auのトラブルで、「110番」に電話が殺到!? 154
ストーリー by GetSet
意外に気づかないものなのか 部門より
意外に気づかないものなのか 部門より
ncube2 曰く、
ちょっと前に大迷惑なコードレス電話ってのをタレこまさせて頂いたが、先日、また迷惑な事例が報告されている。毎日新聞の記事によると、11月19日の夜にauのインターネットサービスやらメールサービスやらに通信障害が発生し、そのとばっちりで全国で110番通報が殺到したそうだ。
何でもau端末に表示されたエラーコードが「110」だったそうで、それを見たユーザがエラーの問合せ番号だと思って、110番に電話したんだそうな。幸いにも110番通報がパンクするということはなかったらしいが、携帯アプリの開発ではエラーコードの設定も気を付けろという教訓にはなるだろう。
ちなみにコレを書いている時点ではauからのお知らせ一覧には110番に通報が殺到したことは掲載されていない。
とあるサイトで (スコア:5, おもしろおかしい)
素直に従ってしまった俺は笑う資格が多分ない・・・orz
Re:とあるサイトで (スコア:3, すばらしい洞察)
>素直に従ってしまった俺は笑う資格が多分ない・・・orz
実際これで『何も考えずに』110番通報してしまった人のPCには、案外「自らインストールした」マルウェアのひとつやふたつは入っていそうな気がします。「サイト見ただけでPCにウィルスがいるって知らせてくれたよ、親切な人やねぇ。」とか言いながら。
#auもユーザーI/Fの詰めが甘いな…と言いつつ、ニュース見てギクリとしました。今すぐどうこうじゃないけど自分も気をつけとかないと…。
Re:とあるサイトで (スコア:2, おもしろおかしい)
「Any」って書いてあるキーを探しちゃう人みたいだ
Re:とあるサイトで (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:とあるサイトで (スコア:2, 参考になる)
とある携帯電話ショップに行った際、
「画面に『下のボタンを強く押す』と出たから強く押したら液晶が割れた」とわめいていた客が隣のカウンターに居たことを思い出してしまいました(笑)
素直に画面に表示された「ボタン」を強く押してしまったようで。
だまされる人というのは何処にでも……
---- 東須磨みかげ as ねこみみメイド
Re:とあるサイトで (スコア:1)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
時刻エラーなら (スコア:3, おもしろおかしい)
もっとも最近の機種は自動補正ですが。
ケータイ脳 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:ケータイ脳 (スコア:5, 興味深い)
UIを設計するときは、
ユーザーには信じられないようなバカが(それもかなりのまとまった数で)
いるということを、肝に銘じて設計すべしと読んだことがあるが、
まったくそのとおりだとよくわかった。
しかもどれくらいバカなのかも。
Re:ケータイ脳 (スコア:3, 興味深い)
> ユーザーには信じられないようなバカが(それもかなりのまとまった数で)
> いるということを、肝に銘じて設計すべしと読んだことがあるが、
私は「ユーザが対処できないようなエラーなら、エラーコードを出すな」というのを読みました。
自動車でユーザーがわかるエラーなんて、エンジン、排気系程度の区別しかできなくて、それもランプだけでしょ?
なので (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:ケータイ脳 (スコア:2, 参考になる)
に繋がったりするので、その延長と考えたりした人も多いのかと。
でも気が付けよと私も思います。
Re:ケータイ脳 (スコア:1)
(かかるの? 怖くて試せない...)
自分で市外局番をつけているなら、キャリアが提供しているサービス用の番号と混同したとは考えにくいと思います。
Re:ケータイ脳 (スコア:2, 参考になる)
少なくとも私の端末は(AUではありませんが)、ダイアルロックがかかったままでも
110番には電話することができます。
# かけたことがあるのでAC
携帯電話から非常電話 (スコア:3, 参考になる)
以前横浜市西部で119番通報したら、大和市の消防につながってしまったことがありました。そのまま横浜市の消防局に転送してもらえましたがそのやりとりで1分近く費やしてしまいました。固定電話が使える場所なら固定電話からかけた方がベターですね。
#で、たまたま借りた固定電話が実は光電話で、、、つーのはオフトピだな
警察の場合都道府県単位なので、状況はましでしょうけど東京都町田市で携帯から通報したら神奈川県警につながったりするかもしれません。
Re:携帯電話から非常電話 (スコア:2, 参考になる)
http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/chiiki/sirei/pages/page03.html [hokkaido.jp]
に書かれているように,110番は日本全国どこでも市外局番無し&無料でかけられます.ってか,これって小学校で習うレベルの常識じゃないんでしょうか?昔の公衆電話とか,110と119に無料でかける専用ボタンみたいなのありましたよね.
#ただし,ちょっと前のIP電話とかと同様,携帯電話からは110,119番に繋がらなかったような時代もありましたけどね.
