パスワードを忘れた? アカウント作成
15182 story

ウォシュレット発火、18万台が無料点検 43

ストーリー by kazekiri
使用中だと嫌だな 部門より

JonMoo 曰く、

朝日新聞の記事が詳しいが、 TOTOのウォシュレットのZシリーズという機種において、発火して焼損した事故が3件、煙が出た事故が26件発生したことが発表されたとのこと。 原因は、1999年3月に日本製から中国製に切り替えた端子部分において、メッキの密着不良があり、使用を続けるうちに振動などではがれて通電性が悪くなり発熱、発火にいたるということのようである。 朝日の別記事でも発火時の状況が分かる生々しい記事が掲載されている。それにしても、便器が炎上するのはちょっと想定しにくいだけに怖いですね。

気になる方は、TOTOからのリリースも参照。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by power (11625) on 2007年04月17日 18時00分 (#1144026) 日記
    いや、率直に。
    燃えた燃えカスから発火の原因を突き止めるのって、結構困難なんですよ。
    そして加熱→発火に至るメカニズム解明しない限り原因特定できたとは言えないわけで。
    3件の発火事故、26件の発煙事故から原因究明するのに時間がかかるのは仕方ないとしても、特定因子をここまで明確に出来たTOTOを賞賛する必要があると思います。

    まぁ、燃えちゃって二度と復旧してくれないものを目の前に、何が問題なのかを切り分ける作業を想像してみてください。
    特定部品の特定部位が、程度の問題で障害を起こす、となると再現率が非常に低いことが想像できると思います。だって、まったく同じものを用意しても、必ず再現するとは限らないわけだし、そもそも今回みたいにめっきが問題となればめっき工程の一部で微妙に差異があった時点で別物と考える必要があるってわけです。
    ここまで把握できるかどうかは、日頃からの品質管理体制の構築と記録の保存など、地道な努力の成果があるからこそ、なわけで。
    …こーゆー仕事って、普段絶対高く評価されないし、問題が出たときには真っ先に怒られたりする仕事なんだけどね…よく頑張った!>TOTOの人
    • by Anonymous Coward on 2007年04月18日 10時12分 (#1144370)
      うちの会社の場合、製品が発火すると、事業部レベルの問題になり(専務レベル)、原因調査と対策がわかるまで非常体制です。たとえ燃えカスがフレームしか残っていなくても、原因がわかるまでは通常の開発業務はほとんどストップです。徹夜・休出当たり前の世界に突入です。原因がわかるまでまともな生活に戻れません!

      そういう場合、燃えカスからはあまり情報が得られないので、事故現場の状況や使用環境などから類推して、トライ&エラーを延々と繰り返すようです。しかし、完全に予想外の原因が多いため難航します。(予想内だったら出荷前に見つかるし)

      発煙の場合はもう少し軽いレベルで、通常のトラブル対応(プライオリティは最高だけど)の体制ですみます。
      「○○が燃えた!」というと「発煙か発火かどっちだ?それが重要だ」という会話があったり。

      #そんなにしょっちゅう燃えるわけではないですよ?
      親コメント
    • >…こーゆー仕事って、普段絶対高く評価されないし、問題が出たときには真っ先に怒られたりする仕事なんだけどね…よく頑張った!>TOTOの人

      確かに、分析能力が高いのは明らかだとして、なんでZシリーズ(以降?)、当該部品のメッキ処理の品質が悪くなったのか?と言う方が問題では…

      メッキの品質が悪かったことが原因とわかったのは、不具合品の発火部分の電極のスパーク痕やメッキの剥離状況などを分析して共通項から出てきた結論なんでしょうけど、そうだとすれば、基幹部品に対して以前の様に安全性が担保されている状態よりも「安さ」を選んだがための大失策
      • 記事を読むと分かるかも知れませんが、TOTO自身は発注先変えていないんですよ。
        発注受けた側がコストダウンのためだと思うのですが、発注先を中国に移した、と。
        TOTOに責任があるとすれば、発注先が勝手に変えたりした内容を把握できなかったことにあるわけで、その辺は取引に関わる契約関連で明確に規定していなかったか、契約違反されていたことを見逃していた、ということに尽きると思います。
        この辺になると、ある意味人間系に頼らざるを得ない部分になるわけで、このことに気付くのが遅れたことに対して文句言っても良いとは思いますが、TOTO自身に「安物買いの銭失い」と言うのはお門違いでは?
        親コメント
        • TOTOからのコストダウン指示に対してとった手法が海外発注だとしたら、TOTOにとって安物買いの銭失いでは?
          日本の産業界が下請けへの更なるコストダウン指示とそれに身を粉にして応えている中小企業によって成り立っている部分が大きいことは認識されていますよね?
          • コストダウン≠低品質な安物買い であり、
            コストダウン=低品質な安物買い という訳ではない。

            また、コストダウンに見合った品質の製品を提供することが可能な上で発注を行うことと、
            品質維持が不明な状況で発注を行うことも別の話である。

            仮定に仮定を重ねて都合の良い話に持っていくだけでは本質を見失うぞ。
  • ガスに引火 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Livingdead (18685) on 2007年04月17日 15時53分 (#1143958) ホームページ 日記
    ガスに引火したら大変だなぁ。

