パスワードを忘れた? アカウント作成
14781 story

DMCAを改善を目指すFAIRUSE法案提出へ 31

ストーリー by yoosee
皆が幸せになるために 部門より

Anonymous Coward曰く、

本家記事ワシントンポスト記事によると、Rick Boucher議員John Doolittle議員が「Freedom And Innovation Revitalizing U.S. Entrepreneurship Act of 2007(略称 FAIRUSE Act)」を米下院に提出する考えのようだ(プレスリリース)。
Boucher議員は現在のDMCAが著作権者側に寄りすぎていると考え、公正利用する権利を守ることを通じて、消費や合法的な目的での著作権保護機構の迂回を促進することにこの法案の目的があるとしている。 /.erのみなさんはこの法案についてどのようにお考えだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月01日 21時08分 (#1119188)
    日本の政府は、情報大航海プロジェクトを最初に開始したとき、検索エンジンのインデックス作成が著作権法に触れる可能性があることを発見した。

    これではロボットをクロールさせても役に立たない。

    日本の法学者たちはこの問題に立ち向かうべく、長い審議時間(主に野党の審議拒否による空転が占める)と多額の税金(主に天下り先の拡充に費やされる)をかけて研究を重ねた。

    その結果ついに、私的使用のための複製でも図書館等における複製でも引用でも教科用図書等への掲載でも教科用拡大図書等の作成のための複製でも学校教育番組の放送でも学校その他の教育機関における複製でも試験問題としての複製でも点字による複製でもどんな聴覚障害者のための自動公衆送信でも営利を目的としない上演でも時事問題の論説の転載でも政治上の演説などの利用でも時事事件の報道のための利用でも裁判手続などにおける複製でも情報公開法による開示のための利用でも放送などのための一時的固定でも美術の著作物などの所有者による展示でも公開の美術の著作物などの利用でも展覧会の小冊子などへの掲載でもプログラムの所有者による複製でも、著作権者の許諾を必要としない著作権法を開発した!!

    一方アメリカはfair useを使った。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月02日 0時09分 (#1119302)
      野党の審議拒否は茶番だと思いますよ。

      野党発言の時間がいらなくて形だけの審議で済むから速い。
      これは与党にとって有利。

      野党からすれば精一杯反対したという形ができる。

      損をするのはその他大勢の国民。
      親コメント
      • 然し、茶番であるとわかっていても、「議席の優劣」が戦力差に繋がる国会の場で、 与党と野党の得票差と「戦力差」である議席数が著しくずれており [www.alam.jp]、(これだけだと「ミンス乙」とかわけのわからない文句が殺到しそうなので、比較的「中立性」が担保されている分析のアドレスを張っておきます [wikipedia.org])以上は、
        「とことん粘る」以外に、民意を代表していることを大きく示す方法が無い訳ですが。
        逆にいえば、マスコミがどう言おうが、我々一人一人が「ほんとのこと」はどこにあるのか、誰が本気で誰が嘘つきなのか突っ込んで考えてやりとりしないと、茄子がママ経済的・政治的に権力の強い方
        • by Anonymous Coward on 2007年03月02日 2時05分 (#1119349)
          投票率の高い選挙では組織票の占める割合は低下するというのが定評かと思いますが、
          相変わらずみんす支持者は
          # 組織票が最大限に物を言って選挙区選挙で自公圧勝という結果
          こういうこと言ってるんですね。
          みんすも組合票+りっしょうこうせいかい(変換できない)の組織票でがんばったでしょうに。
          というわけで、端的に言えばみんす信者乙
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2007年03月02日 10時37分 (#1119435)
            > 投票率の高い選挙では組織票の占める割合は低下するというのが定評

            必ずしもそうではない。たしかに全体の投票数に対する組織票の割合は減るが、死に票の影響で実効投票数はかなり減る。また投票先を集中させることで死に票になる確率を抑えられる。このへんの議論も参照。#1115758 [srad.jp] #1115976 [srad.jp]
            親コメント

