パスワードを忘れた? アカウント作成
15522 story

全日空の総合旅客システムに大規模な障害が発生 74

ストーリー by GetSet
関係者ならびに影響を受けた皆様、お疲れさまでした 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、5月27日未明、全日空の国内線予約・発券システム「総合旅客システム(able)」に障害が発生したとのこと。羽田、伊丹空港の発着便を中心に130便が欠航、306便に1時間以上の遅れが出たとされている。欠航および遅延した便は、この日の国内便全体(818便)の半数以上にのぼり、合計でおよそ6万9300人に影響が出たそうだ。

「able」は東京都大田区にホストが設置され、各空港のカウンターや旅行会社にある端末と専用回線で結ばれている。27日午前0時頃からシステムが瞬間的に途切れる症状が出ており、修復作業をしていたものの、飛行機が飛び始めた朝から障害が深刻になったとのことだ。
詳細な経緯などは元記事を参照してほしいが、今月24日までの間に更改された3台のホストを古いものに戻したところ、システムの処理能力が回復したという。同社は、ホストの更改が今回のトラブルに影響したのかどうかを調べている、とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 新システム名は (スコア:5, おもしろおかしい)

    by qwerty (20776) on 2007年05月28日 0時54分 (#1164017) 日記
    今頃 unable と呼ばれているに違いない。
    --
    [Q][W][E][R][T][Y]
  • 全日空だけに (スコア:5, おもしろおかしい)

    by mgstyle (34119) on 2007年05月28日 1時52分 (#1164033) ホームページ 日記
    システムと運用にANA(穴)があったわけですか
    --
    [注意]コメント主は大変叩かれ弱い性質です。優しく接してあげて下さい
    ~おもしろおかしい以外に興味はありません~
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/biz/jirei/jir0707/jir_o13.shtml [nikkeibp.co.jp]

    この記事を読んだ限りでは、メインフレームのハードウェアを最新機種に入れ替えただけのように思えるが、
    こんな状態でオープン系に移行できるのかね?
    --
    I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
    • by saitoh (10803) on 2007年05月28日 12時12分 (#1164186)
      リンク先の朝日新聞の記事では「全日空は、ホストコンピューターの周辺にあるサーバーのうち3台を・・・略・・・この3台を古いサーバーに戻したところ」となってるのに,たれ込みでは「今月24日までの間に更改された3台のホスト」になってますね.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 10時30分 (#1164124)
        独自の情報を持っているか、構築した新システムの内容と言うよりハードメーカーに原因があるように誘導したいのか、真意は良く判りませんね。単に情報が錯綜しているだけのような気もするし。

        過去全日空機が関わった事故や全日空の不祥事の際は一貫して原因を外部に求めていましたから。
        何をしてもグレーに見えるのは致し方ないかも。
        親コメント
      • Re:able-D (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年05月28日 8時20分 (#1164072)

        ただ、ハードを戻したって書いてあるのは、ちょくちょく他社と違う報道をする朝日新聞だけなんですよね。まぁ、シャープの新工場の時と同様、まともに取材できていないか、自分達で作ったシナリオ以外は、例え事実でも認める気はないのでしょう。

        東京都大田区にあるホストコンピューターに古いデータが滞留し、全体の動きが極めて遅くなっており、データを削除したところ復旧した。
        http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=AS1G2700L%2027052007 [nikkei.co.jp]

        東京都大田区にあるホストコンピューターに古いデータが滞留し、動きが極めて遅くなっていた。データを削除し、24日まで約2週間かけて更新したホストコンピューターと業務端末をつなぐシステムの一部を以前のものに戻したところ、復旧した。(20:08)
        http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070528AT1G2700L27052007.html [nikkei.co.jp]

        別に情報が錯綜してるのは朝日新聞に限ったことじゃない。日経でも時間によってぶれてる。検証はしてないが実は朝日が出し抜いた可能性もあるわけで、意味のない朝日叩きは「余計なもの」ですよ。

        親コメント
        • by none (16325) on 2007年05月28日 13時13分 (#1164232) 日記
          >意味のない朝日叩きは「余計なもの」ですよ。
          モデ的な話をするなら「余計なもの」より「荒らし」もしくは「オフトピ」でしょう。
          「余計なもの」は同じようなコメントが重複しているときに後のコメントに使用します。
          --
          有無自在
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >意味のない朝日叩きは「余計なもの」ですよ。
          だってほら、朝日叩いておけば喜ぶ人が多いでしょ。

