パスワードを忘れた? アカウント作成
15043 story

最高気温35度以上は猛暑日 33

ストーリー by kazekiri
あつ... 部門より

ultrageek 曰く、

日経によれば、 気象庁が天気予報に使う用語の改正を行い、 最高気温35度以上の日が猛暑日となるほか、落雪害、熱中症、藤田スケールなどの約40語が追加されたらしい(気象庁のリリース)。ここ数日は、各所で25度以上の夏日を記録していますが、この調子なら新設された猛暑日もかなりの頻度で使用されることにるかも、

静岡市では31.1度の今年初の真夏日を記録したようだが、確かにこのペースなら猛暑日もかなりの数になるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ノシ 先生質問です (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月01日 17時42分 (#1135785)
    秋葉原のドンキホーテが設置している温度計 [akibablog.net]が35℃を越えても猛暑日ですか?
    • 秋葉ドンキの温度計といえばこの日 [livedoor.jp]を言及しておかないわけにはいくまい。

      #秋葉blogの中の人にはぜひ温度計の設置状況についてレポしてほしいものだ。
      ##ちゃんとした百葉箱の中にあったら驚くのでAC
    • ぁーだめだめ。

      ♭管の圧があがると下からアルコールが飛び出るから
  • 藤田スケール (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年04月01日 17時40分 (#1135784)
    「藤田スケール」は知らなかったので簡単に調べました。単純に検索して一番上にきたので、ウィキペディアの記事を紹介。竜巻の規模を表すもの [wikipedia.org]だそうです。スケールはScale、ね。
  • by Jango (29897) on 2007年04月01日 18時03分 (#1135792)

    気象庁のリリース [jma.go.jp]より

    ○ その他〔 低気圧の名称 〕
     ・低気圧により防災上注目すべき気象現象や特徴などが異なることから、低気圧についての特別な呼称は設けない。
     ・状況に応じて、「急速に発達する低気圧」「猛烈な風を伴う低気圧」などのように具体的な記述、解説を行う。

    とのことなので、爆弾低気圧は使わないように>マスコミの皆様
    ってことなんだろうけど、なんだかなぁ

    # わかりやすい名称を使えばいいと思う

    • by Anonymous Coward
      「急速に発達する低気圧」「猛烈な風を伴う低気圧」の方が「爆弾低気圧」よりも、どんな低気圧なのか判りやすいと思います。

      「爆弾低気圧」の方が耳目を引きやすいってのはその通りだと思いますが。
  • 35℃以上の日は「酷暑日」で通りつつあったと思うのですが、実はローカルなんですかね。
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
  • 冬日、真冬日、夏日、真夏日、熱帯夜…などなど、そもそも意味を覚えている人ってどれだけいるのだろう…。一般の人にとっては、「そうか、ずいぶん暑かった(寒かった)と思ったが、なるほどね」と思うという意味はあるだろうけど…。
    先日も「今年は(東京では)冬日が無かった」という話題になったけど、それが具体的にどういう事なのかわかる人がいませんでした。まぁ暖冬だという事はわかりますがね…。

    いっそのこと「37度以上」としたほうがインパクトあると思う…。

  • by shoji12 (14093) on 2007年04月01日 21時47分 (#1135916)
    集中豪雨警報
    スコール注意報
    酸素不足警報
    越前クラゲ警報
    猿軍団警報
    ぼくはクマ警報
    いのしし鍋警報
    クジラ警報
  • by Anonymous Coward on 2007年04月01日 19時08分 (#1135821)
    なーんか今更感のあるものが多いね
    お役所の仕事の遅さを感じさせる
    ちょっとでも優先順位の低い仕事は目一杯遅いよなぁ
    • Re:気象庁の用語ねぇ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月01日 19時24分 (#1135833)
      優先順位ってそういうもの、というのはさておき

      今更感のあるものが多いの逆を言えば、今更感が出る前に変えるという事なのでしょうが
      それはそれで「浸透してないのに変えちゃっていいの?」という話になるのでは
      親コメント
    • たしかに、最高気温35℃だと今更という感じですよね。
      今時なら、最高気温40℃以上の日の呼び名を決めないと。

      ということは、気象庁が最高気温40℃以上の日の呼び名を
      決める頃には、実際には最高気温45℃に達する日が出てくる
      のかもしれません。。。
  • 部門名が「アッー...」に読めた。

    ウホッ
    --
    まぐろたべたい
  • by Anonymous Coward on 2007年04月01日 20時57分 (#1135894)
    猛暑日記録する日はいつになるのでしょう?
    • by Anonymous Coward
      夏の最高気温は本土のほうが高いのですよ。

      気象庁のページ [jma.go.jp]で簡単に調べてみました(「地点ごとの観測史上1〜10位の値」での検索)。那覇だと、35℃を越えた日はこれまでに(観測開始してから)3日しかないようです。

      東京は10位でも37.7℃ですね。

      「平年では何度を越えるのは何月ごろになるか」の答にはなりませんが、参考までに。
      • by Anonymous Coward
        えぇ、それを知った上での書き込みです。
        だからこそ、いつになるのかが楽しみなんです。
        #さすがに初雪よりは先だと信じていますが。
        • by Anonymous Coward
          と10年前まで住んでた頃の記憶をもとに書いた後、
          いつ記録したのか確認したらつい最近たてつづけに(06,03,01)なんですね。
          沖縄も徐々に暑くなってきたということか。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 0時42分 (#1136007)
    おまえらが冬場に暖房をガンガン使うから、夏の気温があがるんじゃい!
    夏場クーラーをガンガン使うから冬が寒くなるんだよ

    あっ!冬が暖冬だったのは、夏にクーラーを使った人が
    すくなかったんだね。

    おしまい
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 1時31分 (#1136026)
    夏場まで水が持つかどうか…
    梅雨が最後のチャンスですがこれで失敗すると
    節水→制限→断水→給水車 になりかねないでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 12時42分 (#1136162)
    気象庁は地球温暖化とかを信じてるんだろ?
    すぐに最高気温が40℃とか50℃とかになるだろうに、「猛」の字を安易に使いすぎ。
    そもそも、ほとんどの人にとって36~37℃が平熱だろうに(違
    • >すぐに最高気温が40℃とか50℃とかになるだろうに

      少なくとも100年後の平均気温で3度とかそんな程度の違いなんで、40度だの50度だのが
      そんなに頻発するとも思えないが。
      #もちろん最高気温は平均気温以上に増えるけどさ。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...