パスワードを忘れた? アカウント作成
15849 story

縄と釘でプログラミング? 67

ストーリー by mhatta
夏休みの自由工作にでも 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。ヘロンの公式や自動販売機の発明でも知られる古代ギリシャの数学者・発明家、アレクサンドリアのヘロンが、今で言えばプログラマブルロボットに分類される自動機械を世界で初めて作っていたことはあまり知られていない(New Scientistの記事)。

この機械は西暦60年ごろの作成。外見上は帆柱の立った三輪車であり、重りのついた縄が車軸に巻きつけられた上で柱に張られている。重りが柱の上から落ちてくるに従い、縄が引っ張られて車軸が回るという仕組みだが、ポイントは車軸に釘が打ってあるということだ。釘の打ち方と縄の巻きつけ方次第で機械の動作をコントロールすることが出来るが、ここでの縄と釘の役割は現在のプログラミング言語と全く同じである。New Scientistの編集部ではこの「ロボット」を再現し、実際に前進や後退、ターンをプログラムできることを実証した(New ScientistのTechnology Blog、YouTube動画あり)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 15時09分 (#1186251)
     特定の場所に釘を打つことで任意のプログラムが実行されてしまう、脆弱性が発見されました。
    今回配布される5寸釘を説明書にある箇所に打ち込むことで、この脆弱性はカバーされます。
    • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 15時28分 (#1186261)
      先日配布いたしましたセキュリティアップデートに、脆弱性が発見されました。
      5寸釘を用いたソーシャルハックによって、ターゲットが謎の死を遂げてしまう
      というものです。

      つきましては、心当たりのある管理者様には、髪の毛や写真等の管理にご注意
      くださいますよう、お願い申し上げます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 15時45分 (#1186269)
        ・タロスのくるぶしにある釘を抜くと死んでしまう脆弱性を修正しました
        ・ジークフリートの背中の一部から釘が侵入する可能性のある脆弱性を修正しました
        ・アキレスの踵から(ry
        ・ゴリアテの額に小石が当たると死んでしまう(ry
        親コメント
    • 取り扱い上の注意
      ・取扱い説明書に記載されている以外の方法で縄を加えたり、釘を打ち込んだりしないでください。誤作動を起こす可能性があります。
      ・ロボット三原則以前に作られたロボットです。場合により人に危害を加える可能性があります。
      ・作動させない時は直射日光の当たる場所や湿気、火気を避け、子供の手の届かない涼しい場所に保管してください。
      ・当社は下記のガイドラインにしたがってお客様にご案内しております。
        ギリシャ製ロボット用「縄・釘の消耗に関するガイドライン」(社団法人 ロボット技術産業協会 )
      親コメント
    • ごっすんごっすんごっすんくぎー

      #デムパソングに汚染されたAC
  • これが世界最古の (スコア:5, おもしろおかしい)

    by GARIA (12647) on 2007年07月08日 15時33分 (#1186264)
    プログラミングコードと言う訳ですね。

    # スペル違う
  • 今日も (スコア:4, おもしろおかしい)

    by AZUCO (32400) on 2007年07月08日 15時38分 (#1186265) ホームページ
    車軸に紐を巻きつける仕事が始まるお・・・

    この戦車が大群で行進する時、人々はそれをデスマーチと呼んで恐れおののいたという・・・
  • 容量 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by huixteng (22050) on 2007年07月08日 17時47分 (#1186316)
    やがて、プログラムサイズの肥大化に伴い、
    車軸の径と長さをめぐってソフト屋さんとハード屋さんの間で
    コストと容量のせめぎあいが繰り返される。

    そこで韓国メーカーあたりが、ものすごく細い紐を使った
    次世代車軸を開発、一挙に市場のシェアを握る。

    一方、富豪的プログラミングを提唱する方面からは
    超巨大車軸の提案が…。
    --
    閾値は 0 で
    • Re:容量 (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      韓国はパチモンしか作らんでしょうに。
      釘と玉でパチンコを作ったってんならともかく。
      #シェアは確かに握ってるわな。
  • そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年07月08日 23時00分 (#1186451)
    遺伝子自体がプログラムのようなものなんだから
    遺伝子を実装した何かが最古じゃないか
  • by Ane5 (34298) on 2007年07月09日 9時38分 (#1186600)
    泥と縄でプログラミングしてるもんね!
  • 私は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月08日 15時57分 (#1186278)
    縄や蝋燭でパートナーの行動をプログラミングしてますが何か?
  • by yasudas (5610) on 2007年07月08日 19時17分 (#1186348) 日記
    オフトピック気味だけど...