          皆、自分の見たい物を見ているのだし。
      • by kjm (1606) on 2007年05月28日 10時55分 (#1164141) ホームページ
        ただ、ハードを戻したって書いてあるのは、ちょくちょく他社と違う報道をする朝日新聞だけなんですよね。まぁ、シャープの新工場の時と同様、まともに取材できていないか、自分達で作ったシナリオ以外は、例え事実でも認める気はないのでしょう。

        日経 IT Pro も「ハードウエアを更新」と書いていますよ。 【続々報】全日空システムの障害原因は、事前のシステム入れ替え [nikkeibp.co.jp]より:

        同社は24日までの約2週間で、合計6系統あるホスト接続システムのうち、3系統のハードウエアを更新していた。その更新した3系統が今日の始発便から性能劣化し、「情報が詰まった状態になった」(広報室)という。原因を調査する一方、同社は午後3時半、更新した3系統を古いシステムに戻すことでシステムを復旧させた。更新したホスト接続システムが性能劣化した詳細な原因は、「いまだ調査中」(同)だ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 0時22分 (#1164002)
    新しいホストが実は女の子 [ntv.co.jp]だった。
    • 古株と若い子達が入れ替わって、若い子達にアクセス集中。
      古株から陰湿ないじめが発生、新人はお客様と古株の対応が出来ず。

      というようなネットワーク上の問題か何か?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 8時00分 (#1164070)
    ちょいまえの某イベントで、
    複雑怪奇なシステムをSOA手法をもちいて分析した、さあこれから修正です
    とかANAの方がプレゼンなさっておりました。
    あまりの複雑さに、いくらなんでもこんなのイベントで発表すんのかーいつかとまるなー
    と思っていたら。

    でもどっかでまちがいなく費用けちってるよな・・・犯罪的に単価安いし・・・やすかろうわるかろう??
    • by ko-ji.t (21285) on 2007年05月28日 10時01分 (#1164102)
      >でもどっかでまちがいなく費用けちってるよな
      テスト期間&費用しか削れる所はないじゃないですか。
      開発費用は最初から下請けを限界まで絞りきってるんだから、下げる余地はない。

      仕様変更や開発遅れのしわ寄せも全てテスト省略で帳尻を合わせる。
      それが昔からの低コスト手法ですよ。

      問題発生したら無償対策じゃなく追加費用を貰って改修&再テストで
      取り戻せる。(まぁ、貰えないけどね・・・)

      親コメント
  • by shoji12 (14093) on 2007年05月28日 8時46分 (#1164076)
    大昔、IBMのメインフレームが世界制覇を成し遂げつつある時、一つの噂が流れた。
    全日空のシステムは、自社でOSの改造から始まって全てのプログラムを作り上げた、という噂だった。
    メインフレームと専用回線と端末から成るシステムで、OSを改造するというのは、信じられないような事だった。
    それもフランス製のOSを、ということでまだまだ日本にもすばらしい人たちがいるんだ、と感動した。
    噂が真実でなかったとしても、自分たちの手で作り上げるんだという意気込みは本当だったと思う。
    その結果が、現在の日航との格差を生んだと言える。
    しかし、ダウン時間の長さを考えると、システムの隅から隅まで熟知した人は一人もいなくなったと思う。
    当時20代だった人たちも定年を迎える頃になったし。
    これを機会に、また、世界があっと驚くようなシステムで飛行機を飛ばして下さい。
    • by CBGB (9874) on 2007年05月28日 9時52分 (#1164096)
      世界があっと驚かなくても良いので、飛行機がちゃんと飛ぶシステムを作って下さい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 9時54分 (#1164097)
      フランス製OSって事はACOS-6の元になったGCOSですかね?
      若い頃に、ACOS-6のOSコンポーネントの一部を開発していました。
      ACOS-4用も同時に開発してましたけど、両者に互換性なんて皆無に近かったので面倒でした(文字コードも1Byteのビット数も違う)

