パスワードを忘れた? アカウント作成
16115 story

Unixの著作権はNovellが保有、SCOが敗訴 56

ストーリー by mhatta
That's-all,-Folks! 部門より

Anonymous Coward曰く、

ITproの記事によれば、米ユタ州連邦裁判所は8月10日、「UNIXの著作権は米Novellが保有している」として米SCO Groupの訴えを却下した(判決文[PDF]Groklawの記事)。 この判決が確定した場合、長きに渡ってLinuxコミュニティを脅かして来たSCOの一連の訴訟は根拠の大半を失うことになる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by saitoh (10803) on 2007年08月13日 10時18分 (#1204392)
    素朴な疑問
    SCOがNovellと契約を結んで1995年にUNIXに関する何かを、1億数1000万ドル相当の株式を払って買ったのは事実。 SCOは一体何を買ったのだろう。

    判決文はすごい量なのでとても読んでられないけど、冒頭だけ斜め読みすると、「将来のSVRxのロイヤリティ収入」はSCOに売られたらしい。

    • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 10時37分 (#1204411)
      著作権ではなく『ロイヤリティ収入の独占権利=販売権?』を買ったのではあるまいか。
      親コメント
      • >>著作権ではなく『ロイヤリティ収入の独占権利=販売権?』を買ったのではあるまいか。
        もしそうだとすれば

        SCOは、フリコミサギと同じ程度やね。
        迷惑だ!
      • >著作権ではなく『ロイヤリティ収入の独占権利=販売権?』を買ったのではあるまいか。

        地裁の判断は、「SCOはライセンスを受けたにすぎない」らしいですが、
        独占販売権のためのライセンスだったとするなら、
        「SCOのもつ著作権が侵害された」から
        「SCOが独占する契約だった権利を無償でLinuxコミュニティに流した」
        という訴えに変えられるかもしれませんね。

        もしそのように戦略を変えてくると、NovellはLinuxからSCOが得ようと
        していた補償の多くを引っ被ることになる可能性が。

        いずれにしろ、SCOが買った何かがNovellによって無駄になっている
        可能性は高そうで、ちょっとSCOが哀れ。

        ポケットティッシュを100均の店で買ったら、その店がチラシと
        一緒にポケットティッシュを皆に配っているのを目撃したのと同じ?

        • by Anonymous Coward on 2007年08月14日 10時34分 (#1204928)
          >「SCOが独占する契約だった権利を無償でLinuxコミュニティに流した」という訴えに変えられる

          こっちがそもそもの発端でしょ?
          実際に訴えてるし、でも何ひとつ証明できずにボロボロみたいですけど。

          >ポケットティッシュを100均の店で買ったら、その店がチラシと
          >一緒にポケットティッシュを皆に配っているのを目撃したのと同じ?

          買ったティッシュと無料のティッシュは同じものかもしれないけれど、
          UNIX と linux は違うものなのでその例えは不適切です。
          法廷でどこが違わないのか示せと言われても、何ひとつ示せていないのです。
          親コメント
          • Re:何が哀れだか (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2007年08月15日 13時37分 (#1205353)
            >買ったティッシュと無料のティッシュは同じものかもしれないけれど、
            >UNIX と linux は違うものなのでその例えは不適切です。

            だから、それをSCOが主張しているわけです。
            買った物が、別の違うものの中に入って無料で配られてたと。

            UNIXとLinuxが、本当に違うものだと断定できるほど、全てのソースコードを
            比較検証してはいないので、私には議論できません。
            あなたは断定できるほど、両方のソースコードを熟知してるわけですね。

            >法廷でどこが違わないのか示せと言われても、何ひとつ示せていないのです。

            逆はどうなのでしょう?
            UNIX由来のコードが全くLinuxに含まれていないと示せたという話も聞いたことがない。

            SCOは、数年前に一部の証拠閲覧を希望するアナリストに対して、UNIXからLinuxに
            コピーされたコードを見せていますね。
            法廷では示されていないのかしりませんが。

