日本IBM、「さらばOS/2」 57
ストーリー by mhatta
終わる世界 部門より
終わる世界 部門より
先ほど日本IBMのOS/2ページにアクセスしたところ、製品に関する一切のリンクが廃され、OS/2Warpのロゴとともに哀愁を誘うようなページに更新されていた。
2006年12月31日をもちまして、OS/2のすべての活動が終了となりました。
長らくご利用いただき、ありがとうございました。
OS/2 Withdrawal from Marketing and Change in Supportページによると、Warp4/WSeBコンビニエンスパッケージ向けに準備されているらしいFixPak 6は Service Extension かTCO contractがないと利用できないとのことなので、日本語版がリリースされることはもはやないのかもしれない。それでOS/2日本語版の歴史が終わった感じがした。今までありがとう、そしてさようなら。
何かが足りない (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:何かが足りない (スコア:2, 興味深い)
ここは遮断しましたと言って欲しかった。
懐かしいIBM語ですね (スコア:2, 参考になる)
たしか Warp3 以降では「OS/2の終了」になっていたはず。
# フロッピーディスケットと今でも呼んでしまうID(使う機会は減ったけど)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:懐かしいIBM語ですね (スコア:1)
こっちはWarp3以降は「アプリケーション」になりましたよね。
#正月に実家に帰ったときに部屋の片づけを命ぜられて、創刊号から全部揃っていたOS/2マガジンとOS/2ワールドを捨ててしまったのでID
Re:何かが足りない (スコア:0)
Re:何かが足りない (スコア:1)
Re:何かが足りない (スコア:0)
Re:何かが足りない (スコア:1)
Re:何かが足りない (スコア:1)
#まぁ、私の場合 PC使うこと自体が「趣味」ですからねぇ :)
Re:何かが足りない (スコア:1)
このはてしなく遠いOS坂をよ…」未完
…じゃないのか~。
#妹坂の方じゃないです。
Re:何かが足りない (スコア:0)
人類がWindowsを使い続けるかぎり、これからも第2、第3のOS/2が現れるに違いない。
Re:何かが足りない (スコア:0)
IBMサイトの傾向として (スコア:2, 興味深い)
おそらく過去のFixPakやデバイスドライバなどがダウンロードができなくなっていることはないと思う。
# いまW-ZERO3なのでFTPサイトにアクセスできず未確認、とだけ但し書き
IBMがそれぞれのファイルへの誘導ページをなくしたのなら、こちらで作ればいいだけだし。
うちに帰ってから確認してみよう。
【関連情報】ThinkPad向けOS/2ドライバ日本語版発見 [srad.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:IBMサイトの傾向として (スコア:0)
Warp4.0 FixPak/デバイスドライバ リンク集 (スコア:2, 興味深い)
フィックスパック・ライブラリー [ibm.com]の案内によりますと
というわけで、案内ページは来春までが限界だけど、FTPサイト内のファイルはIBMがなくなるまで置かれ続けるような気がしますけどね。果たしてどうなるのでしょうか?
ところでサクッと私家版 OS/2Warp4.0 FixPak/デバイスドライバ リンク集 [srad.jp]なるものを作ってみました。これで多い日も安心(謎
Re:Warp4.0 FixPak/デバイスドライバ リンク集 (スコア:1)
それって来春どころかもう3ヶ月少々しか残ってない…。
こんにちは OS/2.0 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:こんにちは OS/2.0 (スコア:3, おもしろおかしい)
整数から浮動小数点数へ(違
Re:こんにちは OS/2.0 (スコア:0)
Re:こんにちは OS/2.0 (スコア:0)
Re:こんにちは OS/2.0 (スコア:1, おもしろおかしい)
まずは、現在のものの移植からだ。
バージョンは……。そうだな。
仮にXとしておこう。OS Xだ。
Re:こんにちは OS/2.0 (スコア:1)
相手がボスなら VOS3 [wikipedia.org] の方が...
(使ったことないけど.)
