果物の窃盗犯、GPSで逮捕 101
ストーリー by yoosee
のろしをあげながら逃げているようなもんだな 部門より
のろしをあげながら逃げているようなもんだな 部門より
naocha 曰く、
asahi.comの記事によると、 東京都大田区の 中央卸売市場大田市場から大量のグレープフルーツを盗んだ男が、 箱に付けられたGPSによって位置を特定され、逮捕されたとのこと。 市場では昨年暮れからフォークリフトを使用してオレンジやキウイなどの輸入果物が大量に盗まれる事件が頻発。仲卸業者が果物の箱に全地球測位システム(GPS)を付けて警戒していたという。
さすがに犯人もGPSが入っているとは気がつかなかったようです。恐るべしGPS。
日立建機のブルトーザーも (スコア:2, 興味深い)
盗難防止というより、どこでどの様に使われているかを
分析するために使うらしいが。
別の事例 (スコア:3, 興味深い)
届いた機器は故障。振動センサーに記録された衝撃は数百キロレベル(苦笑)
「あー輸送途中で投げてるね」って事で、別の運送会社にしたら正常に届きました。
精密機器と書いた木箱を投げて配達している事実に驚愕しました。
Re:別の事例 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:別の事例 (スコア:1)
精密機械ではありませんが、『取扱注意』とラベルしても意味がないという実験データが取られています。
最初から運送会社を選ぶか、梱包を入念にやったほうがよろしいかと
Re:別の事例 (スコア:1)
入社前のことですが、製品を紛失されたとき
「破損は保障の対象ですが、紛失は対象ではありません」
とバックレられたとか。
一応、東証二部上場企業で業界ではそこそこのシェアを持つ会社ですらそんな扱いですから、
中小企業や個人相手なら…
#破損に対する保障は手馴れているようで、個人利用でも対応早かったように思います。
☆大きい羊は美しい☆
Re:別の事例 (スコア:1)
昔、PC送ったらスイッチ類のカバー部分がクラッシュしてまして。
箱をみたらその位置に数cmぐらいの穴が・・・・刺さったな、多分。
お客への説明やら、代替品の手配やら、結構手間取りました。
おまけに補償分の現金が手に入ったのは約半年後。
それ以来、佐川で送ることはできるだけせず、佐川で送ってくるところはできるだけ避けてます。
# Amazonの佐川メール便で中身が水濡れでぐちょぐちょになったこともあったけど、
# 超大雨の中のメール便なのでやむを得ず。
Re:別の事例 (スコア:1)
どれほど意味があるのか不明ですが。
壊されたくない精密機器は専門の業者に運んでもらうのが一番と思います。
Re:日立建機のブルトーザーも (スコア:2, 興味深い)
重機を私用で使う人はいないでしょうが、米NY市のタクシー組合、GPS導入に反対し9月に48時間スト [afpbb.com]という記事に というインタビューが掲載されています。
GPSがなくてもタコメーターで走行時間が分かる、つまりサボってるとばれるのが現状ですが、さらにどこに行ったのかまで監視されるとなると反発もするでしょうね。
ちなみに私が記事を読んだ感想は「会社支給のタクシーを私用に使ってるって表明しちゃっていいのかな?」でした。アメリカの常識はちょっと違うのかな。
Re:日立建機のブルトーザーも (スコア:3, 参考になる)
NY市の場合、かなり違います。
NY市でタクシーを運営する場合、NY市のTLC(Taxi and Limousine Commission)からメダリオンを購入します。このメダリオンは不定期に競売に掛けられ、タクシー1台に1個必要です。(ちなみに2007年11月に競売に掛けられるそうです。この際、$189,000が最低入札額になります [nyc.gov]。)
このページ [nyc.gov]の一番下に、「Current Medallions – sorted by TLC Medallion Number」と書かれたリンクがあります。そのリンクの先にある.xlsをみて頂けば分かると思いますが、NY市のタクシーの大部分は個人事業主が運営しています。なので、必ずしも「会社支給」のタクシーではないのです。
