パスワードを忘れた? アカウント作成
15354 story

OLPCのOSとしてWindowsも利用可能に 73

ストーリー by yoosee
なぜ今更商用OS?と言う気もするけど 部門より

Anonymous Coward 曰く、

ZDNET の記事 途上国の子供に配る低価格PC、OSはWindowsに決定——デスクトップLinuxには打撃か によれば、OLPC(途上国の子供向けPC)にWindowsが採用されることになったとのこと。
175ドルで提供されるOLPCにWindowsが占めるコストが心配であるが、現実のマーケットを考えれば、Windowsを使える人間になれることは、彼らにとって悪いことではないと思われる。スラドの諸兄は、この決定をどのように思われるであろうか。ご意見を伺いたい。

追記(by O):コメントに指摘のある通り、記事原文によると「標準OSとして採用」ではなく、Windowsも利用可能とする、という内容である為に記事タイトルを元の「OLPCのOSがWindowsに決定」より修正しました。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 誤訳? (スコア:4, 参考になる)

    by huzi (8837) on 2007年05月07日 10時25分 (#1153446)
    原文には「run Windows」とあるが、おおもとの記事を見た限り「Windowsを採用」ではなくて「Windowsも動く」という意味で使われていると思われる。
  • 続報 (スコア:3, 参考になる)

    by oddmake (1445) on 2007年05月07日 10時27分 (#1153448) 日記
    ZDNet Blog記事:OLPCにWindosとOfficeは「ない」 [zdnet.com]

    MicrosoftはさまざまなPC上でWindowsが動くことを望んでおり、OLPC上でWindowsを動かせるかどうかに関心はあるだろうが、少なくともOLPC側が見る限りでは特別な計画を建ててはいない。
    …つまり、OLPCとMicrosoftの提携は存在しない。
    OLPCはOpenなので、誰かがWindowsとOfficeを搭載することを止めない(止められない)が、それはプロジェクト側には関係ないこと、だそうだ。

    # いくらなんでもあれなのでid
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • 技術者の育成も期待しているなら(開発環境の点で)いい選択とは言えないだろう。もっともcygwinみたいなのもあるからそれほど問題にはならんかも知れないが。
    • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 11時36分 (#1153479)
      いくつかの国がOLPCの購入を表明はするものの、売買契約にまで
      至っていないのか、どの国もちっともお金を払ってくれる様子がない。
      お金を払ってくれないと、生産に入れない。
      生産に入って175ドルで売るには、300万台は最低限注文が必要。
      「無料のLinuxが動くのは良いが、Windowsが動かないマシンはちょっと」
      という声もチラホラ。

      行き詰まってしまった現状を打開するために、Windowsも動くことを
      ほのめかしてみた。

      さて、OLPCの生産販売配布が実現した時、LinuxかWindowsか、どちらが
      多く採用されるかが問題です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 11時10分 (#1153465)
      どうみても初等教育用であって、コンピュータに馴染むのが主目的の物でしょ。
      それ以上を目指すものには、又別の手段が必要でしょうし、それが別ってのは間違って無いと思いますが。

      #単純に一番素早く産業として立ち上げるには明らかにWindowsの方が圧倒的に有用だと思うけど、
      #そもそもそういう方向性の話では無いよね。
      #食えない道楽研究者を飼えるってのも余裕があってこそ。普通のPC買えないってレベルの処で語ることでは無いわな。

      親コメント
    • 途上国の人間に何を期待してるんでしょうか?
      まずは事務職などをこなせるような人材育成が良いと思うので、Windowsで問題ないと思います。
      • 経済的に困窮してる国ってのは不況みたいなもんで、そもそも金が回ってない。そのような国に機械化しなきゃならん程の事務職が存在するとは思えんな。それに事務職と技術職、どっちがアウトソースされやすくてアウトソースされた状態でどっちが稼げるか考えると、それはどうかと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 13時39分 (#1153523)
          >そもそも金が回ってない
          今回のネタ元のOLPCの導入を検討している国というのは
          ブラジル、アルゼンチン、タイ、ナイジェリア・あたりです。

