パスワードを忘れた? アカウント作成
16184 story

全てのPSPで「リカバリーモード」が起動可能に 29

ストーリー by yoosee
ある意味すごく愛されてるよなぁ 部門より

Melvin 曰く、

PSPにおいて、リカバリーモードを起動し内部システムデータの書き換えを可能にするツール「Pandora's Battery」がNoobz, C+Dによってリリースされた。このツールで改造したバッテリーとリカバリー用メモリースティックDuoさえ用意すれば、現在で回っている全てのPSPでリカバリーが実行可能となり、これによりトロイの木馬で壊れたPSPを自力で復旧できたり、最新のファームウェアのPSPをダウングレードすることも可能になる。

今回リリースされたプログラムは2つのプログラムから成る。 以前から特殊なバッテリーをPSPに装着することによってPSPで特殊なモードを走らせる事が可能になる(6月16日記事参照)と言われていたが、 今回リリースされたプログラムを「既に自作アプリが実行可能なPSP」で実行することでバッテリーを改造し、特殊なモードで起動できる状態にする。 更にもうひとつのプログラムでPSP用の「リカバリー用メモリースティックDuo」を作成する。
なおリカバリーモードで使われているプログラムはファームウェア1.50をベースとした改造ファームウェアとなっていて、著作権の都合上、実行者は各自純正ファームウェア1.50のアップデータを用意し、今回の後者のプログラムを実行して作成する、とされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 感心した (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年08月25日 16時50分 (#1209648)
    いや、こういうデバイスはメンテナンス用のバックドアをどう用意して、
    それをどうやって一般のユーザーの手から隠すかというのが悩みの一つだが、
    なるほどバッテリー端子を使うのね。

    なかなかクールで気に入った。問題点としては、特殊な工具を用意していないものでも
    ハックできてしまうので、今回のようなことになってしまうというようなことだろうが。

    SONYのインフォリチウムは本体側の機器とバッテリーステータスに関する詳細な情報を
    やり取りするエレクトロニクスが組み込まれているというのは聞いていたが、
    それをメンテナンスモードへの切替など他の用途に使ったり、
    またバッテリーのファームがPSPから書き換え可能だというのが面白い。

    なんだかんだ言って、SONYのエンジニアが作るものは凝っているなあ、と感心する。
    • by mavelick (14949) on 2007年08月25日 21時30分 (#1209708)
      こういうノウハウって社内で広く共有されているであろうから、他のSONY製品でも同様の事が出来る可能性がある、って事だよね。

      まぁ、PSPの他にメンテナンスモードに移行出来たからって良い事が有るかもしれない製品って...

      赤外線機能付きビデオカメラか(ぇ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月26日 5時49分 (#1209847)
        こういうノウハウって社内で広く共有されているであろうから、他のSONY製品でも同様の事が出来る可能性がある、って事だよね。
        それ微妙。ソニー株と仕事した事があるけど、縦割りがすごかったのを覚えてる。

        # 親父もソニー株の社員だったからAC。

        親コメント
      • >こういうノウハウって社内で広く共有されているであろうから、
        >他のSONY製品でも同様の事が出来る可能性がある、って事だよね。

        PlayStationのSCEIと本家SONYはまるっきり別の会社です。

        #さすがにAC
        • 同一グループでも会社が違えば、同一会社でも事業部が違えば
          全く関係ない他社のほうが関係が近いなんてことでは確かにザラですよね

          家電メーカーだと自社内の製品を買うのに量販店のほうが安い何てこともよくある話です
    • by Anonymous Coward
      >メンテナンス用のバックドアをどう用意して、
      >それをどうやって一般のユーザーの手から隠すかというのが悩み

      「一般ユーザー」が、どういう閾値かによるよね、社外一般か、電子知識の無い一般か。
      結局の所、前者の中に隠している事は直ぐにバレる層がいて、
      後者に伝わって言ってしまうんだよね。
      ちょっと違うがプロアクションリプレイのコードしかり。

      隠すという効果面ではくだらなくて「特殊な工具を用意できない人間でもハック」
      できるような事態になってるけど、アクセスされてもいいやとしてしまえるなら、
      実装手段としては確かになかなかクールだと思った。

      >SONYのインフォリチウ
  • 新型PSPも、バッテリー自体が薄い(容量が小さい)だけで、
    コネクタ部は同一 [itmedia.co.jp]のようなので。

    「新型にもこれと同じ機構が含まれているのか」とか、
    「同じ挙動をするとして、新型に旧型FWを入れることが出来るのか」とか、
    発売日までの楽しみ(?)が増えました。