Re:日立建機のブルトーザーも (スコア:1)
Re:日立建機のブルトーザーも (スコア:1, 興味深い)
私用かどうかは議論の余地がありますが、
盗んだ重機で、郊外の人気の無いATMを建物ごと破壊して
現金強奪する様な犯罪が、一時期結構な件数で起きていました。
そのようなケースでは、即応可能であれば、有用かと思います。
Re:日立建機のブルトーザーも (スコア:1)
http://www.e-komatsu.com/cgi-bin/inetcgi/komatsu/k-news/k-news0506/k-n... [e-komatsu.com]
Re:日立建機のブルトーザーも (スコア:1)
そうなんですか。以前聞いた話では,ユンボなんかはかなり盗難が多いそうですが,最近は減ったんですかね。この資料(pdf注意) [cema.or.jp]によると,盗難台数のピークは2001年で,その後は漸減傾向みたいですが(それでも2004年で947台,1日3台弱のペース)。
そのほか,ちょっと検索してみると,こんなのがありますね↓。
Re:日立建機のブルトーザーも (スコア:1)
窃盗犯は (スコア:2)
次からは手錠を持ったロボットを入れておきましょう。
アグリロンダー (スコア:1)
米だのメロンだの盗むまでは解るのですけど、盗んだ後どーやって(経路的に)洗浄して売却してるんでしょうね。
現金取引オンリーの怪しい農作物ブローカーとかいるんだろうか?
Re:アグリロンダー (スコア:5, 参考になる)
これから類推すると、卸売り業者とかいった市場にとっかかりがある者が犯人グループに居て、販売チャンネルを押さえているというセンがあるんじゃないでしょうか。つまり、正規品に盗品を混ぜて売る。
# あくまでも想像です。
おふとぴ2 (スコア:3, 興味深い)
当時の価格だと、1枚10万以上して利益もちゃんと1*-20%くらいあったので
パーツ販売の粗利が1営業日で数十万とかあったんですよ。
店員2-3名ならそれで金主ともども十分儲かりました。
現在はParts単価が下がった上に、VGA等の利益も最大10%前半が大半ですので、
話になりません。
基本的には入荷後の値段は下がり続けるだけの現状は、
性質の悪い生鮮食品みたいなもので、単価が野菜等に比べて高いだけに
商売上がったりになりやすいです。
新製品は例外を除き、旧型より価格性能比が上である事と、
補填や返品がまず効かないことも原因です。
先程の投稿にあるように、一番売れるPartsであるCPUやHDDの利益は
商売辞めた方が良いくらいの金額ですから。
(諸経費が加わる事と運営資金を考えれば、取り扱いを止めたほうが
本来は健全かと)
PCの家電はまだまだ程遠く、雑誌には簡単な自作と書かれる以上
トラブルは避けられませんしね。
(素人トラブルが増えたのが、DOS以降のここ10年ではないかと)
昔ながらの詳しい店員のいるPC Parts店は大手量販に押され、
減るいっぽうですが、ProAudioShopと同じく、消える事は無いでしょう。
>むしろ、たまにですが正規代理店が偽物を掴まされるなんてこともたまにあります
これは確かにありますね。
某CPUの偽物とか、某NICの偽物とか。某Memoryの偽物とか。 わざと偽物を購入して、intelに送りつけて対策とらせたりもしました。
私のいる店は、現金バッタ屋から買う事はここ10年位は無いですな。
盗品トラブル嫌いだから。
ここ2-3年増えたトラブルは、通販での偽造Cardや盗難Card購入トラブル。
頼むからお客様方、Card番号やCard情報を盗まれないで下さいませ。
これ以上書くと、まずい気が・・・・・・。
正体ばらせないので、ACにて失礼します。
農林水産系の大規模窃盗はたいてい同業者 (スコア:5, 参考になる)
収穫前の米をコンバインで刈り取ってかっぱらうとか、夜中に禁漁区で地引網やるとかいった場合はもちろん、収穫が終わった果実をコンテナごと盗むような場合でも、ちゃんと管理しないと「大量の生ゴミ」を発生させるだけになります。商品の目利きができないと売るときに困るでしょうし。
