パスワードを忘れた? アカウント作成
14442 story

NTT ドコモ、タッチパネル搭載の 2 画面携帯電話機を発表 42

ストーリー by GetSet
でも、意識はしてるんでしょ?>型番 部門より

やや旧聞に属する話となってしまったが、 zeroing 曰く

ITmedia の記事によると、NTT ドコモは1月16日、通常の操作ボタンに替えてタッチパネルディスプレイを採用した三菱電機製の2画面携帯電話機「D800iDS」を発表した。タッチパネル部にはアルプス電気のフィードバックデバイス「フォースリアクタ」が内蔵されており、ボタンを押したときの感覚が再現されているという。発売は 2 月からの予定で、製品には試供品としてスタイラスペンが付属する。
D800iDS には、そのタッチパネルを活用した手書き文字認識による入力や、ペイントツール、「右脳鍛錬ウノタン」などのゲームが搭載されているほか、専用の i アプリが提供される予定。なお、型番の「DS」は「Direct & Smooth」を意味しており、京都の会社の DS とは関係がない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 京都の会社の (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年01月21日 3時42分 (#1095393)
    京都の会社のDS [kyocera.co.jp]ですか.
    紹介記事 [ascii24.com]を読むと,通話はできないみたいですね.
    (使用イメージ [ascii24.com])
  • by ruto (17678) on 2007年01月21日 0時15分 (#1095318) 日記
    2画面対応のiアプリが作れるそうな。

    「D800iDS」2画面アプリのコンテスト [impress.co.jp]

    現在資料がダウンロードできない状態ですが、いろいろ遊べそうですね。
  • by ruto (17678) on 2007年01月21日 0時25分 (#1095322) 日記
    ペン入力による日本語入力っていろんなものが提案されてるんだけど、
    #例えば、子音を選択すると、その周りにパイメニューが出て母音を選択するものなど。
    そういうのを使わずに、単純な方法を採ったのが興味深い。

    あと、カーソルが自動で順番に移動して、画面の任意の場所をタッチするとカーソルがある項目が選択される「オートスキャン機能」とか、外部スイッチを2つ繋げてそれぞれを選択と決定に使う「ステップスキャン機能」とかの機能があるのも興味深い。そういう需要があるってことだろうか。
  • 関係ないって…… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by greentea (17971) on 2007年01月21日 15時36分 (#1095605) 日記
    本当にNintendo DSとは関係なく、偶然DSって名前になってしまったとしても、
    明らかに意識して名付けたと誤解を招くような名前はどうかと思うんだけど。

    一流企業のやることじゃないな。

    # 以前からそんな携帯が出るって噂は聞いてたが、
    # 凄まじいパクりっぷりにてっきりSumsungかどっかその辺からかと思ってた
    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by renja (12958) on 2007年01月21日 17時57分 (#1095679) 日記
      きっとNintendoDSのゲームも出来る携帯電話なんだと勘違いして、
      買おうとする人、買ってくれと親にねだる子どもが出現すると予想。

      企業側も、そういうのを狙っていなきゃこんな名前付けないだろう。
      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Cao (19143) on 2007年01月21日 22時10分 (#1095796)
      去年の時点では、まさにお年寄り向け携帯ですね。05/10/07の紹介記事 [itmedia.co.jp]
      DSブームの前と後でこれだけNintendoDS風味の味付けが追加されているあたり、
      偶然似たのではなく、名前も含めて積極的にパクリにいってるのでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月21日 0時01分 (#1095308)
    手探り操作ができない時点で微妙。
    フィードバックとかそういう問題ではないと。
    • by Anonymous Coward on 2007年01月21日 3時16分 (#1095388)
      iPhoneのストーリー [srad.jp]では
      「不必要なキーボードを削った」
      「今開発中の日本の携帯は全て設計の見直しを迫られる」と
      絶賛の嵐だったのに、日本製だと問題点が浮き上がるんですね。
      日本製品にバイアスがかかっているというよりはAppleに+の補正がかかってるのかな。
      親コメント
    • by tanji (6368) on 2007年01月21日 15時45分 (#1095613) ホームページ
      タッチパネル入力なモノで何が大変って、片手入力が困難なんですね。
      画面上にテンキー表示してこれまでのキーボード再現しても、
      キー入力ごとに 指を完全に離さなきゃいけない ので、
      キーの上で指を滑らせる(結構無意識にやってる)、あるいは連打するという動作ができません。
      片手だと、指を離すという動作が結構面倒くさいです。

      さらに、キー本物のキーと違い、キーにクリック感がないので、
      本当にキーが押下できたかどうか を目で確認する必要があるのですが、
      この辺は、今回のフォースリアクタで改善されるんでしょう。