    # さっそくバッテリ買ってきたのでID
    • DGにしてもCFWにしても基点は純正FW1.50になってるわけで、
      新型機がなんの対策もなく易々とFW1.50が放り込める仕様になってたとしたら
      さすがに開発陣の能力を疑問視せざるを得ないだろうなぁ。
      最低でも3.52以前のFWは認識できない/無理矢理入れても動作しない造りにはしてると思うんですが。
      親コメント
      • >最低でも3.52以前のFWは認識できない/無理矢理入れても動作しない造りにはしてると思うんですが。

        そうしたらダウングレーダーが進化してそのチェックに引っかからないパッチをあてた
        ファームを書込みするようにしそうですよね。

        もうバリバリ解析されまくって、今回の奴も1.5の最低限動く必要がある部分だけにしてるし...
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月26日 0時58分 (#1209806)
        > 最低でも3.52以前のFWは認識できない/無理矢理入れても動作しない造り
        えーと、具体的にどうやってそれ(バージョン)を判断するんでしょう。
        これまでのダウングレーダーと同様、書き込もうとしているファームが 3.52 以上である、と騙ってしまえば破れます。
        さらに、リカバリーモードからの書き込みでは、そのチェックすら存在しません。

        ここでできる「対策」は、せいぜい既知のダウングレードに使えるバグが発現しないよう、ファーム側から対策して、公式以外のファームウェアの書き込み動作を阻止する程度です。PSPにファームウェアアップデートという機能が用意されている限り、それ以外に予防策はないでしょう。

        とはいえ、新型と旧型ではおそらくファームウェア自体異なるものと考えられるので、これまでのカスタムファームウェアが導入できたとしても動作しないでしょう。また、ソフトウェアのバグを利用したダウングレーダーの起動も、少なくとも既知のものは阻止されているでしょう。しかし、バッテリーパックからのリカバリーモードは、それ自体が封じられていない限り、同等の手段でファームウェアの書き換え自体は可能であるように思えます。(動作するか否かはともかく)

        今後 1 ヶ月以内に発売される新型 PSP でこの対策がされているというのは、難しいところではないでしょうか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          命令セットとか上位互換だけどバイナリ互換じゃないような感じに
          ハードウェアを一新して旧型との互換性はエミュレーションで対応。
          これで旧PSPベースの改造ファームウェアじゃ動かなくなるよ^^
          • by Anonymous Coward
            そこまでしなくてI/Oポートの割付をちょっと変えるだけでいいじゃん。
            電源スイッチやUMDの有無の検出を摩り替えるだけでろくに動かないようになるだろ。
    • ソニーの中の人も同じ事を考えたと思います。
      きっと今頃新ファーム用意の為、デスマーチ突入中でしょう。
      • 不毛な戦いだな (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Livingdead (18685) on 2007年08月26日 12時46分 (#1209929) ホームページ 日記
        なんか不毛な戦いだなぁ。
        もういっそのこといろいろとオープンにしてしまえばいいのに。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • Re:不毛な戦いだな (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年08月27日 10時23分 (#1210190)
          不正改造が原因で事故があった場合、SONYが想定外の使われ方をした時の責任までをとらなくてよい為の処置だと思います。 ちょっと極端な例かもしれませんが。パロマのガス湯沸かし器による死亡事故は、機器の不正改造によりおきた事件でした。なんでも改造できればよいというものではありません。
          親コメント
        • Re:不毛な戦いだな (スコア:0, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward
          出た出た、スラド名物何でもオープン
  • by naruenosekai (13637) on 2007年08月25日 15時54分 (#1209629)
    オークションに流れる"改造失敗して起動しなくなっちゃったPSP"が減るんでしょうね。

    #でも、Verが古いor改造済み本体もう一台持っていないとソフト構築できないから、減らないか。
    • Re:これで (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年08月25日 16時00分 (#1209631)
      既にジャンク扱いのPSPが値上がっているとか。
      ジャンク購入→Pandora's Batteryで復旧&カスタムファームウェア導入→転売ウマー
      あと、バッテリーパック側に対策入る前に確保に動いてる人もいるそーです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        あせって確保しなくても、
        今使ってるバッテリー(旧)を改造すればいいと思う
        • by Anonymous Coward
          焦って確保しているのは転売が目的の連中でしょ
  • by Anonymous Coward on 2007年08月26日 11時01分 (#1209897)
    記事リンク内にもありますが、ここ [emuonpsp.net]がお奨めかな。
    #それにしても凄いっすね。どっから漏れたんだろ?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月26日 15時25分 (#1209968)
    この方法ですごいところは、公式のファームウェアではなく独自に書いたOSを起動させられるかもしれないってことじゃないですかね。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...