パスワードを忘れた? アカウント作成
14453 story

PLEXTOR、PC向けドライブから事実上撤退 37

ストーリー by mhatta

Emc2 曰く

いささか旧聞に属するが、信濃毎日新聞の記事によると、シナノケンシ株式会社は同社がPLEXTORブランドで展開するディスクドライブ事業の大幅縮小を含む事業再編計画を発表した模様。
ピーク時(売上高500億円)の1割という縮小目標からしてディスクドライブ事業における一定の出荷は維持されるようにも思われるが、ドライブ生産設備の廃棄なども再編計画に含まれることから私的に推測するに、もはや業界のトップランナーとはなり得なくなったようにも思われる。

希望的(願望的?)観測としては、高機能品に絞り込むような形でPLEXTOR党の需要に応える事業展開が維持できるとすればユーザー・会社双方にとって望ましい展開ではあるかも。
「PLEXWRITER DVD Premium」の発売を望むのは一人私だけではないと思うが…。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 12時12分 (#1096097)
    既に少し前から、事実上撤退の方向は決定的でした。

    もともと、シナノの業界シェアは、CD-R時代から右肩下がりで、
    DVDドライブになってからは、世界シェアの1%程度だったといわれています。
    というのも、PC用DVDドライブ市場は、PCメーカーへのOEM出荷が多く、
    ほとんどOEM採用がないシナノのドライブは、量産効果を出せずに、
    製品価格が高止まりしてしまったため、さらに敬遠されてしまう
    結果になりました。
    既に、高倍速DVDスーパーマルチドライブの、OEM渡し価格は30ドル台とも
    言われています。日立LG、ソニーNEC、Lite-Onなどの競合に価格で
    打ち勝てるわけもなく、かといって、秋葉原で大枚はたいて買ってくれる
    人なんて限られています。正直、事業を継続できる規模かどうかも厳しいと
    思われていました。

    CD/CD-Rの時代には、技術的にも先を行く会社でしたが、店売りのローエンド
    PCですらDVDスーパーマルチがついてきちゃう時代になって、OEM先の評価も
    性能から価格に向いてしまい、それがまったくアドバンテージにならなく
    なってしまったのと、パイオニアや松下といった、規格制定にかかわった
    メーカーに、ただのドライブベンダーが技術競争でついていくのは非常に
    難しかったとも推測されます。(製品のモデルチェンジサイクルも早く、
    小規模メーカーであるシナノにはもともと不利だった)

    もう一つの原因は、盟友ともいえる三洋電機の業績不振。
    もともと、CD-Rの時代から、シナノは三洋のLSIとピックアップを採用
    し続けていました。それが、三洋電機が未曾有の業績不振に陥り、DVD
    関連の開発を強化していけなくなったというのもあります。

    かといって、高々数万人程度(推定)のマニアを相手の商売も、高級オーディオ
    のような価格帯でなければ、事業継続は難しいでしょう。
    仮に「PLEXWRITER DVD Premium」を開発して出せるとしたら、1台15万円~
    くらいになると思いますが(開発費と売れそうな数を考えたらこれでも安いくらい)
    皆さんそれでも買います?

    2~3万人集まれば事業化も可能かもしれませんが、それだけのリスクを
    背負えるほど、シナノに体力はないでしょうから、実現はないと思います。
    • お客の向きが、書き込みの信頼性や早さじゃなくて
      価格とメディアのマルチリンガル性能に絞られましたからね。
      書き込みの信頼性は実用上それほど問題ないレベルを安いドライブでも確保できてきたのと
      メディア単価の暴落で貴様の様なクズの代わりはいくらでもいるんだよ理論でカバーしましたし。

      #プレクドライブ4台並べてます。
      #一台はピックアップが壊れて、そこそこの修理代とムチャクチャ長い修理期間をお見舞いされましたが
      #私は元気です…。
      #信者とでも何とでも言いたまえ…。

