パスワードを忘れた? アカウント作成
15662 story

日本マクドナルド、商品の価格に地域間格差を導入か? 125

ストーリー by GetSet
考えてみればバイト料にも地域差があるし 部門より

sentakuita 曰く

NIKKEI.NETの記事によると、geek のお供、ジャンクフード販売の大手マクドナルドに、価格変更の話が出ている。記事によると、大都市圏では値上げ、地方では値下げを6月中にも行い、人件費や賃料を反映した価格にするとのこと。
都会の店員さんの洗練された「スマイル」、地方での純朴そうな「スマイル」も、やはり価格見直しの対象なのだろうか:-)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 17時39分 (#1172936)
    なにげにすげえこと書いてるな。
  • ていのいい値上げ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by tondeke (29053) on 2007年06月13日 17時46分 (#1172943) ホームページ 日記
    値上げする店舗数と値上げ率、値下げする店舗数と値下げ率を見ると、単なる値上げでしかないものを話題性で誤魔化しているようにしか見えないのですが……。

    むしろ、田舎を田舎扱いしている分、タチが悪いというか。
    (田舎出身だからそう感じるだけ?)
    • by epipolar-line (33670) on 2007年06月13日 19時22分 (#1173000)
      >> 単なる値上げでしかない

      タレコミのリンク先には書いてありませんが,どこか別のニュースで見た記事によれば,都心では「売り上げは伸びているものの,人件費などのコストの高騰には追いつかず,結果的に利益が減っている」という店舗もあるというのが理由として挙げられていました.

      なので,基本的には「単なる値上げ」という理解で正しいと思います.ただし,単に「都心のコスト上昇を理由に値上げする」だけではなく,今回は価格据え置きや価格を下げるエリアも同時に設定したので「コストの地域差が大きくなってきた」ということを明白にしたのがポイントでしょう.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 17時51分 (#1172944)
      店舗毎の採算を考えると、家賃なんかが都会に比べるとずっと安い。

      って事で、その分を値段に反映するってだけの話では無いかな。

      この頃のドライブスルー強化と同様に、収益中心を郊外にシフトして来ている一環でしょう。

      都会はバーガーキングの再上陸が可能な状況って事だから、競争相手が増えて利益は減るって考えているんでしょう。

      親コメント
      • by njt (4968) on 2007年06月13日 19時31分 (#1173008) 日記
        バーガーキングで思ったが、南西諸島におけるエンダー(A&W)との競争ではどう働くんだろう。今の値段でもマクドナルドの方が安い気がする。
        親コメント
        • A&W [awok.co.jp]付近には競合店はあまり見かけないし、駐車場もファストフード店にしてみれば多いように見受けられるので、客単価が維持できれば何も対策する必要がないのかも…と思ったり。
          那覇新都心に進出するってこともなさそうだし。

          沖縄に来てまでマックはないだろう…JEFのぬーやるバーガー [goo.ne.jp]があるではないか!
          といいつつもまだ一回も食したことがなかったりする。
          親コメント
      • 客1000人の都会の店と、客300人の田舎の店に、どちらも同じ工場から食材を運ぶことを考えてると、田舎の方が販売数量が少ないわけですから、店の売り上げあたりの物流経費は高くつくのですよね。
        損益分岐点がどのくらいなのかはわかりませんが、フランチャイズの整理でも始めるつもりなのかと思いました。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 17時59分 (#1172951)
      フランチャイズなので店舗の大半は独立採算制。
      複数出店しているとこもあるけれど、全体がひとつのグループなどでは無い以上、
      小売価格だけを見て「グループ全体を見れば値上げ」論は的外れ。
      胴元へのロイヤリティにどう連動するかを見ないことには。

      #てなわけでその辺の細かい話知ってる人おねがい
      #結局連動してそうな気はするけどね。憶測だけど。
      親コメント
  • 都会の洗練された? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 17時40分 (#1172938)
    都会の店員さんの洗練された「スマイル」

    まぁ、俺は、この前寄った首都圏某店で、あからさまに客を馬鹿にしたアイコンタクトを横の同僚と交わしていた二十歳前後の女店員を見て以来、とりあえず、よほど困らない限り行かないことにしましたけどね。

    ってことで、都会の「すれた」の方が正しいんじゃないかと思いますけどね。

    今はロッテリアかけんた

    • by harupunte (10435) on 2007年06月13日 19時52分 (#1173020) 日記
      職場のあるビルに入っているモスの店員が、やたらボケとツッコミを飛ばすんで、
      普段マニュアルづくしのマクド(←これで土地を察して)ばかり行っている
      私には面食らわされちゃってます。

      つーか、モスってそういうマニュアル無いの?
      親コメント
  • 値段が高けりゃ都会? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 18時05分 (#1172957)
    富士山頂での販売価格はいくらになりますか?
  • もう10年以上前ですが、マイアミからマンハッタンに越してきたとき、
    マックのバカ高さにはびっくりしたもんです。マイアミでは$3台だった
    2チーズバーガーミールが、マンハッタンで$5台後半だったのには驚き
    ました。米国ではごく当たり前のように店によって値段が変わります。

    当時は観光地だからボってるのかと真剣に思い込んでいましたが...。

  • スマイル価格 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月13日 17時43分 (#1172941)
    > 都会の店員さんの洗練された「スマイル」、地方での純朴そうな「スマイル」も、やは
    > り価格見直しの対象なのだろうか:-)

    もちろんです。都会のスマイル価格は5割増、田舎の価格は5割引になります。

    # 嘘じゃないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 21時26分 (#1173089)
    ガソリンは場所で値段が違うのはなんの違和感もないが。
    マクドの値段が場所で違うと違和感があるのはなぜだろう?
  • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 18時01分 (#1172952)
    >マクドナルドはこれで都市部と地方の時給の格差を正当化するつもりなんですね。
    いあ、そういうことじゃなくて、これから物価が徐々に上がっていくと
    予想されるから、それに合わせてマックの価格を変えるためでしょ。
    小泉前総理時代の経済政策の成功で都市部では景気が回復がして、
    既にデフレ経済から脱却したけれども、未だに地方では景気回復の足取りが重くて
    物価も期待インフレ率が都市部ほどプラスになっていないわけで、
    その中で利潤を最大化しようと考えた結果、価格の地域差別をする必要が出てきただけかと。

    ところで、そもそも都会と地方で同じ商品を売る必要もないはず。
    都会ではフリーズドライ食品とかケミカルドリンクを並べて、
    地方ではイナゴの佃煮とかをラインナップに加えるべき。
    #同一国内での物価格差もビックマック指数 [wikipedia.org]で
    測れたりするものなんでしょうかね。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月13日 18時33分 (#1172971)
    初代iMacの販売価格を激しく拘束していた原田さんが、マクドナルドでは
    価格差を容認する姿勢っていうのはなかなか興味深い。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...