パスワードを忘れた? アカウント作成
14403 story

日本の素形材産業の技術力を紹介する「ものづくり展」開催中 43

ストーリー by yoosee
日本の技術力は世界一ぃぃぃ 部門より

AcDcPwr 曰く、

東京・上野の国立科学博物館で、日本の素形材産業の技術力を紹介する「ものづくり展」が 、1月16日~2月18日の間で開催されています。 内容は、日本の製造業を支えた素材加工技術の職人技、技術力を紹介する内容です。
展示物には、延べ200人の研磨職人によって鏡のように磨き上げられた自動車や、特殊技術で鋳物職人が作り上げた大型(直径1.7m)鋳物地球儀等々、なかなか見られない逸品が多数出展されているようです。

/.Jの皆さんは、ハード・ソフトを問わず技術者の方が多いと思います。実際の仕事では予算がない、デスマ、無能な営業の無茶な注文、我侭なユーザによる急な仕様変更等々と世知辛いと思いますが、日本の技術力を見直し明日への糧とするため、息抜きもかねて見学に行かれてはいかがでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そういうのって (スコア:3, すばらしい洞察)

    by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2007年01月16日 19時08分 (#1092706) 日記
    技術というよりワザだよなぁ...方法論が確立して初めて技術といえるような...。
    • by Anonymous Coward
      けっきょく、伝統工芸といっしょなんですよね。

      卓越した個人のワザなんかに依存していては、
      伝承のところで少しずつロスが生じて、やがては
      衰退するのは目に見えてる。
      • by Anonymous Coward
        基礎研究のような日の当たらないクォリティを
        もっと評価してもよいと思うよな

        #さんざ冷遇しといてなにがものづくりだか
        • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 21時15分 (#1092791)
          基礎研究でさえ、それに用いる特殊な実験機器の
          製作を、大田区や東大阪市の町工場の職人のワザに
          頼ってる面があったりします。

          ひとむかし前、Linusがバスに轢かれたら、という話が
          ありましたが、バスに轢かれたら日本全体が沈没
          しかねないような町工場の職人が、けっこういるかも
          しれないと思います。
          親コメント
          • 工場で職人さんにくっついて、技術を受け継いで云々、
            なんて価値観は死滅寸前ですよね。

            この国の先行きの暗さは案外その辺にあるのかも。
            • この先何十年も同じ技術水準で同じものを作り続けるんならいいけど世の中はそういうもんじゃない。
              戦争初期は職人がやすりがけして作ったゼロ戦が世界一だったけど、末期は大量生産のグラマンに性能で劣ってたって歴史から何かを学ぶべき。

              • この先何十年も同じ技術水準で同じものを作り続けるんならいいけど世の中はそういうもんじゃない。
                戦争初期は職人がやすりがけして作ったゼロ戦が世界一だったけど、末期は大量生産のグラマンに性能で劣ってたって歴史から何かを学ぶべき。

                大量生産のための基盤になる、削りだし機械で使用する特殊な刃の製造とか、そういう本当に特殊な物を職人の腕に頼ってるって話なんであって、大量生産 vs 女工哀史なものじゃないですよ?
      • by Anonymous Coward
        >けっきょく、伝統工芸といっしょなんですよね。
        結局というか現在進行形なだけで範疇としてはもろに工芸 [wikipedia.org]かと。
  • タレコんだ者ですが・・・
    どうやら私の書き方が悪かったため職人技ばかりの展示のように思われている方が多いようですので情報を追加しておきます。

    パンフレットhttp://sokeizai.jp/japanese/topics/img/mono_poster_s2.htm [sokeizai.jp]
    このように、職人技以外にも工業生産のような基盤技術や、ロボット(産業用含む)関連の展示もしている様子です。

    あとは朝日新聞の記事http://www.asahi.com/life/update/0116/007.html [asahi.com]
    研磨された車の写真が載ってます。

    今度こそ真面目に仕事に戻ろう・・・
    • 職人技かぁ・・・
      それを、機械で再現しようとして、再現しきれないのが・・・・
      ああ、まとまらん。
      人間の指って、機械より、平面の凸凹を見分けるみたいです。
      なにがいいたいのかわからんな・・・
      --
      Minder
      親コメント
      • んな馬鹿な。 人の手でやれるのはせいぜい1/100mm程度までですよ。 そういえば、日本が工業で成功したのは手が器用だからだと抜かしてる人も未だに居ますね
        • 測定機器の原器は人間じゃないとつくれないんじゃないかな
          • そうですね。

            ただ「平面を作る」ような定盤だって,機械が勝手につくるわけではありませんし。

            # というか,そんな機械があるとして,その機械はどこでつくるの?
            #
            # お菓子屋さんの工場とかお百姓さんの「ジャガイモ洗い機」とかピンポン玉の選別機だとか,
            # テレビとかでそれ見て,素直に「おぉ!」とかも驚くけれども,
            # 「じゃ,その機械つくったのは,どこのだれがどうしてやったのよ?」とか。

            定盤であろうと,ロケットのノーズコーンであろうと,螺子であろうと,ヒト (しばしば零細企業の《うす汚い》職人だったりする) の手と目でつくられていることに想像もつかなかったりするのは,仕方の無いことかもしれませんが。

            そういえば,自分と誰かの髪の毛の太さ(細さ)の差くらいは,指でつまんでみることができるならば,たいがい誰でもわかることだと思います。

            --
            "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
            親コメント
      • 職人技にもいろいろあって、微妙な操作を行えるというような技能や、
        ある目的を達成するのに、何をどうすればよい、というノウハウ
        ・・・というよりは創意と工夫で成り立っていると思うんです。
        (ノウハウだけなら比較的伝承しやすいですもんね)

