パスワードを忘れた? アカウント作成
15740 story

総務省懇談会、通信量の多いユーザへの追加課金案を検討 195

ストーリー by yoosee
閾値次第でしょうね 部門より

YellowTurtle 曰く、

BroadBand WATCH の記事 "トラフィック増加コストのユーザー負担は「根拠はあるが検討事項」" によると、総務省の「ネットワークの中立性に関する懇談会」は、通信量が多いユーザへの個別的な追加課金に関して「追加料金を徴収すること自体は合理的な理由がある」とする報告書案をまとめた。 また同様に一部のヘビーユーザが全体の通信速度を低下させるケースでは、ISPが緊急避難的に帯域を制限することを「社会的に許容される」としたが、恣意的にならないよう客観的な基準を設けることを求めている。

ISP各社はかねてから、一部のユーザが通信帯域を占有することによる通信混雑を理由に「追加料金が必要である」と主張しており、今回の件はこれをうけたものと見られる。 徴収先としては、サービスの恩恵を高いレベルで亨受している Winny 利用者などの、データ通信量の非常に多い個人利用者が挙げられている。 その一方で、ネットワークを効率的に利用するための P2P 利用を積極的に進めることも挙げられている。

総務省は一般から意見を求めた上で、年内に議論をはじめるとしている。 なお同研究会は報告書案に関してのパブリックコメントを募集している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 10Mくらいに (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 12時28分 (#1178738)
    帯域規制すればいいのでは?
    下手に規制すると、ユーザーが無駄なデータの削除し始めて
    広告ビジネスが崩壊するきっかけになります。

    どれくらいが目安なのか?
    この基準を、時間あたりに換算すると1時間640Mbyte程度
    WAVでCDデータ流す程度の通信を続けると規制の対象となります。
  • なんで総務省? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2007年06月23日 12時50分 (#1178748) 日記
    んなのISPが各々決めりゃいいじゃん。
    総務省の役目はその「各々のISPが決めた制限」が実態と乖離しないようにすることとそれがユーザにちゃんと伝わるようにすることであって、制限の内容自体に踏み込むのは害のほうが大きいと思うぞ。官庁が絡んで決まったことはなかなか変えられないとか、制限の内容で差別化できなくなるとかな。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 13時04分 (#1178758)
      ISPが自己決定権の1つとして行使したら、競合に負ける可能性が
      出るじゃないか。

      お上に「こうせよ」と決めてもらうことで、皆が安心して値上げなりを
      実行することができるのです。契約上問題がとか契約範囲内での
      通信量での規制は法律上どうなのとかいう話が出た時も「すみませんねー。
      お上のお達しなんですよ」「業界としてやることになったので自社だけ
      やらないのは難しい」といった「えらい人が言ったから」「皆やってるから」理論で
      スルーできるのも大きい。
      親コメント
    • by Lurch (10536) on 2007年06月23日 12時57分 (#1178753)
      最近流行の白書プランとか名付けるのでは?
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
  • 通信料強制Upの方法 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by elfsky (19115) on 2007年06月23日 13時05分 (#1178759) 日記
    Dos攻撃食らったら通信料跳ね上がるじゃないか

    それはともかく、無駄に侵入してこようとするパケット分も課金されてしまうのか?
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 13時25分 (#1178768)
    過去一定期間(1ヶ月等)の通信量に応じて
    混雑時に帯域が落ちるようにするようにする方法は、
    通信量の大小にかかわらず同料金である事についての
    不公平感を抑えつつ、料金体系を変更せずに
    常時接続サービスの提供を継続できる方法の1つだと思います。

    これで不満なヘビーユーザは、
    より高額・高サービスの契約をすればいい。
    • >過去一定期間(1ヶ月等)の通信量に応じて
      >混雑時に帯域が落ちるようにするようにする方法

      過去一定期間で見るかどうかはともかくとして、
      帯域利用優先権トークンのトークンバケツ方式はいいかもしれませんね。
      携帯電話の無料通話分つきプランにおける繰り越しと似てるかな。
      ただしその場合でもあくまでベストエフォートのポリシーは有効で、
      トークンをたくさん使うとちょっと多めに帯域がもらえるという感じで。
      って、探せばそんなモデルを採用したトラフィックシェーピングの
      論文なんてごろごろころがってるんだろうなぁ。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 16時39分 (#1178851)
    我々は過去数年間100M常時接続と称してお客様を集めてきました。

