パスワードを忘れた? アカウント作成
16096 story

Windows Vistaの大規模アップデート、公開される 132

ストーリー by GetSet
SP1の前なのに結構色々あるな 部門より

KAMUI 曰く

PC Watchの記事に依ると、Microsoftは現地時間 8日、Windows Vista用のアップデートプログラムを公開したとのことだ。
互換性と信頼性に関するもの(KB938194)と、性能と信頼性を改善するアップデート(KB938979)の 2種で、かなり規模の大きな修正が行われている。なお、32bit と 64bit用がそれぞれ用意されており、日本語版も用意されているとの事だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by espresso3389 (20549) on 2007年08月09日 23時43分 (#1203461)
    VAIO TZで、スタートメニューの「すべてのプログラム」の表示・動作が極めて緩慢だったのが、このパッチを適用したら、驚くほど速くなりました。他のVistaマシン(VAIO TZよりはスペックは断然上のマシン)では特に何が速くなったとかは今のところ分かりません。
    スペック的に足らないマシンが救われるとすれば、今まで、Vista重すぎとか言って、XPにアップグレードしていた人たちは、もう一度、このパッチを適用してVistaを試してみる価値があるかもしれません。
  • お約束だけど (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月10日 1時26分 (#1203500)
    Vistaを常用していないで言うのもなんですが、
    改善されたポイントだけを読んでいると、
    今までまっとうに動いていたのか甚だ疑問に思う。
    • Re:お約束だけど (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年08月10日 8時56分 (#1203563)
      >今までまっとうに動いていたのか甚だ疑問に思う。
      私の場合、購入後半年ほど『正常動作』という言葉はありませんでしたが。
      (Vistaのブルースクリーンなんてもう見飽きたよ~orz)
      親コメント
  • by patagon (1453) on 2007年08月10日 3時03分 (#1203518) 日記
    PCメーカー数社に聞いたら今のところ計画通り2008年1月末でWindows XPプレインストールマシンは出荷停止するとのこと。
    だとしたら正式にSP1が適用されたVistaでないと導入できないんだけどな~
    いろんなテスト、改修があるなぁ、どうしよう。

    http://www.computerworld.jp/news/trd/62629.html [computerworld.jp]
    来年1月末の「Windows XP出荷停止」に批判の声
    Vistaのアプリ互換性問題が背景に
    (2007年04月16日)
    • わざわざダウングレードするのってライセンス的な面は置いておくとして、実作業的には面倒だからなぁ…
      親コメント
    • >PCメーカー数社に聞いたら今のところ計画通り2008年1月末で
      >Windows XPプレインストールマシンは出荷停止するとのこと。

      マジですか?!
      ということはその前に買い換えろってことか。
      相変わらずMSの計画的陳腐化はひどいものだ。

      もうこの際、XPプレインストールマシンはいいから、
      Vista未インストールマシンを用意して欲しいよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月09日 23時24分 (#1203451)
    SP1までが機能実装フェーズ、SP2までがバグの洗い出しフェーズで、本格運用はSP2の不具合が落ち着いてから、というのがパターン化してるような。WindowsやMSのソフトウェアに限らず、ゲーム機とかスマートフォンとかのハードウェア製品も含めて、コンシューマ向けエレクトロニクス製品全般に。
    #良し悪しはわからないけど。
    • by Dobon (7495) on 2007年08月09日 23時38分 (#1203458) 日記
      >SP1までが機能実装フェーズ
       これをバグ修正のみに止めてくれれば……

      # メーカ全てが「新機能は金を出して買え」と言ってくれる世界だと非常に嬉しい。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月10日 5時27分 (#1203536)
        ># メーカ全てが「新機能は金を出して買え」と言ってくれる世界
        つPLUS!

        ていうか、Vistaの開発遅れと、実装されるはずだったもののキャンセル、
        後日配布にスケジュール変更という一連の経過をみていると従来の
        「機能実装フェーズ」よりも1段も2段も低い所を飛んでる気がする。
        それで、ようやく当初の機能実装テスト版の実装を終えただけと。

        従来より1段も2段も、変化が大きい(ものにする予定だった)
        OSだったとはいえ正直手段が目的になったリリースに感じていた。
        MSが思ってるより、MSへの依存度は高いのだから、もっと悠々とかまえて、
        慌てる乞食になってほしくないな。
        親コメント
        • by straydog (9917) on 2007年08月10日 7時47分 (#1203552)
          >従来より1段も2段も、変化が大きい(ものにする予定だった)
          >OSだったとはいえ正直手段が目的になったリリースに感じていた。

