著作権者情報のポータルサイト構築へ 39
ストーリー by Acanthopanax
権利検索 部門より
権利検索 部門より
Fortune 曰く、
INTERNET Watchの記事より。今話題の著作権延長問題に関連して、JASRACなど権利者17団体からなる「著作権問題を考える創作者団体協議会」が、著作物の権利者情報や作品情報を検索できるポータルサイトを2009年1月に運用開始することを目指すと発表した。JASRACの加藤常務理事は「保護期間が50年のままであったとしても、ポータルサイトは作る。70年への延長問題があるからということではなく、本当はもっと早く作るべきだった」とコメントしている。
どの程度の情報が集約されるのかも気になるところ。
こっちはできたの? (スコア:5, 興味深い)
そんなつもりは全く無いみたいですよ (スコア:5, すばらしい洞察)
「恥ずかしくないレベル」で200~300万でつくるポータルサイトですから、デザインとうわっつらだけのサイトにしかなりようがないのは確実でしょう
だそうですので、著作権保護期間の延長を訴えるサイトをつくるってだけなんじゃないですかね?
で、詳細は決まっていないとしつつも
と、取らぬ狸の皮算用は既に始まっているみたいです
お金大好きな組織ってホントに恥も外聞もなくお金大好きなんですねぇ
有料化も視野(笑) (スコア:5, おもしろおかしい)
無料でさえ使う人いないと思われてるのに有料化(笑)
Re:有料化も視野(笑) (スコア:0)
まあ、それをきちんと行うには予算が少なそうに思えるが。
例えば、自分の番組で使うBGMを探す時、有料サイトで視聴から契約代行まで全部やってくれれば便利ではあるんで、そうなれば使う人も出てこよう。
まあ、その為にはまず「便利」である事を見せなきゃならないんで、セコイ金額で「とりあえず」ってサイトでは逆効果だろうけど。
#万人に向ける必要は無いけど、利用者は往々にして(問題を知っていて尚JASRACを利用するような)プロなんで、使えないとさっさと見切っちゃうよ。
Re:そんなつもりは全く無いみたいですよ (スコア:0)
そりゃお金大好きな組織ならお金大好きに決まってるw
まあ天下り組織だしww
金がなきゃ潰れてるわなwww
Re:こっちはできたの? (スコア:1)
いや、それは気の毒でしょう。
銀行の間でもとくにりそながいい加減てことはないと思いますよ。
それに銀行はなにしろ、金融機関ではもっとも管理に厳しい業種ですから、
比較するなら消費者金融とか、信販とか、カードとかと比べるほうが妥当だと思います。
それらと比べても、全く持って話にならないレベルの管理状況だとは思いますが。
官僚出身者の著作権政策や大企業のDRM(著作権保護技術)の本質は「保身主義」 (スコア:0)
一方、大企業が開発したDRM(著作権保護技術)の本質は「保身主義」だ。オマイラちゃんと見抜けよ。アップルだのソニーだのブランドに騙されんなよ。
たとえばソニーの著作権保護技術は、いわゆる「自社技術への拘り」ではない。ソニー社内の保守本流を自認する某派閥が推進する「保身主義」の産物でしかない。大企業(大財閥)の社内で「著作権の本当の意味を無視したDRM」を批判すると「アイツは協調性がない」などと言って、人事ぐるみで村八分に逢いかねない。
DRM(著作権保護技術)は技術半分・政策半分だ。後者は政治的で社会思想の違いは悪口の応酬に帰結する。
市民がやるべきことは、まず天才を指導者として選ぶことだ。「ムカつく」だの「気に食わない」だの感情を先行させていては天才を指導者として選べないぞ(わらい)。
この道はいつか来た道 (スコア:5, 参考になる)
元関係者として言わせて貰えば、
J-CIS [j-cis.net]とか
音楽の森 [minc.gr.jp]とか
過去に同様の目標を掲げたプロジェクトがあって、それらがなぜ上手くいかなかったのか、ちっとは考えたんでしょうかね。
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:この道はいつか来た道 (スコア:0)
「著作権」だけではなく、「無効」「無効化」「コピー」とか入れておけばヒット数だけは稼げるかと思います!(キッパソ
権利者がパッと一覧できるんだから (スコア:3, すばらしい洞察)
ついでに掲載されている権利者に直接交渉できる機能を付けていただければ,多大な中間マージンを搾取されている方々を排除できてよいのですが,構築者がその搾取されている方々ですから期待できませんね.