            正直言って、関わった開発者の数と、その類似性からいえば、LinuxにUNIX由来のコードが
            混入していても全然不思議には思いません。

            SCOがNovellから何かを買ったのは事実で、それが無駄になったのも事実。
            それをもって哀れと表現すると批判を受ける。
            人情ってものがないのですね。
            親コメント
            • Re:何が哀れだか (スコア:1, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2007年08月17日 3時25分 (#1206061)
              >UNIX由来のコードが全くLinuxに含まれていないと示せたという話も聞いたことがない。

              それは所謂「悪魔の証明」。
              コピーされたと主張するなら、主張する側が示すべきこと。

              >SCOは、数年前に一部の証拠閲覧を希望するアナリストに対して、UNIXからLinuxに
              >コピーされたコードを見せていますね。

              私の記憶が確かなら「ドライバのソース(GPLなので、誰でも閲覧可能)を素人=アナリストにちらっと見せただけ」で、UNIXとLinuxのソースを比較したわけではありません。
              しかもそのソースはLinuxのKernelですらない。

              コピーされたと言うなら、法廷で示せば良いだけのこと。
              それが出来なかったのはなぜでしょう?
              親コメント
  • 連邦裁判所 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年08月14日 3時15分 (#1204866)
    いまさらで恐縮ですが、United States District Courtは、連邦裁判所です。
    米ユタ州地裁と書かれると、州地方裁判所を指しているように見えます。

    最初、SCOがユタ州の地方裁判所に提訴したのは事実だけど、途中で連邦地方裁判所に
    変わったはず。最初はここhttp://www.jp.sco.com/company/press_release/2003/20030310slai.htm [sco.com]にあるように
    争点は著作権じゃなかったので、SCOは州裁判所に提訴しました。途中で著作権が争点になったので、
    連邦裁判所に変わったのじゃなかったかな。(著作権は州裁判所に管轄がない。)

    経緯は自信がないですが、判決文を見る限り、判決を出しているのは連邦裁判所です。
    • Re:連邦裁判所 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年08月14日 10時15分 (#1204919)
      「United States District Court」は普通「連邦地裁」と書くから、単なる事実誤認か誤訳じゃないのかな。本国でも「Federal States District Court」は俗称っぽいので「合衆国地裁」と書いた方が正確なのかもしれないけど、連邦地裁の方が「federal court system」の一員な感じが出るな。
      # いずれにせよ「米ユタ州地裁」じゃ「州裁判所」っぽいね
      親コメント
  • 余計な心配? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年08月13日 10時51分 (#1204416)
    Novellが牙をむく可能性は否定できるか?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 12時18分 (#1204478)
    この判決が確定した場合

    SCOが黙ってその判決を受け入れるわけネージャン!!
    文字通り「第一部完:SCO先生の今後の活躍にご期待下さい」ジャネーカ。
    • Microsoft がこれ以上金を突っ込まない事には、
      SCO には訴訟費用が続きません。

      まぁそれでも金を突っ込んじゃいそうなのが、
      今の、そしてこれからの Microsoft の怖い所ですが。
      • Linuxの信頼性を根拠なく落としたとして逆にRedhatあたりが損害賠償を求める訴訟を
        SCOやその動きを支援したMicrosoftに対して起こすことはできないのでしょうか。
        • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 17時07分 (#1204642)
          勝訴する頃にはSCOが文無しになっていて取れるものがない、なんて状況になっていそうなので、わざわざ大金を投じて公判を維持する会社があるかどうか。
          # それこそ「SVRの販売権」でも残ってればまだいいけど、
          # 訴訟費用捻出のために軒並み質に入ってそうな気がする。

          今回の件についてMSの責任は問えないと思う。ちょっと「投資に失敗」しちゃっただけだし。
          # 有限責任ってやつだね。
          # MSの役員が背任の疑いをかけられる可能性はあると思うけど。

