トヨタがカーナビ用地図差分配信技術を開発 47
ストーリー by yourCat
カーナビ2.0 部門より
カーナビ2.0 部門より
naocha 曰く、
トヨタ自動車のニュース・リリースによれば、カーナビゲーション用地図において、設定したエリア内の変更道路データのみを配信し、地図を自動更新できる技術「マップオンデマンド」を世界で初めて開発した(IBTimesの記事)。
同技術はアイシン・エィ・ダブリュ、ゼンリン、デンソー、トヨタマップマスターと共同で開発したもので、2007年春以降に発売するカーナビから「G-BOOK」の新サービスとして展開する予定。これにより、地図データは短期間で自動更新され、高速道路・有料道路は新規開通後約7日、その他の道路でも変更情報が収集され次第、逐次の更新が可能となる。地図情報配信の自動化には多くの新技術の開発が要されたのでしょうが、カーナビという巨大市場において、その時に必要な情報だけ検索して購入するというデータベースの理想形にさらに近づいた印象ですね。
定額パケット通信を組み込もうよ (スコア:2, 興味深い)
エリアが狭いなら、トヨタ系の全てのディーラーにアンテナを立てるとかして。
それ以上に、カープローブシステムをせめて国内共通で早期に確立して欲しい訳ですが。
#妄想ですか、そうですか orz
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
DCMじゃ駄目って事? (スコア:2, 参考になる)
そもそもG-Book機能をもつナビゲーションシステムにはDCMという通信専用機をオプションで接続できるようになっていて、これは月・年いずれかでで契約できて料金は定額です。もちろんDCMを使わずに携帯を利用すると言うことも出来ますが、利用頻度等を考えるとDCMのお得感は結構あります。
自分はDVDのナビゲーションしか持ってないので、HDDナビゲーションシステムの地図更新料を知らないのですが、DVDは毎年12,500円で10月に販売されます。この地図情報は3月時点のものなのですが、実にタイムラグが7ヶ月もあります。
一方でDCMでの接続は年間契約にすれば13,000円程度です。これで地図が7日とかに更新されたらかなりお得感があります。ただ、地図の更新サービスが有料サービスであればその金額が月単位で加算される事になってお得感が変わってきますが。
自分はDCMを付けているのでパケット料金なんて気にせずがんがん使ってます。利用形態によって既に定額が従量制かが選べるんですから、ただどちらを選ぶかを利用者が決定できるようになっていますよ。そう言う意味では今回のサービスはDCMを使った利用形態へのシフトが期待できるサービスに成り得ますね。もしかするとオプションじゃなくてナビゲーションの機能として提供される日も近いかもね。
#DCMってちょっと高いのよ(笑)
職業としてのプログラマ
Re:DCMじゃ駄目って事? (スコア:0)
Re:定額パケット通信を組み込もうよ (スコア:2, すばらしい洞察)
いや、野良APなんて一言も
既に定額ですが何か? (スコア:1, 参考になる)
G-BOOK alpha対応のDCM [g-book.com]内蔵機器であればパケット定額プランが用意されてます [g-book.com]。
通信速度的には
Re:定額パケット通信を組み込もうよ (スコア:1, 興味深い)
というのは、やっぱり通信は遅いので。
車(の速度)でちょっと走ったらすぐ切れるぞ、ってのは今やデマでしかないが、
一方でなんぼ走っても切れないぞってのもデマ。
実際には「スピード出せば通信速度は結構落ちるぞ」ですね。
(たとえば新幹線沿線は建前上はこれでもかってくらいにエリア内なんだが、
実際やってみると、確かに名目上のコネクションは切れないが、
通信速度は数ビット(わら) per secondにまで落ちたりする)
これで、車載用に使っちゃうと、データ欲しいときにダウンロードが超絶遅い!なんてなことが頻発すると思います。
>トヨタ系の全てのディーラーにアンテナを立てる
もともとアンテナ1つあたりのカバー範囲は狭いので、
いくらディーラーごとに立てても、
カバーできる範囲は(車の行動範囲に比べれば)全然足りないと思います。
そりゃWILLCOMの性能が挙がるという未来に期待するという手もありますが、
それ言うなら他社の料金が下がる未来にだって期待していいので。
Re:定額パケット通信を組み込もうよ(フレームの元(-1)) (スコア:0)
同じWILLCOMユーザーとして恥ずかしい。
Re:定額パケット通信を組み込もうよ(フレームの元(-1)) (スコア:3, 興味深い)
データ更新に従量課金するッてんでは、更新頻度や範囲について満足いくモノを安心して活用することができないではないですか。
そういう問題があるからこそ、今回のシステムは「範囲限定で小分け送信」するなんて部分が目玉になっている訳で。
取り外してPCと繋いで更新できる、などであればそのようなことを気にすることもないでしょう。
しかし、車載のままで必要な範囲を必要になったときにネット経由でダウンロード入手できるようにするッてのは小分け送信でも構わないでしょうが、データ転送如きに従量課金されるのではその更新頻度を思うように上げることもできず。
それこそ年間更新費用と合わせて割賦払いでネット経由での更新分のパケット代も合わせて定額提供するってなら、別にWILLCOMでなくともauの回線でやってくれても構わないのですよ。
重要なのは、更新にかかるパケット料金を定額提供してくれと云うコトなのですから。
んで、ホンダの例もありますので、ナビ地図の更新だのカープローブだの、その辺の足回りとしてWILLCOMを使うという政治的判断をするのも顧客満足のためならアリではないか、と。
#ホンダがWILLCOMと組んでいるからこそ、それがし辛いというのも分かってますけどね。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:定額パケット通信を組み込もうよ(フレームの元(-1)) (スコア:0)
何故WILLCOMにこだわる。
Re:定額パケット通信を組み込もうよ(フレームの元(-1)) (スコア:1)
なぜWILLCOMなのかッて、納得できる範囲の価格での提供実績があるからですよ?
