パスワードを忘れた? アカウント作成
15811 story

DVD-RW DLメディアが登場、データ用HD DVD-R DLも発売 27

ストーリー by kazekiri
苦戦かな 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

PC Watchによると、日本ビクターは片面2層の書き換え型DVD-RW DLメディアを8月下旬に発売する。容量はDVD-R DLと同じ8.5GBである。DVD-RW DL規格は今年の6月にDVDフォーラムで承認され、「DVD-RW for DL Ver.2.0」規格に対応するドライブで読み書きが可能である。ただし、この規格に対応する機器は7/3現在で発売されていない。 店頭予想価格が1,400円と高価な上に、対応機器の問題があり前途多難な船出になりそうである。

また、PC Watchの別の記事によると、三菱化学メディアはPC用HD DVD-R DLを7月20日に発売するとのことだ。ただし、こちらも店頭予想価格が4,000円とBD-R DLと大して変わらないかむしろ高くなっていることもあり苦戦は免れないであろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by renja (12958) on 2007年07月04日 15時49分 (#1184483) 日記
    と見まちがえて、
    「ついにLDに記録する時代か?!でもあんなでかいの置き場に困るだろ?」
    と思ったのは俺だけで良い。

    #PS3がかつてのPC-FX,BDがかつてのLDに思えるのって俺だけだろうか?
    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by kicchy (4711) on 2007年07月04日 17時18分 (#1184544)
      >#PS3がかつてのPC-FX,BDがかつてのLDに思えるのって俺だけだろうか?

      何というか・・・LDに失礼です!

      # PC-FXには・・ごにょごにょ・・・・
      親コメント
    • パイオニアから書換型ビデオディスクレコーダー VDR-V100 として
      1992年には販売されてました
      録再機で420万円、ディスク1枚15万円

      使用例:CX「ウゴウゴルーガ」のCGアニメ
      • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 23時03分 (#1184720)
        それはLDとはいわないような気がするが、まあDVDビデオとDVD-RAMの関係みたいなものだからいいのか。

        似たようなモノで、NECの奴も放送局では使われていた。ただしパイオニアはアナログ記録だがこちらはデジタル(D2フォーマット)記録。
        直リンクできないのでインデックス画像 [ipa.go.jp]の真ん中へんのX11114(ドライブとオートチェンジャー)とX11115(メディア)参照。確か1989年ころ。
        あと、30cmのは何故かロシアのサイト [625-net.ru]でしか画像が見つからなかった。これは1996年ころだったかな。日本向けと違ってコンポーネント記録仕様のようだ。

        親コメント
  • 4,000円かぁ (スコア:2, 参考になる)

    by multiplex (33585) on 2007年07月04日 16時07分 (#1184492)
    9月発売の松下4倍速二層BD-R [impress.co.jp](ただし対応ドライブなし)と大して変わらないんじゃ売れん気がするがなぁ。
  • by gogogo (34402) on 2007年07月05日 1時17分 (#1184790)
    HDDが買えますね
    • by Anonymous Coward
      だなぁ…
      外付けケースだってRドライブより安いだろうし
      eSATAなら媒体取り替えられるし
      それでいて早くて容量がある
  • by CowardDuck (25674) on 2007年07月04日 16時06分 (#1184491)
    三日前に DVD-DL 対応のドライブを買ったばかり。。。
  • たまにはMOのことも思い出してあげて下さい。
    --
    Youthの半分はバファリンでできています。
  • by asasaoi (17097) on 2007年07月05日 1時37分 (#1184797) 日記
    メディアって一歩遅れ(CD-R DD-Rとか、Hi-MDのPIT-INとか)な製品が多すぎるような気がします。

    規格争いはともかく主戦場が30GBくらいに移ってる中で数GBで新たな規格は未来が無いかと。

    メディア業界って、HDDの単価を顧みずに「HD-DVDレコーダーがキラーコンテンツ」というお気楽な経営者がいる業界なんでしょうか?
    --

    ----------------------------------------
    とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
  • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 14時41分 (#1184442)
    みんな、DL使ってる?
    Shrinkがあるとあまり必要性を感じないからなぁ…
    • by kicchy (4711) on 2007年07月04日 15時09分 (#1184457)
      >みんな、DL使ってる?
      >Shrinkがあるとあまり必要性を感じないからなぁ…

      いやむしろ、高々数GBの記録用メディアを使うことが無いですねぇ。
      HDDレコーダからは、ファイルでデータ取り出せて
      TB級のHDDストレージの方が安いわけで・・・・

      本当に無くなると困るデータは、ノートPCと家のサーバで
      分散保管していたりするのでDVD-RとDVD-RWが家で余ってます。
      あと、大きさがどんどん小さくなって余ってきているSDカードや
      MMCカードなんかに保管してたりもしますね。場所取らないですし。

      DVD使うのは、OSのインストール時にインストールメディアを
      作ったりするくらいでしょうか。これはやはりDVDの方が楽ですから。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 15時20分 (#1184462)
      コピーとかを抜きにして純粋なデータのバックアップですが、
      下記のような理由からDLは使ってません。