        たとえば、板を曲げる作業だって、曲げる場所の順番や押える場所
        や押さえ方で精度などがぜんぜん違ってきます。この順番を考える
        のも職人の技です。

        あと五感を使って高精度な面だしをやるって職人技も、
        必要な部分を削りそれ以外を削らないって作業をまだ
        機械にやらせる事が出来ないからと思ってます。

        #機械は大きなものになると、精度はまだまだですよね
    • by Rodin (28411) on 2007年01月16日 22時08分 (#1092835)
      なぜ表記がこうなのか気になるんですが・・・

      "Monod"という単語に何か特別な意味があるのかと辞書で調べても、
      見つかるのは Monodorama (一人芝居) や Monody (哀悼歌/挽歌)。

      山根一眞 [yamane-office.co.jp]氏の命名した「メタルカラー」という
      呼称は使えなかったのでしょうか。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
    • いやいや、こういう、一見ハイテクみたいに見えるものでも、
      じつは職人技に依存している、ということですよ。

      孫受け曾孫受けの町工場は次から次へと潰れていってますし、
      そうすれば、それに依存している日本の製造業全体が空洞化
      するのは当然の帰結かも。
      • > 孫受け曾孫受けの町工場は次から次へと潰れていってますし、
        > そうすれば、それに依存している日本の製造業全体が空洞化
        > するのは当然の帰結かも。

        でしょうね。

        自動車でも携帯電話でも原子力発電でも,エライ大企業の看板は付いていますが,結局のところは,あまり取替えの効かなさそうな小さな工場(こうば)だの個人だのがつくったものだったりメンテナンスしているもの無しには成り立たないものだったりしますから。
        でもって,そういうところでの「技」みたいなものは,「技術立国」とかからも漏れてしまって (「技術」っていうよりは「技能」だもんなぁ),社会的文化的に素地が無くなるならば,育つ余地も無いでしょうね。

        とりあえずは,「下請け」とかいう構図から脱却するしかないのかと思いますが,難しいんでしょう。

        で,たいていの「空洞化」っていうのは,世界のどこかにはまだ「職人技」が在る,っていう前提です。
        どこにも無くなってしまうならば,「絶滅」「失われた文明」でしょうね。
        --
        "Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
        親コメント
  • デスマの産物 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年01月16日 18時54分 (#1092692)
    > 延べ200人の研磨職人によって鏡のように磨き上げられた自動車や、特殊技術で鋳物職人が作り上げた大型(直径1.7m)鋳物地球儀等々、



    > 予算がない、デスマ、無能な営業の無茶な注文、我侭なユーザによる急な仕様変更等々

    という状況下で作られたものではないかと気になって気になってしょうがありません。
  • by phenix (31258) on 2007年01月16日 19時15分 (#1092712)
    東京なんて出てこないで、三条の鍛冶屋か燕の磨き屋になったほうが幸せだったかも知れんと思ってしまうんですが、
    /.Jerに鍛冶屋さんはいませんか。いませんねorz
    • by Anonymous Coward
      昨年夏に怪我して入院していたときに、三条の鍛冶屋さんや燕の研き屋さんとお話しする機会があったのですが、「技術はあっても、ここ最近の金属素材の高騰と製品単価の下落のため、(幸せどころか)食いつないでいくのがやっとだ」との事でした。
      技術はあっても、生活ができなければ幸せにはなれそうにありません。

      #この好景気を「いじめ景気」と呼ぼう…

  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 18時54分 (#1092694)
    延べ200人の研磨職人によって鏡のように磨き上げられた自動車
    とっても交通に迷惑な気がします。
    • ネタにマジレス (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年01月16日 20時23分 (#1092761)

      そういうのは当然展示専用ですよ。東京モーターショウとかで、ぴかぴかに磨き上げられたエンジンとか飾ってあるでしょ。あれをスケールアップしたものだと思えばいい。

      ウチのは確かおっちゃんが一人でやってたなぁ…それだけで○ヶ月かかったとか言ってたっけ。

      # 中の人なんでAC

      親コメント
      • Re:ネタにマジレス (スコア:2, すばらしい洞察)

        by liv88 (32526) on 2007年01月17日 9時32分 (#1093051)
        バフがけですね。
        言ってみれば職人の自己満足なんですけど、ただ作業をするだけではなく、こだわりをもって良い意味で楽しみながら作るということも、ものづくりには大切だとは思います。
        親コメント
    • し、そこで加工された車も普通に走ってるよ。数が非常に少ないだけで。鏡と同じ反射率の素材を磨くわけじゃなく、塗料面を磨くだけ。 鏡のようにはあくまで喩えだから。
  • by NOBAX (21937) on 2007年01月16日 19時37分 (#1092726)
    >素材加工技術の職人技、技術力

    これは間違ってますよね。
    技術展でしょう。

    因みにTechnologyとは技術の成果物であって、Tecnicとは別物です。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 21時06分 (#1092786)
    1/1 スコープド(ry
  • by mhexanon (16193) on 2007年01月17日 11時28分 (#1093151) 日記
    こういう企画って、各都道府県でも展示してくれないでしょうかね。
    金沢に住んでいた頃は、毎年伝統工芸展 [nihon-kogeikai.com]を
    観に行ったものでしたが。
    # 今は巡回のない県に在住 orz
  • by Anonymous Coward on 2007年01月16日 18時59分 (#1092697)
    息抜きできるヒマください・・・

    東京まで遠くて行けないのでAC
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...