パスワードを忘れた? アカウント作成
14162 story

東芝、東芝EMIの全株式を売却し、レコード事業から完全撤退へ 112

ストーリー by GetSet
所属する歌手の今後も気になるが 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

asahi.comの記事によると、東芝は保有する東芝EMI全株式(45%)を合弁相手の英EMI社に約210億円で売却、レコード事業から完全撤退する。EMIはビートルズの作品を独占的に販売する権利を持つ事で知られる。
「東芝は他の事業との相乗効果が低いと判断し」たそうだが、そうやって、日本企業の最近の傾向である「中核以外の事業を(しばしば安い値で)手放す」のが将来的に果たして良い事なのか、たれこみ子には疑問であるが、どうだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ビートルズ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by toworu (27387) on 2006年12月14日 13時33分 (#1075595)
    >>EMIはビートルズの作品を独占的に販売する権利を持つ事で知られる。

    ちなみに、東芝EMIはずうとるび [wikipedia.org]の作品の権利を持つことで知られています。
  • by Diseree (7781) on 2006年12月14日 14時16分 (#1075624)
    音楽を聴くための装置、オーディオはブームがとっくに去っており、国産オーディオメーカーのほとんどは一般人向け本格オーディオ機器製造から撤退して久しい(超マニアのための高価格製品だけが細々と生産されている)。ほとんどの人にとって、音楽はそこまでお金をかけて聴くに値しないものになってしまってるわけだ。

    人々が音楽に価値を見出さなくなってる現在、次にやってくるのが、音楽を製造販売する業種の縮小なのは当たり前と言えよう。大手企業によるダウンロード販売は、メディアの流通製造コストを極限まで圧縮する手段として、必然的に登場したものであって、それはCDというメディアの需要が低下したことを短期的に補うものである。

    こうなることを見越して、東芝EMIは消滅するのだ。それは音楽に夢中になった時代の終焉である。JASRACがときどきおこす一連の騒動は、そういった時代の終焉に際して、よくみられる光景なのかもしれない。
    • セックスに関係する産業は本質的には衰退しない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年12月14日 14時42分 (#1075652)
        日本国内で言えば少子化ですから急速に衰退すると思いますよ。
        実態のある店舗と考えた場合ハイリスクハイリターンな環境ですから
        収益の悪化は避けられないと思います。

        コンテンツで言えばエロビデオの大部分がファイル共有に流れてます。
        これに関してヤクザの資金源を減らしているというのがあるので
        これに限っては貢献している唯一の部分でしょう。
        親コメント
    • > ほとんどの人にとって、音楽はそこまでお金をかけて聴くに値しないもの

      「ほとんどの人」のことは詳しい調査を待たなければなりません。
      が、個人的な意見としては、オーディオ装置に金をかける気はしませんが、同じ金額をかけて生演奏を聴いた方が豊かになれる気がします。音楽ってそういうもんじゃないかな。

      #生演奏ってスタイルが存在しない音楽ってのもあったりしますけどね。
      親コメント
      • by Elbereth (17793) on 2006年12月14日 17時18分 (#1075735)
        >が、個人的な意見としては、オーディオ装置に金をかける気はしませんが、
        >同じ金額をかけて生演奏を聴いた方が豊かになれる気がします。

        プラシーボ云々という話はおいといきますが、
        生演奏と録音メディアの再生は同じ「音楽」とは言え、
        性質がまるで違います。
        生演奏はその場の一回こっきりの体験ですので、
        沢山の人がいつでもどこでも何度でも聞けるという
        録音メディアの再生体験とはいい意味でも
        悪い意味でも断絶があります。

        録音メディアは、生演奏と比較すると、例えば音の
        再現度が低いとか臨場感が少ないといった
        諸々の点において最大限の「豊か」さを演出できは
        しないでしょうが、一定の品質の音楽体験を
        前記の制約をとりはらった上で多くの人に
        提供できる点で優れています。
        そんなわけで単純にどちらが上みたいな
        優劣判定はできないと思います。

