パスワードを忘れた? アカウント作成
16273 story

Palm、早くもFoleo PCを断念 35

ストーリー by mhatta
あえなく討ち死に 部門より

pinbou 曰く、

先日ここ/.Jで取り上げられたばかりで、LinuxWorld 2007でも展示されて注目を集めていたPalmのLinux搭載・ノートPC型新デバイス、Foleoだが、本家/.の記事によると、出荷を前に早くも断念に追い込まれたようだ(The Official Palm Blogの記事)。Foleoを断念する代わり、当面は「新世代ソフトウェアプラットフォーム」の開発に専念するとのこと。今後Foleoのようなものを改めて開発する可能性については否定しなかった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Foleo の SDK は、見た人なら分かると思うんですが、Palm が今後近いうちに出そうとしている Linux ベースのスマートフォンとはまったく違うプラットフォームとして作られてました。このまま行くと Linux ベースのプラットフォームが2重になり、メンテナンスコストが無駄に高くなるので手を引いた、と言うのが表向きに言われている判断理由のようです。出す前に決断したのは良いことだと思いますが、例によって時間と金を壮大に無駄遣いして現物が出ないという状況はいい加減になんとかして欲しい。

    現実にはそれでも Foleo が売れに売れそうだというのならば販売するという方向に倒したんでしょうけど、元々「Smartphoneの補佐的役割」と言うニッチな市場を(少なくとも当初は)狙ったプロダクトだったことと、他の方も書いているようにモバイルという意味では競合プロダクトが増えてきているのが一旦手を引くことになった理由のひとつかなと思っています。

    個人的には Linux Zaurus がディスコンの現在、キーボード付き Linux モバイル端末としては出て欲しいと言う気持ちもあるので、重量やバッテリー寿命などを改善して新しいプラットフォームで出してくれることを希望したいところですが、それも次の Linux smartphone 次第かな。
  • by AnomalousCoward (32957) on 2007年09月10日 9時05分 (#1216939) 日記
    だってpalm(手のひら)サイズじゃないし・・・

    foleoのライバルとなるはずだった
    日本じゃ(というかどこでも)買えないASUS [asus.com.tw] EeePCのリンクを張っておきますね。
    http://event.asus.com/eeepc/ [asus.com]
    あとittousaiブログ [engadget.com]のEeePC関連の記事も合わせてどうぞ。
    http://japanese.engadget.com/tag/EeePC/ [engadget.com]
    --
    ごめんなさい。
    • > だってpalm(手のひら)サイズじゃないし・・・

      あちらの国の人は、手が大きいのですよ。

      Macintosh Portableが出た当時、これを持ち歩いていた人がいたらしい。
      • by Alef_F (27309) on 2007年09月10日 17時26分 (#1217266)
        いや、オリジナルMacからFat Mac、SE、Classic、そしてSE/30も米人は持ち歩いてました。
        出先でどうやって電源を確保していたのかまでは知りませんが。

        #どれもPortableよりも軽いことは秘密だ。
        親コメント
        • Re:そりゃそうでしょ (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年09月10日 19時45分 (#1217333)
          > いや、オリジナルMacからFat Mac、SE、Classic、そしてSE/30も米人は持ち歩いてました。

          なるほど。「自転車の荷台にMacをくくりつけて走っている」イラストはそういう意味だったんですね。

          (X68000のパロディしかみたことないですが)
          親コメント
          • by patagon (1453) on 2007年09月10日 21時19分 (#1217375) 日記
            以下のところでしょうか。
            初代マッキントッシュのマニュアル - GIGAZINE
            http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_first_mac_manual/ [gigazine.net]

            Appendices。Chapter 6。マッキントッシュキャリングケース
            親コメント
            • これは手提げ袋型なんですね。

              私の友人(普通に日本人(の体格))は
              なにやらリュックサック型のケースにPlusを入れて
              よく持ち運んでるのを当時見かけました。

              自転車でも自動車でもなく徒歩で使ってたようです。

              #私もそれを借りて自分ちまで背負ってったことがあるのでAC

              今日のようなノートパソコンがあれば馬鹿馬鹿しくてやってられないでしょうけど、
              当時としてはまあベストということで、
              頑張ればなんとか持ち運べる範囲と見なされてたのだろうと思います。
              元祖スタイルのMacは、当時にしてはコンパクトにまとまったパソコンであったのは確かですし。
              画面がサイズも解像度も凄く小さいのが、不思議と苦にならなかったな、Mac。
            • 情報ありがとうございます。これは、写真ですね。僕が考えていたのは、一筆描きみたいなイラストでした。
              • by Alef_F (27309) on 2007年09月11日 14時20分 (#1217760)
                私の記憶には、自転車の後の荷台にMacとキーボードをくくりつけて疾走する自転車を横から撮った写真が残っているのですが、いくらGoogleイメージ検索をしても出てきませんでした。orz

                一筆書き風(というか、昔、AppleがMacを表すのに使っていたイラスト風)の絵はすぐさま見つかりましたが。
                親コメント
        • > いや、オリジナルMacからFat Mac、SE、Classic、そしてSE/30も米人は持ち歩いてました。

          証拠映像として、散々既出なこれ [the-innercircle.com]を紹介。

          > #どれもPortableよりも軽いことは秘密だ。

          片手で軽々。
      • by nox_dot (11614) on 2007年09月11日 18時22分 (#1217894) 日記
        たしかに、「ポケットサイズ辞書」の大きさもだいぶ違いますよね。。。
        親コメント
  • 部門名 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by celibidache (14043) on 2007年09月10日 9時30分 (#1216952)
    >> あえなく討ち死に部門より.
    出陣もしていなかったのに、「討ち死に」?
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 8時37分 (#1216929)
    結局持続的かつ安定的にPDAそのものでビジネスができている所って存在しないのかな?
    • やはりここは (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年09月10日 10時57分 (#1217026)
      つ MorphyOne

      一部暴徒による査察等がなければさらに長期に渡ってビジネス可能だったと思われます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ‥なら、一応、それなりには売っている。
      まあ民生用であと残るのはHPのiPAQぐらいかな?
  • >出荷を前に早くも断念に追い込まれたようだ

    「早くも」という場合、出荷してからの短い期間でという場合に
    使ったほうがいいんじゃないかと思う。今回の場合、
    「出荷寸前ぎりぎりで決断した」という感じじゃないかなと。
    まぁ受け取る印象の違いだけで、やってることは変わらないのですが。

    また、仮に出荷してから大コケするとかで早期の開発・生産中止になったり、
    開発リソースの分散や、サポートの手間等のトータルコストを考えると
    出荷前にキャンセルしたほうがダメージは小さいと判断しての決断なので
    gdgdにならずに済んでよかったというところじゃないでしょうか。

    Palmの株価はここ数ヶ月下がり傾向だったものの、最近1ヶ月でやや持ち直して
    きているところで、今回の発表はほとんど影響を及ぼしていないところをみると、
    Foleoについて市場の評価としては可もなし不可もなしというところですかね?
  • by Anonymous Coward on 2007年09月10日 12時31分 (#1217100)
    墓穴をFoleoと
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...