    これは大多数の殆どトラフィックを出さないお客様から頂いた料金で、少数の大量にトラフィックを出すお客様のコストを負担するモデルでした。

    ADSLの時代は通信速度が非対称だったため、このモデルで問題なく回っておりました。
    しかしFTTH時代に突入した際に「そんなにトラフィックを吐く人は多くないだろう」という甘い予測の元で定額制を維持した結果、現在少数のお客様の出すトラフィックで回線が輻輳してしまい、他の大勢のお客様に影響を与える情況になっております。
    また、お客様が出される平均トラフィックが回線費・機器費の仕入れ値から導き出されるギリギリのラインまで達しようとしており、このまま定額制を維持して行った場合破綻するISPも増えてくると思われます。

    もちろん、これらは全て我々の見通しの甘さによるものであります。本当に申し訳ありません。

    ただ、いくつものISPが破綻しお客様へ説明不足で理不尽な帯域制限等が今後続いていくよりも、従量制や帯域制限のルールついて議論させて頂き、大多数のトラフィックを出さないお客様と出すお客様の不公平の緩和を目指して進めさせていただけ無いでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 17時32分 (#1178870)
      自らの予測の甘さによるビジネスモデルの破綻を認めず
      「ユーザー間の不公正」などと言っているから同意が得られにくい。

      客としては「100Mbps常時接続で使い放題」等と宣伝されて、
      実際にはその1/5~1/10程度しか使えないで我慢している。

      なのにその上さらに値上げなど詐欺としか思えない。
      「不公正だ」というなら、まず宣伝しただけの通信量を確保してもらおうか。
      親コメント
  • 現実のデータ (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 18時28分 (#1178887)
    ISP規制情報
    http://isp.oshietekun.net/ [oshietekun.net]
    規制されまくっていている
    規制がないのはごく一部のISPのみ

    これで渋滞になってると考えると
    ブログやようつべなどが原因でしょう
    ズームや鳥瞰図でGooleEarthを使っちゃ駄目なのかもしれませんね
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 13時07分 (#1178761)

    北米だとP2PよりHTTPのトラフィックが多いという調査もあるようですね。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/20/news076.html [itmedia.co.jp]

    タレコミの記事だと

    この理由としては海外の動画サイト視聴増加に加え、ある時間帯では帯域占有率が8割から9割にも達するほどネットワークの混雑が発生。このうち約半分以上がP2Pソフトのトラフィックであり、動画のストリーミング配信は比率にして数%程度だという。

    とのことなので、日本だと事情が違うということなのでしょうか。

    • by shojin (28072) on 2007年06月23日 15時06分 (#1178821) 日記
      Gyao、YouTube、ニコニコ動画の普及を思えば、日本でもHTTPの流量が馬鹿にならないと思いますよ。番組当たりのトラフィック量を測ったことはありませんが、Flet'sの高画質映像(3Mbps)並のものを1時間視聴すればすぐ1GBを突破します。それを3時間くらい見たらもう4GBです。

      また、MSN messenger、Yahoo! messenger、iChat、Skype videoなどビデオチャットが可能な環境は今や完全に斉ったと言えるので、アップロードが多い人はWinny利用者という状況も変わっていくのではないでしょうか。相手の顔を見て話をしたい場合や何かビジュアルな方法で説明したい場合など、ビデオチャットの需要はそこそこあると思いますから。ビデオチャット以外にも、作業環境を統一するために家のWindowsにremote desktopするという使い方、在宅勤務など時代は定額で大容量の網を必要とする方向に向かっていると思うのですけどね。
      親コメント
  • 護送船団方式? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 17時53分 (#1178877)
    総務省が音頭を取る形で収斂していくと護送船団方式になってしまうのでは?
    金融業界はそれで痛い目に合っていると思うのだけれど。

    # 目先の問題だけ解決できればそれでよい?
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 12時29分 (#1178741)
    いや、帯域コントロールつきのbotが流通するだけか…
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 12時36分 (#1178744)
    この件で2ちゃんねるにスレッドがたった時、内情を知っているらしい人が
    「現在、トラフィックのうち9割くらいがP2Pになることがある」と
    書いていました。もちろんそのソースは公開されてないわけで、情報工作かも
    しれないといわれればそのとおりです。トラフィックの内訳がわかれば課金の
    理解は得られやすいと思います。いや、そういう形でのアピールをしてほしいと
    思います。

    でも、著作権侵害についての非親告罪化だけでもP2Pによる問題コンテンツの
    やりとりが減って回線要領に余裕ができるような気もしますが…
    • >でも、著作権侵害についての非親告罪化だけでもP2Pによる問題コンテンツの
      >やりとりが減って回線要領に余裕ができるような気もしますが…