上記リンクに書かれているように,110番は基本的に適切なエリアに繋がるようにできています.しかし固定電話と違って,携帯だと離れたエリアに繋がってしまうケースも稀にあるようです.それでも繋がった相手に現在地を正確に説明すれば,*必ず* 適切なエリアへの転送 or 地元警察や消防署への連絡をしてもらえます.というか,それこそが110番の存在意義です.
ただし,上記リンク先の注意書きにもありますが,110番は「緊急通報専用」の番号です.それが最近は110番を単なる警察の代表番号だと勘違いしてるバカも多いらしく,「うちの前の路駐を何とかしろ」みたいなレベルの地元警察に言うべき通報や,ヘタすると「ペットの猫が木から下りられない」みたいなケースまであるようです.以前は,「110番は緊急なので,今度からやめてくださいね」と説明しつつも対応していたようですが,あまりにもノイズが多すぎるため,最近は内容によって「それは地元にかけてくださいね」と普通に断るようです.
ですから,
>> 接触事故で110にかけたときは地元の警察にかけ直してくれと突っぱねられた
というのは,おそらく
o 緊急性(人が怪我をしているとか,自動車が大破しているとか,オイルが漏れているとか,そういう緊急性)が全く無い事故だった.例えば,単に「ボディに傷がついた」レベルとか.
o 貴方の説明が悪かった ;-p
のいずれかじゃないかと思いますが.
Re:ケータイ脳 (スコア:2, すばらしい洞察)
そうでなければ自覚せずに"1""1""0"と押してしまうオペレーションだって
アプリによっては案外あるのでは?
本件であれば復帰のためのオペレーションだと思って
押してしまったのかもしれないし。
5700件という数字も、契約者数から考えると
ありえる数字でしょ。
Re:ケータイ脳 (スコア:1)
まぁ、携帯が止まっただけで軽くパニックになってしまい、 判断能力が鈍っていたとしたら…やっぱりケータイ脳ですね。
Re:ケータイ脳 (スコア:1, おもしろおかしい)
単なるパニックでしょう
Re:ケータイ脳 (スコア:2, おもしろおかしい)
「ち、またとまりやがって」
位にしか思いませんです。
パニックになる程の事かねぇと思わんでも無い。
Re:ケータイ脳 (スコア:1)
Re:ケータイ脳 (スコア:1)
あー、ゲーム脳とか言い出したアレ [wikipedia.org]を揶揄する為にあえて使ってるのか。
如何にネーミングセンスも含めて判断力が無いかって事を笑う為に(笑
#そういう意味じゃアレな脳の人間は増えているのかも知れないね。
Re:ケータイ脳 (スコア:3, おもしろおかしい)
#脳脳脳
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:警察から着信 (スコア:2, 参考になる)
もしかして (スコア:2, 参考になる)
エラーコード変更 (スコア:2, すばらしい洞察)
エラーコードを変えると現場が混乱しそうなので表示形式だけ変えるのはどうだろう?
「エラーE110」みたいな感じで。
それでも110番しちゃう人はいるかもしれないけど。
Re:エラーコード変更 (スコア:3, おもしろおかしい)
#そしてなぜか有料
- Sparklegate, Yam.
Re:エラーコード変更 (スコア:2, おもしろおかしい)
「変更した結果、11-0983になりました。」
本当にかけちゃダメですよ。
#個人的には「10-4-10-10」を希望。
Re:エラーコード変更 (スコア:2, 参考になる)
とあります。
HTTPステータスコードには「110」はないので、拡張して使っているのでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HTTP%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%... [wikipedia.org]
「エラーコード変更は検討中」とゆうても、メンテナンスの効率上HTTPステータスコードから大きくはずれた体系のコードをつけるわけにもいかんだろうし、 数字だけではなく英数を混ぜた表記(aa0とか)で対応させるのが落としどころかな。
Re:エラーコード変更 (スコア:1)
文章中の番号の羅列に対して直接ダイヤルできる
アンカーの様なものを自動的に付ける機能があります。
自分の持っている物でも、メモに何かの番号などを打ち込んでおくと、
カーソルキーを押した時にそこにフォーカスが当たって
ダイヤルできるのですが(もちろん電話番号でない番号なので無意味)、
そういうのを使ったのかな?と想像しています。
その場合E110でもダメそう…
#http://にリンクつける機能を持った携帯もありますよね。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:エラーコード変更 (スコア:1)
問題識別番号:百十
#極太明朝で表示させたら別のファンが付きそう?
404 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:404 (スコア:2, おもしろおかしい)
「お掛けになったなった電話は、現在使われていません。」
だろう。
403だったら着信拒否されてるだろうし。
皆バカバカとは言うけれど (スコア:2, すばらしい洞察)
エラーコードをそのまま端末に表示させるUIってどうなん?