野菜などの場合、食べる目的の窃盗は外国人が多いらしく、農村部から出稼ぎ(研修名目だけど)に来ている人が中止になっているのか、一番できのいい作物を手際よく収穫していくそうです(逆に、日本人の貧乏学生やらが盗みに入ると畑が荒れるらしい)。
まあ自分が食べる分を持っていくだけなら、まだかわいげがあるというか、被害もさほどではないのですが、収穫前後の果実を丸さらいされたりすると農家が1件潰れるので、大規模窃盗の取り締まりや追跡はぜひ強化してもらいたいところ。
余談ですが、畑の近くに外国人の寮ができて、頻繁に野菜が盗まれるのに痺れを切らした農家が、ハネた(出荷基準に合わなかった)野菜を段ボールにつめて寮に送りつけたところ、盗難がぱったりやんでそのうち自分たちでもらいにくる(しかも農具持参)ようになったというよくわかんない話もあります。
Re:アグリロンダー (スコア:2, 興味深い)
ネットオークションも販売ルートの一つな気がします。
バーゲン品の転売で小遣い稼ぎをしている小売業を専門としていない素人出品者や
身元(本名、住所、電話番号)を明かせないプロ出品者との取引経験もあります。
そんな中に紛れてしまえば、販売ルートを持っていなくても、
容易に盗品を捌けるのではないでしょうか。
#自分も出所を明かせない商品の出品依頼を受けた経験有り
#取引先の手前、会社名をばらせない不良在庫の処分の手伝いであり
#決して犯罪絡みではありません
☆大きい羊は美しい☆
Re:アグリロンダー (スコア:1, 興味深い)
Re:アグリロンダー (スコア:1, 参考になる)
生産者・農家の人や、市場に出せない収穫物を格安で仕入れて
売っているだけのまっとうな人のほうが多いのに、まるで
そのような人全てが窃盗犯であるかのように書きたてるのは
いかがのものかと思います。
収穫前の農作物に (スコア:1)
まぁ、上手くいったとしてもイタチゴッコになるかもしれませんし、内輪の犯行なら効果が低そうですけれど。
# さすがに佐藤錦はサイズ的に無理か。スパイ映画張りの技術が要るね。
Re:収穫前の農作物に (スコア:2, おもしろおかしい)
立ってしまうような気がします。
Re:収穫前の農作物に (スコア:1)
無理か。
# 「食べても大丈夫」なのをリリースしたら、探偵とか別の商売 (目的) に使われそうな予感。
Re:収穫前の農作物に (スコア:2, おもしろおかしい)
・銅板と亜鉛版を備えたバッテリ部分を省略した装置を果実に突き刺す。
仕込む知識もいるしなぁ…(オフトピ) (スコア:1)
幼い弟達をもらい子に出して自らは嫁ぎ、
戦争は乗り越えたものの夫には先立たれ、
今は入院中ながらも昨年まで頑張って田畑を耕していた
大正一桁生まれのうちの叔母のところから
段ボールに詰めた柑橘類を根刮ぎ持っていった馬鹿が居たんだけど、
その話をしてくれた叔母のさみしげな顔を思い出したよ…。
他山の石 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:他山の石 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:他山の石 (スコア:1)
ちゅういだ。
GPSは位置特定できるけど (スコア:0)
箱に全部ケータイ(ココセコムみたいに)付けたらコスト割れだし。
#パソコンショップARKは常習(?)万引き犯の現場写真を現在店頭公開中
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:3, すばらしい洞察)
もし偶然一発で見つかったとしても、既にその地が美味しい楽勝の相手であるとは限らないって思わせる事は出来ますから。
そうも思わないドロボウなら簡単に捕まるだろうし。
一個見つけて安心するバカ(一つとは限らんだろうに)とか、一々全部確認してから盗むバカ(見回りが来ちゃうかも?)なんかだと、そんなに続けては行けてないと思いますから。
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:1, おもしろおかしい)
電子レンジにかけて壊されないものかのか?
コンテナに、電子レンジといっしょに積んで、
チーンとか?
