パスワードを忘れた? アカウント作成
16018 story

FOMAカードが挿さるノートPC 40

ストーリー by GetSet
定額プランがない現在、個人には使いづらいかも 部門より

beans-beans 曰く、

asahi.comの記事/によれば、富士通がNTTドコモの「FOMAカード」を挿してデータ通信が可能なノートPCを開発したそうです。
記事によると、HSDPAによる高速通信が可能で、一層の小型化が期待できるとのことです。また、

FOMAカードは、パソコンに挿入して使われているデータ通信用カードなどに比べて小さいため、持ち運んで使うパソコンの一層の小型化が期待できるという。
とのことですが、結局通信機能を内蔵しただけで、W-SIMのようにそれで丸ごと通信できるわけではないようです。
とはいえ、持ち運び時にトラブルの元になりやすい出っ張り部分がないであろうことを考えると、サービス用の端末向けソリューションとしてはそれなりに受け入れられるような気もします。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年07月29日 23時45分 (#1197946)
    ドコモ、FOMAカードスロット搭載のHSDPA対応PCを展示
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/18/news040.html

    レノボとKDDI、WIN対応通信モジュールを搭載したThinkPad X61/X61s
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/10/news044.html
  • W-SIMスロット (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Takahacircus (9161) on 2007年07月30日 0時30分 (#1197961) ホームページ 日記
    W-SIMスロット搭載のノートって出ませんね。
    発表された時から結構期待してるんですが・・・

    出るとしたらSHARPからですかね・・・。

    富士通のLOOX PとかのUMPCに搭載しても良いんじゃないかなあ・・・と思ってます。
    • Re:W-SIMスロット (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年07月30日 0時58分 (#1197967)
      そんなものよりBluetooth内蔵してくれ。
      ひとつのキャリアに縛られるのはイヤです。
      親コメント
      • by keybordist (3572) on 2007年07月30日 1時09分 (#1197968) 日記
        Bluetoothを内蔵しても、
        そこにつながるプラットフォームで、定額利用できるのはWillcomだけですがね。
        親コメント
        • Re:W-SIMスロット (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年07月30日 10時33分 (#1198029)
          WX310K+工人舎SH6なんですが、使いづらくってしょうがない…
          定額制なのになんで自動発呼すらできないんだと小一時間問い詰めたいです。

          WX310Kは、あらかじめ*ボタン長押ししてBT待ち受け状態にする必要があるし、
          SH6に到っては、ペア設定が済んだ状態でも、
          ・Bluesoleilを立ち上げる
          ・UACに引っかかるので「OK」を押す
          ・真ん中のオレンジ色の玉をクリックする
           (あるいは、WX310Kのアイコンが出ていれば、右クリック→「サービスのリフレッシュ」)
          ・WX310Kのアイコンを右クリックして「接続」
          ・Vista標準のダイアルアップ接続画面が出るので、「接続」
          と、最低5手順かかります。

          極端な話、赤羽駅で湘南新宿ライン南行に乗車してからSH6を起動した場合、
          ハイブリッドスリープからでも、インターネットに接続できるのは巣鴨駅を過ぎたあたりです。
          コールドブートからだと余裕で池袋駅到着 _| ̄|○
          親コメント
          • WX310K+工人舎SH6 (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2007年07月30日 15時14分 (#1198183)
            #1198029のACですが、比較的マシな使い方を発見しました。
            これなら赤羽駅を発車して、田端のトンネルまでにはなんとか接続できそうです。

            手順としては、まずBluesoleilで接続できている状態にして、
            WX310Kのアイコンを右クリックして「ショートカットとして接続を保存」します。
            ダイヤルアップ先の電話番号を入力する画面になりますので、
            適切な番号を入れておきます。

            そうするとデスクトップにショートカットができますので、
            まずはWX310Kの「*」ボタンを長押ししてBT待ち受けにした後、

            ・作ったショートカットをダブルクリックする
            ・UACに引っかかるので「OK」を押す
            ・Vista標準のダイアルアップ接続画面が出るので、「接続」

            の手順で接続できます。
            ただし、間に合わずに途中でWX310KのBT待ち受けが解除される場合がありますので注意……
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          >定額利用
          イーモバイルも出来るはずだよ
          • by Anonymous Coward
            >定額利用
            イーモバイルも出来るはずだよ
            em-oneで?
            PCもって歩くのになんでem-oneまでもちあるかないといけないの?
            さらに電話も持つのはちょっと荷物多すぎない?

