パスワードを忘れた? アカウント作成
16021 story

So-netもネットニュースサービス終了 89

ストーリー by yoosee
消えゆく老兵ということだろうか… 部門より

yashiro-s 曰く、

既にプレスリリースより10日程経過していますが、ネットニュースサービスを未だに維持している大手ISPの一つ、 so-netもネットニュースサービスを8月31日付で終了することを公表しました。 タレコミ人は11年間程お世話になりましたが、グループ数は少ないものの、記事の取りこぼしも比較的少なかっただけに、とても残念です。 個人的にはこんな重要な情報をメールで知らせてくれないのはどうかと思いますが。
ちなみに老舗ISPのリムネットも10月12日でネットニュースサービス終了の様子です。

3月末の京大のニュースサーバが停止して以降、雪崩落ちと言った感がありますが、未だにfj.*やjapan.*の投稿者/読者の皆さん、今後の身の振り方はどのように考えておりますでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 受け皿は (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年07月30日 12時13分 (#1198077)
             ____
           /      \
          /  ─    ─\
        /    (●)  (●) \
        |       (__人__)    | ________
         \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
        ノ           \ | |          | 2ch しかないだろ、常識的に考えて
      /´                 | |          |
     |    l                | |          |
     ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
      ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
    • Re:受け皿は (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年07月30日 13時48分 (#1198137)
      > モデレーション +1
      > 荒し=2, すばらしい洞察=2, おもしろおかしい=1, Total=5
      > 'すばらしい洞察' 補正 0 (Edit)

      非アスキー文字によるアスキーアート投稿の是非は、未だに/.J内でコンセンサスが得られていないようだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        非アスキー文字でアスキーアートとはこれ如何に(笑)

        まぁ、元AAは荒らしではないな。ネタでしょ。
        • Re:受け皿は (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年07月30日 15時33分 (#1198191)
          >非アスキー文字でアスキーアートとはこれ如何に(笑)

          汎用大型機(死語)のラインプリンタで打ち出したものをEBCDICアートとは呼ばないが如し。

          # そういや、「註釈」(not 注釈)も誤用が広まって今に至ってるんですが、やっぱし誤用を食い止めようとする人達が居たんでしょうか?
          親コメント
    • Re:受け皿は (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年07月30日 18時02分 (#1198255)
      もうネットワーク分散型なんて有り難がられないんだな、ネタにマジレスぽいものを。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 21時15分 (#1198310)
      モデレーターナシのvip.*とか作れば、nntp業界が一気に活性化するぞ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      現状でもネットニュース続けてる人達なら、
      2chなんて大規模なものはいらないと思う。
      メーリングリストで十分じゃない?
      • by Anonymous Coward
        そもそも検索エンジンやRSSで情報拾えるし、
        情報交換なら専門サイトのBBSでやればいいし、
        ネットニュース自体の存在意義が無くなった気がする。
        消えるべくして消えたってとこじゃないですかね。
        • Re:受け皿は (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年07月30日 12時30分 (#1198091)
          ネットニュース自体の存在意義=ペド画像
          なので需要は高かったでしょう。
          親コメント
          • Re:受け皿は (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2007年07月30日 14時02分 (#1198147)
            ネットニュースをエロ画像以外の目的に使ってた人の割合は少なくともWinnyで自作ポエム流してる人の割合よりは大きかったと思います。
            親コメント
        • by nog (7146) on 2007年07月30日 13時53分 (#1198141) 日記
          受け皿としてはネットニュースよりウェブのほうが良いでしょうね。検索エンジンの使用前提ですが。
          でも、最終的に人から人へ情報が移るもんだと思えば、ウェブよりもIRCがいいと思いますよ。
          もちろん、検索しないで質問すると相手にされませんが。
          くさかべさんもいるし。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          alt.* とか comp.* はまだまだ現役です。
          http が nttp より便利とか一般論ではなく、日本の特殊事情な気がしますね。
          • Re:受け皿は (スコア:5, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2007年07月30日 15時19分 (#1198185)
            ほら、http に引っ張られて nntp がもう綴れなくなってる。
            親コメント
          • Re:受け皿は (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2007年07月30日 16時55分 (#1198225)
            日本の特殊事情ってなんだろうと考えてみた

            alt.* はグループがけっこう自由に作れるけど comp.* は整合性も重視している
            news.* や misc.* もそれぞれの雰囲気がある
            けど fj.* はそれらのすべての要望を1つに飲み込もうとして飲み干せなかった