どうしてWILLCOMを話題としたことに対してそこまで過敏に反応するのですか?
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:定額パケット通信を組み込もうよ(フレームの元(-1)) (スコア:0)
Re:定額パケット通信を組み込もうよ (スコア:0)
そうすれば、車載ルーター積んで、車でもネットがバンバン・・・
って、料金がどれくらいかかるかどうかはまた別問題か・・・汗
何故今まで登場しなかったのか?ということのほうが気になるが (スコア:2)
差分データアップデートを実装しましたといわれても、驚きは特に無し。
---
TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
Re:何故今まで登場しなかったのか?ということのほうが気になるが (スコア:0)
きちんとデータの構造化さえしておけば、
小さい単位でUpdateできるようになるのにさ。
一社(たとえば濡れ手で粟な通信会社)が満足しちまえばそれ以降の発展が止まる独占システムより、
全員がそこそこ満足しない限り発展が止まらないオープンソースシステムのほうが、
こういうときは安心できますねえ。
Re:何故今まで登場しなかったのか?ということのほうが気になるが (スコア:0)
驚くような新技術がある世に思えないし7日後といっても、高速・有料道路だけ。
一般道では最新地図使ってもなかなか変更されない 場所が有る現状ではそれほど需要があるとは思えないんだけど。
高速みたいに更新頻度が少なく開通日が決まっている場所の データですら当日に差分更新出来ないって・・・
それほど需要が大きければ、年度単位でなく頻繁に地図を 更新して、ディーラーやSDみたいな著作権保護の有る外部メディアで書き換える 方法だって有ったんだし。
今回だって携帯限定って時点でそれほど本気で商売にしようって気はないんじゃ?
Re:何故今まで登場しなかったのか?ということのほうが気になるが (スコア:0)
どんな「新技術」か想像してみよう (スコア:1)
2.地図データオブジェクトの変更追加
3.現実の道路情報の取得方法
4.トラフィック集中を避けるための地図データベースの分散化方法
5.実際に走った経路のサンプリング結果の再利用方法
7日後か・・・。 (スコア:1, 興味深い)
Re:7日後か・・・。 (スコア:2, 興味深い)
細い路地とかは対応してくれなかもしれませんが。
Re:7日後か・・・。 (スコア:1)
#でも、タクシー(+運送宅配)業界がそういう情報サービスすれば、おいしいと思うぞ。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:7日後か・・・。 (スコア:0)
#VICSって高速道路以外では役に立った事無いです。うちのカーナビがダメなだけ?
Re:7日後か・・・。 (スコア:0)
それ、VICSじゃないですよ?たぶん。
#ホンダのだったら出来るらしいですけど・・・
Re:7日後か・・・。 (スコア:1)
問題は
(県道・市道レベルの情報はあまり見たことが無い)
(FM多重放送経由だと都道府県単位の広域情報しか取れない [vics.or.jp])
(工事規制情報のリアルタイム化に向けた システム整備と運用概要について(PDF) [mlit.go.jp]なんて動きもあるようですが)
Re:7日後か・・・。 (スコア:0)
光ビーコン・電波ビーコンか、ネットワーク経由による情報があって始めてVICSの良さが出てくるわけですが。
問題は、ほとんどのナビが標準ではFM多重のみの対応。
電波・光ビーコンはオプションか、酷いものだとFM対応すら無かったりします。
ネットワークタイプとFM多重は電波の受信度合いに左右されるし、ビーコン方式は地域差が大きいのが問題でしょう。
渋滞情報のストレージ(蓄積利用)はつい最近VICS関係のお役人が認めたばかりなので、
対応機種の普及はこれからですしねぇ。
ナビとVICS関係の進歩が遅いように見えるのは、お上によるところが多いのです。
中のほうの人なので絶対にAC。
Re:7日後か・・・。 (スコア:0)
ガソリンスタンドで (スコア:1)
Re:ガソリンスタンドで (スコア:1)
わかっちゃいても…
そこにSuicaを混ぜ込むと話題がぐだぐだになってくれそう。
Suicaじゃガソリン代払いきれない?