      非親告罪化の目的は、海賊版対策です。
      目的外の規制も出来てしまうようなザルな法案を我々が見逃し、さらにそれが可決され、警察が乱用するという条件が揃えば、P2Pに対して効果を持つかもしれません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 13時43分 (#1178776)
        >目的外の規制も出来てしまうようなザルな法案を我々が見逃し、
        見逃してなくても、止めるのは我々には無理ですよね。
        投票?効果ないよな。行くけど。

        >さらにそれが可決され、
        マスコミが取り上げたらもうすぐ強行採決

        >警察が乱用するという条件が揃えば、
        乱用?する気がしますね。
        なんとなくですけど。

        #なんか腹たってきた
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 13時55分 (#1178781)
          > 投票?効果ないよな。行くけど。
          前にも書きましたけど、ダウンロード罰則とか非親告罪化とか私的録音補償金は既定事項とかサマータイムとかあまりにもありえない法案ばかり出してくるので今度ばかりは与党に投票する気をなくしました。効果ないと思うけど。
          # つか国民新党と組めば過半数取れるくらいの中途半端な負け方したら最悪
          > 乱用?する気がしますね。
          > なんとなくですけど。
          路上CD売りの中国人は言葉が通じなくて面倒だから放置してナイフ狩りに精を上げる警察が乱用しないと思うほうが信じられないですね。
          親コメント
      • by sadasan (29024) on 2007年06月23日 14時56分 (#1178811)
        明らかに普及の足を引っ張っている
        地デジの著作権管理ですら、今だ業界寄りすぎて
        コピワン維持の政府を性善説で見ていると、
        足下掬われそうですけどね。

        大手メーカーから政治家の方々まで、中小経営者
        並の視点しかないんだから何ともはや。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 14時14分 (#1178788)
      「ネットワークの中立性に関する懇談会」の資料は公開されています。
      http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/network_churit... [soumu.go.jp]
      第7回(平成19年6月20日)の資料7-2  ネットワークの中立性に関する懇談会報告書(案)参考資料 [soumu.go.jp](※PDF)の18ページには ピークで9割の帯域占有率というグラフがあるのでこれの事かと(但しP2P以外を含んでいますが)。
      親コメント
  • うまくいく訳ないよね (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 13時48分 (#1178777)
    政府/団体:違法ファイルの流通をやめさせたい
          都合の悪いファイルは消えてほしい

    I S P:高速回線を餌に儲けたい
          所詮餌であって儲からないなら高速回線やめたい

    ユ ー ザ:契約回線を有効利用したい
          食い放題の店でなぜか追加料金を求められた!?
  • ISPである閾値で裁量性になったら一日中 ニコニコやgyaoやstage6なんて見てられないだろうし、
    そーなったら、この規制にひっかからずに思う存分動画を視聴できる所って
    自前のWAN(?)を構築しているところだけになるよーな気がする。
  • 通信は人が直接やってるのではなく機械がやっていることなのだから、
    24時間動かす人がソコソコ出てくるのはちょっと考えれば想像できると思うのですが。
    例えば10年前にはそれほどの通信を行うアプリケーションは無かったかと思いますが、
    光回線が出てきた時には「この値段設定は無理がある」って気付かなかった筈は無い。

    そのような状態で、実際には出もしない回線速度と共に「定額」を売り文句にして
    客を集めておいて、今更ナニを言っているんでしょうか?
    はっきり言って事業者側の見積りが甘々だった訳でしょう?
    本当に事業継続が無理であるならば客側負担増も仕方が無いかもしれませんが、
    その時には当然、事業者側にも努力&何らかのペナルティがあるんですよね。
    まさか、役員社員の現報酬を維持するのが無理ってレベルで言ってませんよね?

    あんまり他の定額制サービスってのが思いつきませんが、
    他業種のコスト見積りとサービス料はどのような状況なのでしょうか?
    • by xan (25964) on 2007年06月23日 18時37分 (#1178890) 日記
      >光回線が出てきた時には「この値段設定は無理がある」って気付かなかった筈は無い。

      光回線が登場したとき、誰か指摘してたような気がしますねそういえば。それで商売してるプロ集団がその程度気づかないはずないので、わかっててやりましたということで確定でしょうか?知りませんでしたと言い張ってもらっても良いけど、いずれにしても非は業者側でしょう。このままだと破綻するので俺以外の人何とかして!というビジネスモデルはアリなのか。国が年金関係でお手本示してるからナァ…

      >本当に事業継続が無理であるならば客側負担増も仕方が無いかもしれませんが、

      全然仕方なくないですって。騙されちゃ駄目です。

      いや、インターネットの基本精神を考えればユーザー間で融通し合って、みたいな考えもわからなくはないんですけど、プロバイダ-ユーザー間の契約は別だと私は思うので。
      親コメント
  • 新プラン (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年06月23日 16時00分 (#1178840)
    そこで
    23:00~08:00 まで帯域追加課金なし
    という、画期的なプランをですね
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 16時49分 (#1178856)
    どちらかというとP2Pの話がおおいですが、
    インターネットVPNで上りの帯域を大量に消費している
    法人契約者への影響も有るかと思います。

