そのとばっちりで全国で110番通報が殺到したそうだ。
何でもau端末に表示されたエラーコードが「110」だったそうで、それを見たユーザがエラーの問合せ番号だと思って、110番に電話したんだそうな。幸いにも110番通報がパンクするということはなかったらしいが、携帯アプリの開発ではエラーコードの設定も気を付けろという教訓にはなるだろう。
ちなみにコレを書いている時点ではauからのお知らせ一覧には110番に通報が殺到したことは掲載されていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とあるサイトで (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Kalashnikov (32445) on 2006年11月22日 10時08分 (#1062423)
    「この先に進みたければAlt+F4を押せ」と書いてあったので
    素直に従ってしまった俺は笑う資格が多分ない・・・orz
    • Re:とあるサイトで (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Sakura Avalon (12557) on 2006年11月22日 10時39分 (#1062446)
      >「この先に進みたければAlt+F4を押せ」と書いてあったので
      >素直に従ってしまった俺は笑う資格が多分ない・・・orz

      実際これで『何も考えずに』110番通報してしまった人のPCには、案外「自らインストールした」マルウェアのひとつやふたつは入っていそうな気がします。「サイト見ただけでPCにウィルスがいるって知らせてくれたよ、親切な人やねぇ。」とか言いながら。

      #auもユーザーI/Fの詰めが甘いな…と言いつつ、ニュース見てギクリとしました。今すぐどうこうじゃないけど自分も気をつけとかないと…。
      親コメント
    • Re:とあるサイトで (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Inetpub (20077) on 2006年11月22日 11時10分 (#1062468)
      画面に「Press Any Key」って表示されたから
      「Any」って書いてあるキーを探しちゃう人みたいだ
      親コメント
  • 時刻エラーなら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 10時40分 (#1062447)
    時刻が正しく設定されていない場合のエラーコードは117ですね。
    もっとも最近の機種は自動補正ですが。
  • ケータイ脳 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 10時09分 (#1062425)
    110番にかける前に気づかないものなのですかね。
    • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 10時36分 (#1062443)
      いやほんと。
      UIを設計するときは、
      ユーザーには信じられないようなバカが(それもかなりのまとまった数で)
      いるということを、肝に銘じて設計すべしと読んだことがあるが、
      まったくそのとおりだとよくわかった。
      しかもどれくらいバカなのかも。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 15時46分 (#1062715)
        > UIを設計するときは、
        > ユーザーには信じられないようなバカが(それもかなりのまとまった数で)
        > いるということを、肝に銘じて設計すべしと読んだことがあるが、

        私は「ユーザが対処できないようなエラーなら、エラーコードを出すな」というのを読みました。
        自動車でユーザーがわかるエラーなんて、エンジン、排気系程度の区別しかできなくて、それもランプだけでしょ?
        親コメント
    • なので (スコア:3, すばらしい洞察)

      by ncube2 (2864) on 2006年11月22日 10時18分 (#1062431)
      fool proofということが言われているってことじゃあ。
      親コメント
    • Re:ケータイ脳 (スコア:2, 参考になる)

      by dummyk (31080) on 2006年11月22日 10時20分 (#1062436) ホームページ 日記
      例えば「1417」にかけると、auの留守番電話再生サービス [kddi.com]
      に繋がったりするので、その延長と考えたりした人も多いのかと。

      でも気が付けよと私も思います。
      親コメント
      • by All Correct (23334) on 2006年11月22日 11時41分 (#1062494) 日記
        AU の携帯って市外局番なしの 110 で、警察にかかるわけではありませよね?
        (かかるの? 怖くて試せない...)