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:1, 参考になる)
以前から同様の窃盗が続いてたらしく、犯人が目をつけそうな品物にココセコムを仕込んでたそうです。
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:2, 参考になる)
ついでにココセコムでの窃盗事件逮捕事例も。
いつからカウントしてるのかは聞き逃したけど(サービス開始当初からか?)、これまでに200件ほどあるそうで。
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:2, 参考になる)
インタビューのシーンで「セコムの**さん」というテロップが出てましたね。
基準は知りませんが、インタビューだと結構会社名でる事ある気が。
さすがに商品名は言ってなかったようですが、
GPS端末がアップで画面に出た時に大きくロゴ映ったのでセコム的には十分かとw
#自作自演と誤解されそうだけどIDで
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:1)
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:1)
果物盗の男逮捕 GPS決め手 [nhk.or.jp]はあったが、動画は無かった。残念。
でも、案外、動画で配信されてるニュースも多いのね。
Re:GPSは位置特定できるけど (スコア:0)
Re:ここ笑うとこ (スコア:1, すばらしい洞察)
|-`).。oO(・・・・せめてサブジェクトが「ここ笑うとこ」じゃなかったら・・・・・)
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:3, 参考になる)
えっと, あれは未踏峰初登頂を確認するためにGPSで位置を確認してそれをベースキャンプで受信するというシステムでした. なぜそのようなシステムを使ったのかは, それ以前に未踏ルートをめぐる過去のいざこざ(イエンセン兄弟の話)で説明されています. ですからそこに何の問題もありません. 生存が確認されたのもGPSで観測した位置が移動(滑落とは考えられない方向に)しているのをベースキャンプで捕らえたからです.
ちょっと長い漫画になると, 全体像が見えなくなる読者が多いのでしょうね.
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:1)
>マンガで使っていたのは、データ自体は地上波で通信する奴じゃないか。
>衛星経由の通信機をザックの中に入れたまま使用できるとも思わないし。
すまない。漫画読んでないんだが。
゚・*:.。. .。.:*・゜
゚・*:.。衛星゚・*:.。. .。.:*・゜
↓
GPS--地上通信機 → ベースキャンプ
⊂( ⊂(´_ゝ`) wヘ√レvvw Σ(゚Д゚)
ボスケテ~
なら全然不思議じゃないんだが・・・・
GPS受信機で受けた情報を衛星経由で送信しなくてはならない意味が分からない。
海難救助で必要なのは、近くでデータを受けてくれる人がいないからだと思う。
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:1)
GPSの位置情報を断続的に送信するのに、わざわざ衛星経由にする理由は無いのでは?
>マンガで使っていたのは、データ自体は地上波で通信する奴じゃないか。衛星経由の通信機をザックの中に入れたまま使用できるとも思わないし。
実際に漫画に描かれているのは地上波で送信するものなんですね。
だったら、そこに問題は無いですよね。
間違ってるのは、#1219329に書かれている「人工衛星が探知して」って所ですよね。
それはどこから出てきたのですか?
漫画の中に、そのような説明が出てきたのなら、その説明部分が間違ってるという事かな。
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:2, すばらしい洞察)
「登場人物がその装置の仕組みを理解していない」というリアリティのある設定なのでは。
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:1)
「果物の箱に全地球測位システム(GPS)を付けて」たり、
「遭難した主人公が持っていたGPS」って時点で間違えてるんだよ。
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:1)
そういうのが気にならない人向けの漫画なのでしょう。
Re:GPSで遭難者の位置が (スコア:1)
コックピットでヘルメットしかかぶっていないので顔丸見えです。
単行本で「リアルに描いてしまうと誰が誰かわからないのでそうした」とのことが書いてありました。
この場合の「漫画だから」の後には「リアルさより表現を優先した」という意味のことが続くんじゃないですかね。
# それはそうと、件のGPS(を使った何かのシステム)は
# 膨大な予算と威信をかけた米国隊によって提供されたものだし、
# 新開発のすごいシステムである可能性もある。
Re:ルパンなら簡単に (スコア:1)
#ていうか、携帯電話妨害機があればそれで十分だと思うけど。