    #最近やたらとガスが出る
    #ほしいも食ってるせいか?
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by Anonymous Coward on 2007年04月17日 16時03分 (#1143968)
    シャワーつき便座については日本より進んでいる [youtube.com]中国様に失礼だろう。
  • by NOBAX (21937) on 2007年04月17日 16時01分 (#1143962)
    言ってみたかっただけです。
    スイマセン。
  • まさに (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年04月17日 16時03分 (#1143969)
    尻に火が付いたってワケね
  • by 37A (12754) on 2007年04月17日 16時46分 (#1143991) ホームページ 日記
    >使用中だと嫌だな

    使用中だと、すぐに気が付いて、初期消火が早くできてよいかも。
    水はたくさんあることですし。

    …でも、やっぱヤダ。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • by Anonymous Coward
      >> 使用中だと

      さっきのカレー、辛すぎたな。いたた。焼けるようだ。
  • INAXも (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年04月17日 18時47分 (#1144058)
    INAXにもトビ火 [nikkei.co.jp]したようです。
  • by mogya (27057) on 2007年04月17日 21時27分 (#1144148) ホームページ
    タレこみの冒頭、「朝日新聞の記事が詳しい」といいながら東京新聞にリンクしているような気がします。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月17日 17時55分 (#1144024)
    発覚後、三年間秘匿してた、ということみたいですね。

    こういう事例を隠すメリットってどのくらいあるんですかね。
    これ以上事故が起きずに無事隠しきれる確率と隠し切れずに
    世間にたたかれる被害を考えたときに隠したほうが得になると計算してるんでしょうか。
    それとも単純に事なかれ主義なのかなぁ。

    #とりあえず中の人志望中なのでACで
    • Re:問題は…… (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月17日 19時36分 (#1144089)
      件数と事例が少ない状況じゃリコールが必要なものか否かは判断できませんよ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        だからといって、やけどや火災といった極めて重大な事象について注意喚起すらしようとしないというのは、
        ばれなきゃとぼけるつもりだったといわれてもしょうがないわな。

          #リコールが必要かどうか判断する前に誰も焼け死ななくてよかったね
        • Re:問題は…… (スコア:2, すばらしい洞察)

          by power (11625) on 2007年04月17日 23時06分 (#1144206) 日記
          だからといって、やけどや火災といった極めて重大な事象について注意喚起すらしようとしないというのは、 ばれなきゃとぼけるつもりだったといわれてもしょうがないわな。
          この手の意見を見かけることが多いが、何を期待しているのだろう?
          正直、個別不良で該当する一件の事例があったからといって、特定ロットや特定商品全体に影響を及ぼすかどうか判断できないだろうに。
          それが特定できなきゃリコールとして成立し得ないと思うのだが。
          「危ないからリコールしました。原因は分かりません。チェックして問題ないと思うので、今度は大丈夫です」
          なんてので、誰が製品の安全を保証すると思ってるんだ?と言いたい。
          そんな理由のリコールで、自分自身が客だとして安心して使えるか意見を問いたいところ。

          TOTOの説明によれば、その原因特定に時間がかかった、というのが理由なのだから、正当な理由だと思う。
          そして発生確率などを十分に検証した上での発表なのだから、妥当だと思うのは私だけなんだろうか?
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >それが特定できなきゃリコールとして成立し得ないと思うのだが。

            日本語も読めないのか……
            リコールうんぬんの前に自社製品で発火事故が発生していることを公表・注意喚起しろって話だろうが。
            そのことで、今まで以上に不具合情報が集まる可能性も高まるだろうに。
            • by power (11625) on 2007年04月18日 2時24分 (#1144282) 日記
              なんだ、日本語も読めないACが相手だったか。
              真面目に回答して損した。

              原因が特定できていない段階で、その事例だけを公表して不安をあおってどーすんだ
              と言ってることすら理解しようとしてないのなら、話にならん。
              情報が集まる?ずいぶん好き勝手な話を。
              必要な情報以上に不要な情報が増えすぎて、却って肝心な情報を取り逃がすパターンだ。
              感情論でなく、理論的に対応して欲しいところ。
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          アレゲな使い方をする人が無茶をして燃やしたからといって、
          一般の人が普通に使っているものまで発火すると結論づけることはできないじゃないか。
    • by Anonymous Coward
      頭隠して尻隠さず。

      #会社の便座、熱いんだよな。
      • by Anonymous Coward
        便秘気味の人は低温やけどのおそれがありますね
        勤務先のトイレで低温やけどになったらそれは労災
        ですので労働基準監督署に労災を申請するとして
        低温やけどを負わないうちに節電を理由に
        設定温度を下げさせるのがよろしいかと存じます
    • by Anonymous Coward
      会社全体としては隠さない方がメリットになると思うけど、上層部の政治的なかけひき(役員人事が終わってから・・・とか、株主総会が済んでから・・・とか)で公開が先送りされるケースはあるんじゃないかと邪推。
      #今回のケースがどうなのかは知らない

      他者にも似たような問題があるはずだから誰かが貧乏くじ引くまで待ってよう、とかいう戦略も・・・さすがにそれはないか。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...