    ロープの結び目で情報を伝える(一種の言語)というのがあったと記憶している。
    結び目の結び方と結び目の間隔で、モールス信号みたいに情報記録伝達の手段としていた文化があったと記憶しているのだが...
    たしか、インカ帝国とかインディオの文化だったと思うのだけど、それの情報があるサイトとか知っている人がいたら教えてください。
  • NHK新番組はじまるよー (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月08日 16時26分 (#1186287)
    その名も

    ヘロヘロスイッチ
  • ロボットしてる身として古代ギリシャの人の知恵に感動。
    部門名通り夏休みの自由工作として作ってみたくなりました。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 15時52分 (#1186276)
    日本にだって縄(の材料にもなる藁)と釘(五寸釘)で
    遠隔遅延プログラム(?)が存在・・・

    #最近の流行はノートです
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 17時03分 (#1186297)
    この機械はプログラム可能ではあるけど、条件判断はできず、コンピュータのプログラム言語とは同列に扱えないんじゃないかな。まあ、オルゴールと同じようなシーケンサーと言えるだろうけど。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 17時07分 (#1186299)
    Youtube動画のタイトルのAncient GreeksをAncient Geeksに空目した
    • by Anonymous Coward
      空耳とは実際に鳴っていない音が聞こえることであり、
      空耳とは実際に存在しないものが見えることであるが、
      Greeks→Geeksならば「r」が欠落している。

      これは存在しているはずのものが見えていないのであり、
      空目とは異なるのではなかろうか。

      私は「空目」ではなく「見間違い」の可能性を提唱する。
      • by Anonymous Coward
        二行目は単純な打ち間違いとして。
        空耳の誤った用法を世に定着させたのは、タモリ倶楽部の空耳アワーなんだろうな。
        そしてその間違った用法しか知らないおバカが、空目なんて言い出したんだろうな。
        • by Anonymous Coward
          まちがいではないよ。
          よーく調べてみよう。
          中途半端な知識が中途半端な説得力を持って
          流布されることによって一部の間違った人が
          偶然とはいえ間違いではない知識を否定するケースが
          結構多いね。とりあえず難癖つけたいんだと思うけど。

          私はどっちでもいいよ。
          • by Anonymous Coward
            コメント投稿する前に辞書引いてないとでも思ってるのか、なめられたもんだ。

            どっちでもいい、じゃなくて、おまえの明らかな間違い。
            ここでいう「空」の意味調べてみろ。
      • by Anonymous Coward
        このケースの場合、実際に存在しない¨Geek¨という文字列を認識したと捉えることも可能である。

        > 空耳とは実際に鳴っていない音が聞こえることであり
        とあるが、現実には無音状態下にいることは少なく、周囲に存在する雑音の中に「実際には存在しない音」を構成するケースも少なからず存在するであろう。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 18時10分 (#1186326)
    昔持ってたな。
    切り欠けのあるカードを差し込むとそれに従って走る車のおもちゃ。

    今もあるのかな?
    • 10円玉に走行路をプログラミングできる車のおもちゃもあったとか?(^^;;;
      --
      タブレット中毒者。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ありましたね。
      あれどこが出してたやつだったんだろ。

      プログラム済みカードと自分で切り欠きつくれる
      カードがついてた。
    • by Anonymous Coward
      コンピューターくさりかけ?
    • by Anonymous Coward
      35年ほど前に確認されてますな、それ。
      モデルはアメ車で、パッケージも外人親子で、付属のデモカードは6畳間では狭すぎて走行パターンが再現できないって代物が。
      きっとアメリカ製だったのだろう。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 18時34分 (#1186335)
    マクガイバーか

    # あと十徳ナイフが足りない
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...