Re:こんにちは OS/2.0 (スコア:0)
OS7 [kahaku.go.jp]のほうがマニュアルも人間の言葉で書かれていたし、初心者にはCOSMOシリーズが使いやすかった。
以前の相棒がいってしまった。 (スコア:1)
OS/2 を使うようになって初めのうちは Vz Editor を DOS 窓で使っていたけれど、そのうち Future Wave Editor を使うのが普通になりました。それと同じように、 OS/2 を使わなくなって Macintosh を使っています。プログラム=オブジェクトとかシャドーとか、 OS/2 の PM の使いやすさが恋しくなる事がしょっちゅうですけどね。
私のペイジにある OS/2 関連の項目がいずれ、バーチェス頁岩の化石のようなものになってしまいますね。もうなっていますか、そうですか。
Re:以前の相棒がいってしまった。 (スコア:1)
パーティション削除するときだったか、何度か確認す画面が出てきますが、そのメッセージで、「ホントニケスノ?」と目立たないような色の分があったのを覚えています。
寂しそうな感じが伝わってきました。
Re:以前の相棒がいってしまった。 (スコア:5, 興味深い)
95が出た後、OS/2削除しようとアンインストーラを起動すると
「OS/2を削除しますか?」 Y/N
「OS/2はプリエンティブなマルチタスクを実現したモダンなOSで有り云々」(以下OS/2がどんなに素晴らしいかを縷々語る文章が1画面分続く) Y/N
「最終確認:本当にOS/2を削除しますか?」 Y/N
…と、偉く
往生際の悪い丁寧な作りが印象深かったです。この説得に負けてWarp3→4と続けて使ってたので、(僕への)効果はあったようです=)
Re:以前の相棒がいってしまった。 (スコア:0)
off topic. (スコア:1)
こういうの、嫌いです。
一部ページは残ってる (スコア:1)
webサーバ上でも完全に片付けられたわけではないようですね。
# 当時 Warp V3 のドラッグ音に感銘を受けたのもいい思い出か。
なつい (スコア:1)
よくわからんのだけど・・・ (スコア:0)
OS/1とかあったんでしょうか?
名前の由来がさっぱり分かりません。
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:4, 参考になる)
鵺の啼く夜は恐ろしい
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:2, 参考になる)
INTEL80286専用のMSDOSとして16bitリニアなMS-OS/2が開発されたんだけど
80286のリアルと互換のモード切替に欠陥があってその辺の関係で開発が遅れた
上にIBMがカーネルにアセンブラ以外使わなかったために遅れに遅れたもんでその
間に出来たWindowsの方が売れたもんだからIBMに黙ってOS/2をCで全部書き直
し(MSの内部でいうMS-OS/2ver3らしい)てWindows3.1との互換性を持たせた
皮を被せたのが初期のNTだったはず。
まあ、これも遅れに遅れたのでMS社内でももめにもめたらしいとか雑誌で読んだ
覚えが・・・
でMSが一応OS/2から撤退したあとIBM自体でカーネルをC言語化して32bit拡張
されたのがIBM OS/2 ver2以降です。
それからの話 (スコア:2, 参考になる)
昔のPCWave誌で読んだ記憶がありますね。
で、IBM OS/2はNTと戦ったり、DOSに32bitの皮をかぶせただけのWindows95を相手にさせられた
りしたわけですが、結局ガースナー会長の判断で縮小路線へ。20世紀末期には何度もサポート
中断が検討されたわけですが、1999年にリリースされたWarpServer for eBussinessをもとにした
Auroraクライアントを求める嘆願キャンペーンや企業担当者の声を背景に、Warp4コンビニエンス
パッケージ(Warp4.5x)が出されました。
結局OS/2カーネルはPentium4絡みの問題を修正した14.104a [os2site.com]という、2005年夏ころ出たのが
最終じゃなかったかな。
ThinkPad T43や一部のThinkCentreなどにはOS/2サポートがあり、純正ドライバが提供されていました。
ぼくらが21世紀にはいってもOS/2ユーザーであり続けられたのは、IBM製という安心感があtったからだと思います。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:それからの話 (スコア:0)
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:0)
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:1)
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