いったい,じゃあ何のためのポータルなんでしょう?
Re:権利者がパッと一覧できるんだから (スコア:3, すばらしい洞察)
JASRACみたいな既に示された著作権料による強制許諾によって中間層で一律に処理するのは、
より小規模の著作権者(利用者)が問題になる社会でこそ合理的。
ただパイプにはそこを流れるお金と利用状況を明確にしてもらわないと、不信感が募る。
現在の管理団体は利用状況をつかめてないのだろうけど。
Re:権利者がパッと一覧できるんだから (スコア:0)
Re:権利者がパッと一覧できるんだから (スコア:0)
電話帳で調べて交渉してみるといいよ、きっとJASRACに行けっていわれるから。
Re:権利者がパッと一覧できるんだから (スコア:0)
JASRACが駄目つったら駄目なんじゃなかったっけ?
今の仕組みだと。
Re:権利者がパッと一覧できるんだから (スコア:0)
それを選ばないのは、JASRACを使った方が(偶に面倒な時にグチが出ることは有っても)トータルで楽で得だから。
現状では所詮サービス業なんで楽で得でなきゃ誰も使わんよ。
願いはひとつ (スコア:3, すばらしい洞察)
> 創作者団体ポータルサイトは、各権利者団体が整備するデータベースへの入口となり、著作者名や作品名などから著作物の利用条件や問い合わせ先を検索できるようにする。
結局、「以前からその団体に問い合わせればわかる」レベルの情報しかないわけですね。
本来の議論は、そのDBに登録してある様な人が行方不明や、死んでだれが権利を
相続したか分からないとか。そういう場合を想定していたはずなんですけどね。
それに、その「団体」に所属しない人の情報はやっぱり探せないわけで。
実際に何にも変わっていないものを「利用許諾を得にくくなる状況が改善した」と
いって、死後の保護期間延長の補強理由にしたいのがミエミエなんだよなぁ。
# で、著作権者側に対しては、「団体に加盟してDB登録しておかないと、
あなたの権利が保護されませんよ」と勧誘するのが目に見えていますな・・・(笑)
というかさぁ (スコア:0)
# あっさり法案成立しそうになったら逆に慌てるんじゃないか。
Re:というかさぁ (スコア:0)
少なくとも例えばJASRACを使っている人は自分から登録して使っている。
つまり「役に立つ」と判断している訳で。
#他が(自分自身で全てをこなす事を含めて)役に立たないとも言う。
Re:願いはひとつ (スコア:0, 参考になる)
リンク元を読んだんですが、2008年度中に(今後)各権利者団体が整備するデータベースの内容が、
既存の収集情報「のみ」だとはどこに書かれているかわかりませんでした。
逆に、
> 不明な著作権者を探すための「尋ね人」のようなコーナーなど
とか、
> 団体に所属しない権利者のデータについても、一定の条件で開示できる機会の提供を目指す
などと言及されてるんですが、これについては?
# 「今後の課題」だから実施内容に具体性が無いですけどね。
「わざわざ新しい情報集めないだろう」とか「課題は最後まで放置だろ」とか
ってあなたの感想はともかく、一行目をリンク元からの情報から導き出すのは無理筋かと。
リンク元を読まない人に対してのミスリードはやめましょーよ。
# コメントだけ鵜呑みにするようなリテラシの低さじゃ騙されても仕方ないってのは別として。
Re:願いはひとつ (スコア:0)
リンク元を読んだんですが、2008年度中に(今後)各権利者団体が整備するデータベースの内容が、
既存の収集情報「のみ」だとはどこに書かれているかわかりませんでした。
逆に、
> 不明な著作権者を探すための「尋ね人」のようなコーナーなどとか、
> 団体に所属しない権利者のデータについても、一定の条件で開示できる機会の提供を目指すなどと言及されてるんですが、これについては?