      1. DLじゃなくても記録容量が足りる

      最近はデータも大容量化してますが、それでもDLじゃないと困ると思う場面がありません。
      仮に足りなくなるといっても1枚増える程度であれば、DLを使わずに2枚にすればいいことです。
      10枚のところを5枚に減らせるとかであればDLを使う利点もあるのでしょうが、
      そこまで巨大なデータであれば記録速度や検索など利便性の問題から外付けのHDDを使うかもしれません。

      2. 記録速度が遅い

      DLじゃないと容量が足りない時点で、記録するデータは4GB以上なわけで
      普通のDVD±Rに比べて少しでも速度が遅いと使う気になれません。

      3. 価格が高い

      特に高速記録が出来るDLメディアはまだまだ割高に感じます。
      もっともDLメディアを使うメリットが小さいからそう感じるのだと思いますが。
      親コメント
    • 個人レベルなら DVD-RAM のほうがフットワークいいから RAM 以外使ってない。
      会社だとプロジェクト単位でのバックアップだから、大きくても DL サイズいかないし、全体バックアップするなら HDD やテープ使うし。
      可能性があるとしたら、客先に送る際に1層じゃ間に合わなかったときぐらいだけど、頻繁にあるわけじゃないからやっぱり2枚でもいいやってなるし。
      使い道は 0 じゃないけど…ってぐらい。
      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント
    • by milito (34254) on 2007年07月04日 16時17分 (#1184496)
      用途はDVDプレーヤーやカーナビでDVDを見るときくらい。

      データとして記録はまずしないですね。
      外部ストレージで全て事足りるので。

      #最近のDVDは2層が多いからわざわざDL使ってますが。
      #1層に圧縮するとただでさえ悪い画質がさらに落ちるのが気にくわない
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        わざわざダビングしてるんですか?
        • by Anonymous Coward
          クルマの中、特にチェンジャーの中に入れっぱなしにしておくとメディア痛みますからね。
          そういうのを気にしてるひとは実際にいます。
          • by Anonymous Coward
            二層焼き用にDLは使ってますが、DVD+R DLだけですね。

            RWもDVD+RWの方が使い勝手は良かったので、DVD+RW DLが出るまで待ちかな:-p

            #とはいえ、一層はDVD-RなんでAC
    • by Anonymous Coward
      確かに要らない人多いかも。
      自分の友人はShrink+TeraStation+DIGITAL COWBOY
      の組み合わせで無事動作確認した後、
      手持ちのDVDBOXを全部実家に強制送還してましたw

      #でもDivXとか使って「一枚で全部要り」作る人には重宝かな?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 17時05分 (#1184536)
    RWでDLはこれまたすんげーやねこそうやね。

    RWメディアと言うと、購入時に完全フォーマットをかけないと
    使い物にならないのでDLとなるとフォーマットの時間に泣きそうなきがします
    (完全フォーマットをしなくても良いけど、結晶化の安定度で言えば
    一度完全フォーマットすべし)

    ##
  • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 18時29分 (#1184581)
    単純にHDDの価格が安くなりすぎて
    こんな値段で保存するよりHDDに直接保存した方がいい
    3.5inchiで20G 1000円
    2.5inchiで10G 1000円くらいの相場ですからね

    DVD-Rが30円くらいですからHD DVD-Rは500円程度での
    メディアとして販売しない限り普及なんてあり得ませんね
    • inch「i」というのはあんまり見ないけれども、それはともかく。

      最近は400~500GBが、コストパフォーマンスが良いみたいですね。
      500GBでも12k程度からって(3.5)。
    • いくら安くても、駆動部やヘッドを持ち、構造が複雑なHDDを
      バックアップ媒体にするのはちょっと怖いな。
      容量が大きいだけに逝ってしまったときのダメージも大きいし。

      とは言うものの、うちではDVD-RAMとUSB接続の外付けHDDに
      バックアップしてます。
      以前はMOとDVD-RAMだったのですが、デジカメを600万画素機に
      買い換えたら640M媒体一枚に1カ月分の写真が入りきらなくなったので。
      GIGAMOは媒体が高すぎるし。

  • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 18時31分 (#1184583)
    1GB単価が50円以下の外付けUSB接続HDがあれば、それでいいじゃない?

    # DVD-Rの内容をDVD+Rにコピーしようとしたらライティングソフトに怒られ、
    # わざわざ一度HDに全部コピーした臆病者。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 19時22分 (#1184606)
    ただでさえRWはROMやRと比べて読み取りにくいのに、
    2層って互換性どうなのよ?
    • by Anonymous Coward on 2007年07月04日 23時27分 (#1184740)
      L1の反射率が非常に低いので、再生互換性は極めて劣悪。

      オーバーライト特性や再生互換性が良ければメディア発売の発表まで
      こんなに時間かかるはずがないですよね?

      旗振り役のビクターは新規メディアで儲けるのに必死だけど、
      ドライブ開発している各社はやる気がない。

      何故なら、既にドライブ価格はどん底で新規メディアに対応しても
      それがプレミアムにならずドライブ価格に上乗せできないから。

      これはDVD+RWにおけるリコーと各社の関係や、
      DVD-RAM16倍速記録対応における日立マクセル&松下と各社との関係でも同じ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月05日 0時57分 (#1184785)
    BD-R 75円
    CD-R 70円
    DVD+R DL 25円
    DVD-R 15円

    日立 Deskstar T7K500 [impress.co.jp] 24円

    HD DVD-R 133円

    正直、ビミョッ

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...