パスワードを忘れた? アカウント作成
15448 story

UPA規格を採用した初のPLCアダプタが登場 29

ストーリー by kazekiri
お、速い 部門より

ultrageek 曰く、

Akiba PC Hotlineに、UPA(Universal Powerline Association)規格を採用した初のPLCアダプタがネットギアから登場したという記事。この記事で紹介されているHDXB101はUPA規格のPLCアダプタが2個セットになった製品で、最大通信速度が200Mbps(最大実効速度は80Mbps)と他のPLCアダプタよりはだいぶ速い。ちょっと試してみたいかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 23時20分 (#1158745)
    PLC機器1組で半径300kmは電波天文壊滅、とか言っていましたが、
    結構な機器の台数が出回った今、そちらの具合はいかがなものなのでしょうか?

    そもそもPLCの漏れノイズ程度で壊滅するなら、地球上に観測適地はないと思うんだが。
    • by Anonymous Coward on 2007年05月18日 14時07分 (#1158933)
      過去のストーリーでもこの手の話が出ていて、それに対して
      「電波天文には積算値で影響が出るものだから、直ぐには影響が見えてこない」
      という話が出ていたはず。
      何度もストーリーになってて、同じような話が繰り返されてるんだから、事前に目を通すくらいした方が良いと思うなぁ。モデレータともども…
      親コメント
    • 天文学は知らないけど、アマチュア人工衛星ってアマチュア無線使ってるよね~
  • by multiplex (33585) on 2007年05月17日 16時37分 (#1158580)
    実効速度に差があるわけでもないようだし、
    暗号化はHD-PLCのAES128bitに対してDES/3DESだし
    接続台数が多いわけでもない。
    あえて互換性のない規格持ってくる意味ってなんだろうか。
    • by deleted user (11349) on 2007年05月17日 16時48分 (#1158586)
      混在させたときにUPAは速度が落ちず、HD-PLCの方は速度が落ちたり通信できなくなったりするらしいっすよ。

      参考:HD-PLCとの混在による影響は? UPA規格に対応したロジテックのPLCアダプタ「PlugLink」 [impress.co.jp]
      ロジテック、UPA規格準拠のPLCアダプタ [impress.co.jp]
      親コメント
      • GNDに流すのか、100V側に流すのかが気になりますね。

        100V側なら、単相三線問題で配電盤越えができない。
        GND側なら、電柱上のトランスまで信号漏れまくり。しかも同じトランスにHD-PLCとUPAが同居してたら、HD-PLCは事実上あぼーん。

        やっぱりこんなもの認可せんほうが良かったんとちゃうかな。
        • by taka2 (14791) on 2007年05月17日 20時45分 (#1158693) ホームページ 日記
          > GNDに流すのか、100V側に流すのかが気になりますね。

          電力線通信は、ホットとコールドに逆相の信号を乗せて、差動型伝送するのが基本でしょう。
          ていうか、電流を流すのは「行きと帰りの2本」が必ず必要です。1本だけに電流を流すことはできません。
          アースでも取らないかぎり、PLC機器には電源線の二本しか繋がってないわけで、その「片方だけに流す」なんて器用なことは不可能です。

          で、配線が全てホットとコールドがペアになってるなら、ツイストペアケーブルとかフィーダー線と同じで、二本が逆相で打ち消しあってくれてノイズ(電波)は出ないんだけど、
          電気配線の場合、片切りスイッチなんてものがあるし、繋がってる先のどこかにペアになってない所があれば、その不平衡になってる所がアンテナになっちゃいます。
          親コメント
          • 補足しておくと、片切りスイッチの反射で伸びる線路長は、
            (たとえば天井の電灯なら往復5~10mくらい?)
            モロにPLCで使用される帯域(数M~数十M)の波長とかぶっていて
            コモンモード発生回路になり得ます。
            へたすると「効率よく電波を発生させるための設計がなされた」アンテナと
            遜色ないレベルのデムパが出ます。
            • コモンモードでそのあたりの周波数の電波、本気で蒔かれると、ADSLとかテキメンに影響すっからなぁ。。。