----
「創作者団体ポータルサイトは、各権利者団体が整備するデータベースへの入口となり」
ってかいてあるじゃないですか。それとも、団体が管理しているわけでもない情報を
わざわざ会員と同じ
当然考え得る懸念 (スコア:3, すばらしい洞察)
電子化してネットに接続するなら、悪用/流出の懸念については特段の配慮が必要。
どういう手順でプライバシーを確保しつつ円滑な通信を実現するつもりなのか、心配。
Re:当然考え得る懸念 (スコア:2, すばらしい洞察)
そんなの既に確立されているじゃないですか。
サイバーノーガード法の適用です。
甘いサイトセキュリティと十分な弁護士の確保により
プライバシー(の漏えいに伴う利益損失)は、守られます。
# プライバシー情報自体を守るんじゃない!それによる損失を防ぐのだ!という戦法
誰が著作物性を判断するのか? (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも、その表現されたものが著作権法上保護されるべき著作物であるかどうかは
誰が判断するのでしょうね?
Re:誰が著作物性を判断するのか? (スコア:0)
Re:誰が著作物性を判断するのか? (スコア:0)
著作権期間は今から最長70年です。なお、著作権が切れるまでは、お金を払って許諾を得ない限りいかなる利用も許されません。
と表示すればいいだけでは。
音楽の著作権 (スコア:2, 参考になる)
Re:音楽の著作権 (スコア:1)
たまに
レコード会社=被害者 JASRAC=悪
みたいに思ってるお目出度い子もいるし。
悪のイメージって楽だよなぁ。電通とか。
個人的には役に立つサイトもあったり (スコア:2, 興味深い)
作品データベース検索サイト [jasrac.or.jp]
ってわりと気に入ってるんだけどなぁ。
作詞、作曲者とか調べるのにすごく便利。編曲があったりするのも面白い。
たまに委託して無い曲があったりして、やる気を感じたり感じなかったり。
廃れるに1票 (スコア:1, 興味深い)
よってすぐに廃れます。
か、残っていても誰も見ない。
# はずなのになぜかGoogleの順位だけ上がってたりするんだよなぁ
Re:廃れるに1票 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:廃れるに1票 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:著作権団体はじまったな (スコア:0)
まさに誰も読まない学級新聞
>「保護期間が50年のままであったとしても、ポータルサイトは作る。70年への延長問題があるからということではなく、本当はもっと早く作るべきだった」
つまり著作権は1.0のままでも、俺たち利権屋はもっと早く2.0になって、
より訳のわからない名目の集金をアチコチで展開して、二重三重の課金で儲ける。
という強い意志を示したい、ポータルサイトからも著作権料を得たいと言ってるのですね。
カジュアルコピーならぬ、カジュアル暴利といった所ですかね。
「このサイトの制作費はアーティストに入るべき著作権料で賄われています」
って最低限の注意書きもつけておくようにね。
Re:廃れるに1票 (スコア:0)
脚線美とか等身大シリコン人形とか死体とかLinuxとかおっぱいとかおっぱいとかおっpppppppppppppppppppppp
Re:廃れるに1票 (スコア:0)
いやだから、 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:いやだから、 (スコア:2, すばらしい洞察)
どんなアイコン作っても著作権がまとわりつくわけですから。
よしわかった (スコア:0)
# 春風や うぐいす鳴いて アイコン募集中
著作権ゴロの皆様へ (スコア:0)
俺の名前を勝手に使ったのに挨拶がないとか、
デザインが酷似しているとかで
仲間内で揉めない事を祈ります。
コモンズゴロの皆様へ (スコア:0)