      IBMや日立のメインフレームOSやってた人に聞いた話ですが、銀行で使う時はOS自体を専用にカスタマイズ(改造)するのは「当たり前」の事だそうです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 10時32分 (#1164127)
        IBMや日立のメインフレームOSやってた人に聞いた話ですが、銀行で使う時はOS自体を専用にカスタマイズ(改造)するのは「当たり前」の事だそうです。
        MVS(互換)OSには設置先で独自の処理を入れるためのフックが各所に設けられておりEXITと呼ばれています。標準では単に呼び出し元に戻るだけのダミーがあるだけなのでそのモジュールを置き換えて独自機能を実現します。
        あるファイルをオープンできるのは特定のユーザだけとかね。ただし、現状はメーカー製の既製品でほぼ用が足りるので今でもユーザが個別に作っているかというと疑問ですが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 16時47分 (#1164345)
          上の文章だけだと伝わってないかもしれないので一応書きます。
          素のMVSにはアクセス管理とか課金管理とかありません。そういうものは導入先の要求に合わせて前述のEXITルーチン群を作るというのが大前提で設計されています。
          なので、個別ルーチンを作るのを改造と称しているなら(たぶんそうでしょうが)それはメインフレーム導入サイトではどこでも行われていました。
          今は既製品があるのでもうそんなことをしているところは無い&銀行だけは過去の遺産を脈々と使っているということならそうかもしれません。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 10時33分 (#1164130)
        > IBMや日立のメインフレームOSやってた人に聞いた話ですが、銀行で使う時はOS自体を専用にカスタマイズ(改造)するのは「当たり前」の事だそうです。

        「当たり前」なんですが、ユーザが自分で改造するわけではないです。
        メーカーが汎用版の出荷の後に「顧客限定版」をそれぞれの顧客向けに作って出すんです。
        大手の銀行・証券会社向けには大体やっていたんじゃないですかね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 10時10分 (#1164106)
        >銀行で使う時はOS自体を専用にカスタマイズ(改造)するのは「当たり前」の事だそうです

        きちんと業務引継が行われるなら問題ないでしょう。
        一部の職人肌なシステム屋は軽視しがちですが、業務ではここが最も重要ですね。

        後任を育てなかったり、育てられる見込みがないのに自社開発にこだわって業務が人に依存し、
        そして担当者がさらに手を入れて彼以外誰も詳細を知らなくなるという、
        負のスパイラルに陥っているのが実態なんていうベンチャー企業を目の当たりにしてますよ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 12時08分 (#1164185)
          >後任を育てなかったり、育てられる見込みがないのに自社開発にこだわって業務が人に依存し、
          >そして担当者がさらに手を入れて彼以外誰も詳細を知らなくなるという、
          >負のスパイラルに陥っているのが実態なんていうベンチャー企業を目の当たりにしてますよ。

          元国民機メーカの現SIerモドキの大企業にいるけど、ここもそんな感じ。
          買ってきて(orオープンソースを適当に流用して)売り込むだけでは飽き足らずに少なからず自社カスタマイズを入れるもんだから、実際に開発した担当者が辞めただけでブラックボックス化してしまう。しかも、その「担当者」ってさ、人買い企業が売り込んできた人たちなんだよねー。いつ辞められたって不思議じゃないし、止めることもできないわけで。で、そのブラックボックス化したシステムを更に誰かが弄くってワケワカメ・・・というのがゴロゴロしてる。

          当然、「仕様書」なるものは作らせるわけだけど、技術力が優秀な人ほど面倒なものを作りたがらない傾向が強いし、かといってドキュメントだけは揃うけど・・・って人はもっと困るので、どうしようもない。

          どうしようもないのは分かってても、私の立場でもどうしようもないので諦めてるけどね。だいたい人買いから安く仕入れた人材に多くを求めるのも酷だとは思ってるので。

          ただ、何度もトラブルが起きるシステムのお客さんには申し訳なく思ってる。

          # 止めたら新聞報道になる仕事やってるのでAC
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 13時06分 (#1164225)
            この会社の人たちは何をしているのだろうか、とふと疑問に思った。
            # 管理はできない、内容も理解できない、人買いして成果物のあまい汁を吸うだけなのかな。
            コメントした人は、他部署だから対岸の火事なのかもしれないけどね。
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 12時18分 (#1164193)
      >その結果が、現在の日航との格差を生んだと言える。

      アレゲな面からチケットレスについて述べさせてもらうと、
      ANAのskipよりもJALのICチェックインの方が断然いいです。

      JALは搭乗までの過程においてすべてチケットレスで済み、
      飛行機に搭乗する時に席番が印刷されたちっちゃな紙を貰うだけです。
      ANAは搭乗するまでに、何か特殊なコト(手荷物を預ける)をすれば、
      チケットの発券要かつ以降は全てそのチケットを利用、となります。

