パスワードを忘れた? アカウント作成
14149 story

甘さ2倍の小麦が開発される 18

ストーリー by Acanthopanax
甘さ強め 部門より

mopuhaxja 曰く、

日本製粉と農業・食品産業技術総合研究機構が、通常品種より2倍甘いコムギを開発したと発表した。甘みが特徴なのは世界初となるという。糖度は22.2%で、通常品種の糖度約9%の2倍強となるらしい。農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センターのプレスリリースによれば、今回の開発は、遺伝子の特定部位を目印に利用することによって品種開発の効率化を促す技術であるDNAマーカー選抜技術を利用したもの。糖濃度の比較グラフで示されるように、スイートウィートと名付けられた今回開発された品種ではオリゴ糖、スクロース(蔗糖)、マルトース(麦芽糖)、マルトトリオースの高い蓄積が見られ、これが甘みにつながっているとのこと。パンに使えば美味そうかもしれないが、うどんだとどうなのだろう?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Mooolyeee (19868) on 2006年12月13日 8時15分 (#1074586) 日記
    >うどんだとどうなのだろう?

    あずきほうとう [google.com]結構イケます。
  • 糖分か… (スコア:3, すばらしい洞察)

    by yanagi (6075) on 2006年12月13日 9時02分 (#1074604) ホームページ 日記
    大量の酒が造れそうだ
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
    • Re:糖分か… (スコア:2, 参考になる)

      by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2006年12月13日 9時41分 (#1074627) 日記
      日本酒においては,麹菌を使うことで澱粉をいったん糖類に転換してから発酵させます.
      今回の研究では,糖類から澱粉が生じにくいようにしているだけなので,麹菌を作用させた
      あとの糖の総量ではほとんど変らないかと.
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        スイートコーンが甘いのもそういうような理由だったような気がするけど、
        (通常のとうもろこしでは、糖がでんぷんに変わるところを、スイートコーンは
        その機構がうまく働かなくて、糖のが多く残ったままになる)
        スイートコーンの小麦版ということなんですかね。
    • 麦から酒を作る場合、麦芽に含まれる酵素で澱粉を糖に変えます。
      なので、糖が倍になっててもあまり意味は無いかと。
      親コメント
  • by dice-k (9534) on 2006年12月13日 17時01分 (#1075079) 日記
    いえね、ここ [wikipedia.org]のお料理をこの小麦で作ったらどうなるかなーなんて。

    # 中・高時代は、罰ゲームのひとつでした。
  • by noritama2 (32514) on 2006年12月13日 10時11分 (#1074648) 日記
    次は「通常より3倍甘い」小麦で。
    ちなみにこれ [biei.org]は3倍甘くは無い模様。
    --
    羊の皮を被った山羊
  • by Anonymous Coward on 2006年12月13日 8時18分 (#1074587)
    情報元の(?)asahi.comの記事 [asahi.com]。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月13日 8時18分 (#1074588)
    あまり良く理解できませんが、イースト菌の食い物がふえて、パンの膨らみがよくなるんですかね?
    また、この小麦のカロリーが高くなるのであれば、高カロリー食品がどれだけ受けるのか。
    さらには、これを栽培する場合の糖度がどこからやってくるのかという問題。
    下手すれば単に土地を急激に痩せさせることに繋がったりしないんですかね?

    まだまだこれからなのでしょうが、単純に甘いうどんは食いたくない(苦笑)
    • >まだまだこれからなのでしょうが、単純に甘いうどんは食いたくない(苦笑)

      だから、今のうちに唐辛子を買い占めておけばいいんだよ。

      と、言うのはどうでもいいとして、この技術手法を使えば、食事制限のある療養者向けの穀物の生産も可能ではないかなと。
      カロリー抑えてるけど、旨味はそのままの御飯とかあれば、糖尿病患者にとってQOL向上には良いかと、闘病中の親父の食生活見てて思う事がある。
      特に「食事制限によるストレス」の緩和とかは療養者には大きいかと。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • >この小麦のカロリーが高くなるのであれば

      多分ほとんどかわらんと思います.
      元々小麦なんぞは70%程度が澱粉で,こいつは体内で加水分解されて糖になります.
      小麦やら米やら(の乾燥したもの)の8割程度(澱粉と糖類の合計)は炭水化物ですから,元々
      これらの食品は砂糖の塊(を水でふやかしたもの)を食べているのと似たようなものです.
      #糖類の脱水縮合してでかくなったものが澱粉.もちろん穀類には他の栄養素も入ってますが.

      今回の研究では,この繋げる過程が起こりにくいようにして,糖類が澱粉に転換されにくくした
      ことにより澱粉を減らし糖類を増やしているので,多分栄養価的にはさほど変らんのではないかと.

      >これを栽培する場合の糖度がどこからやってくるのかという問題。

      糖類は炭水化物ですので,単純に二酸化炭素と水です.
      #といっても前述のようにそのぶん澱粉が減っているはずなんでさらに影響は小さいかと.
      親コメント
    • by LARTH (14573) on 2006年12月13日 22時00分 (#1075226) 日記
      小麦自体が甘いので、これでお菓子を作ると砂糖の使用量を減らせるということらしいです。
      心地よい甘味だと良いんですがね。
      親コメント
    • /.Jerの「うどんなら毎日たべれる」人もだめかしらん。
    • つ[光合成]

      二酸化炭素なら某国辺りが大量生産してくれるから心配要らないぞ
    • いや、食生活が革新されるかもしれませんよ?
      米飯(べいはん)は甘味があるけど麦飯(むぎめし)は甘味が足らず不人気ですもんねぇ。
      甘いコーリャンが開発されれば、コーリャン雑炊が飢饉を救ってくれるかも。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...