            #単にできるだけじゃ予算呈示しないソリューション並にイヤゲじゃない?
      • by Anonymous Coward
        >そんなものよりBluetooth内蔵してくれ。

        だよなぁ。
        ここまでしてBluetoothを避ける日本のメーカーって何なんだろう?
        • by soeji (697) on 2007年07月30日 5時28分 (#1197987)
          Bluetooth付けても日本ではコストアップになるだけで、
          売りにならないと考えられてるんじゃない?
          メーカーに要望が来てないか、無視できるほど少ないとか。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            HSDPA載せるのはコストアップを上回る売りになると考えているのか?
            Bluetoothのチップなどいまどき数百円程度だろうに。
            • by SAY (54) on 2007年07月30日 7時26分 (#1197992) 日記
              量産設計を経験してみるとわかるけど、数百円は馬鹿にならないコストです。

              だからこそ上位モデルでは採用していても下位機種には採用されない事が多
              いし、別途セールスポイントがあってアドバンテージがあるようなものでは
              メーカーがユーザーをどう見てるかの表れだけど採用されていないものがあ
              る。

              それが売り上げ貢献に結びつくと見込めるか、付けなければ明らかに他社に
              見劣りするという判断が下るか、本当にユーザーの利便性を優先してくれる
              メーカーなら搭載されるでしょう。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 12時39分 (#1198099)
              HSDPA載せるってのは、これは商品コンセプトだから少々のコストアップもアリでしょう。

              けど、現状でのBluetoothってのはオマケですから、出費的にはムダと判断されても仕方ないかと。

              せめてもうちょい消費電力が減らせれれば(一応目処はたっていますが現状ではペケ)、普段使いとして使える様になるとは思いますが。

              #日本のBluetoothはインフラと技術進展とアプリケーションの展開が全然噛み合ってないのが問題なんだろうな。

              親コメント
            • by Anonymous Coward
              HSDPA載せるのは売りになりますよ。
              情報漏洩対策で端末にデータを残したくない企業は多いですから
              ノートPCに高速な通信機能を持たせるのは売りになります。
              その場合、カードスロットやUSBポートは潰してしまいたいので
              通信機能を内蔵してしまうだけで差別化が図れます。
              サーバー、回線、端末とセットで情報漏洩対策ソリューションとして
              売り込むんじゃないでしょうか。
        • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 10時04分 (#1198014)
          立ち上げ期にいくつか出してポシャッた経験があるからでしょ
          ウチのC413Sは引退まで一度も使わなかったしなぁ
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        二つ持ち歩くより一つにまとまってるほうがいいです
        キャリアなんていつでも行き来できるんだし
    • by Cappuccino (20281) on 2007年07月30日 9時38分 (#1198010)
      type TのCFスロットだったかにDDバラしてつっこんだ強者はいるらしいですけどね(中でUSBの配線してるだけ)。
      せめて、W-SIM入れられるPCカードとかCFカードのたぐいが出てくれれば・・・Express CardかUSBしか使えない現状のラインナップは正直微妙。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        つーか、そういう用途ならb-mobileを使えば良いのでは?

        ただ、この頃のPDAってCFスロット持って無いから、それはそれで使い辛かったりするんだけど。

        • by Cappuccino (20281) on 2007年07月30日 18時38分 (#1198265)
          根本的に対象が違うと思います。
          W-SIMをPCで使いたい人ってのは、W-SIM端末(W-ZERO3系だったりnineだったりetc.)との併用を前提としてると思いますので。
          対してb-mobileはPC/PDA専用ですから。
          親コメント
  • by LightSpeed-J (4514) on 2007年07月30日 0時36分 (#1197964) ホームページ
    FOMAカードの中の権限?で認証されたら便利だね。
    別に公衆網だけにつながなくても良いかも。

    --
    -- LightSpeed-J
  • by meteor (18001) on 2007年07月30日 3時24分 (#1197983)
    ところまでケータイと同じにしなくていいのにと思ったのは私だけ?
    カードの抜き差ししにくいなあと。

    やっぱり専用に契約して入れっぱなしってのがデフォなんでしょうか。
    • by SAY (54) on 2007年07月30日 5時46分 (#1197988) 日記
      逆にメモリカードと同じように気軽に抜き差しできるようなら俺はダメ出し
      してる。

      カードの抜き差しがしにくいのは、カードの盗難防止という点でとても重要。
      カードが小さいから盗まれてもすぐに気付きにくいし、盗む様子を周りから
      他人が見ていても変だなとは思いつつ確信が持てないはず。

      それから紛失防止という点でも気軽に抜き差しできない方が良い。
      親コメント
    • 電源が入った状態で抜き差しされないように、バッテリーの裏にSIMスロットが配置されてまつ  ノートPCのばやい、ACアダプタもあるのでどうなるのかしりませんが
  • by zad (23480) on 2007年07月31日 3時58分 (#1198402)
    富士通はFOMA開始当初、ルーター内蔵端末
    FOMA F2611というのを販売しています(限定200台程度)。
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/9113.html [impress.co.jp]

    あきらかに、出てくるのが早すぎた実験的な端末でしたが、
    今回も同じ香りがします。

    でも、いまでは多くの端末に搭載されているSymbianOSをF2051で
    いち早く3Gに採用したのも富士通。今回のはどうなるでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 0時10分 (#1197953)
    PCやPDAの類に組み込むならせめて、今のパケット料金体系を
    イーモバイルやウィルコム並にしてもらいたいな。

    でないと、ユーザーのパケ死は避けられない。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 0時22分 (#1197958)
    既定路線ですよね。 Lenovoはなんでauを選んだのか。海外で使える場所が少なすぎでは。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...