      どちらにせよ、これまでの携帯テンキーの感覚で使うとかなり使いづらいと思います。
      # 個人的には iPhone は微妙(入力面は)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月21日 2時04分 (#1095369)
      そんなあなたにThumb Type [google.co.jp]。

      いや、まじで、この携帯にこそ欲しいと思うんですよね。

      透明な素材で作って、一番よく使うパターンだけデコボコに頼る形でできないだろうか。
      数種類セットで売って、ユーザに選ばせればいいわけだし >どれ使うか。

       #ところで、開発元のOKAYA SYSTEMWAREのページにいこうとしたら、
       #全然別の会社のページになってる [osw.co.jp]のはなぜだろう?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月21日 7時01分 (#1095407)
      パソコンも、GUIが導入された時点で、ディスプレイを見ないと
      操作できないようになりました。グラフィカルという名前からして
      当然なんだけど。

      携帯電話も、すべての面で従来より不便にならない、というのは
      無理なんじゃないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月21日 9時29分 (#1095419)
      > 手探り操作ができない時点で微妙。

      わたしは手探り操作なんかしませんが。
      手探り操作が必要な人は、別の端末を購入すればいいのではないかと。
      親コメント
    • by KENN (3839) on 2007年01月21日 10時01分 (#1095429) 日記

      「ポケットなどに入れたまま操作したい」という話なら判るんですけど、これ、見ての通り折り畳みですから、開かないとそもそも操作ができません。開くためには普通取り出すでしょうし、何でわざわざ手探りで操作しなきゃいけないんでしょうか?

      親コメント
      • by iiggyynotme (30217) on 2007年01月21日 11時34分 (#1095457) 日記
        例えば目が悪い人が困りますね...

        ユニバーサルデザインという観点からするとiPhoneも微妙なんですよね.
        確かに"別のもの買え"ってことになるでしょうが,
        誰にでも使えるということを前提にした製品作りは,昨今どの企業にも求められてたりして,
        じゃあ単純にデザイン的に格好良いものとユニバーサルデザインの両立はどうかっていうと,
        どうしても冗長性(健常者にとって)が出てきてしまう時点で辛い.

        新しいものを作るって大変だなぁー.と思うわけです.

        #このDoCoMoの端末が格好良いかというと格好は悪いですが...
        親コメント
        • by KENN (3839) on 2007年01月21日 11時57分 (#1095471) 日記

          ユニバーサルデザイン的な側面は失念していました。ご指摘ありがとうございます。

          で、手元のG'z One TYPE-Rを見てみたら"5"のボタンだけ形状が違ってました(他のキーがカマボコ型の断面なのに対して、"5"だけフラット断面+中央に半球状の浮き出しが付いてる)。浮き出しはキーボードのホームポジションと同じ考えなんでしょうけど、キーの断面形状自体も変えて、浮き出し部の頂点が、他のキーのカマボコ形状の頂点と同じ高さになっているということに、今初めて気が付きました。

          # 他と同じ断面形状じゃ、折り畳んだときに浮き出し分でっぱるもんなぁ。

          モノのデザインって大変ですね…

          親コメント
          • by iiggyynotme (30217) on 2007年01月21日 13時54分 (#1095541) 日記
            "5"はリモコンや電卓でもポチっとした形状のものが付いてますよね.
            普段意識することがないながら目が見えない方々には地味に役に立っているそうです.

            製品の中でそういう部分を探してみると,ユニバーサルデザイン的視点が得られそうですね.

            #Macのノートのキーボードが光るようになってましたが,あれも便利ですよね
            #ユニバーサルかどうかは置いておいて,暗い中PC使う機会って意外とあるものだなぁ,と...
            親コメント
            • >"5"はリモコンや電卓でもポチっとした形状のものが付いてますよね.
              >普段意識することがないながら目が見えない方々には地味に役に立っているそうです.

              これはどちらかというと、経理などを仕事とされる方が
              電卓をブラインドタッチでガンガン使用する時に使う、ホームポジションの目印の意味が強いかと。
              #キーボードの「F」「J」と一緒です。
              #「電卓検定」なんてのがあり、上級者は右手で伝票をめくり左手で見ないで電卓を叩く・・・

              #一昔前、「ソロバン天才少年のソロバンと芸能人の電卓で計算競争したらソロバンの方が全然早かった」なんて
              #よくやってたけど、電卓検定上級者と比較しないと意味がなかったと思う。
              親コメント
          • by Mooolyeee (19868) on 2007年01月21日 18時43分 (#1095702) 日記
            私、朝起きるとき、携帯電話のアラームのお世話になりますが、
            5のキーの二つ上のキーを長押ししてアラームを止めます。
            (そんな使い方してるから、なかなか起きられない orz )

