再び月へ! 探査機「かぐや」9月14日打ち上げ予定 80
ストーリー by yoosee
無事に月へと帰れますように 部門より
無事に月へと帰れますように 部門より
galaxiast 曰く、
「アポロ以来の本格的な月探査計画」であるJAXAの月探査機「かぐや(SELENE)」/H-IIAロケット13号機の打ち上げが、9月14日10時31分01秒に予定されています (JAXAカウントダウン特設ページ、三菱重工特設ページ)。 /.Jでも既報の通り、コンデンサの取り付けミスのために打ち上げが9月13日まで延期になっていましたが、種子島の天候悪化が予報されているため、さらに1日延期となった模様です。
「かぐや」は打ち上げから約1時間後に月へ向かう軌道に乗り、45日後に月周回軌道に入る予定となっています (「かぐや」ミッションプロファイル)。「かぐや」には子衛星2機と15種類の観測装置が搭載されていて、月表面の元素分布、月の重力場や磁場の様子を詳しく調べる予定です。未だに謎が多く残されている月をおよそ1年にわたって探査し、月の起源の謎に関する知見を得るとともに、将来の有人月面活動のための予備調査や、地球のオーロラの観測などが行われます。
今回の打ち上げは、JAXAのインターネットライブ「JAXA放送」で中継されるほか、丸の内他数ヶ所でのパブリックビューイングやNTTドコモ九州によるFOMAテレビ電話中継などでも見ることができます。 また今回から、打ち上げ事業がJAXAからH-IIAロケット製造元の三菱重工業による輸送サービスに移管されます。打ち上げが無事に成功し、多くの謎を持つ月にかかる羽衣を「かぐや」が取り去ってくれる日を楽しみに待つことにしましょう。
認定書 (スコア:3, 興味深い)
これで打ち上げが成功すれば良い記念になるから、ぜひ成功してほしい。
Re:認定書 (スコア:1, おもしろおかしい)
それは、あなたのネーミングセンスは、極めて一般的です。
という認定なのですね。
Re:認定書 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:認定書 (スコア:0)
降水確率70% (スコア:1)
Re:降水確率70% (スコア:4, おもしろおかしい)
月の方からむかえが来てくれるんじゃないかな
Re:降水確率70% (スコア:3, 参考になる)
Someday, somehow, gonna make it alright but not right now.
Re:降水確率70% (スコア:1)
Re:降水確率70% (スコア:1, おもしろおかしい)
部門名 (スコア:1)
# 何かの作品にありましたっけ?
# 文面はリターンバック・トゥ・ザ・ムーン?かな
DVD付き書籍、「月への招待状」を購入したのでID
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:部門名 (スコア:0)
コンデンサ (スコア:1)
Re:コンデンサ (スコア:4, 興味深い)
Re:コンデンサ (スコア:1)
電解コンデンサなんかだと, もともと一定の内圧に耐え, かつそれ以上では周囲に影響をあまり与えずに破裂するような仕様になっているので, たかだか1気圧程度の圧力差なら問題ないのかもしれませんね.
むしろ高真空では以外に低い電圧(数10V程度)で絶縁破壊・短絡が起こるので, むき出しのリード部は樹脂で固める必要があるのかもしれません. もちろん, 打ち上げ時の振動対策というのもあるのでしょうが.
Re:コンデンサ (スコア:2, 参考になる)
これが簡単にイオン化して短絡を手伝ってくれます。
そしてこの気体分子というやつ、その殆どは圧力で一気に抜けてくれますが、
充分密度が下がった最後の方は分子のひとつひとつが
ブロック崩しのボール状態で内部の空間を跳ね回り、
なかなか完全に抜けてくれないんです。
消費電力の大きな機器は、軌道投入後に充分時間をあけないと、
電源を入れた途端にスパークしてそのままさようなら、ということもあったそうです。
Re:コンデンサ (スコア:1, 興味深い)
市販のPDAをばらしてつかっていたりと宇宙用の選別部品を使っているわけではないと聞いてびっくり。DRAMもECCなしだそうで。
OAZO (スコア:1)
とんだところで、物語のヒロインが衝突しております。
天気も、熱帯低気圧だからなぁ。
Re:OAZO (スコア:0)
>天気も、熱帯低気圧だからなぁ。
なんでか「赤道小町」という単語が頭によぎりました。
#おじさんじゃないよホントだヨ。
Re:赤道小町 (スコア:1, おもしろおかしい)
>#おじさんじゃないよホントだヨ。
ドキッ
Re:赤道小町 (スコア:0)
♪思考回路はショート寸前
みたいな
Re:赤道小町 (スコア:1)
コンデンサの事案の事がふと頭を掠めます。
気のせい気のせい…
Re:赤道小町 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:赤道小町 (スコア:1)
#歌ってたのは、布袋の元嫁さん
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
エロゲに犯されたGoogle (スコア:1, 興味深い)
まずいと思ったのかMHIがスポンサードリンクを張ってますが
テーマソングは (スコア:1)
# あまりにネタが古いので出そうかどうか迷った。。。
Re:テーマソングは (スコア:1)
「なんこうぶし」と呼ばれたのがイヤでひらがなにしたとか。
だいぶ前本人がラジオで語ってました。
#オフトピにも程がある>俺
延期になると (スコア:0, 参考になる)
Re:延期になると (スコア:4, 参考になる)
具体的にいくらの損失が出るかは関係者でもないと分からないのですが、 過去の打ち上げ延期においては
Re:延期になると (スコア:1)
延期になって困るのは、取材に行っているマスコミが
帰れない、切符の手配が~という位です。
これくらいの遅延は想定の範囲内でしょう。
Re:延期になると (スコア:1, 興味深い)
Re:延期になると (スコア:0)
Re:延期になると (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:延期になると (スコア:0)
#かもしれない。
Re:延期になると (スコア:2, 参考になる)
確か構造が違うので単純に比較できないですし、
打ち上げ延期での作業内容などによると思いますが、
情報収集衛星の9日の延期で4~5億だったと思います。
ということで、かぐやと共に月に流されてきます。
Re:延期になると (スコア:1)
なに一日につき数億かかる?知るか!