              リンクダウンとかエラー乗ったりとか増えるな。VDSLモデムとかも影響でるよね。
              かなり迷惑。電力線通信はほんと害の方が多いよ。

        • >GNDに流すのか、100V側に流すのかが気になりますね。

          両側に逆位相で流してるはずですよ。
          片側だけに流すってことはつまりコモンモードで流すってことになるので認可下りないと思う。

          言い換えると、単三の逆位相側と通信できる場合、コモンモードとして漏れた信号で通信してるわけで、その信号は電波になって漏れてます。
          • by rykmsb (19545) on 2007年05月17日 17時41分 (#1158615)
            >言い換えると、単三の逆位相側と通信できる場合、
            >コモンモードとして漏れた信号で通信してるわけで、
            >その信号は電波になって漏れてます。

            そんなことはないでしょう。
            そもそも50/60Hz-100Vの電流を絶縁するためのもの、例えば配電盤の
            離隔距離で高周波が切れるか?というとそんなことはないわけで。
            異相に届けば全て電波なんて・・・
            ・・・できるなら無線LANに技術をフィードバックしてくださいよ(笑
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 18時11分 (#1158626)
              >そもそも50/60Hz-100Vの電流を絶縁するためのもの、例えば配電盤の
              >離隔距離で高周波が切れるか?というとそんなことはないわけで。

              切れますよ…。んな当たり前のコト言わせないでください…。
              そりゃ、シールドされてませんから、近接した配線から励起はされますが、直接接触してるのとは大違いですよ。

              >異相に届けば全て電波なんて・・・
              違います。
              平衡配線において、2線のバランスが崩れれば、ソコにはコモンモード電流が流れます。
              コモンモード電流は、電波を放射します。

              2本の線に逆位相・同出力の信号電流が流れている場合、発生する磁場をお互いに打ち消しあうので、線から外には信号が漏れません。(アンテナ線の平衡フィーダやLANケーブルのツイストペアと同じ原理。)
              しかし、出力がアンバランスになった場合、打ち消しきれなかった磁場が発生し、最終的に電波となって放射されます。

              PLCの場合、異相に漏れ出た信号は、コールド側にはほぼ減衰無しの強い信号が通り、ホット側にはほぼ信号がありません。
              つまり、平衡バランスは崩れているわけで、電波になるのは自然なコトです。

              この状態でもPLCは通信できるコトがありますが、それは完全な平衡回線じゃなくても通信できるようになってるからです。
              PLCモデムは有線機器というより、アンテナ線を共有した無線機器のような作りですので、信号が漏れ聞こえれば通信できてもおかしくないというコトです。
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 18時52分 (#1158645)
                >平衡配線において、2線のバランスが崩れれば、ソコにはコモンモード電流が流れます。
                >コモンモード電流は、電波を放射します。

                年寄りは片切スイッチで切断された平衡配線をツェップ・アンテナと呼ぶ.
                まさにPLCはデムパです.
                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 15時59分 (#1158549)
    カタログでは
    最大通信速度190Mbps、最大実効通信速度UDP 80Mbps、TCP55Mbps
    なのだが
  • by Anonymous Coward on 2007年05月17日 16時56分 (#1158593)
    PLC欲しい?
    PLCが近所にいて欲しいですか?
    • by Anonymous Coward
      話のタネとしては気になるがワンルーム住まいとしては縁がないなぁというのが正直なところ。
      鉄筋住まいだと必要性感じたりするんでしょうか、木造の実家では普通に扉越えて無線LANが使えちゃうので。
      • by Anonymous Coward
        集合住宅だと同じ建物内の別の部屋の住人がPLCを使用するだけで
        電力線に信号ノイズが…
    • http://www.4410.com/_site/20010810612.html [4410.com]