      #客観的に見て、最近はTEACのがいいですね。
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 12時57分 (#1096137)
      CD-R/RWの時代にとっとと撤退したYAMAHA [yamaha.co.jp]は、結果的に正解だった訳か。
      親コメント
      • > CD-R/RWの時代にとっとと撤退したYAMAHAは、結果的に正解だった訳か。

        これからはBlu-ray/HD-DVD の時代ですから、
        「DVD-R/RW の時代に撤退したPLEXTORは、結果的に正解だった訳か。」と言われるようになって欲しいなあ。

        故郷の企業が元気になって欲しいAC。
    • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 14時37分 (#1096186)
      再生の互換性がシビアになるDVDレコ向けに生き残りを図るって手段は
      取れなかったのだろうかとは思いますね。
      DVDレコの世界では、まだ東芝が松下製ドライブ使ったりということが
      あるわけで。日立LGは再生互換性では評判悪いし。

      すぐ後にBDやHD DVDが控えているとはいえ、PC向けよりはまだ先がある
      市場だと思うんですが…。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 15時13分 (#1096206)
        >取れなかったのだろうかとは思いますね。

        取れなかったんだと思います。
        DVDレコーダーメーカとしても、コスト高な再生互換性に優れた
        ドライブを搭載しても、それが売りになると考えていないし、
        実際にそれは売りにならないのでしょう。

        東芝が松下製ドライブを採用するのには、品質の問題もそうですが、
        PC向けより数量が一桁少ないAV向けにドライブを生産するより
        (AV向けは殻RAM対応が必要)、松下から買ってきてもコスト的に
        大差がないかむしろ安い、という計算も働いています。
        (松下としても、自社レコ以外にOEMがあるので、価格を下げやすい)
        親コメント
        • 元発言ACです。いささかオフトピですが…。

          日立LGのは焼き品質の問題以外に殻RAMをサポートしてないのもマイナス要素ですね。
          PC用ドライブと極力部品を共通化することでコスト低減するってポリシーなんだろうけれど。

          AV機器用にドライブを別立てする体力のある松下は羨ましいです。
          • 松下はPC用も殻付DVD-RAMをサポートする [panasonic.jp]方向で共通化してるんじゃないですか?
            • となりのツリーで下記のように出てますが、あなたの見解とどちらが正しいんでしょうか。
              リンク先の情報だけでは判断できませんね。

              >>松下のレコーダ用DVDドライブはメインチップだけPC用と共通で、
              >>それ以外は筐体から基板まで全く異なるレコーダ専用仕様ドライブのようです。
              >>(ファームウェアも別物?)
              >>スリムは九州松下でデスクトップは四国松下らしいですが、
              >>レコーダ用も違う開発部隊みたいですね。
        • (松下としても、自社レコ以外にOEMがあるので、価格を下げやすい)

          松下のレコーダ用DVDドライブはメインチップだけPC用と共通で、
          それ以外は筐体から基板まで全く異なるレコーダ専用仕様ドライブのようです。
          (ファームウェアも別物?)
          スリムは九州松下でデスクトップは四国松下らしいですが、
          レコーダ用も違う開発部隊みたいですね。

          あと、Plextorは記録性能はともかく安メディアの再生性能には難がありますね。
          逆に松下は読み込み性能はかなり高いです。
          エラーメディアの再生に強いドライブは、
          その再生性能故に記録性能があまりよくないようです。
          (それなりに記録できていれば自己録再では問題にならないためですかね?)
      • DVDレコの中で、光学ドライブに割り当てられるコストを考えてみよう…
        結局、価格競争だよ?
        --
        # rm -rf ./.
        親コメント
      • 単純に言えばコストでしょ
        あれで10万どころか5万そこいらなんて、常識的に考えて尋常じゃない
    • OEM取れなければ、パーツ売りで食うのは無理。
      撤退時期が遅すぎといえば遅すぎ。