        自分で市外局番をつけているなら、キャリアが提供しているサービス用の番号と混同したとは考えにくいと思います。
        親コメント
        • Re:ケータイ脳 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年11月22日 11時51分 (#1062501)
          110番に市外局番は必要ありませんし、
          少なくとも私の端末は(AUではありませんが)、ダイアルロックがかかったままでも
          110番には電話することができます。

          # かけたことがあるのでAC
          親コメント
          • by tetsuya (11853) on 2006年11月22日 12時32分 (#1062535) 日記
            基地局の属しているところに自動的につながるのではないかと思います。

            以前横浜市西部で119番通報したら、大和市の消防につながってしまったことがありました。そのまま横浜市の消防局に転送してもらえましたがそのやりとりで1分近く費やしてしまいました。固定電話が使える場所なら固定電話からかけた方がベターですね。

            #で、たまたま借りた固定電話が実は光電話で、、、つーのはオフトピだな

            警察の場合都道府県単位なので、状況はましでしょうけど東京都町田市で携帯から通報したら神奈川県警につながったりするかもしれません。
            親コメント
    • Re:ケータイ脳 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月22日 11時41分 (#1062493)
      今が電話モードだと自覚していれば躊躇するかもしれないけど、
      そうでなければ自覚せずに"1""1""0"と押してしまうオペレーションだって
      アプリによっては案外あるのでは?
      本件であれば復帰のためのオペレーションだと思って
      押してしまったのかもしれないし。
      5700件という数字も、契約者数から考えると
      ありえる数字でしょ。
      親コメント
    • by liv88 (32526) on 2006年11月22日 10時38分 (#1062445)
      実際に何かあってかけたことがあるならわかるでしょうが、 今までの人生でかけたことがないと、頭ではわかっていても、やってしまったのかもしれませんね。
      まぁ、携帯が止まっただけで軽くパニックになってしまい、 判断能力が鈍っていたとしたら…やっぱりケータイ脳ですね。
      親コメント
      • Re:ケータイ脳 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年11月22日 10時56分 (#1062457)
        >まぁ、携帯が止まっただけで軽くパニックになってしまい、判断能力が鈍っていたとしたら…やっぱりケータイ脳ですね。

        単なるパニックでしょう
        親コメント
    • by uippi (9904) on 2006年11月22日 11時00分 (#1062461) 日記
      なんとか脳って表現多いけど、ただ単に判断力が無いだけな気がする。

      あー、ゲーム脳とか言い出したアレ [wikipedia.org]を揶揄する為にあえて使ってるのか。
      如何にネーミングセンスも含めて判断力が無いかって事を笑う為に(笑

      #そういう意味じゃアレな脳の人間は増えているのかも知れないね。
      親コメント
  • もしかして (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 10時42分 (#1062448)
    110番の使いかたを知らない人がいるとか? 110番のガイドラインはこれ [tokyo.jp]らしい。
  • エラーコード変更 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sunburn (21185) on 2006年11月22日 11時08分 (#1062464) 日記
    ソースによるとエラーコード変更を検討中らしいけど、
    エラーコードを変えると現場が混乱しそうなので表示形式だけ変えるのはどうだろう?
    「エラーE110」みたいな感じで。

    それでも110番しちゃう人はいるかもしれないけど。
    • Re:エラーコード変更 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by sparklegate (14682) on 2006年11月22日 14時51分 (#1062664) ホームページ
      いっそのことエラーコードを電話番号にしてしまって、自動音声で「そのエラーはこんなときに起こります」って説明までするように仕掛けたほうがいいんじゃないかって思う。
      #そしてなぜか有料
      --
      - Sparklegate, Yam.
      親コメント
    • Re:エラーコード変更 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by firewheel (31280) on 2006年11月22日 12時11分 (#1062515)
      >ソースによるとエラーコード変更を検討中らしいけど、
      「変更した結果、11-0983になりました。」
      本当にかけちゃダメですよ。

      #個人的には「10-4-10-10」を希望。
      親コメント
    • by QJanN (32738) on 2006年11月22日 14時14分 (#1062628)
      au の技術情報>エラーコード表http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/error.html [kddi.com] を見ると、
      ※WAP2.0ブラウザ搭載端末ではエラーメッセージの後にHTTPステータスコードが表示されます。
      とあります。