#金額は適当ですよ念のため
Re:延期になると (スコア:1, すばらしい洞察)
そうやって「馬鹿」だの「資格がない」だのと無意味に不快な中傷や人格攻撃をしてるからマイナスを付けられるんですよ。
内容がポジティブかネガティブかは関係有いでしょう。
Re:延期になると (スコア:0)
なんか可哀想じゃん。
# と、自分を安全な場所において助け舟を出すのは快感ですな
Re:延期になると (スコア:0)
マネジメントを語っている人って,大抵は(以下略
愚かだとか言う以前に (スコア:1, 参考になる)
Re:延期になると (スコア:0)
例えば整備が完了してても打ち上げ延期で時間が空けば当然メンテしなおさなきゃならない部分がでてくるわけで
車ですら乗らなくても調子は悪くなるのにロケット系は要求精度が桁違いなのだから
謎は謎のままで (スコア:0)
羽衣を「かぐや」が取り去ってくれる (スコア:0)
かぐや に服ひん剥いてくれという事?
あんま聞かない用法のように思われます。
Re:羽衣を「かぐや」が取り去ってくれる (スコア:3, 参考になる)
謡曲「羽衣」にもみられるように, 羽衣を奪うというのは古来天界のものを人間界に引き下ろすという意味合いが含まれています.
これを昨今の月資源開発の論調と重ね合わせると, シロツグ・ラーダットの「下らない場所」発言と同じような, 一種生臭さを感じてしまいますね.
# その生臭さを「良し」とするのがエンジニアだと思うのでID
Re:羽衣を「かぐや」が取り去ってくれる (スコア:2, すばらしい洞察)
そりゃ「レトリック」だもん。
これまでに無い新しい表現で、ウィットがあってカッコいいのが理想。
そしてあなたのコメントは風流を解せないただの無粋。
Re:羽衣を「かぐや」が取り去ってくれる (スコア:1)
羽衣 [goo.ne.jp]もベール同様薄い生地で出来ているとされていますので、マジレスするならば、ベールを羽衣にかけているのだと思いますよ?(あれ?w
Re:羽衣を「かぐや」が取り去ってくれる (スコア:1)
L.Entis さんのコメントの通り、
謎が多い → 謎のベールに包まれている → ベールより羽衣の方が日本の天女さんっぽいかな
という流れで上記表現にしました。剥ぎ取るよりはもう少し穏やかな「取り去る」で。
結果として文章をベールに包んでしまったようで、すみません。
Re:なにが「再び月へ」なんだか (スコア:1)
今までも各国が各時期にできる限りの探査はしているわけで,今回のかぐやがそれらに比べ
桁違いに大規模というわけでもなく.
#アポロ計画は確かに群を抜いて大規模でしたが.
もちろん技術の進歩やら以前の結果を踏まえての設計/探査計画など,当然以前の探査より
優れたものにはなるでしょうが,それはあくまで巨人の肩に乗っているからなわけでして.
Re:なにが「再び月へ」なんだか (スコア:1, 興味深い)
> 探査機一個送るくらいでなにはしゃいでんだか。40年も経ってんだよ。
アポロのような超大規模プロジェクトじゃないのは確かだし、
それに不満を持つのも判らなくはないけど、
目的は国威発揚じゃないし、ソ連との競争じゃないから
規模を比較しても意味はないよね。
目的は月を調べる事なんだから、それに則した成果があればいいってこと。
人を送り込むことは トンデモ無く凄いコトだし、大変なコトなんだけど
「かぐや」が持つ機能は、人を5回や6回送り込んでも出来ないものばかりなんだ。
40年経った(&これまでのいろんな蓄積がある)から、
探査機一つとバカに出来ないよ。
40年前に「人類」が訪ねた地を、今また「人類」の手になる探査機が
調べつくしに出かける。
それが素晴らしいんだよ。
Re:メインエンジン点火 リフトオフ (スコア:1)
あっという間だ.
Re:メインエンジン点火 リフトオフ (スコア:1)
裏側も含めて、いろいろなセンサーで詳しく分析するので楽しみ。