            自由を求めるユーザと整合性を求めるユーザが
            商用利用の線引き・実名と仮名の線引き・書き込みの是非の判定などの対立を仲裁する機関がなかった
            結局 tnn.* や japan.* や ffj.* に至ってすでにユーザ離れは深刻だった

            これらに一定の指針を備えた2chが現れ
            ちょうど普及しつつあった日本の携帯電話からそれなりに読み書きできた
            親コメント
            • Re:受け皿は (スコア:1, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2007年07月30日 19時58分 (#1198286)
              >日本の特殊事情

              会社等で nntp プロトコルを遮断しているところが多いこと。かな?
              大企業はほとんど全て。中小でもファイアウォールを入れているところではまず全滅。

              fj が、今の 2ch のような位置づけだったため、規制することが一般的になった。と聞いています。
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 12時34分 (#1198095)

    Webブラウザ一本化が進められている中,HTTPではないプロトコルはどんどん消えてしまい,代わりにそれと似たようなもの,同等以下のもの,同等以上のもがどんどんHTTPの上で作られることになるでしょう.そのうちネットワークのテキストを開くと,「TCP/IPネットワークは以下の四層,つまり物理層,IP・TCP層,HTTP層,アプリケーション層からなる」というまとめになるかと思います.

    MozillaのFirefoxに専念したい理由がよく分かります.

    • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 12時58分 (#1198113)
      TCPがHTTPに変わっただけで
      やってることは同じなんじゃなかろうか

      ポート番号で区別していたのが
      HTTPヘッダに移っただけともいう
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 13時18分 (#1198124)
      Firewall戦略を間違ったのさ、誰が間違ったのかは知らんがな
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 14時47分 (#1198169)
      HTTPsを別にすると、HTTPからシームレスにリンク可能なFTPやBitTorrentのプロトコル、とくに高い精度が求められるNTP(クライアントマシン向けにはHTTPを利用したものもあるけど)くらいしか思いつかないや。

      #sshをHTTPsが飲み込むのは可能っぽいよなぁ。
      #ローカルな通信手段としてtelnetは残ると思うけど。
      親コメント
      • >#sshをHTTPsが飲み込むのは可能っぽいよなぁ。
        >#ローカルな通信手段としてtelnetは残ると思うけど。

        認証設定の単位からしてまだまだですね。
        SSHは、ユーザ単位で認証情報の設定ができますが素のHTTPSは・・・。

        # HTTPS上のアプリはあるけどHTTPSだけで閉じてないので決定打にはなってない気がするし
    • ネットワークプロトコルが使われるのはパブリックなネットワークだけじゃなくて,例えばデータベースとの接続とかにも TCP/IP層の上で作るのが普通じゃないですか?逆に言うと,昨今マシンを IPアドレスで指定するか Windows のコンピュータ名で指定するという方法以外あんまり選択肢が無い。
      親コメント
    • SMTPもHTTPに飲まれた結果、コメントスパムと迷惑メールは区別できなくなりました、とさ。
  • あぁ、まだあったんだ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Alef_F (27309) on 2007年07月30日 13時55分 (#1198142)
    昔はfj.jokes常連の末席を汚していたものですが、Flets ISDNでニュースフィードを受けるめんどくささ(と掛かる時間)に嫌気がさして、自然と足が遠のいてしまいました。

    #一言「ばーか」と書かれたメールが来て凹んだのも今からするといい思い出なわけないだろ畜生。
    • ネットニュースっていつごろから落ち目だったんでしょう。
      お恥ずかしながら、存在自体全く意識したことがありませんでした。
      字面ぐらいは見覚えがあるような気もするのですが。
      mixiや2chの様にメジャーな存在だったのでしょうか。
      親コメント
      • by Alef_F (27309) on 2007年07月30日 21時08分 (#1198308)
        NetNewsの日本での最盛期は、世界で最初のWebブラウザ、NCSA Mosaicが出来る前かできて間もない頃の話ですね。
        まだ個人ユーザはパソコン通信(Nifty, PC-VAN, ASCII-Net, Asahi-Net, その他草の根)で情報をやり取りしていました。