      HTTPステータスコードには「110」はないので、拡張して使っているのでしょう。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/HTTP%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%... [wikipedia.org]

      「エラーコード変更は検討中」とゆうても、メンテナンスの効率上HTTPステータスコードから大きくはずれた体系のコードをつけるわけにもいかんだろうし、 数字だけではなく英数を混ぜた表記(aa0とか)で対応させるのが落としどころかな。

      親コメント
    • 機種によると思うのですが、
      文章中の番号の羅列に対して直接ダイヤルできる
      アンカーの様なものを自動的に付ける機能があります。

      自分の持っている物でも、メモに何かの番号などを打ち込んでおくと、
      カーソルキーを押した時にそこにフォーカスが当たって
      ダイヤルできるのですが(もちろん電話番号でない番号なので無意味)、
      そういうのを使ったのかな?と想像しています。

      その場合E110でもダメそう…

      #http://にリンクつける機能を持った携帯もありますよね。
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by urasin (31265) on 2006年11月22日 11時45分 (#1062496)
      日本語対応してるのですから、いっそのこと漢数字で

      問題識別番号:百十

      #極太明朝で表示させたら別のファンが付きそう?
      親コメント
  • 404 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 12時02分 (#1062511)
    404ではどこにつながるのですか?
    • Re:404 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年11月22日 12時15分 (#1062521)
      そりゃ

      「お掛けになったなった電話は、現在使われていません。」

      だろう。

      403だったら着信拒否されてるだろうし。
      親コメント
  • by rootbear (25827) on 2006年11月22日 12時36分 (#1062538)

    エラーコードをそのまま端末に表示させるUIってどうなん?
    「110」とか言われてもユーザーには何の手がかりにもならない。

    # user-centered design志向のrootbear

  • by tiatia (22244) on 2006年11月22日 12時49分 (#1062549) 日記
    なんで、110番に通報したんだ普通気づくだろうってコメントがいくつかありますが、いくらなんでも、110番が警察だと知らずに電話をかけるアホはいないと思われます。
    おそらく、110番に電話しちゃった人は、それが通話になるとは思わなかったんだと思います。
    画面に110って出てきたので、何かのコード入力だと思って、「110って入力してOKを押した」だけなんだと思います。
    「通話」ボタンではなく「決定」ボタンを押しても電話の発信ができたりしますからね。
    • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 13時05分 (#1062563)
      むかし
      「1」→「1」→「0」→「通話ボタン」
      でカメラのシャッター音が消えるという裏技があったのを思い出しました。
      親コメント
    • by hiro030 (31631) on 2006年11月22日 13時52分 (#1062606)
      > いくらなんでも、110番が警察だと知らずに電話をかけるアホはいないと思われます。

      110番が警察だと知っていても
      au のオペレーターに状況を確認する問い合わせ番号 110 だと思い、
      警察110番だと思っている人が少なかったと思います。

      「まさかそんな人いないだろう?」ということを人間はよくやってしまうのです。
      親コメント
  • 数字や単語だと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by epsilon-minder (32074) < > on 2006年11月22日 15時49分 (#1062718) 日記
    問題になるかもしれないから、
    ファミコンのパスワード並に意味のない文字列にするのはどうだろう?
    「エラー:はさぬかほやをつま」とか。

    #混乱するだけか……
  • この件は (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 11時15分 (#1062472)
    バカなユーザーも居るという好例

    ・・・ここまでのバカも考慮して設計しないといけないのか、われわれは?
    • Re:この件は (スコア:3, 興味深い)

      by astro (17245) on 2006年11月22日 11時50分 (#1062499) 日記
      そうです。
      世の中の半分は偏差値50以下ですから。

      というのは冗談ですが、電話に関する数字で110、というと
      電話番号か何かだろうと思うのでしょうか。
      アプリの実装側も、携帯電話であることをあまり意識せずに
      作っているきらいがありますが、やはりどういうものに使われるか
      考える必要があるのでしょう。