        あと、現代において、生演奏は録音より希少度が高いから
        価値が高いというのは一面の真実ですが、
        希少度は音楽体験としての豊かさとイコールで
        あるとは限りません。
        親コメント
  • by uippi (9904) on 2006年12月14日 14時24分 (#1075631) 日記
    EMI自体はCCCD系(セキュアCDか)を止めそうもないので、困ったモンです。

    何気に扱ってるアーティストだったり、ジャンルが自分的に好みだったりする
    ので、もうどうしたもんか・・・orz

    作品を購入する事で微力ながらアーティストを支援したいのになぁ。
    #avexくらい無視出来るラインナップだったら良かったんだが
  • by TarZ (28055) on 2006年12月14日 16時47分 (#1075721) 日記
    ひかーる、ひかる東芝
    まわーる、まわる東芝
    ...(中略)...
    うたーう、うたう東芝
    東芝のマ・ア・ク!
    歌わなくなってしまうのですね。そんなの東芝じゃないやい。
  • by NOBAX (21937) on 2006年12月14日 13時30分 (#1075590)
    はいらないってことでしょうね。
    経営者も全知全能じゃありませんから、
    原発、家電、半導体から、音楽まで意思決定しろというのは
    無理があるということでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月14日 13時31分 (#1075591)
    無駄死にではないぞっ!
    • Re:gigabeatよ・・・。 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Dumarest (25156) on 2006年12月14日 15時19分 (#1075675) 日記
      あ、でもこれで韓国系とかCreativeとかだと可能なwma/mp3が
      マウスでドライブに放り込んで…という仕様に出来るなら結構期待できるかも。

      …と一瞬思いましたが、店頭でiPodコーナーの繁盛振りを見ると
      こんな特徴が訴求力になるのはPC系とか一部の人だけなのかも…orz。

      ※電話で操作の相談受けたときに専用APP入れなくても良いので楽なんだけど。

      #Muvo2 4GBユーザーなID

      親コメント
    • レコード事業とともに商戦を離れる事 [toshiba-emi.co.jp]になるのか…

      #ああ、しゃれにならん
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • レコード事業手放したほうが商売やりやすく なるんじゃないかな
      親コメント
      • Re:gigabeatよ・・・。 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by druaga (13366) on 2006年12月14日 14時30分 (#1075641) 日記
        似たような例で、
        ソニーが思い切った商品を出せなくなってしまった原因はグループ内に
        コンテンツ事業があるからだと理解しています。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年12月14日 18時21分 (#1075764)
          パイオニアがDVDの普及とともにLDCを電通に売却したので
          プラットフォームを立ち上げるためのインハウスなレーベルは
          その役割を終えてしまってたってのは何年も前からわかってましたが
          それなりに収益を上げている(ソニーに至っては屋台骨)事業だと
          なかなか決断できないんでしょうなぁ。
          (その後のジェネオンはそれなりにヒット出してるし電通とくっついたのは正解)

          比較的家電や重工業に傾倒していた東芝でさえこうですから、
          いわんやSONYをや、ってところですかねぇ
          コンテンツ屋を切り離さない限りAVメーカーたるSONYのエレキは
          駄目でしょう。
          親コメント
    • by tarobo (16662) on 2006年12月14日 18時58分 (#1075781)
      Zune [engadget.com]というキグルミを見つけたようです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月14日 14時25分 (#1075635)
    家電メーカーは、エンドユーザーの便利性のために、再生機器を使いやすくしようとします。
    一方、コンテンツホルダーは、現在のところ著作権の保護に躍起になり、機器を使いにくくする方向に進んでいます。

