パスワードを忘れた? アカウント作成
15864 story

ニコチンから生まれる夢の薬 116

ストーリー by mhatta
へぇ 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。タバコのイメージが強く毒物という印象のあるニコチンだが、Wiredの記事によれば、現在研究者たちはニコチンから脳や内臓、血管、免疫系といった多種多様な分野で有用な新薬をつくり出しつつあるようだ。
ニコチンは脳のアセチルコリン受容体に作用し、セロトニンやドーパミン、副腎髄質ホルモンといった脳内物質の分泌を刺激・正常化する。喫煙者と非喫煙者でいくつかの病気の罹患確率に差があるというところから研究が始まり、今ではニコチンから生み出された薬は、傷の治療から欝病や統合失調症、アルツハイマー、トゥーレット症候群の治療、さらにはADHDや怒り、不安のコントロールに至るありとあらゆる分野の治療薬として臨床試験に入っている。また、喫煙がパーキンソン病を防ぐという研究結果も出ているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 喫煙ネタ… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月11日 1時55分 (#1187580)
    断言しよう、このスレは伸びる!
  • 素朴な疑問 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年07月11日 2時08分 (#1187586)
    有毒物質(この場合はニコチン)を、そのまま用いるのと原料として用いる(加工してその結果を用いる)のとでは、大きく違って当然だと思うのですが?
  • 日本語 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年07月11日 2時28分 (#1187592)
    • Re:日本語 (スコア:2, 興味深い)

      by y_tambe (8218) on 2007年07月12日 21時23分 (#1188622) ホームページ 日記
      #このへんにぶらさげます。

      タレコミ本文にある「喫煙がパーキンソン病を防ぐという研究」ですが、実はこれ、もうメタアナリシス [nih.gov]も2004年に出てる段階にありまして。 疫学的に言うと「喫煙がパーキンソン病の発症リスクを低下させる」というのは、普遍的なものだと言っていいような状況ではあります。ただし、リンク先にも書いてありますけど、喫煙者だと発症前に(肺がんなどで)死んじゃうからじゃないのか、というのがまだ解決してない問題として残ってます。少なくとも、まだこの問題は未解決のまま(これを加えたメタアナリシスはまだない)みたいですね。

      #ちょうどこの頃、「カフェイン(コーヒー飲用)がパーキンソン病の発症リスクを低下させる」というメタアナリシスも出てたんで、喫煙の方もついでに目にしてました。

      まぁ「喫煙」という切り口で考えちゃうとどうしてもそういう問題が残っちゃうのだけど、カフェインやニコチンという化合物(薬剤)の効果として考えた場合には、結構有意義な知見だと言えるでしょう。もちろんニコチンにも毒性の問題があるので、元コメントでも紹介されてるように、あくまでそれをリード化合物とした新薬の開発といった応用とか。また、パーキンソン病の発症機構については、まだ謎が多いのですが(ドパミン作動神経系の機能低下がなぜ起こるのか、など)、ニコチンやカフェインなどに予防効果があるということは、病気が発症(進行)するメカニズムを知る上でも重要な手がかりを与えるものになると思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月11日 8時04分 (#1187652)
    他の方も述べているとおり、僅かな用法の違いで薬になるか毒になるかに 分かれますが、うちのかかりつけの医者曰く、「くすりを逆から読むとリスクと読む。 しゃれのようだが、ちょっとしたことで毒にも薬にもなるのだ。 薬を飲むのはリスクも飲むのだ」との事・・・・・。
    • by Anonymous Coward on 2007年07月11日 11時52分 (#1187738)
      そう、故に健康食品業者は、

      「効くのはリスクが高いからダメ。効きそうに思えて全然効かないのを商品化するんだ」

      と、のたまってたりしますが。

      親コメント
  • 毒物という印象? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by virtual (15806) on 2007年07月11日 7時20分 (#1187642)
    ニコチンは神経毒性が非常に強い猛毒 [wikipedia.org]なんですけど。

    『致死量は成人では50~60㎎で、タバコ2本分に相当する。』そうですよ。
  • そうか!
    これでニコチン(たばこ)の需要が急増してタバコが値上がりするわけだ。
    それどころか、きっと個人の嗜好品に回すような余裕もなくなりますね。
    なるほどー。
  • by FragileMoon (16188) on 2007年07月11日 7時44分 (#1187646) 日記
    ニコチンって脂肪の燃焼に効果があったはず。
    どうせなら痩せる薬ができるといいな。
    • by NAZZ (13040) on 2007年07月11日 12時27分 (#1187760) 日記
      やせる効果があるかどうかはわかりませんが、タバコを止めると
      急に肥るという話はよく聞きます。

      #昔よく行ってた床屋の親父が禁煙したら、小柄で細身だったのが
      #いきなりぶっくり肥ったのには驚いた。
      親コメント
      • by Alef_F (27309) on 2007年07月11日 12時40分 (#1187772)
        煙草の煙でぼろぼろだった嗅覚が少し回復して、飯が美味くなるからじゃないですかね。
        後は、ニコチン中毒の禁断症状ストレスのはけ口が食事に向かったとか。

        #太ってる人が煙草を吸い始めて痩せた、という例じゃないと説得力に欠けると思う。
        親コメント
        • 飯の美味さはたいして変わらない。
          単に喫煙によって食欲が[散る]ので、食う機会自体が非喫煙者に対して少ないの。

          辞めてから二ヶ月くらいのときに試しに吸ってみたら、しばらく食欲が散った、という経験より。
          ....俺だけ?
          親コメント
          • by jerry_fish (32739) on 2007年07月11日 23時39分 (#1188148) 日記
            飯を美味く感じるっていうのは聞いたことがあります。
            しかし、自分も禁煙して味覚が変わったりしませんでしたね。
            気分を紛らわす為に、ガムやアメを口にするので太ったっていうのはある。


            喫煙によって血管収縮がおき負荷が掛かると聞いた事があります。
            それが正しければ禁煙によって負荷が減り、太り易くなるかもって思いますが、
            実際のところどうなんでしょうね?
            --
            ☆大きい羊は美しい☆
            親コメント
  • メッコール[刺激飲料系] (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年07月11日 10時43分 (#1187710)
    メッコールにもニコチン酸が含まれていますが本当の話です。
    http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB [wdic.org]

    ナイアシン (Niacin) は、ニコチン酸とニコチン酸アミドの総称で、ビタミンB3 ともいう。

    #ラベルにビタミンB3と書けばいいものをニコチンとか書くとちょっと「おや」って思いますね
    #と言うわけで身近なニコチンでした。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...