      しかし、日本の社会のインフラとして、110,119等は、緊急通報で
      あるというのは、広く周知されていると思っていたのですが
      どうやらそういうのも常識ではなくなってきているのでしょうか。
      それにしても、携帯のメールが送信できないことが、問い合わせしなきゃ
      ならんような大問題なのでしょうかね。
      親コメント
      • Re:この件は (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年11月22日 13時04分 (#1062562)
        男に監禁されていても、110番で警察に助けを求めるのではなく
        「監禁されてるの。 ( iдi ) 助けてーo(;△;)o 」
        というようなのをメールで母親や友達に送る時代ですね。
        #文面は想像です

        おかげで警察が「ふざけてるだけ」みたいに扱ったり。

        110番しても、どうせ警察は何もしてくれないケースも多い。
        親コメント
        • Re:この件は (スコア:4, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年11月22日 16時41分 (#1062761)
          >男に監禁されていても、110番で警察に助けを求めるのではなく
          >「監禁されてるの。 ( iдi ) 助けてーo(;△;)o 」
          >というようなのをメールで母親や友達に送る時代ですね。

          おもしろおかしいのモデ付いてるけど、これって実際にあった事件 [antena.ne.jp]ですよ。
          まぁ、たぶんここまでふざけた顔文字ではなかったんでしょうけどね。

          ちなみに、誘拐・監禁事件では、メールによる通報って割とよくあるようです。
          声を出さずに済むので、犯人に気づかれにくいからのようです。
          親コメント
    • Re:この件は (スコア:2, 興味深い)

      by Artane. (1042) on 2006年11月22日 13時52分 (#1062607) ホームページ 日記
      >・・・ここまでのバカも考慮して設計しないといけないのか、われわれは?

      はい、まさにその通りですよ(苦笑)

      ハード屋で設計始めたときには「バカ避け」について嫌という程言われてコネクタとか部品配置とかで半ざしや逆ざしをシミュレートされて散々突っ込まれましたし、
      表示装置なんて物を付けたらコストがかさむのでLED1個とブザーしかユーザに「表示」するデバイスがない機械のソフトですら、何か異常やエラーが起きたらモールス信号でもLEDの点滅の組合せでもいいから、通常の状況ではないと知らせ、その要因は何か報告する「メッセージ」を出せ。と、ソフト屋始めた頃に嫌という程叩き込まれたものですが
      …最近はそこまで異常現象って起きなくなってるんでしょうかねぇ?
      親コメント
    • Re:この件は (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年11月22日 11時56分 (#1062508)
      推奨されるUI
      発信ボタンと"1","1","0"を押す。
      今から警察に電話をかけますがよろしいですか[Y/N]
      いたずらでこの番号を使用すると罰せられる可能性があります。確認してください[Y/N]

      これじゃいざというとき通報できないなぁ‥
      親コメント
  • 全員がMNPでauに移ってきた人だったりして。
    #他のキャリアのエラーコードはどうなってるんだろう。
    • by maia (16220) on 2006年11月22日 13時03分 (#1062560) 日記
      毎日の記事に
      全国で約5700件あった。過去にこうしたトラブルはないという。(中略)110番通報が殺到する事態は初めてという。
      とありますね。母数は(19日夜のトラブルなので)ケータイWatch [impress.co.jp]によれば、EZ WINコースの一部で
      19日の19時55分から23時43分までの4時間弱の間で、全国が対象。影響を受けたユーザーは約280万人。
      5,700÷280万=約0.2%、約500人に一人。おそらく、110コールしちゃう人の割合なのでしょう。

      #これまでauにこの種の大規模トラブルがあったかどうかは知らない。意外にも、なかったりして。

      #20日のトラブルは原因が違うというから、エラーコード110ではなかったのだろう。
      親コメント
    • by miishika (12648) on 2006年11月22日 21時08分 (#1062938) 日記
      MNPでSoftBankから移ってきた者ですが、SoftBank(Vodafone)では
      「関東全体でメール不通」といったことが毎月のようにあったので、
      今回の問題も「いつものこと」だと思っていました。
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...