          結局、技術者の理想などよりも経営判断(新製品を出さないと利益が上がらん)というものを優先したわけですから。

          この間NHKで特集していた、技術者の意見より経営判断を優先した結果事故が起きたスペースシャトル・チャレンジャーの事故を思い出した。
          親コメント
          • Re:経営判断 (スコア:3, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2007年08月10日 16時28分 (#1203700)
            >結局、技術者の理想などよりも経営判断(新製品を出さないと利益が上がらん)というものを優先したわけですから。

            というか、2001年以降企業ユーザに「ソフトウェアアシュアランス」と呼ばれるソフトウェアアップグレード代金前払い制の契約を迫ってきた手前、契約に応じた企業の3年の契約期間内に新製品を投入できないと、前払い代金だけもらい逃げの詐欺になってしまいます。

            2001年中に即ソフトウェアアシュアランスに移行したマイクロソフトにとっての優良顧客にしてみれば、2007年は3年契約の2回目の契約期限切れにあたるでしょうから、マイクロソフトとしてはなにがなんでもそれより前に新しいWindows製品をリリースしたという実績を作っておく必要があったのでしょう。
            親コメント
    • 閑話休題 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年08月09日 23時36分 (#1203457)
      SPはバグフィクス集にしてはバグが多すぎる気がする
      親コメント
      • Re:閑話休題 (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年08月10日 1時23分 (#1203499)
        SPを当ててないWindowsはじゃじゃ馬のような物
        じゃじゃ馬を御すには馬具が必要、なんて
        親コメント
        • Re:閑話休題 (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Tatenon (20311) on 2007年08月10日 9時13分 (#1203567) 日記
          馬具がたくさんくっついてるから暴れるんじゃないの?

          やっぱ馬具の無い自然なままが一番だよね?ね?

          # ・・・一瞬馬具に埋もれて立ち上がることすら出来ない哀れな馬が脳裏に浮かんだ
          親コメント
  • by Bug up (1031) on 2007年08月10日 0時25分 (#1203477)
    確かに、Vista日本語版にインストールできるパッチが公開されていますが、パッチ自体は全言語共通なのでは? 少なくとも、ダウンロードしたモジュールには言語名が入っていなかったし、日本のセキュリティチームのblog の2007/1/10のエントリ [exconn.net]にも、全言語共通版が増えると紹介されてます。
  • by fallgun (20014) on 2007年08月10日 0時11分 (#1203474)
    いつもの機械翻訳ですが
    KB938194 [microsoft.com]と KB938979 [microsoft.com]
    • by suexec (16684) on 2007年08月10日 0時27分 (#1203478) 日記
      インプレス [impress.co.jp]の方にちゃんとした?日本語訳があります。

      それにしても
      >休止状態からのコンピュータを再開した後、デフォルト ゲートウェイのアドレスを失います。
      これは酷いなーと思った。
      親コメント
      • Re:日本語サポート情報 (スコア:5, おもしろおかしい)

        by wildcard (416) on 2007年08月10日 1時17分 (#1203496)
        >インプレスの方にちゃんとした?日本語訳があります。
        全部太字で書かれているところに、会社的付き合い上実務環境にVistaを強制されたであろう(想像)
        インプレスの中の人のそこはかとない怒りを感じる
        親コメント
        • Re:日本語サポート情報 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年08月10日 12時29分 (#1203627)
          どころか、KB938979の最後の
          PCがデフォルトゲートウェイのアドレスを忘れる

          貧弱なメモリ管理性能

          なんかは記者の殺意すら感じる。

          業界とはいえ、大手のメディアの記事でここまではっきり書かれるとは。

          親コメント
        • by naruenosekai (13637) on 2007年08月10日 12時31分 (#1203630)
          しかし今更、スクリーンセイバーがメモリリークするなんて、開発言語の方のライブラリが不完全としか思えないんですが.....
          親コメント
      • Re:日本語サポート情報 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年08月10日 13時51分 (#1203660)
        >>休止状態からのコンピュータを再開した後、デフォルト ゲートウェイのアドレスを失います。
        >これは酷いなーと思った。