    同一企業内にこれらが混在した場合、家電メーカーとしての方向性が定まりません。
    ソニーの著作権に対する及び腰な姿勢など、最たるモノです。

    また、自社開発のシステムに自社レーベルを優先させて対応させる傾向があるため、商機を逃している嫌いがあります。
    これもやはりソニーが良い例ですね。

    家電メーカーがレコードレーベルを販促として利用できる時代はもう終わってしまったのかもしれません。

    #自分は舌足らずなんで誰か補足して(ぉ
    • こういうことはよく言われているけど、あれほどの巨大企業グループで、本当にそんな縛りがあるんだろうか?
      身近な例として、HD DVDを推進しつつ、Cell作ってるなんてのもあるわけだし。

      # ってゆーか、あそこは電機さえ無事なら、グループ内の結びつきなんてどうでもいいんじゃね?
      親コメント
      • by phenix (31258) on 2006年12月14日 16時25分 (#1075703)
        自分とこの半導体子会社の製品を買いに来ますよ。
        グループ内で工面しろよと思いつつ、いいお客様だったり。

        電機の横繋がりなんてそんなもん?
        親コメント
    • ソニーが著作権保護に神経質なのは、ビデオデッキを米国で販売するにあたって「タイムシフト」
      という概念を作り出しなんとか切り抜けた記憶、あるいはコロンビアを買収したときの米国民の
      反発(というかハリウッドの仲間入りしたこと)が大きい気がする。

      とはいえ「ウォークマン」という成功体験からなかなか抜けれなかったり、ブラウン管テレビを
      いつまでもだらだら作っていたり、ATRAC3やメモリースティックというほぼ独自規格に固執し
      ちゃったのは、現場の思い入れの強さもさることながら、当時の経営陣が、技術と消費者のし好の
      両方に暗かったところが大きかったからだと思う。


      会社がヤバくなって初めて血を流すような大手術に取りかかれるのだと思う。
      ソニーの場合はなまじ図体が大きくて、家電の穴をゲームや映画で埋めてこれたから、経営陣に
      未だに危機感が薄いのだろう。

      早くクターに破壊してほしいものだ。
      # 誰が立て直すかは知らんけど。
      親コメント
  • by chemi384 (32888) on 2006年12月14日 14時33分 (#1075643)

    モチは餅屋にまかせたほうがいいので、東芝の音楽事業はさっさと餅屋に売って、
    東芝には本業である家電事業でもっと品質が高くて価格が出ごろな製品をつくっていただきたい。

    我が家の家電には「東芝製」が1つも無いから・・・。

  • by shoji12 (14093) on 2006年12月14日 15時53分 (#1075688)
    気になる。
    ユーミンから見れば、契約相手が変わるだけなのか?
    コンサート用の機材に東芝の最新技術を取り入れているなんてことは、ないのかなあ。
  • 日本人の買い物下手 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年12月14日 16時32分 (#1075708)
    なぜか日本人は、商売人も投資家も
    高く買って、安く売る(もしくは塩漬け)のが好きなんですよねぇ。
    人気化してる高値に飛びつき、人気離散で泣きを見る。
    • by Anonymous Coward on 2006年12月15日 0時15分 (#1076072)
      ちょっと待て。

      東芝EMIは、東芝音楽工業株式会社⇒EMIが資本参加 だよ。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9DEMI

      高く買ってくるとか全然関係ないだろ。

      #自らの狭い視野でニホンジン語るのはよくないと思うよ。
      #というか視野が狭いからニホンジンを語りたがるのか?
      親コメント
  • Dancemaniaも東芝EMIでしたね (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年12月14日 19時24分 (#1075793)
    Dance Dance Revolution [konami.jp]の次回作では 東芝恵美 [konami.jp]は 国際結婚して姓が変わってる、とか。
  • アーティストとか曲が善しあし云々を抜きにして・・・

    東芝EMIのジャケットを手にしたら、クレジットの小さな字に注目して・・・
    「行方洋一」の名前が列挙されているかチェックしてから購入を決めるのがマニアというものね。

    う~ん。話がえらく古いってぇ(?!)
    --
    大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...