パスワードを忘れた? アカウント作成
15852 story

おいしさそのままで塩分 1/2 の塩 95

ストーリー by mhatta
減塩生活 部門より

tamo 曰く、

味の素株式会社は 8 月 20 日から、食塩を半分にした調理塩「やさしお」を発売する。 これまでの減ナトリウム塩はカリウム塩の苦味がきつく、料理の際に工夫が求められたが、味の素は納豆から抽出したポリグルタミン酸を使った独自技術で「おいしさそのまま」を実現したという。同社は今後、こうした「健康塩」の市場を世界的に開拓、牽引していくことを考えているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 商品名 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月09日 12時47分 (#1186809)
    きっと「へるしお」と名付けたかったに違いない。
  • by applesorce (32289) on 2007年07月09日 9時06分 (#1186576) ホームページ 日記
    値段は通常の倍!

    ・・・あれ?
    --
    かゆいうま
  • by NOBAX (21937) on 2007年07月09日 9時25分 (#1186594)
    という議論はしておくべきだと思います。
    団藤保晴のインターネットで読み解く!「食塩摂取と高血圧の常識を疑う」 [dandoweb.com]
    個人的には最近、覇気のない若者が増えているのは塩分不足が原因じゃないかと疑っているのですが。
    • Re:塩は悪者なのか (スコア:5, おもしろおかしい)

      by entaille (15816) on 2007年07月09日 15時49分 (#1186930) 日記
      要は、カリウムとナトリウムのバランスを良くすることが大事なんですね。

      ということで、俺様健康法を皆様に伝授しますよ。

      1.日ごろのジャンクな食事でナトリウムの摂取が多い傾向があるので、
        バランスに注意して、晩飯では、まず、最初に
        カリウム比率が高い生ビールを取り合えず頂きます。

      2.2、3杯勢いで飲んでいると、今度は比率的にナトリウムが過剰になりそうな
        気配なので、刺身とか、ホッケとか、塩茹で豆とか、がんがん頼んで、
        バランスに配慮します。

      3.たくさん食べて、内臓が消化する為のエネルギーも必要になってくるので、
        エネルギー源として、ご飯ものとか、しめでお蕎麦とか頂いて、
        安定的な血中のブドウ糖供給を確保します。

      4.ちょうどその頃、溜まったナトリウム、カリウムが腎臓で処理されて
        膀胱に廻りますので、お帰り際にはお手洗いに行きます。

      5.更に、利尿処理によって、体内のビタミンDや胆汁、副腎皮質ホルモン等の
        コルステロール由来の物質が消費されたため、補うために、
        帰りにこってり系のラーメン屋に寄ることも忘れないように。
      親コメント
    • by deleted user (19654) on 2007年07月09日 9時44分 (#1186606) ホームページ 日記
      その資料はカリウムの重要性を説いていて興味深いですね。
      「カリウムはナトリウムの3分の1以上の摂取が望ましいとされている」
      とか。

      ナトリウムが血圧に関係ないとする一方で「カリウムは血圧を下げる」と言うのは
      ちょっとどうかと思いますが、「遺伝だからしょうがない」というだけよりは救いがあるかな。

      一方で、孫引きになりますが、
      「穀菜食の日本の風土では、大量の果物、生野菜はカリウム過多のナトリウム不足となり、細胞が軟化して活気を失う」
      なんていうのも引用されていますね。(「細胞が軟化」っていうのが理解できませんが)

      こういう感じで他社が「やさしお」に反論して、「(ナトリウム)塩はカラダにいい!」と言い出すのが楽しみです。
      牛乳みたいに、賛否両論カンカンガクガクやってもらいたい。;-p

      私はもともと塩辛いのが苦手で低血圧 (覇気もナシ) なので、きちんと食塩を採らなきゃなーっと思いました。

      親コメント
      • by imaic (31975) on 2007年07月09日 12時52分 (#1186813) 日記
        低血圧の人が塩分採りすぎると、やっぱり高血圧症になると思う。
        塩分は普通に食事してれば足りているハズ。

        低血圧の原因は自律神経かと思われるので、ちゃんと朝起きる
        (たとえ寝れなくとも)のが重要らしい。

        数年前まで90/50とか出して計った人に「生きてますよね?」
        と言われたことがあるのでID
        親コメント
    • by sunnydaysundey (32697) on 2007年07月09日 13時03分 (#1186820)
      > 覇気のない若者が増えているのは塩分不足が原因じゃないかと

