BIND 8、開発終了 26
ストーリー by Acanthopanax
乗換最終便 部門より
乗換最終便 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Internet Systems ConsortiumがBIND 8のEnd of Lifeを発表しました(INTERNET Watch記事、ISCのアナウンス)。「BIND 9のリリースから既に7年が経過しており」という記述に時間の流れを感じてしまったが、まあBIND 9にしていないところはさっさと移行しましょう。
タイムリーな脆弱性情報 (スコア:3, 参考になる)
May the music be with you.
キャッシュサーバこそ BIND 8 は止めるほうがいいです (スコア:2, すばらしい洞察)
キャッシュサーバならセキュリティホールは構わないと思う方も多いと思います。
大問題は、BIND 8 にはキャッシュサーバとしての動作に仕様バグがあることです。DNS が引けないと思ったら BIND 8 の仕様バグだったということは十分ありえます。
キャッシュサーバこそ BIND 8 は止めるほうがいいです。
Re:キャッシュサーバこそ BIND 8 は止めるほうがいいです (スコア:1, すばらしい洞察)
無知にもほどがある。
そんなDNSサーバ管理者がいたら管理者をすぐに止めるべきです。
Re:キャッシュサーバこそ BIND 8 は止めるほうがいいです (スコア:0)
結構時間経ってるのに。
何のためにDNS Poisoningするか考えてモデしようよ。
さて、と (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:さて、と (スコア:2, おもしろおかしい)
LAN専用だもの
みつAC
BIND じゃなくていい場合もあるわけで (スコア:1, 参考になる)
例えば http://www.maradns.org/advocacy.html [maradns.org] あたりを見たりして検討しても罰はあたるまい。
んで (スコア:0)
へー (スコア:0)
Re:んで (スコア:0)
Re:んで (スコア:3, 興味深い)
プロバイダのDNSって、ふつー、タイムアウトしないですよねぇ…。
#まともに速度が出る回線がそのケーブルテレビしかなくて、プロバイダの選択の余地なし。
Re:んで (スコア:0)
この際なのでどなたかうかがいたいんですが、これ以外に個人でBIND建てる意味ってあるんですか? 建ててみるのが目的とか、勉強とかじゃなくて、実用的な目的で。
Re:んで (スコア:3, 参考になる)
あとは、自分達で勝手にトップレベルドメイン(TLD)を作って遊ぶ時は参加者全員がDNSサーバー動かしてないといけないですが。実用的な目的ではないですな。
Re:んで (スコア:2, 興味深い)
プロバイダに接続したままフレッツスクエアにアクセスしようと
いう場合は、DNSをたてて、フレッツのドメイン名がきたときは
フレッツのDNSにフォワーディングして名前を解決してやる必要が
ありました。
#古い話なので、今もこうする必要があるかは不明…
Re:んで (スコア:2, 参考になる)
「プロバイダの変更とかでもクライアントPCの設定を変えてまわらなくても済むように」
って目的ですね。
個々のPCに静的に設定してるもので、DNSの設定をローカルなBINDを動かしてるサーバを指すようにしてます。
こういうのはDHCPで配ればクライアント側の設定は楽になるんでしょうけど、IPアドレスが変わるのは不便だし、
固定するためにいちいちMACアドレス調べるのも面倒なのでこうしてます。
FreeBSDなPCをルータにしてるのでこういうことになってるのですが、
今時はブロードバンドルータがDNSサーバにもなれたりするみたいですから、それを使えばいいんでしょうねぇ。
Re:んで (スコア:1)
台数によってはhostsで充分だったりもするけど。
Re:んで (スコア:0)
Re:んで (スコア:0)
http://www.opendns.com/ [opendns.com]
OTP解説記事
http://opentechpress.jp/developer/07/02/02/0130245.shtml [opentechpress.jp]
Re:んで (スコア:0)
つーか、Active DirectoryとかDNSサーバーを立てて初めて使えるわけですが。
# まぁ、わざわざBINDにする理由って何?って思われそうだが。
Re:んで (スコア:0)
VistaにServer Editionってあるかい?
Re:んで (スコア:0)
Re:んで (スコア:0)
ライセンス的には真っ黒ですし、いうまでもなくown riskですよね
Re:んで (スコア:0)
Re:んで (スコア:0)
そうした例より、ネタにマジレスして失笑を買っている例の方を、
私は多く知っています。
Re:んで (スコア:0)
仮想PCと組み合わせてネットワークの実験をする場合など、エンジニアなら使う人もいる。
BINDといえば (スコア:0)