        技術系企業や大学からは大概アクセス可能で、その組織でのメールアドレスを晒しながらいろいろごちゃごちゃやっておりました。
        そのうち、個人向けプロバイダからも購読可能になったり、Niftyが接続してきて雰囲気を知らないユーザで溢れて問題になったりもしましたっけ。

        ということは、Webの隆盛と同時に落ちて行ったんですかねぇ。

        #年寄り丸出しだけどIDで。
        親コメント
    • ばーか







      本気にしないでネ
    •  当初、海外のエロデータは、Newsで取得するのが一般的だったので、
      本当に、お世話になりましたが・・・・

       そういえば、ここ数年、アクセスもしていなかったなぁ・・・
  • Google グループ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Cowpat (32210) on 2007年07月30日 12時44分 (#1198106) 日記
    J:COM NET でサービスが終了してから Google グループを使ってるけど、使い難いですね。
    まあ、ほとんど投稿がない/投稿しないのですが…(^^ゞ
    • 情報がまとまっている
    • カテゴリーが判り易い
    • クロスポストできる
    等 Web の掲示板よりも使い易い面が多いと思うんですが、リーダー/ブラウザーの UI が良くなかったのか、Web の急速な普及と共に衰退してしまったような気がします。

    # 無造作に散らばっている Web の情報を検索するのは非効率で嫌なんだよなぁ…
    ## 全文検索(しかも世界中の)なんて最後の手段だと思うんだけど…

    • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 16時03分 (#1198205)
      それぞれ、ユーザが増えるにつれて欠点にもなっていた部分でしょうね。

      >情報がまとまっている

       利用者もまとまっている。
       変な人もまとまっている。

      >カテゴリーが判り易い

       カテゴリが増やしにくい。
       利用者増で細分化したい要求も増えたはずです。

      >クロスポストできる

       情報発信側が利用すると便利なクロスポストですが
       利用者が増えるにつれて質問の用途で利用されてしまいがち。 

      性善説ではないですが、
      ある程度の技術、リテラシを持った人(大人的な意味で)が
      利用してるには良かったのでしょうが
      利用者増に伴う様々なニーズ、利用方法に対応しきれなかったという所が
      大きいのかなぁ、と。

      # 情報の伽藍モデルだったのかな
      親コメント
      • by bakuchikujuu (16666) on 2007年07月30日 23時05分 (#1198340) ホームページ 日記
        ># 情報の伽藍モデルだったのかな

         一方、2ちゃんねるは、情報のバザールモデルなのかな。

         情報がまとまっている。
         スレッドのレス数が1000に達すると書き込めなくなって新しいスレッドを建てる際に、それまでに集まった有益な情報が「テンプレ」としてまとめられる。

         利用者もまとまっている。変な人もまとまっている。でも、名無しだから、個体の識別は(基本的には)できない。

         カテゴリーはそれなりにわかりやすい。多分野の「板」が用意されている。
         スレッド単位でさらに細分化されていて、スレッドは自由に立てることができる。

         Webブラウザから特に設定なしに読み書きできる。
         ヘビーユーザなら、専用ブラウザを使うことで更に快適に読み書きできる。

         色々難点はありますけど、全体的にはけっこううまく機能してますよね。
        親コメント
  • 自分が契約してるISPは元々、UUCPのサービス提供から始まったせいか、ネットニュースを提供するのは一種の伝統的なものかと思ってたら、既にSAKURAのサービス [sakura.ad.jp]に乗り換えてたのね。

    もし、SAKURAがこのサービスをやめたら、中小ISPのネットニュースもいっぺんになくなるって事になりそうです。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by Anonymous Coward on 2007年07月30日 14時12分 (#1198154)
    >こんな重要な情報をメールで知らせてくれないのはどうかと思いますが。

    確かメールでアナウンスがあったはず…と思い
    受信メールをひっくり返してみると、
    【重要】ネットニュースサービスの終了について [pub.ne.jp]
    の案内があるにはあったのですが、ぷららからのメールでした

    個人的には、すでに重要度の低い情報ではありますが、ユーザへの周知等々を考えると
    「知らさない」で済ますことではないですね。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...