      お隣に買っていただいて、使って頂きます。きっと素晴しい映像と音声で魅了されることでしょう。
    • by Anonymous Coward
      現状のPLCは欲しくないですね。
      欲しくなるのは、PLC内蔵家電が出てきてからでしょう。
      冷蔵庫とかPLC内蔵してほしい。

      会社帰りに携帯電話で冷蔵庫の中身が確認できるとか。

      今の単なる無線LANの代わりとしては魅力はないな。

      近所にPLCを使ってる人が居て欲しいとも、居て欲しくないとも
      どちらでもありませんな。
      一部の特定分野の趣味を持っている人以外は、そんなに
      気にしている人は少ないと思う。

      近所にPLC設置されて困ってる、という話(でまかせではなく)は
      聞いたことがないが、困ってる人って詳細な状況とかどこかに
      載せたりしないんですかね?

      • by power (11625) on 2007年05月18日 14時51分 (#1158962) 日記
        近所にPLC設置されて困ってる、という話(でまかせではなく)は 聞いたことがないが、困ってる人って詳細な状況とかどこかに 載せたりしないんですかね?
        やー、わからないと思いますねぇ…
        たぶん、騒がれている放射電磁波の影響よりも、電源線自身に伝播する伝導性ノイズの方が地味に影響が大きいと思うので。
        ある日突然、洗濯機やら冷蔵庫の調子が悪くなった。原因がわからない。
        となった場合、近所にPLC使ってる人がいて、その人がPLCの使用を開始してから調子が悪くなった、という事実が判明するのはいつになると思います?

        たぶん、それは永久に原因不明なまま、再現性の無い問題となるんじゃないかと思うんですよ。特に通信している時に限り発生する、とかになればなおさら。
        常時通信している環境であれば、電源環境を調査することでノイズ(というか、通信波形による影響)を観測できると思いますが、通信してない時にはレベルを徹底的に下げるシステムなんかの場合、再現しないノイズとして処理されることになるんじゃないかと。

        この条件下では、ご近所さんがPLCを使ってるかどうか、なんて情報はないわけ(PLC使ってる当人がご近所さんに「PLC導入しました」って宣言して回ると思いますか?)で、そうなると
        メーカに連絡→メーカが調査するけど再現性無し→でも再現する→現地調査→観測する日によってノイズが極稀に観測される→問題のあった家のブレーカー部分にフィルターつけて対処
        とかのケースになると思うわけです。
        PLCのノイズが調査しているときに観測されれば良い方で、最悪観測されないので原因不明の障害として誰も幸せになれない結果となる方が可能性が高いんじゃないかと思うのです。
        結果としてPLCが原因で困った、なんて人の話を聞く機会は殆どあり得ないわけだから、実例求めても出てきませんよ。
        出てくるとしたら、非常に幸運なケースに限られます。
        親コメント
        • Re:というか (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2007年05月18日 14時57分 (#1158967)
          >ある日突然、洗濯機やら冷蔵庫の調子が悪くなった。原因がわからない。

          ってか、そんなのは現状では有り得ないですから。
          PLCの信号が乗った程度でおかしくなる家電なんて動きませんって。

          って事で、やっぱ影響が出るのは電波を使っている物とかに限られるんじゃないかと。

          #現状でも、電源への影響って点ではPLC機器よりも酷いノイズ出す電源とかも有るからなぁ。

          親コメント
          • Re:というか (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2007年05月18日 15時15分 (#1158982)
            エアコンの室外機とかボイラーなんかは、
            やたらとノイズを垂れ流しています。
            インバーターが原因なんだよなあ。
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        インターネット冷蔵庫って既に発売されてたような。あれに無線ブリッジ付ければ似たようなことは出来るかもしれません。
        「冷蔵庫から出し入れしたものを手入力で管理しなきゃならん」という時点で普及はしないとは思いますが。
        食料品に統一規格のICタグでもつけば話が変わってくるんでしょうけどねぇ。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...