      塩分摂取量のかなり高い日本人でさえ覇気が無いなら
      摂取量低い外国人とか全滅ですなw

      親コメント
    • by gurutakezawa (33011) on 2007年07月10日 0時06分 (#1187216)
      >個人的には最近、覇気のない若者が増えているのは塩分不足が原因じゃないかと疑っているのですが。

      去年か一昨年ぐらいに、自分が「油断すると塩分不足になりがち」と気付きました。
      なんか調子が出ないな~と思ったら塩を舐めてみると元気になったりします。

      周囲の人はなかなか信じてくれませんが。
      親コメント
  • 「やさしお」の半分は (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月09日 11時52分 (#1186757)
    「やさしお」の半分は、やさ…え? 特許侵害?
  • どこかのCMのように (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月09日 8時09分 (#1186557)
    「薄味もなかなかいけるな」と結局おかわりして2倍食べちゃったり。
  • by Xatz (31320) on 2007年07月09日 9時48分 (#1186612) 日記
    一般的に有用性はあるんでしょうか?
    どちらかと言うと「苦味も利用して旨味を引き立てるのが塩」というイメージ・・・
    もしかしたら、新たな料理が誕生するきっかけになるのかもしれませんね。
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  • by Alef_F (27309) on 2007年07月09日 18時09分 (#1187035)
    アスパルテームを使ったくそ不味い清涼飲料水が「美味いから云々」とか宣伝されているこの世の中じゃ、実際食ってみるまで「おいしさそのまま」なんてコピーはとても信用できません。
  • PGA (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年07月09日 8時04分 (#1186552)
    納豆から取り出すんでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      最初は「○○から抽出した」ですが、そのうち石油原料から合成、そして発酵プロセスで作るんじゃないかと。とこの会社の主力製品の製法歴史 [wikipedia.org]を見て思うAC

      ポリグルタミン酸ってどの程度重合しているのかなぁ? ポリグルタミン酸のつもりだったのですが、モノグルタミン酸でしたとかいわないのかしら(笑)
      • Re:PGA (スコア:3, 興味深い)

        by ryoryoryo (5621) on 2007年07月09日 11時24分 (#1186724) ホームページ 日記
         タレコミ文からリンクされてるプレスリリースくらい読みましょうよ。今回なんてリンク先ひとつしかないんですし。

        γ-PGA(ポリグルタミン酸)とは
         ポリグルタミン酸とは、納豆のネバをつくっている成分で、アミノ酸の1つであるグルタミン酸が
        長くつながったもの(30~5000個結合したもの)です。
         味の素KKは、独自の技術で、納豆菌の培養液から高純度の天然型のポリグルタミン酸を製造して
        います。
         というわけで、普通に醗酵法でつくっているみたいですね。
        親コメント
        • Re:PGA (スコア:5, 参考になる)

          by y_tambe (8218) on 2007年07月09日 12時09分 (#1186777) ホームページ 日記
          納豆菌(枯草菌の一変種 Bacillus subtilis var. natto)の作るネバネバの主成分であるポリグルタミン酸は、実はポリ-DL-グルタミン酸でして、通常のL-アミノ酸だけでなくD-アミノ酸も混じってます。これは菌が作ってるラセマーゼという酵素によってL型から作られてたりします(細菌はもともと細胞壁にD-アミノ酸を含んでるので、珍しいものではありません…とはいえ、粘質物や莢膜がD-アミノ酸系なのは、バシラス属に独特な特徴ですが)。こういう多段階の合成であるってことと、菌を培養するコストが低いことから、結局は菌そのものを用いた発酵法→精製分離に行き着くんじゃないかな。

          まぁもちろんDL-アミノ酸だってことを逆手に取って、グルタミン酸の化学合成を非不斉的にやって…という方法もあるでしょうけど、DLの比率なんかももしかしたら重要かもしれないですし。もうすでに培養法が確立してるものなんだから、そっちでやっちゃうのが手っ取り早いでしょうね。
          親コメント
  • by hiro030 (31631) on 2007年07月10日 8時57分 (#1187291)
    すでに、減塩って書かれた塩が、売っていますね。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...