        • 然し、茶番であるとわかっていても、「議席の優劣」が戦力差に繋がる国会の場で、与党と野党の得票差と「戦力差」である議席数が著しくずれており、(これだけだと「ミンス乙」とかわけのわからない文句が殺到しそうなので、比較的「中立性」が担保されている分析のアドレスを張っておきます)以上は、
          「とことん粘る」以外に、民意を代表していることを大きく示す方法が無い訳ですが。


          元コメントには


          野党発言の時間がいらなくて形だけの審議で済むから速い。
          これは与党にとって有利。


          とあり,審議拒否じゃ「とことん粘る」になっていないって言ってると思いますが。
          • by Anonymous Coward on 2007年03月02日 10時17分 (#1119424)
            審議拒否じゃ「とことん粘る」になっていないって言ってると思いますが。

            日本の野党、特に民主とか社民が審議に参加すると自爆して攻撃材料を提供したりして余計に状況が悪化するため、審議拒否は彼らがとり得るベストの戦術なのです。w

            あたうかぎりの質問をして国会中継を見てる国民の目に議論を 提供してくれれば国民も議員に高い給料を払うかいが あると思いますが、審議拒否では何も得られないですよね。

            親コメント
      • 野党からすれば精一杯反対したという形ができる。

        ならちゃんと出席して精一杯反対の意思を表明してください。民事裁判に出席しなくて自動的に敗訴しても誰も同情しない [srad.jp]のに、なんで与党が単独採決すると「横暴」になるんでしょうね。マジで意味不明です。

        あまり与党が強すぎのも(暴走したとき歯止めがかからないので)考えものですが、とりあえず私は野党が審議拒否したと聞くたびに投票する気がどんどん失せていきます。このままだと次の選挙も自公に投票するしかありません。マジで何とかしてください。

        # 言うまでもありませんが棄権とか白票とか勧めないでくださいよ。自分がそんなことするくらいだったら最初から欠席戦術に文句言ったりしません。

    • 法学者の議論に野党の審議拒否って関係あるの?
  • by Anonymous Coward on 2007年03月01日 21時32分 (#1119200)
    皮肉で言っただけなのに
  • by Anonymous Coward on 2007年03月01日 20時18分 (#1119155)
    どんな{ロビー活動|受益者団体|圧力団体}を背景としているのかが知りたい。
    #議員個人の有志、だけでは法案まではこぎつけられないだろうから。

    著作権保護、という立場からの{ロビー活動|受益者団体|圧力団体}は簡単に思いつくのだが、
    法案を提出した議員たちはどんな団体から支援を受けてるのだろうか。

    それとも、「FAIRUSE」を主張すれば票になる、という目論見なのだろうか。
    • by Vorspiel (2391) on 2007年03月01日 20時43分 (#1119171) ホームページ
      >どんな{ロビー活動|受益者団体|圧力団体}を背景としているのかが知りたい。
      >法案を提出した議員たちはどんな団体から支援を受けてるのだろうか。

      プレスリリースの一番下に書いてありますがな.

      Supporters of the FAIR USE Act include the Consumer Electronics Association, the American Library Association, the American Association of Law Libraries, the Association of Research Libraries, the Special Libraries Association, the Home Recording Rights Coalition, the Computer & Communications Industry Association, and other organizations representing the public interest and the consumers of digital media.

      Consumer Electronics Association(CEA: CESの主催者)とかComputer & Communications Industry Association(CCIA)はIT業界でも有名ですな.
      家電/コンピュータ製品の活用(=販売)推進,という立場なので,RIAAとかMPAAとかとも対立しがち.
      親コメント
      • > 家電/コンピュータ製品の活用(=販売)推進,という立場なので,RIAAとかMPAAとかとも対立しがち.

        なんかこれってすごいことではないでしょうか。
        日本に置き換えると、JEITAやARIBが、JASRACとかRIAJと喧嘩してくれるってことですよね。
        全く想像が付かない世界だ…
  • DMC A (スコア:0, オフトピック)

    by Henrich (121) on 2007年03月01日 20時59分 (#1119182)
    DMC [younganimal.com] で切って「DMC Aって何だろう?」と考えてしまった。
    もう駄目だ、俺。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...