        本当ですね。

        ただ、毎日シャットダウンを選んでいる人は、何が酷いんだ休止にするほうが異例だろ?と思うかもしれませんね。
        確かに、Windows9x系ではサスペンド系の作業は鬼門でしたから、長い人ほど敬遠してきたかもしれません。
        しかし、現在はハードの高性能化もあってnt系での休止は便利で安定していて作業を早めてくれます。
        そこに、Vistaで休止状態が更に進化したというのが目玉の一つ [nikkeibp.co.jp]だったわけです。
        ところが、今回の件(KB938979,KB938194) [impress.co.jp]とkb929734 [microsoft.com]も併せて見ると、
        元々簡単な機能でないながら休止・スリープは再び鬼門に回帰してしまっているようです。
        これでは、ホビーユースには良いかも知れませんが業務には使いたくありませんし時期尚早ですね。

        それにしても、インプレスの貧弱なメモリ管理性能にはストレートすぎて笑いました。
        原文では、「Poor memory management performance occurs.」ですから、
        確かにそう読むことも出来ますが。
        MS的には、もともと性能が劣っているのではなく、メモリ管理が低下する事があり、
        メモリ管理性能の一層の強化をしたに過ぎないと書いて欲しいところでは無いかと思いますが。
        それとも、そういう問題の矮小化はしないという方針になったのでしょうか?
        単にノーチェックで掲載されただけでしょうか?
        親コメント
        • by Stealth (5277) on 2007年08月10日 15時05分 (#1203678)

          ハイブリッドスリープを使って、スリープから休止状態への遷移を 3 時間とかに設定しておくと……。翌日出社してきた頃には休止状態なのですよね。ん~。

          ちなみに、固定アドレス指定で休止状態で使ってましたけど、デフォルトルータを忘れたのは ThinkVantage Access Connections が悪さしたとき位で、Access Connections なしの時に困ったことはありませんでした。

          なので、どのバグでもそうですが、「限定的な/一部の状況において」という前置きが必要なものも結構あるかと。AVI 破損は 100% ですけど。

          # 簡単に変えられるのはいいのだけど、IPv6 完全非対応なのはいい加減どうにかしてほしい。>Access Connections

          親コメント
    • by masakun (31656) on 2007年08月10日 0時36分 (#1203483) 日記
      Windows Vista の互換性と Windows Vista の信頼性の向上アップデートが入手できます。 [microsoft.com]ページの場合、次のような問題の修正が入っているようだが…(抜粋)

      ● コンピュータが接続された外部ディスプレイ デバイスが無効にされた後、画面が空白だ入っています。 たとえば、この問題は、プロジェクタがプレゼンテーション中に、オフなとき、発生することがあります。
      ● 単位(GPU)を処理している一部のグラフィックスでの安定性の問題があります。 これらの問題は、 GPU が GPU の応答(ハングする)を停止するのを引き起こす可能性があります。
      ● graphics-intensive ゲームとするとき、ビジュアル表示問題が発生します。

      こんな訳文でもだれかの役に立っているのかなといつも疑問(笑

      # 「翻訳言語の品質について一切保証するものではありません」とあるのは知っているけど
      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • Re:機械翻訳は分からん (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年08月10日 0時52分 (#1203488)
        それでも訳はだいぶましになった感じです。
        「宇宙天啓データベース」「断続的な絞首刑が発生」「大砲問題での絞首刑」とかが懐かしい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年08月10日 1時17分 (#1203497)
          笑えたので検索してみました。

          「宇宙天啓データベース」「断続的な絞首刑が発生」はhttp://support.microsoft.com/kb/74586/ja [microsoft.com]

          「大砲問題での絞首刑」はhttp://support.microsoft.com/kb/160463/ja [microsoft.com]

          ですかね。クレームが来たのか、翻訳エンジンを更新するたびに翻訳し直しているのか、訳しにくいフレーズは英語のままになってますね。あるいは、NGワードみたいなのを登録するとそこは訳出しないとかでしょうか。

          まぁ、諸悪の根元は翻訳エンジンではなくて、わけのわからん合成英語が氾濫している海の向こうのIT業界と、それを日本語に訳さずカタカナのまま持ち込んで使う日本のIT業界ですよ。

          親コメント
          • by otk (8452) on 2007年08月10日 11時20分 (#1203598) ホームページ 日記
            > 「大砲問題での絞首刑」はhttp://support.microsoft.com/kb/160463/ja

            さすがに「絞首刑」はなくなってますが、

             「順序での手順を実行します」
             「D:がどこに CD-ROM drive letter です」
             「これらどれものソリューションで」
             「菱形 3D ビデオ 2000 で cannon でハングするには」