    # インターネットVPN導入にかかわったSI屋やIPsecルータ屋やSSL-VPN屋は
    # 今後の動向を気にしておいた方がいいかなと思います。
    • by Anonymous Coward on 2007年06月24日 11時37分 (#1179186)
      というか、これだけコメントがついているのに2chレベルに毛が生えた程度ものばかりなのが不思議だ。
      むしろ2chのDTIスレの方が参考になるレスが多かった(わめいてるだけの奴の方がもっと多いが)。
      ここはスラドだろ?

      IXのコストはdownstreamじゃなくupstreamが直接影響するって何故誰も書かない?
      どこぞのFTPサーバからISOイメージ持ってくるとか動画を見る程度なら大したコストにならない。
      P2PやられてIX経由のupstreamが増加すると通信費にマトモに跳ね返る料金体系なんだよ。

      だから元コメント氏のような法人向けVPNは割高な別メニューにしているISPがほとんど。
      DTIはやりすぎだが、正当にupstreamを使いたいユーザは今でも相応のコストを払ってる。
      安い接続料で大量のupstreamを消費する奴が駆逐されるのは至極当然のこと。

      #ISP関係者なのでAC
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 16時53分 (#1178857)
    >帯域を占有している一部のヘビーユーザーに関しては、
    >その他のライトユーザーよりも受益度が高く設備も利用していることで、
    >利用者間の不公平性が拡大する可能性があると指摘。
    >ヘビーユーザーか追加料金を徴収すること自体には合理的な根拠があるとした。

    定額制というのは、もともと、
    利用量の少ないユーザが多数と見込んで成り立ってるサービス。
    そういうサービスが認められているだから、
    受益の格差は「不公正」じゃないし、
    それが拡大しても「不公正が拡大」したわけでもない。

    単に、利用量の予測がはずれただけのこと。
    ビジネスモデルが破綻しただけのこと。

    ビジネスモデルが破綻したからビジネスのやり方を変えたいというのは、
    至極まっとうな主張だけど、
    ビジネスの失敗を「不公正」などと糊塗してて
    消費者にビジネスモデルの変更を押しつけようとしているのが、
    実に不愉快だね

  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 16時54分 (#1178858)
    通信量に応じて課金。

    自分で金払って広告なんて見てらんねー。

    みんなAdBlockを導入。

    広告頼みのビジネスモデル崩壊。

    インターネットあぼーん。

    # っつーかさ、今どき4Gくらいのデータなら普通にダウンロードするだろ?
    # MicrosoftのMSDNサブスクリプションとか、LinuxのDVDイメージとかさ。
    # こんな規制かけたら日本が海外から遅れるきっかけになるんじゃねか。
    • 通信料に応じて課金することで、軽量コンテンツがもてはやされる様になり、 みんな帯域を節約するために各種工夫を凝らすようになる。 インターネットの利用に、高速な処理速度のコンピュータや広い帯域のネットワークが 必要なくなり、コンピュータやネットワークに掛かるコストが低価格化して、 導入が容易になる。また、処理速度や帯域の制限がある、モバイル環境でもそれらの コンテンツが使い易くなるって事はないでしょうか?あと この様に生成されたコンテンツやネットワークの技術は 低所得層や所得の少ない国などでも、導入が容易ってのもあるかもしれませんね。

      こんな感じで、制限されたら制限されたで、それに合わせた工夫が見られるかもしれないので、 制限してしまえば良いんじゃないかなとか思いますね。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 12時36分 (#1178743)
    平等に帯域の制限かければいいだけでは?
    もしくは帯域の上限をいくつか設けて、料金設定すればいいのでは?
    わたしは、ADSL 12M で実質 1.5M で十分間に合ってます。値段さげてちょ。>NTT殿
    • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 15時01分 (#1178817)
      >わたしは、ADSL 12M で実質 1.5M で十分間に合ってます。

      これが自然な言い方になっているのがそもそも変というか、、、12Mの契約で12Mいっぱいいっぱい使おうとしたらISPから文句が出る、みんなで仲良く遠慮しあって使ってね、と。そんなもん大きなお世話で、文句があるなら、最初から素直に1.5Mの契約として、それまでは使っても文句は言わないようにすると言う考え方はできないのかな?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月23日 12時37分 (#1178745)
    ※時間制限90分
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...