          どこも途上国ではあるものの、基本のインフラは整備されており最低ランクというわけでは有りません。
          (ナイジェリアは微妙ですが最貧国の扱いはされていません)
          特に前3カ国は成長率も高く、外国からの投資も盛んですよ。
          親コメント
          • 今回のネタはそうだろうけど、元々のOLPCの対象は異なるんでは?
            でないと人力発電なんてネタなんぞ出て来る物では無いと思うが。

            それとも、電力すら危ういがネットワーク環境は十分、なんて不思議な国があるとでも?
            #まあ、ここのユーザーの大多数は「ケータイが有れば(電気が無くとも)ITは普及する」なんて言った首相を持つ経験をして居る訳だが。

            • 別に難民キャンプにだけ届けるわけじゃないので…
              政治はある程度安定して、首都や産業の有る地域はそこそこインフラ整っていても、
              そこから離れた地域ではまだ所得が低い…という国家は多いですよ。
              (日本でも電気が使用できるようになったのが昭和40年位…といった場所はあります)

              そういう、「学校のある場所には電気がひかれているけど、生徒の家庭までは普及が進んでいない」
              といった程度の地域には適しているんじゃないかな…と思いますよ。
              人力発電は電気の無い家庭内とか、停電など非常時に使用して
              学校では電気/ネットワークを利用というので十分じゃないですかね?
        • ますは「フラット化する世界」(現題は"The World Is Flat")を読め。少なくとも

          そのような国に機械化しなきゃならん程の事務職が存在するとは思えんな。
          ていう部分が見識不足だということが判るはず。

        • 電話オペレータをやるにしても、コンピュータ使えたほうがいいんじゃないですかね。
          #技術職にしたって、安い技術者の需要が多いWindowsの方がいいと思う。
  • で、結局白黒の高精細反射型液晶とカラーの標準解像度透過型液晶の二つのモードを持つというデュアルモードディスプレイはどうなったんでしょう?
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 11時06分 (#1153462)
    例の$3Windowsじゃないの?

    Microsoft's $3 Windows fine by OLPC
    http://www.infoworld.com/article/07/04/25/HNolpcthreedollarwindows_1.html [infoworld.com]
  • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 10時21分 (#1153442)
    えーっと、SugarOSの100ドルPCとは別物?

    # いやホントよく分からないんですが・・・
    • by ruto (17678) on 2007年05月07日 17時00分 (#1153622) 日記
      OLPC: プロジェクトの名前。One Laptop Par Childの略。
      XO: マシンの名前。100ドルPCと呼ばれていたもの。OSはLinux。
      Sugar: ユーザーインターフェースの名前。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      OHPAのTYPOです。
    • by Anonymous Coward
      人に訊く前にまずググる [baidu.jp]ことを覚えると人生がもっと豊かになるよ
      • by Anonymous Coward
        ナワヤ :
         ググる といってるのにリンクが百度(baidu)なのが謎ですね

        キバヤシ:
         百度を ググる と同じように動詞化すると 百度る になる…
         …そうか!! このコメントは OLPCは100ドルPCのことだ ということを暗示しているんだよ!!

        全員  :
         な,なんだってー

        --
        偶然?
        • by Anonymous Coward
          >偶然?

          自分では最高のネタのつもりで投稿したけれども
          誰も突っ込んでくれなくなったから寂しくなって
          自分でネタ明かししてるように見える
  • by Anonymous Coward on 2007年05月07日 12時37分 (#1153502)
    100ドルノートPCのコストは175ドル、Windows対応も [itmedia.co.jp]
    どこで「決定」とかが出てきたのかよくわかりませんが、ハードスペックからして最新のVistaがそのまま動くとは思えないのですけどね。 出るとしてもOLPC専用だろうし、現行のPCとは(Windowsにしても、Linuxにしても)競合しようのない製品でしょうしねぇ。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...