      一般化したらわざわざパーツ買う奴はいないからね。
      自作マニア商売じゃたかがしれてるよ。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 19時08分 (#1096291)
    写真業界では評価が高いようですね。
    ラボ店においてあるデジカメデータのCD焼き込みドライブのほとんどがプレクスター製です。
    焼き込み機を作っているノーリツや神鋼が採用していたからでしようが。
    自己使用ではなく「お客様渡しする商品」を製作するツールなので焼き込み品質が厳しく問われるからでしょう。
    業務用製品は残ると言うことは逆に言うとCD製品は残るがDVD製品は撤退ということなのでしょうか。
    家庭用ビデオをDVD化するサービスでもあれば業務用DVDドライブ製品も必要でしょうが、そのようなニーズも市場もないことから、価格競争の厳しいエンドユーザー向けDVD製品の存続は厳しいかもしれませんね。
    • by Emc2 (14960) on 2007年01月22日 21時49分 (#1096358) 日記
      >家庭用ビデオをDVD化するサービス
      近所の写真屋でやっていたような・・・?
      VHSからDVDへの移行で一本千円ぐらいだったはず。

      「VHS資産は多いけれど、DVDレコ買うに当たってVHSとの複合機は買いたくない」
      層ぐらいしか市場を見込めないようにも思いますが。
      --
      RYZEN始めました
      親コメント
    • でも、そろそろ記録媒体もメモリーカードに移行しそうな気がする。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 11時34分 (#1096073)
    先日のEACのオフセットの件 [srad.jp]でプレクスターに問い合わせをしたけど返事が無い [sakura.ne.jp]らしい。
    • にゃおでぃおでは打ち消し線入ってますが、PX-760A/SAはすでにメーカー生産完了です。新規受注停止案内も来ています。
      市場在庫限りなので必要な人はあるうちにどうぞ。

      #一応AC
        後継機種がない、という案内で気づくべきだったか… 残念無念。

      #2 やっぱりPXTV432の失敗で思いっきり赤字出したからだろうな…
  • by miyuri (33181) on 2007年01月22日 21時51分 (#1096359) 日記
    ...が、新規姓に乏しいところだったな、と。
    付加価値的な機能は、全て後手に回っていたと思う。

    初めて購入したCD-R driveは、PX-W4220Ti。
    ここから変な方向に足を突っ込んだのも、今となってはいい思い出。
  • by Emc2 (14960) on 2007年01月30日 19時47分 (#1101358) 日記
    部門名がない・・・(だからどうした
    --
    RYZEN始めました
  • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 11時33分 (#1096071)
    ウッソー
  • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 11時58分 (#1096087)
    いい意味でも悪い意味でも壊れにくかった。
    おかげで買い替えのリサイクルが悪かったのも原因ですかね。
    ドライブ自体の値段も落ちてきて、使い捨てのようになっていったのもそうだし。
    最近目新しいコピープロテクトも出なかったのも…。

    #メディアのほうもTDKがOEMのみで純正撤退したっけ…?残るは誘電ぐらいか
    • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 15時23分 (#1096209)
      便器^h^hやLiteonでもBeta-JitterやTA測定ができるようになったし
      TYGやTTGといった国産メディアに対する焼きこみ品質はパイオニアに
      ぼろ負けだし個体差が大きいのではずれを引くと鬱になるし(たとえばPX-716初期モデル)
      オートストラテジが期待はずれだったし最近はLiteonに類似機能があるし
      Labelflashの裏技でDiscT@2もどきもできないし台湾系糞メディアの書き込みは
      Optiarcの方が強いし、というかProdisc系以外相性が悪い、特にRiTEK系は悲惨だし、
      相変わらずRAMは読み書きできないし
      CDはGigarecで線密度を変えてちょっと少な目からちょっと余計に焼けるのに
      DVDではそれもできないし(便器の165x系は+Rのオーバーバーンが可能)
      マニヤの方々はLiteonとパイオニア二台買えばプレクいらんね、という話
      で、OEMの主戦場はすでにノートPC向け薄型ドライブになってるんだけど
      カーナビやDVDレコで数を出してるパイオニアと松下の独壇場。