            キーボード買うときも、FとJ、テンキーの5の形状はとても気になります。
            それが気に入らないキーボードは却下。
            そこの造りが悪いと、ミスタイプ頻発....只でさえミスタイプ多いのに。
            親コメント
      • Re:何で手探り? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by hibirth (19787) on 2007年01月21日 15時45分 (#1095611)
        「手探り」っていうか、(テンキーの)「タッチタイピング」をイメージしてました。
        自分の慣れてる端末だとキーパッド部分を見ずにLCD部分のみを見ながらメール打ってますが、
        無意識にキーの凹凸など触感から操作位置のフィードバックをかけてるようです。
        個々のキーが比較的狭く、持ち方もぶれ易い携帯端末では特に必要なのでは。
        なお、iPhoneのように1画面で情報表示部分そのもので操作してしまうものとは
        このあたりの操作感覚が異なりますね...
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        と言うよりも、フツーに電話するのに画面もキーも見ない人って幾らでもいますよ。

        電話機でのヘビーユーザーになればなるほど、その確率は増えるんではないかと思う。

        一度、営業の人が電話しているのでも見てみるとヨロシ。

      • by Anonymous Coward
        悪者に捕まって、それとばれないように携帯を操作する必要のあるとき。

        #昔コナンでやってた。メール打ってたな。
    • 手探りはそれほど重要じゃないな。
      PCみたいにキーボードとディスプレイが大きな視線の移動を必要とするなら、キートップにホームポジションを表す刻印も欲しいところだが、携帯ならそんな必要もない。
      それに3分割や6分割モードなら手探りでもなんとかなるしな。
      • by Anonymous Coward on 2007年01月21日 0時56分 (#1095337)
        そうでも無いよ。

        やっぱり慣れたと思ってもフツーに手探りで補正はしているもんだと、昔思い知った当時のJ-Phoneユーザーは語る。

        親コメント
        • by harisen (27285) on 2007年01月21日 9時51分 (#1095426) 日記
          >慣れたと思ってもフツーに手探りで補正はしている
          はげ同+1

          ボタンとボタンの間にボタンじゃない面があるタイプは高速に打てるのですが
          ボタンとボタンが連続している(溝1本で切れてる)タイプは、隙間を指が認識できず、
          「この辺?」と位置を勘で押すので、2つのボタンを同時に押してしまうことが良くあります。
          ボタンを見ながら打てばそうはならないのですが、遅くなるんですよね。

          # SH901iS から SH903iに機種変したら打ちにくい
          親コメント
          • 片手で扱うことをバッサリ切ってるんでしょうね。そもそも半分ぐらいはネタデバイスみたいですし。
            ボタンの位置や意味合いが場面によって変わってしまうのは、ハッキリ言って美しくないインターフェイスデザインですが、
            極端に巨大な表示を使ったりするのであれば、両手で丁寧に扱う人にはメリットとなるでしょう。
            それでもスタイラスを使うのは、根本から使い方の変更を迫ることになりますけど。

            普通の携帯でも、片手両手双方ありますね。
            例えば二つ折りのタイプで、片手で開け閉めすることを意識している物と両手が前提の物があります。
            エッジ部分のカーブやヒンジの重み、開閉時に手の肉を挟みにくい等々…

            #W44Sは片手放棄というか利き手すら限定するけど、あれはあれで美しい。
            --
            =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
            親コメント
        • ソフトウェアフルキーボードをスタイラスペンでポチポチ押すのが個人的には一番早く打てるんですが、なかなかそういう携帯って出ないんですよね。

          ちょっと期待したんですが、これも違うらしい。
          ソフトウェアフルキーボードあるのってWindowsMobileの端末しかないのが難点なんだよなぁ。

          J-PE02はやっぱり偉大だと思う。
    • テンキー入力時に入力ミスが多発しそう。 しかしDSって、ずいぶん紛らわしい名前ですねぇ パクり、いや狙ってるとしか思えない・・・
      • Re:不便すぎるキワモノ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年01月21日 10時17分 (#1095431)
         何となく同意。
         ハードボタンは、
        (1).ボタンに指を当てる
        (2).ボタンを押し込む
         の2アクションあるが、タッチパネルは(1)だけで認識するから、なれないと使いづらい。
         特に迷っている状態では「指をボタン位置で微妙に浮かす」必要があり、少しでも触れると反応するので、移動中とかは使いづらいんだよね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月21日 10時27分 (#1095437)
    いくらなんでもDSはねーだろw
    QやVサターンを思い浮かべたよ。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...