「110」とか言われてもユーザーには何の手がかりにもならない。
# user-centered design志向のrootbear
もう動物の名前等にしたらどうだ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:皆バカバカとは言うけれど (スコア:3, おもしろおかしい)
「あべし」
「たわば」
とかであれば、携帯が死んでしまったのがわかりやすいかも。
#「おお、携帯よ。死んでしまうとはなにごとだ」とか?
電話するつもりは無かったと思う (スコア:2, 参考になる)
おそらく、110番に電話しちゃった人は、それが通話になるとは思わなかったんだと思います。
画面に110って出てきたので、何かのコード入力だと思って、「110って入力してOKを押した」だけなんだと思います。
「通話」ボタンではなく「決定」ボタンを押しても電話の発信ができたりしますからね。
Re:電話するつもりは無かったと思う (スコア:3, おもしろおかしい)
「1」→「1」→「0」→「通話ボタン」
でカメラのシャッター音が消えるという裏技があったのを思い出しました。
Re:電話するつもりは無かったと思う (スコア:2, すばらしい洞察)
110番が警察だと知っていても
au のオペレーターに状況を確認する問い合わせ番号 110 だと思い、
警察110番だと思っている人が少なかったと思います。
「まさかそんな人いないだろう?」ということを人間はよくやってしまうのです。
数字や単語だと (スコア:2, おもしろおかしい)
ファミコンのパスワード並に意味のない文字列にするのはどうだろう?
「エラー:はさぬかほやをつま」とか。
#混乱するだけか……
この件は (スコア:1, 興味深い)
・・・ここまでのバカも考慮して設計しないといけないのか、われわれは?
Re:この件は (スコア:3, 興味深い)
世の中の半分は偏差値50以下ですから。
というのは冗談ですが、電話に関する数字で110、というと
電話番号か何かだろうと思うのでしょうか。
アプリの実装側も、携帯電話であることをあまり意識せずに
作っているきらいがありますが、やはりどういうものに使われるか
考える必要があるのでしょう。
しかし、日本の社会のインフラとして、110,119等は、緊急通報で
あるというのは、広く周知されていると思っていたのですが
どうやらそういうのも常識ではなくなってきているのでしょうか。
それにしても、携帯のメールが送信できないことが、問い合わせしなきゃ
ならんような大問題なのでしょうかね。
Re:この件は (スコア:2, 参考になる)
「監禁されてるの。 ( iдi ) 助けてーo(;△;)o 」
というようなのをメールで母親や友達に送る時代ですね。
#文面は想像です
おかげで警察が「ふざけてるだけ」みたいに扱ったり。
110番しても、どうせ警察は何もしてくれないケースも多い。
Re:この件は (スコア:4, 参考になる)
>「監禁されてるの。 ( iдi ) 助けてーo(;△;)o 」
>というようなのをメールで母親や友達に送る時代ですね。
おもしろおかしいのモデ付いてるけど、これって実際にあった事件 [antena.ne.jp]ですよ。
まぁ、たぶんここまでふざけた顔文字ではなかったんでしょうけどね。
ちなみに、誘拐・監禁事件では、メールによる通報って割とよくあるようです。
声を出さずに済むので、犯人に気づかれにくいからのようです。
Re:この件は (スコア:2, 興味深い)
はい、まさにその通りですよ(苦笑)
ハード屋で設計始めたときには「バカ避け」について嫌という程言われてコネクタとか部品配置とかで半ざしや逆ざしをシミュレートされて散々突っ込まれましたし、
表示装置なんて物を付けたらコストがかさむのでLED1個とブザーしかユーザに「表示」するデバイスがない機械のソフトですら、何か異常やエラーが起きたらモールス信号でもLEDの点滅の組合せでもいいから、通常の状況ではないと知らせ、その要因は何か報告する「メッセージ」を出せ。と、ソフト屋始めた頃に嫌という程叩き込まれたものですが
…最近はそこまで異常現象って起きなくなってるんでしょうかねぇ?
Re:この件は (スコア:1, おもしろおかしい)
発信ボタンと"1","1","0"を押す。
今から警察に電話をかけますがよろしいですか[Y/N]
いたずらでこの番号を使用すると罰せられる可能性があります。確認してください[Y/N]
これじゃいざというとき通報できないなぁ‥
過去にこうしたトラブルはない (スコア:1)
#他のキャリアのエラーコードはどうなってるんだろう。
全国で280万人分の5700件=約0.2% (スコア:3, 参考になる)
#これまでauにこの種の大規模トラブルがあったかどうかは知らない。意外にも、なかったりして。
#20日のトラブルは原因が違うというから、エラーコード110ではなかったのだろう。
Re:過去にこうしたトラブルはない (スコア:2, 参考になる)
「関東全体でメール不通」といったことが毎月のようにあったので、
今回の問題も「いつものこと」だと思っていました。
Re:POP3 (スコア:2, おもしろおかしい)