            なんというか、じんわりと言語脳が破壊されていく感覚がたまりません。
            親コメント
          • Re:機械翻訳は分からん (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2007年08月10日 8時11分 (#1203554)
            >「宇宙天啓データベース」「断続的な絞首刑が発生」はhttp://support.microsoft.com/kb/74586/ja

            直った例として上記 URL を出してるんでしょうけど、さりげなく
            「詳細黙示データベース」っていうのが…

            # マジで天啓があったんじゃない?
            親コメント
      • by meiryo (32944) on 2007年08月10日 10時39分 (#1203589)
        奇怪翻訳ですな、相変わらず。
        英語ページと両方表示させて見ると吉。
        親コメント
    • by kikki (30639) on 2007年08月10日 10時24分 (#1203584)
      ってものすごくOSの根幹な気もしますが…
      「機能」じゃなくて「性能」だからまだ良いのかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月10日 22時07分 (#1203756)
        ちがうんだ、こう読むんだよ。

        ・貧弱な「メモリ管理性能 」

        じゃなくて

        ・「貧弱なメモリ」管理性能

        なんだ!これは「640Kもあれば、誰でも十分だろう。」 [sannet.ne.jp]って御大の予言を
        Vistaで実現する機能なんだ!!さすがMS、そこにしびれるあこがれるぅ!

        さあ、押入れの奥にしまっていた386マシンを復活させるときだ!

         
         
        あ、静電気で痺れて死亡した。
        親コメント
  • 入れるべきかなー

    今利用しているノートで、熱を持ったときとか(正直タイミングは不明)に
    * caps->ctrlにしてるキーボードマッピングが消えている
    * tabが反応しなくなる
    という微妙な問題が出ることがあるんだな。

    いつもでもないし、この修正がなんか効くとも思えないけど...やってみてもいいかも。
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by hylom (27448) on 2007年08月10日 3時21分 (#1203523) ホームページ 日記
    PC Watchの改善点リストより。
    PCを休止状態から復帰させてからログオン画面を表示するまでに長い時間がかかる


    って、仕様じゃなかったのかぁー
    てっきり、そういうものかと思ってたよ・・・。

    # てっきりフリーズしたのかと思って何回強制シャットダウンさせたことか・・・
    • by Anonymous Coward on 2007年08月10日 3時55分 (#1203525)
      これはXP->Vistaにアップグレードインストールした場合の問題だったと思います。時間がかかる、とはいっても数分(十分長いか)で正常に起動します。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年08月10日 11時09分 (#1203596)
    まだ直っていない不具合のリストが欲しいな。
    Vista を入れるかどうかは、それを見てから判断するよ。
    • Re:そんなことより (スコア:2, すばらしい洞察)

      by firewheel (31280) on 2007年08月10日 12時23分 (#1203623)
      お約束だけど「高度に複雑化したバグは仕様と見分けが付かない」ってことじゃ。
      親コメント
    • 困ってるバグ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年08月11日 0時45分 (#1203808)
      いろんなホットフィックスを拾ってきてはあてているが、
      日常使用する上で困っているバグが3つある。

      1. 正式にvista対応が表明されているのにドライバを要求されるUSBデバイスがある。
      2. 長く起動していると、突然新規のTCPコネクションが張れなくなる。動作的にはRSTを受けたときと同じく瞬間的にエラーを受け取る感じ。対策は再起動しかない。
      3. ある日からexplorerがCPUを100%占有し、Windowsキーを押してメニューを表示させるとOSごとハングアップしてしまう。逝く前にクラシックメニューに切り替えておくと、OSが応答しなくなるのは免れる。

      1の対策。
      ほんらいvista標準のドライバで対応しているはずなのに認識されないのはバグだと思っている。
      同vistaにインストールしたvmware内のxp sp2からは普通に使える。ww
      HPのプリンタとか、一部のストレージデバイス。

      2の対策。
      いろいろ試行錯誤した結果、netsh で TCP の dynamicportrange を500くらいにせばめておくと発生頻度を減らせる模様。
      これをやる前は数日に1回遭遇していたのに、今のところ3週間くらい起動しっぱなしで一度も遭遇していない。

      3の対策。
      新しいユーザを作って、explorerが暴走するユーザを使うのをやめた。

      どれもこれも、ちょwwwwまじwwwwwww、なわけで、、、、
      親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...