OS-9 のサブセットだからです。(違
#OS引く9とか、OS割る2とか。。。。(もっと違う
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:2, 参考になる)
他のマシンでも動くだろうけど
あの当時は、OS/390,OS/400とみんな名前が代わった。OS/55はないけど。
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:0)
おふとぴ (スコア:0)
お客様が「ぴーえすつー」という単語を発したら「ぴーえすすらつー」と言い換えなければならなくなりました。
「ぷれすてつー」が定着してたのになんでわざわざ紛らわしい名前にしようとするかな・・・
# 中国あたりでPS2って名前のゲーム機出してくれないかな・・・
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:0)
いや、そうなんですが、そう答えると次の質問は「なんでPS/2なんだ?」になるわけで。思い出すに、最初にPS/2に搭載していたCPUが80286だったのに由来してたんじゃないかと。
え?なんで80286って名付けたのかって? それはIBMの与かり知らぬところなんで…
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:0)
歴史上の意味合いで考えると (スコア:2)
それに対して、次世代OSの常として、次世代の本番に活躍すべき設計は
今あるPCで活躍するには高度すぎたりして、顧客がそれを追いかけざるを得ない。
当然、アプリケーション開発も、その影響を避けられない。
そして、アプリケーションもOSも手がけるMS社は、次世代のOSを後回しにして
MS-DOSベースで多機能なアプリケーション環境を実現した。それがWindows1から3、OSでは無い。
結果的に、MS-Cとかの活躍もあって、市場はMS中心へと移った。
でもね…Macintoshが2年くらいで実現したプリエンプティブマルチタスク環境への移行を
IBM PCでも、OS/2ならMVDM(WIN-OS2)を使うことで、2,3年で脱却できたのかもしれないよね…
しかし、アプリケーションレベルの利便性を重視したWindows3.1が支持された結果
IBM PC市場で、信頼できるOS環境が行きわたったのは、XPの時代。
OS/2のHPFSリリースから10年経った頃でさえ、VFATの崩壊とか起きていたあの頃。
送りつけられた添付ファイルを実行して当り前と考えられた環境。
OSは画像ファイルと実行ファイルの区別できても、ユーザーには区別しづらい環境。
MS社が彼らに提供してきた数々のえくすぺりえんす。正に世紀末だったと思うよ。
XPは偉大だったけど、結局OS/2がフェイドアウトするまで
「WindowsNTはOS/2より堅牢」だと褒められることは無かった。と思った。
パソコン業界が生き急いだ時代は終わったと思うし、僕は正直
久夛良木さんがパソコンはいらない時代を作ってくれないかと思って来たけど
PS3もうまく行っていないのね。
パソコン雑誌は、あいかわらずメモリー2GB突っ込んでVistaを追いかけろのノリ。
哀しいねぇ。
正直なところ、私もプロプライエタリなOS/2用ソフトを含む環境が焼失して以来
Linuxが主環境となり、TV録画とかまでやっているので
もはや、OS/2ユーザーと普通に名乗れる所には戻れない予感。(元)とする気は無いけどね。
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:0)
Re:よくわからんのだけど・・・ (スコア:0)
つまり (スコア:0)
OS¥2がOS¥0です。
#PC-98用モニター募集したAC
Re:つまり (スコア:0)
…つまり、当時、IBMの中の人だった?
PC-9800シリーズ用OS/2 (スコア:0)
博多の大塚商会に買いに行ったのに売っていなかった。
就職で引越しが決定してたから,予約せずにそまま買わなかった。
結局パッケージを見たことがないのだが本当に売っていたのだろうか
今でもOS/2 V3が入ったPC-9821Na12が起動可能なAC。
PC-9800シリーズ用OS/2Warp4 (スコア:1)
聞いています。
日本IBM、日本電気、「OS/2 Warp4日本語版」を発売 [impress.co.jp]
IBM版と違ってNEC純正の周辺機器しかサポートされていなかったり、Win-OS2がたしか
含まれていなかったのではなかったかな(記憶違いかも)。OS/2 Magazine [asahi-net.or.jp]
No.17 (1997年3月17日)に特集記事がありました。
今のNECサイトにはほとんど残っていないようですけどね。:-p
「Warp4」での検索結果 | NEC [biglobe.ne.jp]