      この辺、もう少し改善して欲しいところです(´ー`)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 10時30分 (#1164123)
      ん?、全日空てのは三井系ってことでユニシス(旧ユニバック)のユーザで、そのユニシスと言うか旧ユニバックには航空業界専用OSってのが用意されていたのだが。(全日空も一枚噛んでたかもしらんが)
      ちなみに今はどうだかだけど、九州方面の某地方銀行でもメインフレームのOS改造、勘定系に特化した自作のオンラインモニタやコンパイラを使用というのもありましたです。
      親コメント
  • ホンネ (スコア:2, 興味深い)

    by dummyk (31080) on 2007年05月29日 1時35分 (#1164550) ホームページ 日記
    ZAKZAKの記事 [zakzak.co.jp]ですが、一番最後に

    『しかし「プログラムが膨大なため全てのバグ(欠陥)を探すのは事実上不可能。
      実際に稼働させてみないとどんなトラブルが出てくるのかわからない面もある」(コンピューター業界関係者)』

    ・・・うん、判るんだけど、みんな心の中ではそう思っているんだけど、言っては(公言しては)いけないことだと思う。

    #匿名ならば公言じゃない?
  • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 0時22分 (#1164003)
    富士の樹海片道切符が大量に発券されそうだ・・・
    • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 0時49分 (#1164012)
      富士の樹海(青木ヶ原樹海) [wikipedia.org]を自殺の場所に使うメリットは既に無いそうなので、皆さんやめましょう。
      完全自殺マニュアルとかには永遠に発見されないお勧めスポットとか書いてあるらしいけど、昨今はどんどん見つかっちゃうらしいので。
      親コメント
    • 「富士の樹海」で、のんびり自殺ってにはだな~~~ 松本清張のある小説からなんだぜ~。 清張さん、他にも自殺の名所を造りまして え~っと、、たぶん、「能登半島」の西海岸のどっかに 碑文があるはず。 まあ~、人生って暗いもんなんだね。 「生まれて暗し、生きて暗し、死して暗し」 そういうのが本来の姿。 だから、駅のホームからダイビングするのは止めてね。 駅員が可愛そうでっせ。 非常徴集掛かりまんねん。 「マグロ」拾うのも、キツイわな。
      親コメント
    • 大丈夫。今回のableのトラブルでは自分の分も発券できないでしょ。

      でも、すでにMARSで発券されてたりして…(をぃ)
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • 素朴な疑問 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年05月28日 16時31分 (#1164341)
      そういえばこのごろ医者の世界や介護の世界では、あまりに労働環境が酷いので逃げ出す人続出で、人手不足問題がメディアで問題になったり、こんなCM [bestlife.jp]が流れたりしていますが、何故この手の業界はブーブー文句だけ垂れながら、そうならないんだろう?
      加えて、理不尽に技術サイドに厳しい司法判断も多い国だし。
      状況を変えるには、みんなで逃げ出してみれば? この頃は若い人もこの手の業界を敬遠しているらしいし。
      もしそれで外国人に置き換えられるようなら、日本のこの手の業界はその程度のレベルだったってこと。
      親コメント
      • Re:素朴な疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年05月28日 18時50分 (#1164403)
        > 状況を変えるには、みんなで逃げ出してみれば?

        逃げているんだけど,特に免許や資格を必要とする業種ではないので,それなりに流入してくる人もいる,ということではないの?
        それが,品質の低下を招いている原因なのかどうかはわかりませんが……
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 6時00分 (#1164059)
    これが三月末に発生したら修行僧が大暴れしていたところでしょう(笑)

    注:2/1-3/31までサンクスプレミアムキャンペーン [ana.co.jp]をやっており、通常120回搭乗しなければもらえないANAマイレージクラブの最上位ステータス「ダイヤモンド」がたったの20回搭乗で得られた。かくして『人工ダイヤモンド』が大量に発生したという噂。
    ダイヤモンド会員になるとキャンセル待ちの最優先ステータス(何十人並んでいてもその前になる)になるので、今回のようなトラブル時のリカバリーがすばやくできるメリットがある(有人カウンターも別枠であるし)。

    #一昨年『修行』したAC
  • 2発目来ます! (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年05月28日 6時54分 (#1164063)
    ごーーーーーーーーーーーーーーーー

    これ戻しただけなので何の解決もしてませんね
    とりあえず、もう一回やりそうな気がしますね。
    ならないようにって考えるのでしょうけど
    また落ちてスラドのネタになりそうなので
    次の記事のタイトルでも考えているといいのかもしれません
  • by Anonymous Coward on 2007年05月28日 8時05分 (#1164071)
    ひかり電話といい・・
    いわゆる2007年問題 [wikipedia.org]ではなかろうか。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...