          # システムの中で「やったもん勝ち」な状況が生まれるのはある程度仕方ない
          # 作るより壊す方が簡単だし、維持するより邪魔する方が簡単だから。
          # むしろこれは「偏屈になること」を警戒すべき場面だと思う。
          親コメント
      • >Microsoft がこれ以上金を突っ込まない事には、
        >SCO には訴訟費用が続きません。

        MicrosoftはNovellと提携 [itmedia.co.jp]中な訳ですが、それでも資金提供しますか?
    • >文字通り「第一部完:SCO先生の今後の活躍にご期待下さい」ジャネーカ。
      「我々はようやく上り始めたばかりだからな。
      このはてしなく遠い裁判坂をよ…
      未完」
      #元ネタでは蜜柑ではなく未完だったのです。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月13日 13時00分 (#1204503)
    235件の特許侵害(と主張しているだけ?)のアレですが、あれはいつ決着がつくのでしょう?

    「あなたを好きな人が235人います。それ以上は教えない」みたいなー。で、高い金を払ってみれば、親兄弟だったり同性だったり故人だったり異世界の住人だったり二次元だったり…。
    • Re:もう一つのアレ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by masarakki (33893) on 2007年08月13日 16時58分 (#1204636)
      2次元だけ教えてくれ
      親コメント
    • Re:もう一つのアレ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Sakura Avalon (12557) on 2007年08月13日 19時22分 (#1204698)
      >235件の特許侵害(と主張しているだけ?)のアレですが、あれはいつ決着がつくのでしょう?
      >「あなたを好きな人が235人います。それ以上は教えない」みたいなー。

      SCOのは「俺のオンナに手を出しやがって、慰謝料払えやオイ!」というものだったのが美人局だと(とりあえず第一段階)認められたわけですが、マイクロソフト [computerworld.jp]のも脳内彼女に対する妄想でしたという決着に落ち着いて…ほしいなぁ。

      #これで終わってほしいとこだけど、終わらないんだろうな。
      親コメント
  • 謀略の失敗 (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年08月13日 9時27分 (#1204360)
    妥当な判決。まともになるための一歩。
    • ワレ謀略ニ成功セリ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年08月13日 10時00分 (#1204380)
      我々が時間を稼いでいる間にスポンサーがリリースした製品群を見たまえ。あと十年は戦える。
      親コメント
      • by nojiri (27623) on 2007年08月16日 23時25分 (#1206013)
        >あと十年は戦える。

        マ・クベがそう語ってから、たったの半年でジオンは降伏した。
        するとSCOのスポンサーも…。

        というのが、AC氏のコメント「ワレ謀略ニ成功セリ」が「すばらしい洞察」である所以なのですよ。
        親コメント
      • Re:ワレ謀略ニ成功セリ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2007年08月13日 13時12分 (#1204511)
        "おもおか"つけられちゃったけど、これがホントの目的じゃなかったの?
        SCO に勝ち目があるなんて、最初の頃から誰も信じてなかったし。
        親コメント
      • アレはいい物だ (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年08月13日 18時04分 (#1204669)
        >スポンサーがリリースした製品群を見たまえ。あと十年は戦える。
        え~。Vistaのどこがそんなにすごいのさ。
        十年どころか、いいとこ半年くらいじゃない?
        親コメント
      • 開発 → 内政
        訴訟 → 戦争

        ってところか。

        ほんとは内政に専念したいのに、戦争をしかけられるからそちらにリソースを割かざるを得ない。
        そうすると長期的にみて国力が減退する。

        なんといっても我々の敵は全国制覇間近の巨大帝国ですからねwwwww
      • 裁判やってる間に見る影もなくなったNetscapeみたいなものかな。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月14日 14時15分 (#1205018)
    タイトルはUnixじゃなくてUNIXなんじゃないのか?
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...