      オタ向け機能もキャッチアップされてOEMもはけないのなら
      なくなってもしょうがないんじゃないのかなぁと。

      それでもPrex教徒なので760Aを確保しに行きますが
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 15時55分 (#1096221)
      Plextor=EACですな。リッピング専門です
      当時はCCCDとかいうCD類似円盤を正確にリッピングできるドライブでした。

      プロテクト関連ではSafedisc2.9が唯一読める日立LGのGSA-40x0が
      神ドライブ扱いされてます。

      でも最近はRoot6なんかでチェッカーをつぶすのが一般的ですので
      正直いらんかな、と
      親コメント
    • by phenix (31258) on 2007年01月22日 14時12分 (#1096176)
      PLEXTORほどのドライブならもっと高くても売れそうなのに、
      他のメーカーと大佐ない値段だったので、安すぎないか?と思ってました。

      # あとは私が好きなメーカーは消えるというジンクスg
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      YAMAHA CDR400TXドライブは10年目に入りましたが、しぶといです。

      >>ドライブ自体の値段も落ちてきて、使い捨てのようになっていったのもそうだし。
      そうなんですよねぇ、9万で買ったCDR400TXも「規制が入りそうだ」と言うことで買ったものですが
      結果規制が入らずどんどん普及と価格が下がっていきました。
      YAMAHAドライブ事業撤退時一時価格上昇が起きましたがそれでも2万は超えなかった
      今なんか5千円出せばソフト付きのDVDマルチが手に入る時代ですからねぇ
      すげーことです。

      日本企業としては
      価格が下がってきて、競争ができないと思ったら手を上げて逃げることも大事です。

      PS
      でもなぁ
      そんな中でも唯一BenQドライブだけは買う気になれん、、、旧Acer時代にひどい目にあったから
  • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 17時05分 (#1096240)
    DAE とエンコードに使っているのだけど・・・
  • by Anonymous Coward on 2007年01月22日 17時41分 (#1096262)
    本体(箱とマザボ): Gateway2000 GP600
    CPU: celeron 1.2GHz (スロット式 笑)
    ディスプレー: iiyamaの20インチ液晶
    ハードディスク: maxtore の120GB
    CD/DVD(外付け): Plextor
    グラボ: nVidia geforce5200
    キーボード: Happy Hacking lite2
    マウス:logitechのアルミ製ちっこい奴
    デジタルオーディオ: Rio karma
    デジカメ: MINOLTA Dimage Xt
    スピーカ: Bose MediaMateII

    過半数のメーカーが死亡しました。
    さすがにintel, logitech, nVidiaは安泰だと思いたい。
    PFUも絶対やめないでね。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月23日 1時49分 (#1096469)
    Premium2と760Aを押さえました。
    現役稼動している760Aと初代Premiumが目の前の自作機に刺さってますが、壊れた後の代替として使いたいドライブが無いので・・・。
    特に、CDをメインに使ってる人間としては、DVD複合機よりも高品質なCD専用機の方が需要があったりするので・・・。
    #DVD版Premiumが出るか出ないかが心配だが・・・。

    ##余計なもの、なのでAC
    • 最近は焼く動機がほとんどないので、760A/SAとPremium2を購入するかどうか検討中

      #早期退職制度対象外なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年01月24日 16時45分 (#1097556)
    ココhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0122/plextor.htm [impress.co.jp]にはそんなこと一言も書かれていないのだが
    • by Anonymous Coward
      「今後は、業務用を中心とした製品開発を行なうが、リテール製品も発売していく予定」
      とあるので、PX-750/751AなどのドライブみたいにOEMで引っ張ってくることでプレクスター
      ブランドでの発売は行うが、リテール(民生)向けの製品はもう開発は行わないって事で
      しょう。
      そのため、自社開発ドライブの民生向け製品に関しては事実上撤退ってことなんでしょう。

      #1 ヤマハ・ナカミチのドライブも持っているのが、コンセプトより価格競争で消えるのは悲しい
      #2 信濃毎日新聞でのアクセスランキングが納豆偽造より上なんて!
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...