# 免許ないのでID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
地図データ更新よりも・・・。 (スコア:1)
パケット代はこっちの負担だろうし。
そんな事よりも、渋滞回避とか、ルート検索の能力をもっと上げて欲しい。
「この先渋滞してます」とアナウンスするくせに真っ直ぐ進ませたり
迂回するルートはロクなルートじゃないし・・・。
まずは、ルート検索のアルゴリズムを良くする方が
俺は嬉しいけど。
まぁ、折角地図データを常に最新に保てるのなら
ついでにあのG-BOOKの地図、パイオニアとかパナとかと比べると
あまりにも貧相でお粗末だから、もう少し細かく綺麗にしてねw
Re:地図データ更新よりも・・・。 (スコア:0)
>あまりにも貧相でお粗末だから、もう少し細かく綺麗にしてねw
一方通行も載せてねw
#カーナビで近くまで行っても(「目的地周辺です。案内を終了します。」ってォィ)、
#一通に囲まれてて道路地図見ないと辿り着けないことがしばしば・・・orz
iフォーマットはどうなった (スコア:1)
iフォーマットフォーラム [iformat.org]
カーナビ買おうとしてた時に2005年にネットカーナビ統一規格策定のニュースを見てから買い控えて2年近く経とうとしているのですが…
え? (スコア:0)
Re:え? (スコア:1)
更新頻度やら完全な自動更新じゃないっていう部分で除外されてるのかな<世界初
Re:え? (スコア:0)
http://www.iformat.org/japan/ifsum.html [iformat.org]
2001年に業界団体設立されてるけど。
パイオニア系じゃなくてトヨタ系ってところが“世界初”なのかな
Re:え? (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:え? (スコア:1)
Re:え? (スコア:2, 興味深い)
これではまずい、ということで、新しいkiwiフォーマット(http://www.drm.jp/drm/kiwi-jis.htm)とかをずいぶん前に制定したんだが、こいつもアレがナニで...
多分ですけど、このkiwiで何とかしようとしていたんだが、やっぱりダメで、新規開発していたんで、時間がかかったのではないか、と。
Re:え? (スコア:1)
地デジでなんとかできないの? (スコア:0)
そうしたら、地デジのデータ配信とかで地図更新できたらいいのにね。
デジタルテレビとか、HDDレコーダーでファームウェアアップデートやってるように。
Re:地デジでなんとかできないの? (スコア:1)
特に地方だと、系列局の問題もあるし…TX以外の4局は抑えておかないと、全国的には無理だし。NHKをおさえるんだったら別ですが…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:地デジでなんとかできないの? (スコア:1)
新サービス検討のために設立されたニュービジネスフォーラムにも
カーメーカ各社がどっぷり入り込んでいて、この手の議論も含めてあったわけで。
サービス自体はNHK vs 東京FMの対立構造などがあって微妙な現状ではありますが、
今後に期待というところでしょうか。
# 数年後にはVHF跡地を狙った全く別のサービスが
# この手の役割も含め成り代わっているかもしれませんが。
違う。違うぞ (スコア:0)
そんなの「データベースの理想形」でもなんでもない。
売る側の論理という。
G-BOOK beta?(笑) (スコア:0)
プレスリリースを読むと、差分の更新には携帯電話/DCMによる自動更新とインターネットからダウンロードして更新するのと2通り選べるようです。
ということであれば、ダウンロードなら通信料を気にせずに更新できるわけで、問題ないと思います。
差分配信のデータ量や頻度がわかりませんが、特に地方ではウィルコムでは使い物にならないのは確かでしょう。
通信料が従量制でも月に1000円程度のパケ代で済むようなら、従来のデータ更新と比べても安いと思います。
少し前のHDDナビの地図更新は、HDD外して10日程度預けて2万円かかる上にデータが古いときているので、期待したいサービスではあります。
#2年で切り捨てられた初代G-BOOKユーザーなのでAC
現行機種で対応した携帯がないので、DCM単品で売るかDOPナビにもDCMつけさせてくれ>トヨタ